発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年9月21日 17:46 [1760935-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
現行機より2倍薄く持ちやすい
【携帯性】
現行機より2倍薄く軽く持った瞬間ビックリする。
【レスポンス】
定期的に再起動したりタスクキルすれば問題ない。
【画面表示】
問題なし。
【バッテリー】
5年使用しているので流石にへたってますが家で常に100%しつつ外出時にモバイルバッテリーを持ち運べば問題なし。
【カメラ】
SS多めだとそこそこ綺麗、記録程度なら問題なし。
【総評】
皮肉なことに未だに優秀なサブ機として使用しています。ネットサーフィンであればまだまだ現役だと思います。
GMS最終機のEMUIが優秀でツインアプリが使えるHuawei P30 Proが未だに人気な理由はこれでしょう。
メイン機が故障した時に1ヶ月程使いましたが作りが良すぎます。
HuaweiがGMS載せれないことによってPixelがシェア伸ばしてるのも面白い話です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月16日 16:59 [1726573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
交換用電池がROWAから販売されているし、iFixitにもかなり情報が出ているし、Aliexpressにいろんな部品が安く販売されている。
これらを参考に、電池交換、コネクタ交換、裏蓋交換、故障したP10lite同士でニコイチで修理したり、簡単にできることだけですがいろいろやりましたね。
こういうのはやはり国際的ブランドならでは。
ただ、Huaweiサーバーへのバックアップ機能とか、できるだけHuawei製プリインアプリの機能は殺してるけど中国にログインアカウントやいろんな情報が筒抜けになっていそうでなんとなく気持ちは悪い。
Android8.0でそろそろ最新のアプリがインストールできなくなってきたので、そろそろ潮時かな。
次もいろいろ楽しめる機種がいいな。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月15日 22:03 [1600571-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
ブルーが映えるガラスはシンプル&スタイリッシュ。レンズがごてごてしてないのも気に入ってますよ。ミャンマーに中国に北米西海岸に中西部に南部とガンガン持って行って取材にも使ったけど、傷がつかない。
【携帯性】
ともかく薄手で、タテヨコも胸ポケットに一応入るサイズ。自転車にマウント付けてStrava動かしたりナビにしたりして、いろんなとこに持っていってます。
【レスポンス】
ゲームをやるのはきついけど、カメラもしゅたっつとオンになるんで何も問題なし。指紋認証まだ現役だし。
【画面表示】
Full HD あるし、老眼なので、これより画素数増えても眼鏡ないと分かりません。
【バッテリー】
買った当初はそれこそ数日の出張なら問題ないレベルだった。
5年経った最近は何割か減った感じはある。毎日充電しとかないとちょっと怖いですね。1度も交換してないからなあ。
【カメラ】
ふだんデジカメを持ち歩いているのでそれほど期待してなかったけど、小物や料理を撮るのには結構使いました。これで撮った写真を雑誌に載せたのも何度か。ただ編集をコイツの上でやるのは厳しいです。
【総評】
OSがもうアップデートされてないし(EMUI 8ですし)5年使い切った感があります。まあいい買い物でした。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月29日 22:27 [1595218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
安く手に入り当時のコスパはかなり高かったです
薄くスッキリしてるのでポケットにスルッと収まります
電話とlineとネットでの使用では充分でゲームをやらないなら問題ない性能と思います
2年程したところバッテリーが怪しくなったとともに背面のパネルが黒く滲んでいき怖くなったので廃棄この不具合さえなければ使い続けていたと思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月29日 20:44 [1565494-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
そろそろP10liteから機種変したいなぁと考えつつも、未だに使い続けています。
スマホの最新状況が良く分からないので、以下はあくまでも主観です。
デザインは流石に古いと思いますが、背面の指紋センサーで通知の一覧が表示できるなど、「痒い所に手が届く」端末だなぁと感じます。最近、誤ってキッチンの洗い桶にダイブさせましたが、その後も全く問題なく動作しています。結構頑丈です。
ただ、3年半近く使い続けているので、動作がモッサリしてきているのと、電子コンパスの精度が悪過ぎて迂闊に道案内してもらうことができません(電子コンパスは他の機種もそんな感じ?)。
その辺に目をつぶれば、大きな不満はないです。それが買換えに踏み切れない原因であったりします…。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月16日 13:55 [1425883-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプルです。
【携帯性】
ちょっと小ぶりで、胸ポケットにちょうどいいです。
【レスポンス】
いいです。
【画面表示】
きれいです。
【バッテリー】
普通です。
【カメラ】
普通です。
【総評】
引退させて使ってなかったんですが、楽天アンリミットを契約したので、引っ張りだしました。
楽天リンクの認証のみ、楽天回線エリアじゃないとできませんが、それ以外は使えてそうです。
(駅の近くまで、認証に行きました。。。)
【訂正】
ごめんなさい、音声通信ダメです。(楽天リンク発信、電話アプリ発信とも)
他の楽天回線(楽天リンク使用)への発信は呼び出すのですが、他社回線(mineo D)への
発信は呼び出しませんでした。(楽天リンク間のみ、通じるような感じです。)
すいませんでした。
【再訂正】
自宅WiFi環境で、P10Lite 楽天リンク発 -> NovaLite3 povo2.0 で、着信・通話できました。
どうゆうとき使えて、どうゆうときダメなのか、よくわかりません。
(ひょっとして、楽天リンクが改善されている???)
