発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年6月14日 00:27 [1035915-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
コンパクトで私は好きです!
Plusと迷いましたが、ブルー、ブラックがなかったのでP10を選びました!
【携帯性】
5.1インチなのでコンパクトでいいです!
【ボタン操作】
感度良好!よすぎるくらい。
【文字変換】
Google日本語利用中
【レスポンス】
サクサクですね!P9利用時は時折 もたつくこともありましつが、いまのところストレスフリー
【メニュー】
Android7.0 なれればもんだいなし!
【画面表示】
綺麗です
【通話音質】
普通ですね!問題なし!
【バッテリー】
3200mありますので1日はもつかな!
【総評】
はじめから保護シート張ってありましたが、滑りが気になったので、それを剥がしてガラスフィルムを張りました!
バッテリーも付属充電器で充電すると30分で50%以上回復するのはありがたい、付属充電器を会社用に追加購入します!!
Mate9と同様のスペックですが、ストレスフリーでコンパクトサイズ!P10にしてよかった!
指紋認証に関しては、感度がよすぎるくらいです。
軽く一瞬さわった程度でも解除されます。
これだけ感度がよければ寝てるときに指を当てられてもわからないね。
参考になった20人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月12日 20:01 [1035603-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
|
|
保護フィルムが貼られた状態,ハードケースも付属 |
通知領域は自由にカスタマイズ可能 |
設定一覧 |
APN一覧 |
GPS |
トラッキング |
2017/06/10追記:ここから↓
■バッテリーの持ち
詳細はブログの記載したので結果のみ記載。各12時間以上計測の1%消費時間。
Wi-Fi常時接続+4G:平均2:15:10
Wi-Fiオフ,4G:平均2:32:59
機内モードオン,Wi-Fi常時接続:平均2:29:32
Wi-Fi常時接続,4G,FOMA:平均1:36:33
シングルSIMで9日程度,デュアルSIMで6日半程度という残念な結果に。
デュアルWi-Fi,CPU性能の向上などとトレードオフになるので仕方ないことです。
総合評価(満足度)を4に変更。
2017/06/10追記:ここまで↑
■付属品
保護フィルムの上に、さらに、保護フィルムが貼られた状態になっています。
一番上のフィルムは、剥しやすいように、上部に赤いつまみがありますので、それを持って剥せば、その下に本来の保護フィルムが貼られた状態になっています。
ハードケースも付属します。
保護フィルムは最初は滑りが悪いですが、使っているうちに指の油などで、なんとか使えるようになると思います。
事前にフィルムとケースは購入しないで、気に入らなければ、後で購入したので良いと思います。
■ETWS,FMラジオ,NFC
ETWSには対応。(設定→音→緊急速報メール)
FMラジオには非対応。
NFCは対応していますが、FeliCa対応ではありません。
■指紋認証
センサーの場所が前面になったため、テーブルの上に置いたままで解除出来るようになりました。
私は左手で端末を持って、右手の親指で解除するという使い方です。
本機を含めて指紋認証搭載機は4台確認しましたが、本機が最も反応が早いです。
タイムラグが全くなく、押した瞬間にロックが解除される感じです。爆速です。
指紋センサーをナビゲーションキーとして使う設定も可能ですが、スライド操作(タスク表示)が、時々、タップ操作(戻る)の挙動になるのと、指紋センサー付近の保護フィルムに手垢が付くため(入り込みそう)、利用していません。
親指の腹でスライドさせると、スライド操作は成功率が高いかもしれません。コツを見つける必要があるようです。
動画を添付してますので、そちらを参照下さい。
■LED
充電中は、残量10%未満んで赤点灯、10%以上で黄点灯、充電完了(正確には満充電より少し手前)で緑点灯。充電完了時には音も鳴ります。
充電中に通知があった場合は充電中の色で点滅します。充電中でも通知があればわかります。
BlueMailなど着信時のLEDの色を指定できるものであれば、その色でLEDが点滅します。
BlueMailで青にしておくと、LINEとメールの両方の通知があれば、緑(LINEの着信)と青で交互に点滅し、両方の通知があることを知れます。
■カメラ
6/12修正:写真撮影は自動で手振れ補正。動画は手動(ON,OFF切替)で手振れ補正。(メーカーに確認)
スリープ状態でボリュームダウンを2連続押しすると、カメラ撮影(ウルトラスナップショット)が可能です。
わずか0.7秒とか0.8秒とか1秒以内に撮影が可能です。決定的瞬間をとっさに取りたい時に有効だと思います。
ワイドアパーチャ機能が凄いですね。動画を添付していますので、そちらを参照下さい。
プロモードを使う時は、画面右上をタップすると、詳細な説明が表示される、親切設計となっています。
■GPS
ホットスタート可能な状態からであれば、計測は瞬時(0秒)に完了します。
感度測定を行っても高感度ですし、トラッキングで確認しても、左右へのブレもなく、非常に安定しています。
ポケモンGOやPokemon GO Plusの使用は、支障はありませんでした。
■FOMA SIM
SPモードでの通信は無理ですが、通話とSMSに関しては、他のDSDS機同様、ダミーSIMなどを使うことで利用可能でした。
通話を30分間継続させてみましたが、途中で切れたりはありませんでした。
SMSの送受信とも問題ありませんでした。
FOMA SIM1枚では利用出来ませんので、microSDの使用は、あきらめる必要があります。
■プッシュ通知を受けるためにアプリを終了させない設定(デフォルトから変更が必要なもののみ記載)
端末管理→電池残量→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(補足:通知された時に間違って閉じないようにするため)
端末管理→電池残量→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ
設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
■個人的に気になる点
LINEの着信は、バイブ,着信音は問題ありませんがLEDがごく稀に付かない。
メーラー(myMail)の着信でLED,バイブは問題ありませんが、着信音が鳴らないもしくは一瞬しか鳴らない現象が本機でも起こりました。
感覚的にはLINEのバイブ,着信音は100%問題なし,LEDは90%程度は問題なし。
別機のnovaとほぼ同様な現象。
BlueMailなら着信音は問題なし。
マガジンロックのWi-Fi自動更新を止める項目が出てこない。
本来なら、設定→画面ロックとパスワード→画面ロックスタイルの下に「マガジンロック」という項目があり、そこから「Wi-Fi経由で自動更新」という項目の中にあるはずですが、本機では、その項目がありませんでした。
指紋認証とセットで指定出来るものがPINとパスワードしかなくパターンが選択できない。
そのため、再起動ではPINかパスワードになる。パターンを選択出来るようにして欲しい。
細々したところで、気になる部分はありますので、メーカーには報告済(改善要望も含めて)
■VIPサービス
スペック表に以下の記載がされています。
>VIPサービス:ご購入日から90日間以内に発生した画面破損におきましては、1回に限り、無償にて修理いたします。
このサービスは特別な申込は必要ありません。万が一破損した時は利用させてもらいましょう。
■現時点での総評
5.1インチと小さい割にはバッテリーが3200mAhあります。
小さく持ちやすいので、女性にお勧めです。
本機で不満があるとしたら、値段でしょうか・・・・・
さらに詳細な画像,動画入りのレビューは以下を参照。
http://ukki.hateblo.jp/entry/p10
参考になった58人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
