月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8 SCV36 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2020年3月31日 00:43 [1313879-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
今まではXperiaを使用していましたが、初めてGalaxyにしてみました。
【デザイン】
丸み帯びた形状で両面湾曲でとても手にフィットします。
【携帯性】
コンパクトなので携帯性には優れています。
【レスポンス】
問題無くサクサク動きます。
【画面表示】
有機ELで色彩鮮やかなです。
コンパクトなサイズだけども、大画面で見やすい。
【バッテリー】
普通に1日持つ感じです。
【カメラ】
画素数が低いですが、明るく綺麗に撮影出来ます。
【総評】
初めてGalaxyを使いましたが、Xperiaと比較してカスタマイズ性に優れており、とても自分に使い勝手の良いスマートフォンです。Galaxy使ったら他には戻れない感じです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月12日 21:08 [1059712-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
S8+の白ロムを使っていますが、スマートフォン用とは別に白ロムが必要になったので、S8の白ロムを買い増ししました。
【デザイン】
S8+のシルバーが気に入ったので似た(似てはいませんが近い?)色にしました。
【携帯性】
S8+やS7 edgeよりも軽いですね。個人差はありますが、手に持った感覚は5インチくらいです。
【ボタン操作】
S8+と同じなので無評価
【文字変換】
S8+と同じなので無評価
【レスポンス】
S8+より若干遅く感じますが、S7より反応は早いですね。
【メニュー】
S8+と同じなので無評価
【画面表示】
5.8インチではありますが5.5インチより表示が小さいためデフォルトでは見づらいかもしれません。
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
無評価
【バッテリー】
S7 edgeと比べ良いかと思いきや、バッテリーの減り具合が同じどころかS7よりも早く、ただでさえ使わなくても減るのに使えば更にみるみるうちにバッテリーが減ってしまいます。省電力モードもあるにはありますが、メールが自動で受信されなくなるなど(省電力モードの仕様の可能性があるため不具合ではない)の問題もあります。
…と思ったら、急にバッテリー持ちが良くなり、省電力モードがいらないほど長持ちするようになりました。
【総評】
当初はバッテリーにより期待外れでしたが、そのバッテリー持ちが改善されたことによりそれが吹き飛ぶほど(バッテリーに加えコンパクトさ)評価が変わりました。このバッテリー持ちなら明らかにS7 edgeから替える価値は充分あると思います。
さらに言えば、後継のS9以降S10+すらも、サイズはともかくタッチパネル感度やキーボード反応、カメラがS8とは比べられないほどダメダメになってしまい話になりません。S9やS10を買うくらいなら、これをAndroid9にするなどして使い続けた方がストレスは少ないでしょう。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月20日 21:01 [1127385-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Apple製品は不具合起きても携帯ショップで対応できず、なかなか予約取れず激混みなAppleStoreに持って行かねばならないのがストレスだったため、auショップ店員の勧めもありこちらに。
薄くて軽く見た目的には申し分ないですが、機械操作が苦手な人は要注意!攻略本を買ったところでさっぱり意味がわかりません。
恐らく使いこなせたら最強なんでしょうけど…。
【不満その1】文字入力がしにくい
タッチ反応良すぎるがゆえに誤変換しやすく、速い文字入力が不可能。
LINEのやりとりしてる時が一番つらいです。(相手によっては全く追いつけない)
それと、ボキャブラリーに乏しく変換が素直じゃない上に学習能力が皆無。
例えば、単純に『花』という漢字一文字だけ出したくても余計な予測変換がズラリと出てきて、目的の文字にたどり着くまで手間がかかります。
一番笑っちゃったのは、『昔』を変換しようとすると『昔から言うことに嘘はない』という謎の例文が出ることw
昔に限らず、時々変な例文が変換されます、邪魔すぎ…。
よく使う漢字は普通はすぐ出るかと思うのですが、こちらは全く覚えてくれません(怒)
日常的によく使うであろう単語の変換もできず、文字登録が膨大な量になっています。。
そんな理由で長文入力がしづらくなりました。
今時のスマホの使いかたはカンタンに意思を伝えるのみなのでしょうけれど、SNSで日記を書く趣味があった者としては使い勝手悪いです。
【不満その2】勝手に設定が変わる
主にEメールなんですが、いじってないのに画面設定がしばしば変わるので非常に迷惑です。
元に戻したつもりでも変わってしまうので、ストレスです。
勝手に仕様変更になることも頻繁にあります。
必要な項目が画面から消え探すのが大変だったり、突然使わない項目が現れて超絶邪魔だったり…。
最近困ったのは、撮影した画像を保存するギャラリーの設定が勝手に変わってしまったこと。
なんで急に変わるの?しかも使いづらいんですけど?
