発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年4月18日 15:09 [1260211-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
現役から引退しサブ機(写真・動画鑑賞・音楽プレイヤー等)として色々と使っていましたが
2023年頃から音量アップボタンが反応しなくなる
2024年には指紋認証ボタンが壊れる等
徐々に悪くなっていき
今年に入り
起動してもすぐフリーズして電源が落ちる状態になり
破棄することになりました(分解してリチウム電池は指定の捨て方で処分)
調子が悪くなければまだまだ使いたかった名機でした
中古で購入してから約6年
長い間お疲れ様でした
参考になった22人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月19日 19:07 [1530282-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
Xperiaらしいデザインと言えばそれまでですが、流行りのデザインからは少し離れた武骨なデザインですね。特に上下のベゼルが分厚く縦長である為、シャツの胸ポケットに入れるには不安定となる。
【携帯性】
基本モニターのサイズと反比例するのは、どこのメーカーのものでも同じだがとにかくベゼルが太いので他メーカーのものよりも携帯性は劣る。
【レスポンス】
悪くはないと云うか、これは本質的にCPUとAndroidの性能に依存するのでXperiaだけがどうこうと言う話ではないでしょう。その上で、指紋認証の精度が欠けパターン認証をも求められることが多いのには閉口する。
【画面表示】
流石に4KHDRは綺麗ですね。無論、有機ELのモデルには鮮やかさで負けますが、照度の高い日中でも見えやすいという液晶のメリットも小さくはない。
【バッテリー】
CPUの性能が上がり、比例して消費電力も上がり、バッテリーは大型化する。この流れはそろそろ終わって欲しいものだ。30年後にはランドセルにバッテリーを積んで50インチ位のモニターを両手で抱えながら持ち運ぶようになるのでは?
【カメラ】
良いですね。流石に自前の技術を利用しているだけはあり、殆ど唯一のXperiaのアドバンテージかと。明暗の感度、モーション反応共に俊逸です。
【総評】
悪くはないが一般的な流行りからは取り残されたブランドになっています。価格の事もありますが、数少ないリピーターを満足させる機種よりも、幅広い新規ユーザーを獲得できるものに方向転換をしないと露と消えるブランドとなりそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月15日 04:23 [1119838-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
※何故か以前書いたレビューが消されたので、暇潰しに殴り書き再投稿。
【デザイン】
角ばったデザインは、使用中に角が手のひらに当たって痛くなる。
用の美のデザインとは言えない。
また最近のスマホに比べて上下のベゼルが広すぎなのもダサい。
このベゼル部分も画面だったら、新型のXPERIA 1Uになんて機種変しないのに…
【携帯性】
大きさ重さは、二年使ってやっと慣れた。
スマホは首からストラップをかけて持ち歩くタイプなので、ストラップホール付きの透明ケースを買って使っているが、最初はシャツの胸ポケットに入れても重くてとても嫌だった。
しかし二年使って、それもやっと慣れた。
機種変して最初はこの大きさ重さに「大後悔」したが、今では持ち運びは慣れた。
【レスポンス】
全く不満無し。
【画面表示】
どう見ても発色のおかしい最近のスマホの有機ELパネルが大嫌いなので、この自然な発色のIPSパネルはとても貴重。
実はこの機種に決めた最大の理由の1つがこのIPSディスプレイ。
最近の有機ELパネル搭載機種のレビューでは、必ず「画面がキレイ!」「有機ELなのでキレイ!」との素人のコメントが並ぶが、ハッキリ言って、それは派手な発色のコントラストギトギトの画像に毒されたド素人の目。
そんな目のおかしいド素人が多いから、しょうもない有機ELの機種ばかりになってしまう。
少しはちゃんとした映像を観て勉強しろと言いたい。
【バッテリー】
1日どんなに少なくとも二時間以上、多ければ6〜8時間以上このスマホを使っているが、二年半使用でやっと劣化して来た感じ。
それまでは、けっこうもつバッテリーだと思った。
【カメラ】
カメラ画質はかなり綺麗。
同世代または後発の機種よりも綺麗。
カメラマンの自分が言うのだから間違いない。
ただしオートで使うと、ホンの少し暗めの場面でもやたらシャッタースピードが遅くなり、かなりブレやすい。
またフラッシュ光が黄色くて汚い。
この2点だけが非常に残念。
