月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月3日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ|12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 09:57 [1653024-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
楽天モバイルで使うために中古で購入。
バッテリー76%の状態でしたが街のバッテリー交換のお店で3780円。
確かこの端末まで非正規のバッテリーでも警告は出ません。
5年前の端末でも全く不自由なく使用出来ています。
SNSを少しと通話、LINEだけなのでバッテリーは2日持ちます。
大きさも丁度良く携帯性も良いです。
OSも最新。カメラも最新には負けて当たり前ですが素人の私には違いなんて大して分かりませんw
中古価格も下がってきてお手頃価格だと思います。因みに13800円のBランクで購入しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 23:34 [1638739-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
もうスペック不足です
XRと同時期と考えるともう限界なところがあると思います
osもサクサクと言った感じはなく一応動く程度だと思います
サブ機として使うのは全然ありですが、メインでの使用はきついんじゃないかなとは思います
デザインはいまのタピオカメラより全然好きなのでめちゃくちゃ好みですが、性能面でいえばやっぱり無理でしょう
今のiphoneはカメラも4K撮れますが、Xだと画室は正直いって良くないかなといった印象です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月16日 16:39 [1611353-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
カメラの主張が強くなくていいですね。
【携帯性】
この機種のメリットの一つでしょう、ちょうど良いサイズで携帯性は良いです。
【レスポンス】
現在iOS15.6でレスポンスとしてはまぁ問題ないレベルではありますが、やはり最新機種と比べるともっさりしている印象です。
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
小さすぎず特段の問題はないです。自分のはバッテリー容量が87%まで減っておりモバイルバッテリー無しだと少し不安です。
【カメラ】
一眼ユーザーからしてみれば画質はぜんぜん大したことないですが、アプリの使い勝手は良いしスナップ最強です。
【総評】
バランスのいい機種です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月30日 07:09 [1379906-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
iPhone10周年記念モデルでもあり、仕上げはたいへん美しいです。今となってはスクエア回帰のiPhone12〜に比べると特に目新しさはありませんが、主張しすぎないカメラ周りの仕上げは後継のXSと共に好感です。
【携帯性】
iPhone6〜8のサイズ(現行機種では第三世代SE)に慣れていれば、多少大きくなりますが、比較的違和感なく移行できると思います。スマホ用途と携帯電話としての携帯性のベストバランスな大きさ。
【レスポンス】
今となっては最新モデルと比べれば普通です。ただし最新iOS(投稿時点でiOS15.6)でも、もっさりする事はありません。高い性能を要する重いゲームなどでは流石に辛くなってきましたが、通常使用に於いて不満は出ない速度は保っています。
【画面表示】
有機ELの美しさは現役です。通常用途で不満はまず出ないと思います。
【バッテリー】
使用頻度、用途による主観に左右されやすい項目なのでなんとも言えません。
【カメラ】
11シリーズからのナイトモードなどには非対応ですが、今は無い「広角」と「望遠」の2眼なので被写体に寄れます。6や6S,7の世代から持ち替えであればポートレートモードなど感動する出来です。
【総評】
9を飛び越して華々しくデビューの記念モデルX。Face IDやワイヤレス充電、数々の「今」に繋がる新世代機能搭載iPhone元祖として、重い処理を中心に使用する方以外は、まだ暫く十分に現役使用できる機種と思います。
