月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.1インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年6月29日 16:14 [1595149-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
5年ほど経ちますが
未だに愛用しています。
使い方は雑なのに、よくもってくれています。
バッテリーが破裂しそうに膨らんだので、
初めて自分で入れ替えてみましたが、
問題なく使えています(YouTubeを見ながらできました)。
それでも画面の隅が割れてたり、水没して
一時画面が映らなかった恐怖を味わったので
流石に新機種を買いたいなと思っていますが
なかなか手放せずにいるほどに素晴らしい機種です(米さんを怒らせたほどにね)。
iPhone11とse(第2世代)も持っていますが
SDカードのない不便さや11の指紋認証のなさに慣れることができません。
スピードもiPhoneと大差ありませんが
オンラインでの映像などはiPhoneの方が
早いのか、時差がありました。
カメラはiPhone、普段使いはAndroidかな?
また良いAndroidと出会いたいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月5日 12:07 [1565679-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
買い替え記念の思い出に。
Android9、今どきのAndroidの複雑さはめんどくさいくて、振り返るとHUAWEI端末ってよく出来てるなぁと思ったので、手放したくないなぁ。
初期不良がなきゃね…。
【デザイン】
当時は素敵だなと思いました。
今見ると無駄な余白が多くて子供っぽいですが
時代ですね
【携帯性】
ちょうどよいサイズですし、今どきのスマホに比べたら軽いほうです
【レスポンス】
カメラの起動とか遅くなりましたが現役です。
愛用ホームランチャーの更新がだいぶ前に止まってしまっていたのでもっさりの原因の一つと思われ、ランチャーをnovaにしたら動きが軽やかに戻りました
セキュリティの考え方にもよりますが、
指紋認証、スマートバンドのBluetooth接続、顔認証も設定しておくと、ロック解除がめっちゃ早いので楽です。
この速さに慣れると、とてもじゃないけどPixel6の指紋認証は使えません
【画面表示】
スタイリッシュです
中国の欧米化を感じます
【バッテリー】
流石に保たなくなってきました
【カメラ】
これが買い替えの原因。
昨年暮れごろから接写以外のピントが合いにくくなりました。
合うときもあるんだけど、たいていボケボケです。
レンズ周辺を触ってないのに近接センサが動作し「カメラを覆わないでください」とメッセージが出ることがあり、どうやらアウトカメラの内部にごみでも入ったのか、距離のセンサーがおかしくなったんだろうなと思います。
買った当初もカメラすぐ壊れたので、ライカ!!! と謳いつつもカメラ弱かったかも。
QRコードスキャナ、撮影結果をもとにした商品・カロリー検索機能、翻訳などついてる多機能カメラ。
【総評】
当時の発売したてハイエンド機、7万円弱。ドキドキしながら、最新を買って長く使おうと思って買った。ライカカメラがいいなと思って。
にもかかわらず初期不良でカメラが不具合(アウトカメラがボケる、インカメラや動画やモノクロ撮影は正常、ソフトウェア不具合か)、修理に出したら電源周りがずさんな接続で戻ってきて充電不具合発覚、メーカー責任なのに手間かけて再修理、再修理の再修理は保証期間が過ぎてしまっていて(2週間しかないので不具合に遭遇しなかった場合見落としたまま期限が過ぎる)、仕方なくキャリアの保証プランで有償修理、リフレッシュ品になって戻ってくること2回。2回目はゴールドがもうなくて、シルバーになって戻ってきた。
カバーつけたら色がそんなにわからんくなるから今更どっちでもよかったけどさ。スペックは優秀だけど、不具合で手間のかかる端末でした。メーカーが悪くても代替え機出してくれないし。
その後すぐにliteが出て、さらにP20にすげ替えられ、公式ページのトップからもすぐさま外されて、あっというまになかったコトにされた機種でした。
カメラ不具合にも見舞われたので、そういうことかいとがっかりした。。。
不具合が落ち着いて安定して使えるようになってからは快適で、あの手間さえなければと悔やまれる。そこに至るまでの手間と労力とのバーターが成り立ったかどうか…スマホに関して日本は後進になったけど、海外製って雑でめんどくせぇなと考えさせられた。
リフレッシュ品と交換した分、バッテリーが延命されたんで長く使えたかもね。
嫌な思いもしたけど、もとはとれたかな…?
