月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年2月25日 22:57 [1425422-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
親が初めて買ってくれたのがこれでした。最初はよかったのですが、ニュースでもあった通りGoogleの保証がどうたらという話があり心配になりました。今はまだ使えていますがその話があったあとGoogleがしょっちゅうフリーズするようになりました。また家のWi-Fiは正常ですが、読み込みがきついときもかなりあります。カメラの性能は価格のわりによくできています。huaweiなので過剰反応なのかもしれないのですが情報流失を避けるために出来るだけ個人情報をいれないストレスのある使い方をしています。SDカードが入る点はいいです。また機体の塗装がハゲやすいと感じます。付属品はインターネット以外ではほぼ買うことができなくなりました。急速充電は早いです。
今は🍎も安くなり、中国の件もあるのでこれから買う選択は自分はないなと思います。さようならhuawei
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月7日 17:14 [1419361-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
普通のスマホのデザインです。
フラッグシップカラーのサファイアブルーは、
ちょっとカッコいい色です。
【携帯性】
普通のスマホと同じです。
【レスポンス】
価格に対しては、とても良いと思います。
【画面表示】
価格に対しては、とても良いと思います。
【バッテリー】
普通の持ちです。
【カメラ】
価格に対しては、とても良いと思います。
【総評】
とても流行ったP10liteを、子供用に買いました。
流行った通り、コスパは抜群だと思います。
ただ、HUAIのandoroid EMUIは少しandoroid本体とは
違って(制限がかかっている?)いるとのことです。
一番困ったのは、sdカード内部ストレージ化ができないことです。
なので、子供が次機種に移ったら、カスタムROMに入れ替えようと
思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月10日 23:15 [1408550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】これ、最高にカッコイイです。
【携帯性】これ、ちょうどいいサイズ。ズボンのポケットに入れても邪魔にならず。
【レスポンス】全く問題なし。たまに反応悪いとか再起動するなんてレビューがありますが、外れ個体でしょう。交換してもらうべき。
【画面表示】問題なし。
【バッテリー】2年以上使ってますが全く問題なし。
【カメラ】まあ、最高に良い訳でも無いけどスマホで記憶する分には充分です。そもそもスマホでデジカメや一眼レフに勝るわけがない。撮影素子の大きさレンズ性能、あらゆるものがカメラ専門に勝てるわけがない。カメラは大きいものほど写りが良く、小さいものは誤魔化しでよく見せてるだけです。どのスマホ、iPhoneでも似たり寄ったり。
【総評】この機種は画面の大きさ、値段、レスポンスなど、全く問題ない名機です。まだ売ってるのでもう一つ買おうかと思ってる昨今です。因みに我が家では4台持ちw。
そもそも、SIMフリー、格安スマホは安くなければ意味が無いと思っています。10万近くするスマホなんてとんでもない。パソコン買えちゃう。まあ、それでもスマホで動画編集、ゲーム出来る時代なので、スマホでそこまでやる人は10万でもいいのかも。私は動画編集はパソコン、ゲームはやらないので、いかにコスパの良いスマホを選択するかです。この機種はデザインもカッコイイ。ちょうどいいサイズです。値段的にiPhoneseが興味ありますが。年のせいで文字が小さく見にくい^^; まあ、でもHuaweiもこれから買えなくなってくるのでiPhoneに移動するのも視野に入れないといけなくなりました。格安スマホはもっと安い機種を出して欲しいです。そうすれば買い替えも頻繁に出来るのにな~。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年1月7日 23:44 [1407562-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
先に結論
連絡用のスマホが欲しい人。
性能どんだけ悪くてもいいからとにかく安値でスマホが欲しい人にはオススメです。
iPhonと大差ない性能というのは嘘です。iPhon様に失礼です。スマホでゲームがしたい人スマホの性能でイラつきたくない人は絶体にやめた方がいいです。
良い点
見た目のデザインはシンプルで、持ちやすいサイズ感もいいです。また値段もかなりお安いです。
悪い点
↑以外全部最悪です。iPhoneと大差ないというレビューがありますが、「正気か?」と言うか、たまたま使用している個体の性能が悪かったのか……
モ○ストだけを開いているのにたまにフリーズする性能です。開けるタグの数は多くても3つくらいまでです。それ以上開くとフリーズします。そのうえたまに再起動し始めます。こんなことが日常茶飯事なので非常にイライラします。容量も少なければ、映像もラグります。スマホでゲームしたい人は絶体に買わないでください。現在二年目ですが、充電も20%になりましたという表示が出てから三分で電池が消えたり、夜寝るとき90%なのに朝起きたら60%になってたりするので長く使いたい人はバッテリー交換前提です。カメラを開くのにも10秒くらいかかるし、シャッター押してから写真を撮るのにもラグがあったりと最早カメラと呼べないようなものです。安さにみあった出来損ないレベルです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月27日 15:51 [1108561-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
いいと思います。
【携帯性】
いいと思います。
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
少し変です。漢字を探す時があります。
【レスポンス】
普通
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普通
【総評】
文字変換が変です。よく漢字を探します。カメラの起動が遅いような気がします。しかし値段が安いので、不満はないです。これからもhuaweiには安いスマホを作って欲しいです。
追記
昨日から充電ができなくなりました。huaweiのチャットに問い合わせた所、本体も充電ケーブルも見るので、送ってくださいと言われました。すごく親切で感動しました。しかし100円shopで充電ケーブルを買って、使用した所、充電できました。サポートはとてもいいです!