【総評】
購入からそろそろ三年経つが、不具合らしい不具合も皆無で、画面が4K、カメラ画質も綺麗、ディスプレイも最高のIPSパネルのこの機種から、新たに機種変したい機種が見つからない。
画面比率は、どう考えても16:9比率が一般的には超スタンダードで、最新のXPERIA 1Uや5Uの21:9のシネスコ比率は、明らかに「失敗規格(企画)」と言える。
(SONYの新機種の独自路線は、昔から失敗だらけでウンザリ。)
そういった意味でも、このXPERIA XZ premiumはフラッグシップの「神機種」と言える。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月8日 23:26 [1396852-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
今のXPERIAシリーズの原型元的な全面、背面がフラットで板のような外観でそれXPERIAだよね、とわかる人にはわかるデザインかと
【携帯性】
16:9の画面比率の5.5インチなので今の縦長の5インチ以上の物と比べたら横幅が広いけどズボンのポケットに入るのでとりあえずは問題ありません
【レスポンス】
Snapdragon835は非常に優秀なSoCでレスポンスは今スマホで売れている価格帯のミッドレンジクラスの上位とほぼ変わらないサクサク感があり流石過去のハイエンドモデルだなと実感できます
【画面表示】
4k相当の表示は特定のアプリ以外ではFHD表示のため4kだからと言ってめちゃくちゃ高精細とは感じませんがYouTubeやギャラリーアプリで写真を見る時は高精細差を感じる事が出来ます、また5.5インチ程度ならFHD表示でも使っていて問題はありません
【バッテリー】
ここ最近は4000とか5000mのバッテリーを搭載したスマホが沢山ありますがSnapdragon835の優れたSoCのおかげで消費電力も適度に抑えられ3000mクラスの端末ではかなり優秀なバッテリー持ちだと思います
【カメラ】
当時この機種が発売した2017年頃は他社は縦長の画面に2つ以上のカメラを載せてきた端末が徐々に増え始めXPERIAはちょっと波に乗り遅れた感はありますが特殊な撮影をしない限りそれなりにキレイに撮れる印象はあります、ただ夜景や映え写真を撮りたい方は他社の方がそう言う写真が撮れる機種があるのでそちらを選ぶべきかと
【総評】
simロック解除済のドコモから出た物をau本家(MNO)のVoLTEのsimで使ってるけど特に圏外などには幸い地元や他の地域で使っていてなった事は今のところありません、多少電波が弱いなと感じるところもありますがauのプラチナバンドである18、26はドコモ版もsimフリー版も非対応で実質使えるバンドは1と全国的に飛んでるのが少ない28です、自分みたいな変わり者?みたいな使い方をする人はヲタ位ですので他は素直にドコモかドコモ系の回線を契約してる人が適してると思います
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月19日 23:45 [1339201-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
レッド好きです。
【携帯性】
大きいです。でも縦横の画面の比率で言えば
ok
【レスポンス】
スナドラ800番台なのでスイイスイと動きます。
【画面表示】
綺麗に見れて満足しています。
【バッテリー】
中古で購入のせいか若干減りやすいと思います。
【カメラ】
普通に、十分です。
【総評】
ドコモ端末のSIMロック解除済みの中古で買いましたが十分満足してます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月17日 23:02 [1329158-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ロッソのカラーが魅力的で購入しました。ほかの機種でこの色がないのは残念です。
【携帯性】
やや重たく感じます。ポケットに入れて持ち運ぶのは大きすぎて困難です。
【レスポンス】
ゲームもそんなにしない私には十分にいいです。
【画面表示】
「4k」を特徴にしていますが、他の機種もきれいなのであまりメリットを感じません。
【バッテリー】
朝100%で日中ラインやヤフーニュースを見て夜60%ぐらいでした。
【カメラ】
ペット撮影に「先読み撮影」は非常に便利です。ただ逆光の顔の暗さは残念です。
【総評】
