発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2024年11月16日 22:19 [1904083-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
中古で買いました。GalaxyS9も持っているのですが比較のために購入しました。1年で結構進化してるんだなぁと感心しました^^;
【スピーカ】
ここが一番進化してると思ったポイントです
S8は水が詰まったような感じで音が良くないんですよね
YouTubeなどで動画をみてもうーんといった感じです
コンテンツ消費重視の方は圧倒的にS9がおすすめです
【デザイン】
コーラルブルーがすごくいい色です。見る角度によってキラキラするのもいいですね
【携帯性】
大きさはS24とかとさほど変わりません。めちゃくちゃコンパクトで良いです
【レスポンス】
これは正直驚きましたがS9のほうが明らかに快適です。当たり前っちゃ当たり前ですけど使っていてストレスが少し溜まるような動作感かな。S9はまじで現役で使えます。
【画面表示】
S9とほとんど変わってないです。エッジディスプレイが素晴らしい
【バッテリー】
中古なので無評価。結構持ちは悪いです
【カメラ】
カメラは全然使えます。S9と比較してもあまり変わらず綺麗に撮れますね
【総評】
中古でかなり安いのでサブ機などで探されている方がいるかも知れませんが結構お勧めです
ただゲームをしたり動画を見たりする方は圧倒的にS9のほうが動作も音質もいいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月15日 16:46 [1320262-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
当時は凄いと思ったディスプレイも、縁の広さが目立ちますね。レンズも1つですし、時代遅れ感は否めなくなってしまいました。(とはいっても、最新エントリースマホよりは写りの良いレンズなのが不思議です笑)
【携帯性】
今となっては小型な5.8インチ、薄くて軽い、携帯性は良い方かと思います。
【レスポンス】
当時のハイエンドなので、現代でも通用するレベルには動きます。
ただ、最新機種を触った後だと、物足りなさというか、時代を感じますね。
【画面表示】
サムスン特有の、鮮やかすぎるくらいの画面です。
でも綺麗ですよ。有機ELです。
【バッテリー】
現代のサービスは少々荷が重いようで、常に高負荷で運用することになります。従って、バッテリーは平均以下でしょう。
【カメラ】
こちらも鮮やかな写り。賛否が分かれる、コントラスト高めの写真になります。
解像感は1200万画素にしてはまずまず、割と悪くない写真が撮れます。
手振れ補正は素晴らしく良いと思います。
【総評】
最新エントリースマホより少し良いくらいでしょうか。
最新機種を使った後だと、機能の少なさやレスポンスに不満を覚えてしまいます。
とはいっても、当時の高級機種。クオリティは高いと思います。
参考になった22人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
2022年11月24日 11:35 [1649092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
この年代のGalaxyは液晶焼けが多発しているので注意しながら中古で購入。今のところ特に不具合も無く最近のエントリー機並みには使えています。SIMロック解除済みなのでドコモ回線で繋いでみましたがやはり地方では厳しい感じでした。au回線では問題無かった場所なので他キャリアのSIMはお勧めできません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月11日 11:57 [1463830-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】エッジの効いたデザインですが、そこまで持ちづらい、使いづらいということはありません。あとはデザインに関して言えば、どのシリーズより秀逸です。
【レスポンス】今のミドルレンジ・700番台とほぼ一緒になります。2017年当時ほどの快適はありませんが、2021年現在も普段使いなら大丈夫でしょう。ゲームはモンスト程度ならOKです。2022年でも全然使えます。ネット検索にTiktokを楽しむこともできます。