参考になった13人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月13日 19:56 [1600053-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
iPhone Xは4年半使用してきたが、AppleCarPlayの使用上の制限があり、最近、iPhone 13 Pro maxに機種変更した。
【デザイン】
ガラス基調のデザインは私の好みである。
【携帯性】
ワイシャツの胸ポケットかズボンのポケットに入れていたが、手ごろな大きさであり携帯性はいい方だ。
【レスポンス】
マスク顔での顔認証は13 Pro Maxがストレスなく完了するのに対し、鼻を半分くらい出さないと認証できないことが多い
【画面表示】
画面の表示は晴れた日向以外では発色もよく、見やすい画面だ。
【バッテリー】
バッテリーは購入直後でギリギリ一日持つかどうかといったところで、最近は日中、90%程度まで充電し、夜までもつといったところ。13ProMaxは2日間はギリギリ持ちそうだ。
【カメラ】
解像度は1200万画素であるが、32inのディスプレイに表示した場合、絵の具で塗ったような細部のつぶれた画質である。このためカメラを持っていない場合の緊急用として使っている。
【総評】
AppleCarPlayを便利に使うため今回買い替えたが、4年半使ってきて携帯電話というカテゴリの中では特に不満はなかった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月10日 14:28 [1538118-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
iphone7を使っていたのですが、さすがにバッテリーの持ちが厳しくなったことと、レスポンスが遅すぎる症状が出てきたことで、買い換えを決意しました。]か11が迷っていたところ、外観の差がカメラくらい(中身は違いますが)だったので、安い]にしました。ホームボタンがなくなって画面が広くなったのはいいですね。背面のガラスもカバーを付けてしまえば、割れる心配も減ります。まあ同一スペックのアンドロイド機は1/3以下の値段で買えるのはわかっています・・・。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月27日 23:34 [1522110-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
背面がガラスなので、ケースをつけて使用していたら細かい傷が沢山入っていて少し残念でした。
ですが、5年も前のスマホとは思えないほどのレスポンス、デザインで今でも現役で使用しています。
バッテリー持ちは昔使用していた時に比べると使える時間は減っていますが、消耗品なので仕方ないですが、ここまで持ちがいいのでとてもいい機種だと思いました。
カメラはデュアルカメラで他のスマホにまだまだ負けないくらいキレにとれます!!
壊れるまで使っていこうと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 27件
- 0件
2021年11月15日 21:11 [1517841-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
【デザイン】発売同時は革新的過ぎて慣れなかったが今では無難なデザイン。うまくまとまっていて所有満足度が高い。
【携帯性】画面占有率が高いことにより画面サイズの割にコンパクトで使いやすい。
【レスポンス】iPhone8 Plus同等の性能があるので重いことをしない限り快適に使える。
【画面表示】FullHD+?の有機ELを搭載しているので解像度も発色も不満なし。
【バッテリー】中古購入のため無評価
【カメラ】普通に使う程度なら十分。ただ料理写真の発色が微妙。
【総評】安くFace ID搭載iPhoneを探してるならありだが個人的にはもう数千円出してXs買った方がいいと感じた。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月13日 05:07 [1505937-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
やはり下の丸いボタンがあった方がシックリくる
【携帯性】
他と同じで何ら問題なし
【レスポンス】
レスポンスも良好
【画面表示】
これが今の一般的な大きさなので不満なし
【バッテリー】
丁度良いくらいは持つからOK
【カメラ】
プロカメラマンじゃないし何ら不満なし
【総評】
i phone だったらどのタイプでも間違いないから安心して使えるのが良い