こちらが何かいじってる訳でないので、めちゃくちゃ困ります。
あと、初期はブラウザにQRコード読み取りが入っていたのにある日突然消えたのでかなり困りました。
【不満その3】突然フリーズや画面真っ暗になる
突然画面がフリーズしたり・全く反応しなくなったり、真っ暗になったり…。
しかも原因不明です。
不良品なんじゃないかと思うレベル。
ざっと思い出す限りの不満はこんな感じですが、他にも色々あります(うまく説明できない)
そもそも自分はガラケー派で、スマホが大嫌いなんでつい酷評しました。
スマホが嫌な最大の理由はマニュアルがないこと。
最近は年配の方々でもスマホを持つようになりましたが、使いこなせずアタフタしてたり近隣にいる見知らぬ人であろう若者に助けを求めてる姿を見かけるようになりました。
少し良いところを評価するとすれば、カメラの画質の良さにメニューが比較的豊富なところ。
これも使いこなすのに攻略本やらネットの情報見なければなりませんが、普通に撮影するだけなら問題ないと思います。
今度機種変更するなら絶対にGALAXYはやめます。
新しいバージョンでもさほど変わらないと見ています。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月10日 23:09 [1207513-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
発売からけっこう経過してますが、現役で使用中です!最新機種のSoCと比較すると劣りますけれど、スマホの二年間は随分違うので、Galaxyなりの安定感はありますね。しかしながら、やはりバッテリーの持ちがあまり評価できないので、経年劣化もあるので、最新機種と比較すると平凡な出来となりますね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月8日 23:50 [1189995-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhone7からの乗り換えです。
以下どの点においてもiPhone7より勝っている印象です。
【デザイン】
ベゼルがなくきれいです。スマホケースに入れても画面の丸みが分かるのでいいですね。(ケースはSpigenを使用)
【携帯性】
程よい軽さで特に不便はないです。このくらいが片手で操作できる限界ラインかと。
【レスポンス】
良いです。試しに遊戯王デュエルリンクスを起動してみましたが、引っかかりなくぬるぬる動きますので、よほど3Dクオリティの高いゲームでもやらない限りは問題はないかと思います。
【画面表示】
画素数も多いため、くっきり、はっきり見えます。
縦長の画面のため、表示領域が他のスマホより多いのもポイントですね。
【バッテリー】
特に不便は感じません。よほどゲームを何時間もやらない限り、2日はもちます。
【カメラ】
あまり使わないので良し悪し評価できませんが、普通にきれいです。
【総評】
2019年1月現在、いまだにGalaxy s9やiPhoneXとベンチマーク対決させられる機種ということもあり、
さすが洗練されたデザイン、スペックですね。
よほど特殊な使い方をしない限りは本機でこと足りると思います。
が、あんまり新品が出回ってないですね・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月12日 10:15 [1181829-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ベゼルレスというデザインが正直言ってどうなのかわかりませんでしたが、使い慣れるとすごく良い感じになりました。
質感もとてもよく他機種にしなくて正解だったと思います。
【携帯性】
仕様上は5.8インチですがベゼルレスになっているので一般的な5型程度のスマートフォンと同等な扱いができるのが良かったです。
【レスポンス】
最新型のS9が出たことで当方購入時に本機種は旧型になっていましたがこれまで使っていたSIMフリースマホ(arrowsM03/富士通コネクテッドテクノロジーズ製)に比べれば雲泥の差でした。
サクサク動きますし、一般的な使用範囲ではフリーズも皆無。大変良いです。
今までのM03はRAMが2GBでしたがこの機種は4GB、ROMもM03では16GBだったのが本機種は64GBと普通に使っている分にはSDカードも要らないくらいです。
【画面表示】
有機ELという事で発色は文句のつけようがないほど綺麗でした。(有機ELだという事を忘れてしまいます)
取り扱い方を間違うと・・・液晶が焼けたりすることもあるようなので注意しながら使っています。
前機種はIPSパネルでしたが動画などの視聴では不満だったのでこの機種にしてからはスマホを楽しみながら使っています。
【バッテリー】
標準モードと省電力モードを行き来しながら使用しており、一日充電をし忘れても自分の使い方では問題ないです。
【カメラ】
XperiaXZ1と比べて仕様上では画素が劣っていましたが、カメラの使いやすさや安定性ではこちらを購入して正解でした。
デジカメを別途携帯する必要がなくなり、スッと取り出して高画質で良い写真が取れるようになったことはとても良かったです。
【総評】
今年の春先に購入サポートや下取り併用等で安く買い替えが出来ました。
auのピタットプラン(5分間かけ放題/データ1GB)で使用していますが、最低利用料金の範囲(保証込みで約3,000円程度)で毎月済んでいる事を考えるとそれだけでも満足かなと思っています。