いや、最初からちゃんと使えるべきだし!
バッテリー制御はスマート充電ついてて、電池に負荷をかけすぎないようにコントロールされる長持ち仕様。Xiaomi Mi11 liteにはスマート充電機能ついてないな。
Pixel6にはスマート充電と同様の機能が標準搭載されたので、この時期のHUAWEI機にスマート充電ついてるのは先進的だったのかも?
ユーザーがサードパーティのアプリ入れたりとかいろいろいじれてしまう分、動作不良の原因を探るのに、初期化をしてくれとかいろいろ言われるのもわからんでもないけど、それで初期不良だと判明した際には慰謝料というか手間賃というか労働対価というか、払ってもらいたいもんだと思ってます。アメリカなんかではこういうのは訴訟にならんのかね
最初からまともな状態のあなたに会いたかったです。
その間に中国のGoogle排除もあり、またHUAWEIを使うことはないんだろうなぁ。
苦労もあったけど、喉元すぎればなんとやらで、4年半も使いました。
電池のヘタリとカメラの不具合がなければまだ現役でいけますが、バッテリー交換したりカメラなおしたりするよりもOPPO RenoAでも買ったほうが安くて楽という…。
メーカーサポート切れてるけど、修理に出したら直るのかなこれ。今どきのAndroid、手間や制約がめんどくさいね。Android9も好きなので、捨てざるを得なくなるまではサブ機として手元においておく予定です。
-----
デュアルSIMデュアルスタンバイ対応
メインで使っていた頃には2枚挿ししてなかったが、楽天モバイルをeSIMから物理SIMにしたので挿してみたところ、楽天をセカンドにすると楽天のアンテナピクトが電波なし(緊急通報のみ)になる。
本機のセカンドSIMがLTEに対応してないからなのか、楽天モバイルが電話番号を持っていても電話は楽天LINKを使う前提で通話SIMじゃないからなのか。
楽天をSIM1にすると、サブSIMと両方アンテナ正常に立ちます。
正常に表示されると気分が良いが、楽天をメインSIMにする=データ通信のメインにすることになるので、楽天モバイルの通信量を1ギガ以内に抑えてゼロ円運用するには向かない。
楽天を2ndにしてアンテナ立たない状態でも、楽天LINKは問題なく使えた。
発着信時に電話番号表示され、SMSもOK。
楽天モバイルをセカンドSIMとしてゼロ円運用されている方に参考まで。
-----
今になって連絡先アプリが優秀だったことがわかった…
名刺撮影したときのOCRがめっちゃ精度高い。OCRしてそのままGoogleコンタクトに追加できる。
名刺管理アプリeight要らないじゃん。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月11日 07:05 [1516542-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
残念ながらボクにとっての最後のアンドロイド機種「ファーウェイP10」。名前聞いただけでも写りが良さそうなライカ搭載。あの頃はファーウェイのショップ見に行くのなんか楽しかったなー。その後ボクはiPhone11を手にすることになりました。
【デザイン】
ザ・出来の良いアンドロイドケータイ!って感じのデザインと質感で好きでした。
【携帯性】
ジャストサイズ!ジーパンの前ポケに入れてもちゃんと隠れるんです。iPhone11はポケット浅いと少し見えちゃう。
【レスポンス】
当時は最高だと思ってました。iPhoneに触れるまでは、、
【画面表示】
奇麗だと思ってました。iPhoneでマリオカートやるまでは、、
【バッテリー】
まー悪くはないです。
【カメラ】
奇麗だけど、奇麗ではあるんだけど、対抗馬であるサムスンの方が受けの良い発色してるかなとは正直思いました。
【総評】
アンドロイドが禁止されるまでは、怒涛の勢いを感じてましたファーウェイに。P10の頃が一番勢いがあったんではないでしょうか実際。ボクも少なからずガジェット好きで、そもそも昔はスーファミよりメガドライブを応援してたひねくれた子供だったのですが、iPhoneを手にして思いました。あーすっげー無意味で生産性のない独り相撲をしてたんだなって。カメラが何画素あろうが、オクタコアが載ってようが王道はやっぱり王道。iPhoneすっごい良いですよ。カノジョもiPhoneだし。ケース探したりアップルショップ行ったり共通のネタも増えますし。ファーウェイありがとう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月28日 12:19 [1499914-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
長年使っていた一眼レフカメラがぶっ壊れたのでそろそろカメラ専用のスマホを買おうと購入しました。
レンズがイイとのレビューを見て即決。
うん、なかなかイイ。 それまで仕事で使っていた一眼レフカメラの代わりにはならないと思っていましたが、別にこれで用が済んで良かった!