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月19日 16:47 [1496540-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
ホームボタンを廃止した記念すべきiPhone。
発売当時はM字部分がダサいなどの批判もありましたが、ホームボタンをなくした事による利便性向上は、それまでのiPhoneに比べて段違い。物理的に壊れにくくなったし、操作性も逆に向上したくらい。
結果的に、それ以降のiPhoneシリーズは大きな変化はなく、13の発売が決まってもあまり乗り換える気にはならないんですよね。
このままiPhoneという名前で開発をしても、これ以上の進化はないのでは?と思います。もちろん指紋認証など過去の技術を盛り込んだものやバッテリーたカメラの向上はあっても…大きな変化は望めないかな?と。
もっと革新的な設計をするにしても、もうそれは電話でもiPhoneでもない気もしますし…。
そういう意味ではXがiPhoneの完成形なのかもしれません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月12日 06:58 [1114064-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
「apple Watch」との併用で、この問題は解決しました。
もうしばらく使えそうです。
----------------------------------------------------------
新コロナウイルスの対応の為 外出時にマスク着用しなければならなくなり、
この機種の使い勝手は最悪となってしまいました。
買い替え機種は、指紋認証機能を備えることが必須条件となってしまいました。
参考になった35人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月22日 11:34 [1484823-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
購入からレビューまで間がすごく空いてしまいましたが、記念すべきiPhone発売10周年記念モデルという事で今更ながら記念レビューしておきます。発売当時に妻とお揃いで2台買いました。
私は歴代のiPhoneとGalaxyのハイエンドを買い続けていますが(Pixel発売以降はこれも)、今回は敢えてこのiPhoneXについてレビュー。たしかiPhoneXと同時に購入したのは当時GalaxyS9でしたのでそれとの比較も少し入れます。iPhoneXは顔認証初登場(FaceID)にも期待して購入しました。
【デザイン】10周年モデルという事でついにiPhoneとしては待望の有機ELパネルになりました。遅すぎだろ(笑)しかもパネル供給元はサムスンに違いないので足元見られてGalaxyに比べて原価高で販売価格が高すぎます。デザインは全体的にはステンレスフレームとガラスパネルの見た目の相性は良いのですが、いかんせんステンレスが重すぎで重量バランスが悪いです。それに背面カメラの出っ張りはやっぱり美的感覚的に許せないかな。
【携帯性】サイズ感は悪くないですが、フレームがステンレス素材のせいか重すぎる。
【レスポンス】悪くはないですが良くもないです。iPhoneは3Gから歴代全機種購入してきましたが、毎年のモデルチェンジの度にiOSのメジャーアップデートで毎回重大なバグがあるので私のようなマゾ体質でないとアップルの新製品に飛びつくのは得策ではないとわかっていても・・・・買ってしまいます(笑)
【画面表示】OLEDパネルのノッチは何とか許せますが、パネル四隅のRが大きすぎて写真や動画の表示効率が悪いのも×。
【バッテリー】私は別機種との複数台使用なので条件は良いのですが、バッテリー持ちはそれなりで決して良くはないです。バッテリー寿命としては大事に使えば長持ちします。我が家は2台購入して1台は1年未満で手放してしまいましたが、残した1台はバッテリー交換なしで4年目になってもまだ容量十分です。複数台持ちなので無理な使い方や充電の仕方をしないというのがポイントなんでしょうね。1台使いの人には参考にならずすいません。
【カメラ】Appleなんだからデザイン的に出っ張りがどうしても嫌。性能は同時に買ったGalaxyS9にどうあがいても敵わないです。iPhoneとGalaxyの2台持ちなので、写真を撮るときは必ずGalaxyのほうを使ってしまいます。
【総評】