(2020 12 27 追記)
3年3か月使えました。
コスパ良かったです。
ありがとうございました。
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2020年11月26日 00:18 [1391917-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今年まで使用していた使用感を書きます。
よくiPhone6sよりもいいというレビューを見て、UQで使っていましたが、それほどでもありませんでした。
【デザイン】
よくある中華スマホのギラギラ感、メタリックの青は目立ちました。
【携帯性】
非常にいい、大きすぎないサイズ感でした。
【レスポンス】
悪くもないがよくもない、ただゲームは思いっきりカクつくのであくまで普段使いなら良かったです。
【画面表示】
普通に綺麗なスマホ、値段の割りは綺麗です。有機ELとは比較はできません。ただ純正アプリのアイコンが似通っているため、場所がわかりずらい。
【バッテリー】
これはとても良かったです、一日中テザリングしていても20%残っていたりするので、扱いやすかったです。
【カメラ】
使っていないので無評価
【総評】
ゲームをしなければいいスマホなのかもしれませんが、少なくともiPhone6Sよいもいいというレビューが多かったため個人的にはがっかりでした。ホームもアイコンも色や見た目が似通っていたため、場所が全然覚えられなかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2020年11月22日 10:59 [1390691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
2017年9月〜2020年7月まで約3年間使用。
初ファーウェイでエントリーモデルでこんなにクオリティー高いの!?…と驚愕しました。そりゃ売れるハズだわ。
レスポンスも良く、アプリの立ち上がり、文字入力にストレスが一切ありませんでした。(個人的にかなり文字入力を重要視しています)
不満点はカメラのズームがデジタルズームなので油絵のようになるくらい。
ファーウェイに圧倒的な信頼を置く事になった名機だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月22日 13:01 [1100619-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2018年の年始セールで購入し
2年10ヶ月ほど経ちますが
特に不具合・故障もなく
ゲーム 動画編集などしなければ
まだまだ現役で通用するスマホです
今はバッテリー交換をして
家族のスマホに何かあったときのサブ機+
家でのWi-Fi環境での
ネット・動画サイト閲覧メイン
での運用になってます
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月1日 00:57 [1353233-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
2年使用しました。
特筆すべきところは無いけど
全てが水準以上のクオリティのスマホでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月29日 20:08 [1066078-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2020/07/29【追記】
昨年の冬、nova3へ買い換えましたが、予備スマホやモバイルルーター替わりとして所有しております。昨年度のバッテリー交換半額キャンペーンでバッテリーを変えました。
今年、いよいよHuaweiの新機種からGMSが消えたので、今年度のバッテリー交換半額キャンペーンで修理中のnova3代替機として活用しております。
nova3に比べ、本体がとてもコンパクトで全画面に指が届きますw
カメラ性能はnova3に劣ります!そこは適いません。でも、代替機としては必要十分な性能です。
カメラは大きく劣るものの、アプリの使用感でkirin 970 に対し当機の kirin 658 はさほど違いを感じません。発売からの年数を考えると物凄いコストパフォーマンスの高いSoCが搭載されていたんだと改めて感じさせてくれます。
【追記以上】
本当に久しぶりに、長く大切に使いたいと思わせてくれた スマートフォン 「 P10 lite 」です!