ただし、バッテリーがすぐにダメになってしまったので自分で交換しました。
正直スマホの内臓バッテリーを交換するのはぶきっちょな私にできるのかな?
なんて思ってましたが、やってみたら超簡単でした。
今でも写真を撮る専用のスマホとして机の上に置いてあります。
なぜか電源OFFでも電源ONにするとだいぶバッテリが減ってるのが謎・・・
あとデザインに関して、ちょっと手触りが気持ち悪い・・・爪で背面を触るとヒイィ〜ってなるのはたぶん私だけかもしれません。
白いのが選べればいうことなしでした!
ともあれ壊れるまでは使い倒してやるぞ〜
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月14日 17:16 [1463052-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
いつも参考にさせて頂いております。
HEAWEIの端末が好きで、P10無印、NOVA5T、P30無印、P30Pro等を所持しています。
【デザイン】
ダズリングブルー。落ち着いた色使いと指紋が付きにくい加工。真新しいデザインで本当にカッコいい。
本当はカバー無しで使いたいけど、滑りやすく、補償に入っていないので、カバー必須です。
【携帯性】
最近のスマホにしては薄く、幅狭なので、扱いやすいです。このサイズの高性能スマホが恋しい…。
【レスポンス】
ふた昔前のハイエンドモデルですが、ほぼ不自由なくサクサク動きます。
細かく見ると、わずかにもっさり感も見られますが、ほとんど気になりません。
【画面表示】
キレイではありますが、最近の有機ELと比較すると、やや劣るように感じます。しかし私は並べて比べないと分からないかもしれません。
【バッテリー】
中古品を購入しました。使わない時は減りません。ただし使い始めると、やはりそれなりに減っていきます。全体のサイズ感を考慮すると、高度なバッテリー性能を求めるのは酷かな、と思います。十分満足です。
【カメラ】
素晴らしい、と思うのですが、比較対象がP30シリーズだと、暗所、望遠など少し劣ります。HUAWEIシリーズが正当に進化している、ということですね。
【総評】
フリマサイトで購入しましたが、数年前のハイスペックが非常に安価になり、幅狭、薄さ、LEICAレンズ、高速処理、デュアルsimなどと使い勝手も良く、最高のサブ機として控えてくれています。
今後も傍に置いておきたい1品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月15日 10:53 [1377811-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
秀逸
【携帯性】
ベスト
【レスポンス】
アプリの連携が数値以上に感じる
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
私の使い方では2〜3日もつ
【カメラ】
過不足なく見たままに捕らえていてスナップショットには最高
【総評】
発売初期にブルーも購入したが1年半でGPSが逝かれた。その後、写真の芸術性に惹かれてP9に移ったが見たままの写りではないので、オークションで新品のP10を再購入。不安だったバッテリーのヘタリを感じないのは良いのたが、写真は発売初期のP10の方が若干繊細に感じる。ただどちらも、優秀なコンデジに勝るものではないので不満は感じていない。とても自然な仕上がりが気軽に撮れて良い。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月9日 21:02 [1088485-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】まさに美です。特に背面パネル全体をハイパーダイヤモンドカット処理しているので見た目が凄く綺麗なのと色映えが良いです。またベゼルも狭額なのでシャープに見えます。
【携帯性】サイズが小さく軽い為、楽々に持ち出してます。
【ボタン操作】操作しやすいです。それと指紋認証も誤差があまりなくスムーズです。
【文字変換】googleの日本語入力を使用してますが特に不便はありません。
【レスポンス】かなり速いです。ストレスなしです。
【メニュー】相変わらずのHUAWEIテイストです。フローティングボタンが何気に便利です。
【画面表示】凄く綺麗です。割と緻密な描写なので凝視しても疲れません。
【通話音質】ノイズ少な目でクリアです。