余談ながら1984年に発売された初代Macintoshからずっとアップルを買い続けていて、Appleの過去の散々な黒歴史を含めてなぜかずっとファンでいます。スマホはiPhoneより、GalaxyやPixelのほうがどう考えても技術者目線で有能でコスパ良く高品質なのですが、なぜかコスパが悪く不具合の多いApple製品に愛嬌と愛着を感じて毎年買ってしまいます。これがブランド力という事なんでしょうね。私にとってApple製品は出来の悪い子のほうが可愛いという域に入ってしまっているようです。
それと購入前に期待した顔認証(FaceID)は購入時には絶賛しましたが、花粉症の季節でマスク着用になりう役立たずで嫌になり、とどめはコロナ禍で常時マスク着用時代になってもう苦痛以外の何物でもありません。Galaxyのようになぜさっさとモデルチェンジして指紋認証併用にしないのか理解に苦しみます。ハイエンドiPhoneの指紋認証Touch IDの復活は現在手持ちの最新機種iPhone12ProMaxでも未だに復活しておらず、Appleはいったい何を考えているのやら。今秋発売されるであろうiPhone13?でもTouchID復活見送りだとの噂でもううんざり。コロナ禍がまだまだ拡大中なんだから、いいかげんにオンスクリーン指紋認証センサー搭載して欲しいです。でも私はiPhoneだけでなく実用性抜群のGalaxyとPixelも毎年買いますから、それぞれのいいとこどりで使い分けているので、iPhoneは何につけマイペース独自路線で個性での勝負しかなく、実用性は求めないと割り切って結局は楽しんでいます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月26日 10:14 [1425513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
iphoneのデザイン性は言葉にする必要がないです。
【携帯性】
手にしっくり馴染む携帯性。軽すぎず、重すぎずです。
【レスポンス】
高速なレスポンス。遅いと思った事ないです。
【画面表示】
画面表示面積も言うことなしPlusより広い表示面積をもっています。
【バッテリー】
購入から二年以上経ちますがバッテリーのヘタリを
感じたことなし。
【カメラ】
最近の機種のように広角はありませんが必要十分です。
【総評】
中古やヤフオクでまだまだ売っていますが
買いです。特にじいじとばあばの携帯などで
迷われてたらコレを持ってもらうと間違いなしです。
私もまだまだ使います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月31日 18:31 [1079813-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
発売から3年ほど使ったのでiPhoneX最後のレビュー
iOSもバージョンアップされ使いやすくなり、満足度は当初より★一つUP
iPhoneXは良い端末だと思う
※XperiaZ5->iPhoneXに機種変
【デザイン】
iPhone6以降のフレームサイドが丸いデザインで、個人的にはあんまり好きではない
−>iPhone12でフラットになった(好み)
質感は凄く良い
カメラが結構出っ張ってて残念
カメラを出っ張らす位なら本体を少し厚くして出っ張りを無くし、その部分にバッテリーでも割り当ててくれれば良いのにと心から思う
机に置いて使う時はガタガタしてしまうのでケースに入れる必要がある
−>iPhone12も出っ張りに関しては同様な感じ
(ほぼ)全面ディスプレイなのは単純にカッコよい
できれば、画面に指紋認証センサーを組み込んでほしい
【携帯性】
携帯性は特別良い感じはしないが、悪くもない
ディスプレイサイズを考えると、携帯性はマズマズの印象
でも、重量は重い(150g以下にしてほしい)
【ボタン操作】
ホームボタンが無くなったのは、個人的には大賛成
メイン端末をiPhoneXにした理由はホームボタンが無くなった事が大きい
通話用にiPhone7を併用しているが、ホームボタンを押すのがめんどくさい
7はホームボタンがタッチセンサーになったが、やはり押すのがめんどくさい
3Dタッチは押すのに力が要るので使いにくい(−>iPhone11から機能がなくなったし)
【文字変換】
標準キーボードは使いにくい
XperiaZ5の PoBOX は使いやすかった
【レスポンス】
ヌルサク
iPhone6は鈍くてイラつくが、iPhoneXは今のところイラつかいない程度のレスポンスはある
−>iOSのチューニングが進んだのかレスポンスはかなり満足
【メニュー】
もっと自由にホーム画面をユーザに使わせてほしい
コントロールセンターから設定に飛べなくて使いにくい
−>iOS13でコントロールセンターから設定画面が開ける様になった