【カメラ】そこそこ画質がいいと言う感じという感じです。今や4,800万画素ですら普通と言われますが、普段のカメラ撮影なら問題ありません。ただ暗い場所ではノイズが目立ってしまいます。
【バッテリーの持ち】めちゃくちゃ持ちがいい最近のGalaxyよりは普通に持つかな程度です。ゲームをガッツリと遊ぶ人ならモバイルバッテリーは必携です。普段使いならまぁ持つよね程度です。
【メリット】統一感のあるフォルムと、現在のミドルクラスの性能を兼ね備えています。廉価版Galaxyよりは少し性能が高い程度です。あとはやっぱ旧ハイエンドなのでデザインが美しいです。この代からGalaxyはカッコよくなりましたからね。
【デメリット】サポート面では一番最新のでもAndroid 9なので古いです。最新のOSを使うなら当然ですが最新のGalaxyをオススメします。あとはモノラルスピーカーなので音に迫力が足りないというのもあります。
【総括】Galaxyの長い歴史の中で、デザイン面が優れているのは素晴らしいです。初代から一貫して有機ELを採用しています。S8もきちんと踏襲されているのはいいです。
性能面では少しカクつくところはありますが、デビューから既に5年以上が経過しているので致し方ないですね。先述した通りYouTubeの視聴は問題ないので、筆者の私的に安心して使えます。
参考になった14人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年5月20日 23:06 [1583759-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
2022年現在でも通用すると信じています。
(私はセンス0ですが)
【携帯性】
最近のスマホと違って横に広め?ですが持ちにくいってことはないかなと思います。
【レスポンス】
申し分ないです。固まることもあまりありません
ただedgeスクリーンがあるので皮膚が反応してしまうことがありますね。
画面は丸み帯びてなかった方がいいのかもしれません。
【画面表示】
特筆することはありません。
【バッテリー】
可もなく不可もなくです。
【カメラ】
機能的には非常に使いやすいです。
夜撮るとノイズがありますね。
動画もシャッター歪みはありますがどのスマホもそうなので。
【総評】
5年経ちました。Android9ですがこれが機能的には最も私に合っています。
周りと比べてしまい遅れや、セキュリティー・アプリ非対応への不安がありますが、それで使えなくなるまではぜひ使い続けたいです。
本当は末永く使いたいですが、せめてメインであと3年使えれば…
今でも使ってるー、とかいつ頃アプリ非対応になるのかな〜?とか色々調べていきたいです。
まあでも内部ストレージが64GBだと足りないですね…。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月11日 03:22 [1560022-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
初めて使用したエッジスクリーン機種。
横幅はコンパクトで持ちやすいけど、誤操作を繰り返してしまうので困った。
なにか設定で回避できないのかと調べたが無理だった。
正直エッジスクリーンの利点を感じられず残念。
性能的には問題無し。
快適に操作できてレスポンスも良かった。
その分バッテリーの減りが早いように感じたのでこれもマイナスポイント。
ハイスペック機種なのだから、多少重くなっても4000mAhは欲しかったな・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月12日 23:53 [1550674-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
1年使用してやっとこさ背面指紋認証の便利さに気付きました。
カメラレンズ横にあって何だか使いにくいなと感じていました。
右利きなので、右手でスマホ持って、画面確認するから指が届きにくい、、、
そして、気がつきましたがまず、左手でスマホを手に取るようにしてみて下さい。
背面指紋認証の位置が素晴らしいと思います。
左手人差し指がジャストな位置に来ます!