SIMフリー端末は「お小遣いで持てるスマートフォン」のキャッチコピー、日本通信のIDEOS時代から興味を持っておりましたが、まさかあのIDEOSを作っていた当時のメーカーが日本国内各メーカーを押しのけてSIMフリー端末国内市場でこれ程の人気機種を作り上げたのは素晴らしい功績です!当時は人柱をググっても中々欲しい情報が引き出せず、買う勇気なく年月が過ぎ販売終了となった「お小遣いで持てるスマートフォン」。
まさに今この機種がその地位を確立しています。
主要機能の所感
【カメラ@感度】 メーカーが謳う大型イメージセンサーは本物で、詳細画質こそフラッグシップやコンデジには届かないが、暗所での撮影に強く手振れがを抑えつつノイズも少なく、例えば間接照明がメインの飲み会場などでもLED点灯・発光OFFでちゃんと見れるスナップ写真が撮影出来ます!また、文書のメモ撮影では、一般に室内照明が暗くて手振れが酷くなる事が多いですがコレも大型イメージセンサーの感度で、手振れをかなり軽減してくれます。
【カメラA焦点】 唯一マクロ機能がありません。ですが最短焦点距離は約10cm未満で撮影できるので、あまりに小さな被写体でなければ背景をぼかす絵も可能です。更にAFが像面位相差とコントラストの2方式同時対応してくれるので、動植物や景色の撮影でも目的の位置で瞬時にピントが合うのは感動モノです。
【カメラBHDR】 惜しいのが、LEDボタンの近くにON/OFF切替が欲しかった。HDRの強弱は弱めで、青空の白飛びや逆光の露出不足は完全にカバー出来ないケースが多いですが、手振れはだいぶ抑えられ日没直前の夕刻でも使えるのが優秀です。
【急速充電】 段階式高電圧充電(QuickChargeはQualcommの特許なので)と私は呼んでいますw。FREETELの極も同様の急速充電でしたが、極は高速に感じるのは50%までであとは電圧が下がり速度が遅い印象でしたが、HuaweiのP10 lite は65-70%位まで高速充電される印象です。(世代が違うので極と比べるのは可愛そうかな。)ですので寝る前にUSBケーブルを挿す必要が無く、起きる時間に左右されますが朝起きてから充電開始して出勤時に持ち出す段階で80%位まで充電されるので、残量を気にせず持ち出せます。
高い省電力性能プラス、細かくカスタマイズできるプリイン節電ユーティリティのお陰で、バッテリー寿命も長持ちしそうです。
【オーディオ】 内蔵モノラルスピーカーを音声通話用に絞ってあるようで音量音質共に音楽再生には向かないのですが、3.5mmジャック接続のノイズが皆無でイヤホンでMP3音楽を聴くには十分な音質が確保されています。また、サンプルオーディオとして入ってる曲に聴き応えがありとても気に入りました!
【映像出力】 GoogleのChromecast、買ってからついこないだまで安かろう悪かろう製品だと思い込んでいましたが、P10liteからは接続・再生ともにスムーズで驚きました。Chromecastの安定性はcast側性能より出力するスマホの性能だと痛感しました。
当時一番Chromecastを使いたがっていた、現在FREETEL雅を利用している両親へ同じ機種の色違いをプレゼントしようと検討中です。(雅も中々良いミドルロースマホだったのですが、同型の後継機種が出なかったので残念です。)
参考になった24人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月23日 21:54 [1093534-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
P9liteが発売された辺りから、ずっとHuaweiの携帯への機種変更を検討していましたが、スペックに満足いかない点が幾つかあったので、機種変更を見送っていました。
今回のP10liteはスペックもかなり向上し、コストパフォマンスも素晴らしので遂に購入しました。
まだ、使い始めて数週間しか経っていないので、十分に使いこなせていませんが、現時点で言える事は、とにかく良いです。不満はほぼないです。強いて言うなら、国内メーカーの携帯と違って、衝撃に弱く脆いなって感じがスゴいです。不満はそのくらいです。
あと、中華スマホはバックドアが云々なんて話がありますが、色々と徹底的に調べたら、ほぼほぼ白ですね。Huaweiにも直接電話して聞きました。過去にBaidu、Simejiから情報が漏れていた等の話は事実のようですが、Huaweiでそういった問題は起きていないはずです。白か黒かはっきりさせることは全ての物事において困難なことです。ただ、徹底的に調べ上げて不確実な情報に振り回されずに考えれば、白よりかなのか黒よりなのかの答えは見つかるはずです。
とにかくカッコイイ携帯なので迷ってる人は一度手にして貰いたいです。
参考になった16人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月23日 17:27 [1350492-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