【呼出音・音楽】可もなく不可もなく・・・・普通です。
【バッテリー】設定次第ですが当方の使用環境で1日半ってところです。
【総評】当時は秀逸に思える機種で重宝していました。m(__)m
参考になった24人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月1日 10:22 [1260286-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
以前から気になってて、中古で購入しました。
【デザイン】
ホントは黒以外が欲しかったのですが、こちらスリムでボタンの赤色アクセントもお洒落で良いと思います
【携帯性】
ポケットにも違和感なくキチンと収まります、そう思えるのもこのサイズまでかと。
【レスポンス】
優秀です、こないだのアップデートでゲームにも強くなったとか書いてました。
指紋認証も優秀です
【画面表示】
炎天下でもレベル上げれば見えます
【バッテリー】
買ってすぐメーカーでバッテリー交換しました、このP10は普通レベルだと思います。
スマホ2台持ちなので家は違うスマホでこちらは持ち運び用なのでウルトラ省電力モード設定ですが、普通なら3日持ちます、片方を取りに行くのが面倒くさくて使うと2日です
【カメラ】
さすが評判通りかなり良いです、室内での物撮影も優秀です。
【総評】
音楽をイヤホンで聴きますが、優秀だと思います。
ウルトラ省電力モードに関してはnova2の時にはLINE通知はある程度スムーズに着てましたが、こちらはなぜか設定するのにちょっと手こずってますが
Android9だし、数年問題なく使えるレベルです
ニコイチだったりもしますが1万後半で中古が買えます、当たりハズレ覚悟にはなりますが。
中古購入後バッテリー交換から一年経ちました、設定の(スリープ時も通信を切らない)を設定しなくても設定項目ローラーかけて全部許可にするくらいにしたらウルトラ省電力モードでもなんとかLINEなどの通知が多少遅れる事もありますが鳴るようになりました。
今でもさほど触らなければ2日は持ちますが、それなりに触るとギリギリ2日は持たなくなりました
カメラに関して、Autoで撮影しますがhonor8もそうでした、薄いベージュが白に写ってしまうので困ります、キレイなんですけどね
このサイズクラスで総合評価上回る品はあるんだろうか、まだ使えるのであれですが程度の良い品があるならキープしたいくらいです
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月12日 15:10 [1327631-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
中古でサブ用に買ったのですが衝撃を受ける完成度でした。
日本ではほとんどP10liteの方しか出回ってませんがこちらの方が圧倒的に上ですね。
メインで使ってるnova3と比べてもこちらの方が優れてる点も多いです。
真剣にこちらをメインにしようと思っていろいろ使ってますが欠点が無いです。
画面の小ささも携帯性に優れてるので利点でもあります。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月14日 09:35 [1220476-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】5
ダズリングブルーの色合いが素晴らしく良いです。指紋がつかない質感も良い!
電源ボタンがほんのり赤いのはHUAWEIのミドルグレード以上の証!そういう細かいデザインもお気に入りです。
【携帯性】5
今の時代に5インチの画面は小さく感じるが逆にそれが希少であり、携帯性も良く申し分ない。
【レスポンス】5
ゲームはやらないのですが、普段使いでは特に気になることもなく快適です。
【画面表示】5
ちょっと色合いが強いかもしれませんが自分好みでとても見やすいです。
【バッテリー】3
ここが少しマイナス。前機種のNOVAに比べると1.5倍くらい減りが速い気がします。コンパクトな機種なので仕方ないかもしれません。
【カメラ】5
この機種以上選んだ最大のポイントです!ライカ製のダブルレンズ最高です。もう「LEICA」の表記を眺めるだけでウットリします(笑)
【総評】5
NOVAからの機種変更だったので劇的な変化はなく、むしろバッテリーの持ちが悪くなったのでマイナス評価になりそうでしたが、やはりカメラが秀逸。ライカ製のダブルレンズ、これだけで所有欲が満たされます!