これで問題なく、星5つ!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年2月7日 19:10 [1548694-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】最近は変わったデザインが多い中、まだまだラウンドエッヂ型スマホ最強ですね。
【携帯性】今は画面サイズが多くなって重い、持ちにくい、携帯しにくいの三拍子でS8はジャストサイズだと思います。
【レスポンス】
ゲームをしてるけど不快感なし、しいて言えばメモリが増えると良いですね
指紋認証の位置が電源ボタンと同じだと良いですね。
内部ストレージが少ないのが残念です。
【画面表示】
発色が良く綺麗です。
【バッテリー】アプリが多い中、発売当初から使用しているけど、さすがに電池持ちが悪くなってますが支障は無いみたいです。
【カメラ】
最近のスマホは知らないですが明るく色も綺麗に写ります。
【総評】新型スマホを模索しても携帯性が悪く一長一短で難しい💦
S8の改良型が有れば即購入したいと思いますね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月8日 08:39 [1133258-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
S6edgeからの機種変なので
それを踏まえて書きます
【デザイン】
S6edgeと比べると劣るかな
【携帯性】
ちょっと大きいけど両手派なので
問題なしです
【レスポンス】
S6edgeより良いです
そりゃそうだろって感じかも知れませんが
【画面表示】
問題なしです
【バッテリー】
今まで使った機種で1番長持ちしてます
【カメラ】
なかなか良さげです
【総評】
型落ちで安くなってきたので
購入しましたが満足です
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月19日 22:10 [1508158-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhone 11とGalaxy S8 |
サブ端末にXperia XZ2を使っていましたが、メイン端末がiPhone 11になって
サブ端末が重いと不便なためにこれにしました。
画面は6インチ以下、横幅は70mm以下、スナドラ835程度の性能の防水対応、重さは160g前後が限度という条件で探していました。
そこに合致したのがこの機種です。
SB系ユーザーのため、Galaxyをメインで使ったことが殆どありませんが
Galaxy S2 WiMAX→S3→S4→J→Feel→S6 edgeと触っています。
【デザイン】
あくまでもデザインの観点からにはなりますが、素晴らしいの一言です。
高級感のある両面カーブガラス、実用性はともかく横幅を抑えることに貢献するエッジスクリーン。
出っ張りのないフラットなカメラユニット、光沢アルミフレーム。
一切のロゴのないフロント面、おおよそシンメトリーな上下の細いベゼル。
メインで使っているiPhone 11より遥かにスタイリッシュだと思います。
ただ指紋認証センサーの位置はXZ2に引き続き意味不明です。
しかし、別の方法があるため指紋認証センサーはあまり使っていないので無問題です。
【携帯性】
最近のスマホと比べるとかなり軽く、持ち運びにこまりません。
iPhone SE2ですら4.7インチクラスのサイズで147gなので、5.8インチクラスのサイズで150gと言うのがいかに軽いかがわかります。
現行だとPixel 4aなどが当てはまりますかね。
横幅も狭く片手操作しやすいです。
片手モードもあるので、基本的に困ることはないです。
【レスポンス】
スナドラ835相当あれば、重量級ゲームを除けば問題なく動作します。
速度差はあれど、許容範囲です。
デレステぐらいなら今でも動きますし、おそらくウマ娘も動きます。
【画面表示】
キレイで発色もキツすぎずとても良いです。
解像度はFHD+で使っていますが、時々WQHD+にして悦に浸っています。
差があるかと言われるとありますが、実用面ではどうなのかという点は残りますねw
エッジスクリーンもS6eより角度が緩やかになり、角も見やすいです。
Mate 20 Proもエッジスクリーンでしたが、あちらと違いエッジ部分の緑っぽく見える現象もありません。
【バッテリー】
例のNote7爆発事故の煽りを受けてか、バッテリー容量はやや少なめなのでしょう。
ただ中古という点を加味しても、ゲームやったからといってすぐに減るということはありません。
一日はTwitterやChMate、ストリーミングコンテンツを頻繁に使用しても50%以上残ってます。
【カメラ】
ここはそんなに良くはないですが、手ぶれ補正はしっかり聞きます。
画質はまぁ良い…ですかね。
暗所撮影は期待しないほうがいいです。
【総評】
当時のハイエンドとして、すごくいい端末だなと思います。
エッジスクリーンは持ちづらく、確かにたまに誤操作はしてしまいますが エッジスクリーンのおかげで横幅が抑えられているという点もあるので一概に「エッジスクリーンはゴミ」とは私は思いません。
没個性的なスマホがあふれる中、一つの特徴としても当時は使えたことでしょう。
(今はいくつかエッジスクリーンのスマホは出てきていますね...