使用してから2年半で急に充電が出来なくなりました。はじめはコネクターの角度によって充電できたりできなかったりしていましたが、1週間もしないで全く充電できなくなりました。かろうじてその直前に機種変更に駆け込んだのですが、充電不足なのでマイクロSDへのバックアップが十分に出来るか不安で、USBコネクタでのデータ移行もコネクタ不具合でデーター移行にとても時間と手間がかかりました。検索するとSO-04でこのトラブルは多いようです。気にいっていたのに残念です。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月6日 08:36 [1316171-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
3年近く前の端末だがゲームなどしないのでブラウジングなどで不満は全く無い。
画面も綺麗で老眼気味の私でも見やすい。
最新のスマホに比べると画面上下のベゼルが大きく古さを隠しきれない。
Simロック解除品だがau系の格安はAPN設定もしたが認識しなかった。方法はあるかもしれないが面倒でDocomo系の格安なら問題ない。
肝心のバッテリーだが、電池性能80%以上の良好品だが1日持たない。
バッテリー交換すれば多少良くなるのだろうが。。。
メインで使ってるXperia Xz1 Compactと比べるのもアレだがCompactは帰宅しても60%以上は残っているので、もう少し頑張って欲しかった。
ですが、デザインに一目惚れして購入したので満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2019年12月29日 13:09 [1287406-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
購入から2年が過ぎましたが、まだ現役で使えます。スマホには満足していました。今回、台風19号で水没紛失で携帯保証を使いリフレッシュ品を8000円で購入しました。届いたスマホは新品同様ですが、ワンセグ&フルセグは全く受信できません。通話中に突然切れます。Wi-Fiは紛失した携帯よりかなり受信が悪くて途切れます。あまりにも不具合が多いので交換してもらいましたが、同じ症状で使い物にはなりません。リフレッシュ品なので諦めますがドコモの携帯保証サービスの対応は鬼対応です!言葉遣いがサラ金の取り立てのような口調で腹立たしいです!質問や問い合わせに対してもドコモの不利益になる事については、お答えできません。どこの会社も同じかもしれませんがドコモ携帯保証サービスの対応は鬼対応でした。ただ、ドコモのインフォメーションセンターの対応はとても良かったですね。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月29日 06:12 [1287318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
購入して2年!ロッソを購入しました!
とても気に入ってたのですがアプリをよく使うので
64GBだとなかなか追いつかなくなり
ゲームアプリとEdy系アプリ。
すぐにスマホ容量が重くなるので、下取りプログラムとお返しプログラムで買い換えようかと!
カラーはずっと真っ赤なレッドにこだわってきてます
今販売されてる中ではAQUOS R3にしようと思います(^^)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月27日 02:22 [1286788-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
買ってから一年半で壊れました。充電しようと思っていつも通り差し込んだらフリーズもしくは電源が落ちる症状が出ました。保証?などがあるのかわからないですが、新品交換約8000円たまたま保険に入ってたので…国産頑張れーって買ったのにガッカリでした。でもこれからも国産を買おうと思ってます。メーカーさん頑張って下さいね
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月7日 21:03 [1281495-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
発売日から2年半使用してのレビューです。
発売当初は電池持ちもよく特に不具合もなくとても満足していました。
流石に2年以上使用するとアプリも増えた結果、電池持ちも気になり始めました。
それに最近フリーズすることも多くいつ起動しなくなるか不安を感じます。
フリーズ以外では新機種に変えるほどの不満はなく満足度の高い機種だと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月28日 22:28 [1277287-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
2年以上使っていますが、性能面での不満はありません
最大にして唯一の問題は重い事
重さが原因で買い替えたいと思いつつ、Android端末で買い直すほど魅力のある品が無いので使い続けています