参考になった18人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2021年12月12日 17:47 [1528214-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
2018年に購入し、最初は mineo で、現在は Rakuten Unlimit でサブ機として使っています。
使用期間が三年を超え、かなりバッテリーもヘタってきましたが、通常の基本的な使い方(ゲーム等には使わない)においては、機能的(表示速度・カメラ等)にはまったく問題ありません。
「丈夫で長持ち」という印象です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月25日 08:48 [1498519-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【総評】
以前使っていた機種です
実質ゼロ円で買えました。iPhoneが壊れたので電気屋にいきました。中華を買うつもりはなかったのですが行く店行く店でこちらを勧められました。結果、買ってよかったです。
サクサク動くし軽いしデザインも素敵で、満足して使っていました。
電池のもちが悪くなったのでp20liteに乗り換えました、そちらはサブですがまだ現役ですごく気に入って使っています。
こちらもしばらくサブで使っていましたが某ゲームで自動操作に使っていたら負荷が重すぎたらしく、調子が悪くなりそのうち起動しなくなってしまいました。残念。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月7日 17:14 [1419361-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
普通のスマホのデザインです。
フラッグシップカラーのサファイアブルーは、
ちょっとカッコいい色です。
【携帯性】
普通のスマホと同じです。
【レスポンス】
価格に対しては、とても良いと思います。
【画面表示】
価格に対しては、とても良いと思います。
【バッテリー】
普通の持ちです。
【カメラ】
価格に対しては、とても良いと思います。
【総評】
とても流行ったP10liteを、子供用に買いました。
流行った通り、コスパは抜群だと思います。
ただ、HUAIのandoroid EMUIは少しandoroid本体とは
違って(制限がかかっている?)いるとのことです。
一番困ったのは、sdカード内部ストレージ化ができないことです。
なので、子供が次機種に移ったら、カスタムROMに入れ替えようと
思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月10日 23:15 [1408550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】これ、最高にカッコイイです。
【携帯性】これ、ちょうどいいサイズ。ズボンのポケットに入れても邪魔にならず。
【レスポンス】全く問題なし。たまに反応悪いとか再起動するなんてレビューがありますが、外れ個体でしょう。交換してもらうべき。
【画面表示】問題なし。
【バッテリー】2年以上使ってますが全く問題なし。
【カメラ】まあ、最高に良い訳でも無いけどスマホで記憶する分には充分です。そもそもスマホでデジカメや一眼レフに勝るわけがない。撮影素子の大きさレンズ性能、あらゆるものがカメラ専門に勝てるわけがない。カメラは大きいものほど写りが良く、小さいものは誤魔化しでよく見せてるだけです。どのスマホ、iPhoneでも似たり寄ったり。
【総評】この機種は画面の大きさ、値段、レスポンスなど、全く問題ない名機です。まだ売ってるのでもう一つ買おうかと思ってる昨今です。因みに我が家では4台持ちw。
そもそも、SIMフリー、格安スマホは安くなければ意味が無いと思っています。10万近くするスマホなんてとんでもない。パソコン買えちゃう。まあ、それでもスマホで動画編集、ゲーム出来る時代なので、スマホでそこまでやる人は10万でもいいのかも。私は動画編集はパソコン、ゲームはやらないので、いかにコスパの良いスマホを選択するかです。この機種はデザインもカッコイイ。ちょうどいいサイズです。値段的にiPhoneseが興味ありますが。年のせいで文字が小さく見にくい^^; まあ、でもHuaweiもこれから買えなくなってくるのでiPhoneに移動するのも視野に入れないといけなくなりました。格安スマホはもっと安い機種を出して欲しいです。そうすれば買い替えも頻繁に出来るのにな~。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月27日 15:51 [1108561-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
いいと思います。
【携帯性】
いいと思います。
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
少し変です。漢字を探す時があります。
【レスポンス】
普通
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普通
【総評】
文字変換が変です。よく漢字を探します。カメラの起動が遅いような気がします。しかし値段が安いので、不満はないです。これからもhuaweiには安いスマホを作って欲しいです。
追記
昨日から充電ができなくなりました。huaweiのチャットに問い合わせた所、本体も充電ケーブルも見るので、送ってくださいと言われました。すごく親切で感動しました。しかし100円shopで充電ケーブルを買って、使用した所、充電できました。サポートはとてもいいです!