あとHUAWEIのロゴが背面の目立たない所にひっそりあったり、前面に指紋認証ボタンがある点も嬉しいですね!現在のどの機種にもない唯一無二の特徴で最高です。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月19日 20:53 [1276866-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
デザイン、カメラ、レスポンス、ディスプレイ、バッテリー持ち、
どれを見ても高い仕上がりで高級感があります。
【カメラ】
明度調整もワンタッチででき、夜景もきれいに撮れます。
あまりカメラには詳しくないのですが、デジカメの代わりに
1台購入しても良いと思えるほどきれいですし、操作性も良いです。
【ソフトウェア】
ソフトウェアの操作性が良く細部の作りこみがすばらしい。
いろいろな製品を使っていると、こうしたらもっと良いのに、
と思うことは多々ありますが、P10に関しては感心するばかりでした。
【ディスプレイ】
密度が高いせいでしょうか、IPS液晶ですが綺麗です。
4Kテレビについてもそうですが、画素の高さで印象が違うと
感じます。
タッチパネルの操作性も良いと思います。
【レスポンス】
レスポンスに関してはスペック通りサクサク動きます。
【バッテリー】
長持ちバッテリーで充電も速いです。
ただ、1年半くらいしたらバッテリーは交換した方が
よいでしょう。
【総評】
完成度が高く、値は張りますがここ最近購入した商品で
一番満足度が高い製品です。
実際使ってみて売れているのが良く分かりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月5日 12:10 [1273299-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
2017年に購入しました。
良い点
自分には携帯性がとてもよい。
指紋認証もレスポンスがいい。
アップデートのたびに機能が追加される(顔認証など)
hauweiシェアがhauwei同士でとても便利。(matebookやpadに使用)
ファイルフォルダのsafeboxが地味に便利。
カメラは時々スナップで撮る程度ですが、全く問題ありません
悪い点
無し
最初困ったけど解決した点
ケースが店に売ってなかった。
→ネットショップで探せる、ここ最近海外からの参入が増えて種類が増えた。
Amazon、楽天、で主に探しています。
P10だとliteも でてくるので 検索に -lite を入れて探します。
SDカードエラーがよく出た
→再起動すると読めたりしていた
PCでは問題なく読めて?だった
結局SDカードの寿命だということが分かった。
エラーがでたら早めにデータを移すことにしています。
メーカーの対応
銀座に直営のサービスショップがあります
画面が割れたとき交換は1時間もかからず早かったです。
バッテリーが膨らんできてしまった時
バッテリーの不具合は無償で対応するようです
バッテリー交換+タッチ画面ごと交換になります。
とても得した気分になりました。
不具合の報告をしたときの対処
窓付きのケースを使用して、閉じたときに、天気の表示が出なかった時期がありました
報告したところ次のアップデートで改善されていました。
米からなんだかんだたたかれていますが、脅威だからたたかれる面もあるでしょう、
製品はとても良く、コストパフォーマンスも高い。
乗り換える予定・・・・
P20が出たとき
ちょっと大きい、値段の割に性能上がらない。
P30にしようと思いました
大きすぎる・・・レスポンスはいいけど値段ほどの向上利点がない
P30proでフェリカ対応ほしい。
曲面画面が非常に使いにくい。
ぺリアxz3で困っている友人を横目に思いました。
P10の大きさでフェリカ対応出れば最高ですかね
中古で程度がいいのがあるのならばおすすめの一台です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月1日 13:14 [1255633-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】今のP30シリーズはデカすぎます。やはりこのサイズ一番バランスとれていてかっこいい
【携帯性】コンパクトでいうことなし
【レスポンス】やはり早い。P9 liteからの乗り換えですが、段違い。2世代前とは思えない動作です。
【画面表示】全然問題なし
【バッテリー】P9 liteと比べても遜色はなし
【カメラ】これもP9 liteより段違い。もうボケとか、すごすぎます。フルサイズカメラの出番がなくてもいいんじゃないか?と思うぐらいです。あと何気にカメラの起動が激早です。前は起動が遅くてイライラしてましたが、これはロック画面でスワイプすればすぐに起動します。
【総評】今さらながら中古で買いました。でも、動作はまだまだ全然いけます。さすがハイエンドは違うと感じました、あと3年ぐらいは戦えると思います。家族がP10 liteを持ってますが、それよりもやはり違いは大きいですね。P30とか年々肥大するボディに嫌気がさしている人はねらい目かと思います。中古なら1万円台で買えたりしますからね。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月24日 17:38 [1037817-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
GR-5から乗り換えました。
キビキビ動いて、コンパクトでカメラ性能が段違いってのがポイントですね。
文字変換はATOKなので無評価です。
アンチグレアのフィルムとBeyeahのケースを付けて使い勝手が良くなってます。
やっぱりカメラ性能が際立ってます。
デジイチもありますが、必ずしも持っていけないこともあります。
一期一会のタイミングできっと助けてくれますよ。
いい買い物しました!
参考になった20人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