私は好き
【携帯性】
軽いため、保護ケースありでも携帯しやすい。
【レスポンス】
普通かな。
【画面表示】
普通かな。
【バッテリー】
今となるとさすがに大容量のものより劣るが、特に不満はない。
【カメラ】
普通
【総評】
サブ機として、約二年間使用していた。
スペック重視の方には微妙だが、総合的なバランスは高い。片手で楽々使えるサイズ感、軽さ。
それなり使えるレスポンス、カメラ。美しいブルー。
ファーウェイというメーカーへの信頼性は低いかもしれないが、本機種は優秀。
カタオチ中華スマホというだけで低評価低品質と判断すべきではないかな。
この機種に出会わなかったら、iPhone信者から卒業できなかっただろう。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月28日 20:46 [1332069-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ボタンの位置も右側のみで統一され指紋認証も裏にありとても扱いやすかった
【携帯性】
ポケットに入れるには少し大きく感じた
【レスポンス】
反応はとてもよくて問題ナシ
【画面表示】
画面も大きくて見やすかった
【バッテリー】
最初は良いが1年以上経過するとバッテリーの残量のパーセンテージが充てにならない。40%あっても突然バッテリー切れでシャットダウンする(満充電から1日も持たなくなった)シャットダウン後から充電すると数分後には表示は半分近くまで回復したりするので残量はあてにならなかったので機種変しました。
【カメラ】
可もなく不可もない。時々手振れしてた
【総評】
安価の割にとてもいい機種だと思うが、バッテリーの改善さえされると最高の機種だと思う。バッテリーがまともだったら今でも使用してたと思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月19日 12:13 [1319945-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
ビックローブで 2年半使用しました
24ヶ月の機種代支払いも終わり、毎月1,800円ほどで済んでいたのでまだまだ使用するつもりでした
写真も綺麗に撮れますし、動きもスムーズでしたが、突然バッテリーが寿命を迎えたようです
平日などでは夕方でも90%近くあったバッテリーが、最近は50%を切るような状態となり買い替えを考え、Ferica搭載のOppo Reno Aに乗り換えました
サイズ感などはやはり、P10 liteが優れますので若干未練があります
今後は自宅で検索やSpotify専用で使用したいと思います
満足度4なのはお財布ケータイに未対応な所です
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月14日 13:52 [1318436-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
simフリー版を購入して3年近くなります。本当に長く使える機種です。
いまだにレビューや口コミが入ることに驚きです。
驚いたついでにレビューさせていただきます。
【デザイン】
スタンダードなデザインです。背面もガラスで安っぽさはありません。
【携帯性】
ちょうどいい大きさです。純正のケースをつけると横幅もスリムで持ちやすいです。
【レスポンス】
Android8になってからは、本当に安定しています。Android7のときはカメラの立ち上がりが遅かったのですが改善しました。
ゲーム等はあまりしないので解りませんが、通常のアプリを使うには快適に使えます。
【画面表示】
普通にきれいです。
5.2インチの画面は、見ていて落ち着く比率なのかもしれません。
【バッテリー】
本当によく持ちます。3年近く使ってますが、あまりへたってきた感じはありません。今だに、普通に使用して2日目までいけます。
【カメラ】
それなりです。特段きれいに撮れる訳ではありませんが、普通にきれいに撮れます。
【総評】
これほど長く使える機種も珍しいと思います。特出したものもありませんが、普段使うのに困ることも全くありません。
セキュリティパッチを心配していましたが、突然アップデートがありうれしい驚きでした。
HUAWEI問題で心配もありますが、とても真面目に作られたスマホだと思います。
壊れて使えなくならない限り、買い換える動機があまり見つかりません。
もしP10liteが壊れたら、じわっとロスな気持ちになりそう、、、。そんな機種です。
参考になった17人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
超お手軽価格の高品位モデル。クラス最高峰!
(スマートフォン > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー])5
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