(2020 12 27 追記)
3年3か月使えました。
コスパ良かったです。
ありがとうございました。
参考になった15人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 2件
2020年11月22日 10:59 [1390691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
2017年9月〜2020年7月まで約3年間使用。
初ファーウェイでエントリーモデルでこんなにクオリティー高いの!?…と驚愕しました。そりゃ売れるハズだわ。
レスポンスも良く、アプリの立ち上がり、文字入力にストレスが一切ありませんでした。(個人的にかなり文字入力を重要視しています)
不満点はカメラのズームがデジタルズームなので油絵のようになるくらい。
ファーウェイに圧倒的な信頼を置く事になった名機だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月22日 13:01 [1100619-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2018年の年始セールで購入し
2年10ヶ月ほど経ちますが
特に不具合・故障もなく
ゲーム 動画編集などしなければ
まだまだ現役で通用するスマホです
今はバッテリー交換をして
家族のスマホに何かあったときのサブ機+
家でのWi-Fi環境での
ネット・動画サイト閲覧メイン
での運用になってます
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月1日 00:57 [1353233-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
2年使用しました。
特筆すべきところは無いけど
全てが水準以上のクオリティのスマホでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月29日 20:08 [1066078-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2020/07/29【追記】
昨年の冬、nova3へ買い換えましたが、予備スマホやモバイルルーター替わりとして所有しております。昨年度のバッテリー交換半額キャンペーンでバッテリーを変えました。
今年、いよいよHuaweiの新機種からGMSが消えたので、今年度のバッテリー交換半額キャンペーンで修理中のnova3代替機として活用しております。
nova3に比べ、本体がとてもコンパクトで全画面に指が届きますw
カメラ性能はnova3に劣ります!そこは適いません。でも、代替機としては必要十分な性能です。
カメラは大きく劣るものの、アプリの使用感でkirin 970 に対し当機の kirin 658 はさほど違いを感じません。発売からの年数を考えると物凄いコストパフォーマンスの高いSoCが搭載されていたんだと改めて感じさせてくれます。
【追記以上】
本当に久しぶりに、長く大切に使いたいと思わせてくれた スマートフォン 「 P10 lite 」です!
SIMフリー端末は「お小遣いで持てるスマートフォン」のキャッチコピー、日本通信のIDEOS時代から興味を持っておりましたが、まさかあのIDEOSを作っていた当時のメーカーが日本国内各メーカーを押しのけてSIMフリー端末国内市場でこれ程の人気機種を作り上げたのは素晴らしい功績です!当時は人柱をググっても中々欲しい情報が引き出せず、買う勇気なく年月が過ぎ販売終了となった「お小遣いで持てるスマートフォン」。
まさに今この機種がその地位を確立しています。
主要機能の所感
【カメラ@感度】 メーカーが謳う大型イメージセンサーは本物で、詳細画質こそフラッグシップやコンデジには届かないが、暗所での撮影に強く手振れがを抑えつつノイズも少なく、例えば間接照明がメインの飲み会場などでもLED点灯・発光OFFでちゃんと見れるスナップ写真が撮影出来ます!また、文書のメモ撮影では、一般に室内照明が暗くて手振れが酷くなる事が多いですがコレも大型イメージセンサーの感度で、手振れをかなり軽減してくれます。
【カメラA焦点】 唯一マクロ機能がありません。ですが最短焦点距離は約10cm未満で撮影できるので、あまりに小さな被写体でなければ背景をぼかす絵も可能です。更にAFが像面位相差とコントラストの2方式同時対応してくれるので、動植物や景色の撮影でも目的の位置で瞬時にピントが合うのは感動モノです。
【カメラBHDR】 惜しいのが、LEDボタンの近くにON/OFF切替が欲しかった。HDRの強弱は弱めで、青空の白飛びや逆光の露出不足は完全にカバー出来ないケースが多いですが、手振れはだいぶ抑えられ日没直前の夕刻でも使えるのが優秀です。
【急速充電】 段階式高電圧充電(QuickChargeはQualcommの特許なので)と私は呼んでいますw。FREETELの極も同様の急速充電でしたが、極は高速に感じるのは50%までであとは電圧が下がり速度が遅い印象でしたが、HuaweiのP10 lite は65-70%位まで高速充電される印象です。(世代が違うので極と比べるのは可愛そうかな。)ですので寝る前にUSBケーブルを挿す必要が無く、起きる時間に左右されますが朝起きてから充電開始して出勤時に持ち出す段階で80%位まで充電されるので、残量を気にせず持ち出せます。
高い省電力性能プラス、細かくカスタマイズできるプリイン節電ユーティリティのお陰で、バッテリー寿命も長持ちしそうです。
【オーディオ】 内蔵モノラルスピーカーを音声通話用に絞ってあるようで音量音質共に音楽再生には向かないのですが、3.5mmジャック接続のノイズが皆無でイヤホンでMP3音楽を聴くには十分な音質が確保されています。また、サンプルオーディオとして入ってる曲に聴き応えがありとても気に入りました!
【映像出力】 GoogleのChromecast、買ってからついこないだまで安かろう悪かろう製品だと思い込んでいましたが、P10liteからは接続・再生ともにスムーズで驚きました。Chromecastの安定性はcast側性能より出力するスマホの性能だと痛感しました。
当時一番Chromecastを使いたがっていた、現在FREETEL雅を利用している両親へ同じ機種の色違いをプレゼントしようと検討中です。(雅も中々良いミドルロースマホだったのですが、同型の後継機種が出なかったので残念です。)
参考になった24人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