【画面表示】
表示品質自体は綺麗
2013年GalaxyS4のOLEDディスプレイより良くなっているが、厳しく見ると見る角度で色味が変わるのでもう少し頑張ってほしい
True Tone をON にしてあると色味がしょっちゅう変わって見づらいのでOFFで運用中
iPhoneXはZ5とほぼ同じ筐体の大きさだが、画面解像度が上がり物理的にも広くなっているので使い易い
解像感は申し分ない位良い感じ
SC-04E、SC-02FのOLEDより太陽光下での視認性はずっと良い感じがする
後は画面焼けが起きない事を祈るだけ(友人のGalaxyS7は1年位で顕著な焼けが確認できた)
−>3年使ったが画面焼けは無い
【通話音質】
VoLTE通話が特に音が悪い感じ
−>iOSバージョンアップで改善した感じがする
【呼出音・音楽】
呼び出し音:ふつう(Z5より落ちる)
音楽:スピーカーの音はそこそこ良い感じ(Z5より落ちる)
音楽:有線イヤホンはふつうな感じ(Z5より落ちる 同じイヤホンで確認)
−>3年使っても評価は変わらない感じ
【バッテリー】
テザリングしなければ1日持つ感じ
−>iOSバージョンアップでだいぶバッテリーが持つようになったと思う
Qi対応したので、夜寝る前にQiの充電台に乗っけるだけっていう使い方も非常に良い
【カメラ】
カメラの起動はかなり速い
これ位の起動時間であれば、とっさに写真を撮れると思う
画質はふつう
もっと広角が欲しい
−>iPhone11で対応してきた
【総評】
メイン端末として初めて iPhone を使う事になったが、iPhoneX はホームボタンが無くなったので操作は(個人的には)良くなったと思う
SDカードが使えないが、ストレージが256GBあるので問題ない(ストレージ128GB以上ないとメイン端末になり得ない)
−>iOSのバージョンアップに伴い色んなアプリの使い勝手も大幅に向上し、Android端末に遜色ない使い方ができる様になった
FaceID は使いやすいと思うが、指紋認証の方が良いと思う場面もあるので、ディスプレイパネルに指紋認証機能を組み込んでほしい
そろそろスマホの進歩が停滞し、「単なる日用品」になってきた感じでiPhoneXを買ってはみたものの冷静に考えると14万円はなにか少し高い感じがする
その昔、2000年ごろはPCに30万円位出さないとまともに使えないので出していたが、2017年現在ではWEB閲覧、Officeソフト使用、写真データ加工など「ふつうの作業」をするぶんには6,7万円もだせば十分な性能と満足感が得られる
同様に、今現在はiPhoneXに約14万出せたが、これから先の年代に出てくる新しいスマホは余程の事が無いと「高い値段」を出せなくなってくると思う
−>iPhoneX自体は使用4年目に突入し、製品寿命を考えるとそんなに高い買い物でもない感じがする今日この頃(2020/12)
FaceIDは、学習が進んでほぼ認証エラーにはならなくなった(裸眼で登録し、眼鏡でも問題ない)
−>併用しているiPhone7は指紋認証でしょっちゅうエラーになるので個人的にはFaceIDの方が使い勝手が良い
−>会社のデスクなどでスマホ立てにセットした状態でLINEなどの通知が来た時に顔を向けるとロック解除され通知メッセージが確認できるのも使い勝手がいい
−>2020年はマスク必須の年になったが上手くFaceIDを登録しマスク付けたまま7割位ロック解除できた(が、ディスプレイ内指紋認証も欲しい)
スリープボタンが押されるのかポケットの中で勝手にONになって、Siriが何か独り言を言ってる時がある
−>チューニングが進んだのか全然この現象は起きなくなった
Felica機能がAndroid端末並みに使えるようになってほしい
−>iOS13になり、かなりの事ができる様になった
iPhone12Proを買ったのでXはバッテリー交換後、子供へお下がりになったが、今の使用感からあと3年は問題なく使えそうな感じがする
iPhoneは発売時に最新端末を買っておけば現役として使える期間がかなり長いと思う
ー>Appleのピックアップ修理でバッテリー交換を行ったが、水曜夜に予約し木曜AMにピックアップされ日曜日の夕方には配達された(思ったより速かった)
参考になった29人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月9日 06:36 [1345990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
全て完璧。アメリカ駐在中にrefurbished版が買えたのでとてもお得でした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