当のGalaxyはエッジスクリーンを廃止しましたが)
ホームボタンがなくなり、普通のAndroid端末同様ナビバーorジェスチャーナビですが
ホームボタンが「あるはず」の場所を押し込むことでどんな場面でもホームに戻れます。
仕組み的にはiPhone 7〜SE2のホームボタンと同じものかと思います。
その際の触覚フィードバックも、押し込んだ感のあるバイブなのでリニア式バイブレーターと思われます。
何よりマスク社会になった今、指紋認証もいいですが 虹彩認証は非常に便利です。
Face IDがそのままマスクでも使えるようになったようなものです。
若干カメラの位置は意識しなければなりませんが、それほど正確に合わせなくても
範囲内であれば解除できます。
またアシスト用ファインダーも、あまりに認証できなければ出ますので身構えなくてもOKです。
慣れればホームボタンでスリープ解除→そのまま認証→ホーム画面
というTouch ID搭載のiPhoneと同じような使い勝手でも使えます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年10月9日 15:49 [1418513-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
デザイン・カメラ性能・CPU性能などは十分良いのですが、音ゲーなどタップが多いゲームで無反応が多発します。
普段使いには問題ないのですが、音ゲーで2.3曲ほどプレイすると無反応が出てきて、クリアすらできなくなってしまいます。
音ゲーを頻繁にする方で購入を検討している場合、Xperiaなどをおすすめします。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 14件
- 61件
2021年10月7日 05:10 [1503724-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
デザイン】これにつきますよね!今のスマホの形を作った先駆者です。16:9ばかりでしたが18.5:9に縦長にすることによって大画面化できるようなりました。iPhoneでさえ、Xで、ひりつかえましたからね!Samsungはすごいと思う点です。
【携帯性】5.8とiPhone11proとおなじですが、軽い、薄いとコンパクトで非常によい。最近のAndroidは、大画面化、大容量バッテリー化で、太く重いやつばかり。
【レスポンス】SDM835.4GBで、普段使いに困りません。大体のゲームも調整してやればできますよ。
antutuV9では、310000いきますのでレスポンスはいいです。
【画面表示】実に綺麗です。5.8で2Kの解像度なのでかなり高精細さです。有機パネルはやはり、Samsung製に限ります。私はエッジディスプレイは大好きですね。
【バッテリー】すこしすくないかもしれないですね。3,000では。でも一日もつので特に困ることはないでしょう。
【カメラ】一眼しかないですが、デュアルピクセル技術搭載で、とても一眼かと思う機種です。日中、夜の薄暗い場所でも。肉眼よりフラッシュなしで明るく撮れます。夜景も特段なんもしなくてもシャッター押すだけで素晴らしい夜景とれます。綺麗さにびっくりしました。最近のミドルの高画素だけがうりのカメラよりきれいです。さすが、片落ちとはいえ、フラッグシップ機種です。
【総評】星5にしました。
ホントに良くできてる。Androidは巨大化し重くなるし、コンパクトなのお探しなら。こちらはおすすめです。まだまだメインでもつかえるとおもいます。
今のやっすい機種選ぶなら。私ならこちらを購入します。防水防塵、おサイフケータイ、qi、Androidは9ですが、十分です。今の機種で。SDM665とかなら、835のが優秀です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月28日 02:28 [1466506-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
Galaxyの人気から高級機の画面エッジ部はラウンドになってきたと思いますが、ラウンドが良いのは見た目だけで、実用面で良かったと思えることは一つもありません。フィルムは剥がれるし、不用意にエッジ部を触ってしまうし…。
それと指紋センサーの位置がよろしくありません。カメラレンズに触れてレンズを汚してしまいます。
あと画面の表示領域の四隅が丸くカットされているのも困ります。実は四隅に表示される情報が大切だったいるするアプリがあります。ただ最近は四隅をカットするデザインが流行っているので、いずれアプリ側が対応してくれることを期待しています。
【携帯性】
ベゼルレスなので画面サイズの割にコンパクトです。
【レスポンス】
サクサクです。不満ありません。今までの機種だと1年半くらい使うと、モッサリしてきて初期化したりしていましたが、3年使っていますが、一度も初期化していません。