Xperia5がもっと高性能だったら変えたんですけどね
↑
Xperia1です
次に期待して待ちます
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月20日 21:01 [1244463-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
水色の矢印で指した部分が自然に入ってしまったヒビです。 |
【デザイン】
のちのアンビエントフローやXperia 1のデザインと比べたらこっちの方が断然カッコいいですね。
派手だけど悪目立ちはしない、美しい赤がお気に入りです。
光の当たり方で色味が変わって見えるのもまた良きかな。
ベゼルレスだとつまむところが無くなる上、デザインが没個性的になるのでベゼルがあるのは全然アリです。もう少しだけ細いとなお良かったけど……
【携帯性】
だいぶ大きいですからこれはね、、
これまでネックストラップを付けるのがお決まりだったのでストラップホールが無いのは痛いです。
【レスポンス】
サクサクなのはもちろん、熱をほとんど持たないのが素晴らしいです。
ただiPhoneと比べてしまうとスクロールの動作にぎこちなさが残るのは気になりますね。
また、ディスプレイの左右両脇がラウンドしていて誤操作を防ぐためか、左右両端でのタップに対する反応が悪いです。
Service Menu(*#*#7378...とダイヤルするアレ)でフリードローイングテストを開き、反応しにくい箇所をなぞるときちんと線が引けているので、おそらくチューニングの問題と思われます。
【画面表示】
人間の視覚の限界をとうに超えてるので4Kは完全にオーバースペックですが、ソニーらしいロマンがあって良いと思います。
流石に最高輝度は低いですが気になるほどでもないです。
原色に忠実な色合いが好きなので、「色域とコントラスト」にプロフェッショナルモードがあるのはありがたいです。
【バッテリー】
ディスプレイサイズを考えたらだいぶバッテリー持ちは頑張ってると思います。
【カメラ】
かつてXperiaのカメラは「メシマズカメラ」なんて呼ばれたこともあった気がしますが、もうそんなことはありません。
色鮮やかに撮れて、フォーカスが合った部分はシズル感たっぷりです。
明るいレンズで被写界深度が浅いためか、何かしらの文字を写真に収めようとすると端のほうがだいたいボケてしまいます。
また、自動露出がアンダー気味になることが多いです。
【総評】
タイトルに「外装の弱さで台無し」と書いたのは、もうびっくりするくらい外装の強度が弱かったからです。
過保護なレベルで大事に扱っていたにも関わらず塗装が剥がれ出し(といってもほんのわずかですが)、保護フィルムを貼らずに使っていたら指がよく触れる部分の画面コーティングが剥げて(?)そこだけ指滑りが悪くなってしまいました。
挙句には、いつの間にか背面のガラスに一筋のヒビが入ってカッコ悪いことカッコ悪いこと。。。
バキバキに割れたわけではないのでそのまま使っていますが、本当は修理に出したいくらいです。
確か別の方もレビューで同じ事象の報告をしていたと思うので、そこがこの機種のウィークポイントなのでしょうか。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年5月24日 13:32 [1229288-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
使ってもうそろそろ2年経ちますが、他の機種にはもう変えられないです。
今充電ができなくなって修理に出してますが、それ以外は発熱が少し気になるぐらいで私としては満足です。
ゲーム、動画は画質が綺麗。
んで音質もいいので、ゲーム動画派の私にはありがたい。
ただ、2年使うと充電が1日も持たなくなってきてるからモバイルバッテリーは必要です。
時々wifiの接続がすぐ切れてしまうのが難点かなぁ。
あとやっぱ少し重い。
新しく出たXperiaは細長すぎて変える気が全く無いので使えなくなるまではずっと愛用していきます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月19日 10:35 [1227939-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ブラックは落ち着いてて好きです。
【携帯性】
少々大きいかな…
【レスポンス】
2年前と思えないほど良い。
ゲーム等はしないので充分です。
【画面表示】
本体の大きさに割には小さいかも。
【バッテリー】
普通に使うと一日持つか持たないか位。
【カメラ】
スナップ程度なら綺麗に撮れます。
【総評】
2年前の機種ですが、OSも最新になり何ら問題なしです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