指紋認証もレスポンスが良く、ストレスありません。
【画面表示】
やはり有機ELは奇麗ですね。濃淡、発色、コントラスト、応答性、どれをとっても液晶とは比較になりません。
画面の焼き付きを心配しましたが、杞憂でした。3年以上使っていますが、焼き付きはありません。
【バッテリー】
3年以上使っていますが、まだ劣化を感じることがありません。
【カメラ】
画質はとても良いです。
ただISOを上げたがるので、暗所では若干ノイジーになりやすいところがあります。
それと最近は格安モデルでも、カメラに力を入れていて、2レンズ、3レンズが当たり前なので、その辺りと比べると設計の古さを感じます。
【総評】
カメラが1レンズなのが気にならなければ、まだまだ現役で使えると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年4月15日 15:39 [1444067-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
(良い点)@日常使いやすく、サイズも丁度良い所。A今でもそこそこ対応する性能。動きが早いゲームは無理ですが。
(悪い点)文字打ちで打ち込み文字がずれてしまうこと。全体的には良いです。ハイスペックは求めてないので。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 18:50 [1426097-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
バキバキのジャンク扱いのものが5800円だったので、1月ほど前に衝動買いしました。ですが、現在はLG V30+をその後購入したため、既に売却済みです。1月ほどしか使用しなかったのですが、備忘録として、レビューを書かせていただきます。
【デザイン】自分のはコーラルブルーですが、背面がガラスでピカピカしていて素敵ですね。ただ、指紋が目立ちます…まめに拭いてました。最近のスマホみたいにレンズが大量に無いのでスッキリしているのもグッド。ただ、カメラのすぐ隣が指紋認証なので、レンズは指紋まみれに…
【携帯性】裸で使う分には、細見かつそこまで重くないので、ポケットにも入りやすかったです。ケースをつけたら印象が変わるかもですが。
【レスポンス】流石、スナドラ835、ツイッターがすぐ開く。あと、TLを高速スクロールしても、画像がちゃんと表示されます。ただ、S8に変える前に使っていたXperiaZ5との違いは、ネットサーフィン程であればそんなに無かったですね。発熱しないのは良かったですが(笑)。ゲームをしない自分には十分すぎでした。Antutuも23万点ほどありましたね。
指紋認証も爆速で、ロック解除も早かった。顔認証はあんまり使い物にならなかったです…まあ今のご時世だと、使う機会も少ないですが。
【画面表示】18:9の縦長ディスプレイはいいですね。スクロールする量が格段に減ります。あと、エッジディスプレイのおかげで、幅の割に表示面積が広いのも。エッジは、手のひらが触れての誤作動は多かったですが…
WQHDの有機ELディスプレイは凄く綺麗でしたね。ずっと最大解像度のWQHD相当にして使っていましたが、カクついたりもしませんでした。
【バッテリー】自分はライトユーザなので、全く発熱しないレベルでの使用が大半でしたので、一日2,3時間の使用だと、2,3日は持ってました。Xperiaと違って、15%辺りからの粘りがちゃんとあるので、安心してギリギリまで使えました。typeCで充電も速いですね。20%から100%までが2時間位で終わります。
【カメラ】スマホカメラとしては普通に綺麗でした。AFも滅多に迷いませんし、マニュアルモード的なものがあって、シャッタースピードなども弄れますし。ただ、発色はXperiaのほうが好きでした。Galaxyは大分盛り気味で、深みがないというか…
動画は一回も録らなかったので、分かりません^^;
【総評】クセがなく、よくまとめられた良端末だと思います。大きな欠点が見当たらないです。強いて言うなら、エッジの誤作動と、カメラと指紋認証の位置くらいでしょうか。
本体スピーカーはXperiaと違いモノラルなのでイマイチでしたが、イヤホンジャックの音は、結構良かったですね。ちゃんと奥行きがあって。そこをウリにしていたZ5よりも自分の基準ではいい音でした。QuadDAC搭載のLG V30+には敵いませんがね。ノイキャン用の5極端子のイヤホンは片方だけしか音がなりませんでしたが…
ライトユーザーには十分過ぎるスペック、AFも速く簡単に綺麗に撮れるカメラ、バッテリー持ちもいい、それなりの状態の個体で1万強なら3年前の端末ですが今でもオススメできます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