Samsunの専用カバーを使っていますが、ベゼルレスということで割れやすい(可能性として高い)ので純正ケースよりも社外品のロック機構の付いたカバーと併用がおすすめです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月22日 18:41 [1160227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン、携帯性】
箱から取り出した時の第一印象は、かっこいいというよりかは、形状が綺麗で整然とした印象を受けた。
んでこの端末の形状は持ちやすさにも繋がっている。
今までのGALAXYとは違うってはっきり分かんだね。
【レスポンス】
動作がキビキビしている。ここはまあ以前からGALAXYの得意分野か。
【画面表示】
GALAXYの十八番、有機ELということだが、とにかく色鮮やかなのが特徴。裏返して言えば自然さが無いので写真やビデオカメラで撮った動画はときたま不自然に見えるが、自然も不自然もないアニメやゲーム等の分野においては色彩が深くて本当に綺麗。
【バッテリー】
期待してなかったけど、結構やるやん。
ゲームしても1日持つわ。
【カメラ】
型落ちiPhoneより明らかに綺麗で撮りやすい。
【総評】
GALAXYシリーズは以前はネットでの評判も良くなく、バッテリーの発火事件もあって良い印象が無かった。
しかし、その事件以降はバッテリーも日本製に変わり、デザインやUIの刷新したことでかなり良い機種になってるのを実感した。
GALAXYはビミョーだという認識は間違っていたね。
不満点は指紋認証機の位置だけ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 9件
2018年7月12日 20:51 [1142271-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
サブ機で使っているスマホをちょくちょく中古で変えていくのが趣味の一つになりつつあります(-_-;)
今回はLG V20 proからGalaxy S8に乗り換えました。
この機種を買った理由としては
・中古としては安かった(auのスマホだからということもあり)
・Snapdragon835を体感したかった
・縦長スマホを使ってみたかった
という3つの理由からこの機種の購入に至りました。
メインのGalaxy S7 edgeや元サブ機のLG V20 proとの比較を交えながらレビューさせていただきます。
【デザイン】
GalaxyのデザインはS6シリーズから好きだったので、ほぼ完成形になった両面エッジにはとても満足しています。
18.5:9というアスペクト比で持ちやすいのですが、画面上部にタッチしたい時がちょっと指が届きづらいです。
【携帯性】
正当進化ともいえるエッジディスプレイ、背面両端のカーブが、5.8インチという画面の大きさを感じさせないスリムさを実現しているんだと思います!
S7やV20と比較しても持ちやすさは抜群に良いです。
【レスポンス】
SoCはSD835を採用しているので、1世代前のSoCを採用しているS7やV20とは動きがまるで違います。
特にネットやTwitterを閲覧する際のスクロールのなめらかさが一番感動しました。S7やV20で見受けられるちょっとした引っ掛かりがほとんどといっていいほど無く、とても滑らかに画面が動いていきます。(ただ、iPhoneのあのスルスル行く感じには劣りますが...)
そしてSD820の機種でちょくちょくある発熱が驚くほどに抑えられていてとてもいい印象です。
正直、「1世代の差ってこんなに出てくるものか?」と疑うほどでしたが、Android OSとQualcommのチップセットが成熟してきたらこその出来事なんだと感じました。
ゲームに関しても動きに引っ掛かりはなく快適です。
この機種から虹彩認証と顔認証にも対応しました。顔認証はセキュリティ上の観点からこの認証を使うのをやめましたが、虹彩認証は認証がとても早くとても気に入ってます。しかし、Samsungも公式で言っているように日光下での使用はほぼ不可能となってしまいます。だからこそS9シリーズではIntelligent Scanが導入されたのでしょう。
指紋認証も併用していて、認証速度には全く不満はないのですが、発売当初から言われているカメラと間違える問題がある為ちょっと残念です。ロック解除は大体半々ぐらいの使用率で、Galaxy Passに至っては日光下にいない限りは虹彩認証で本人確認をしています。
そのくらい虹彩認証が快適です。
【画面表示】
S7を購入した時にも感じた有機ELの凄さがさらに良くなってやってきたという感じです。
やはり液晶のV20と比べてしまうと鮮やかさや色の再現度ではS8の圧勝です。
すべての使用シーンにおいて有機ELのいいところが生きているなと思います。
ただ気を付けておきたいことがS7のユーザーが乗り換えると初期設定状態のディスプレイ設定だと若干緑に寄っているなと感じるかもしれません。僕はS8の色味のほうが好きです。
【バッテリー】
Simを挿してないことやメイン機ほどの使用頻度ではないので充電は2〜3日ほど持ちます。Galaxyは電池容量のわりに電池持ちは悪いイメージがあったのでこれはこれで嬉しかったです。
【カメラ】
S7から格段に性能アップ!!
とまでは言えませんが、暗所撮影でのノイズがS7よりも軽減されたように感じます。
条件を一切変えずにS7、V20、S8の3つを撮り比べたところ、ほとんどのシーンでS8が一番きれいだと思いました。
インカメラの画角がS7に比べ少しだけ狭くなりました。ですが、そこまで画角の変化には不満はありません。
カメラの評価が☆4なのはこれからのGalaxyへの期待を込めての☆4です。
【総評】
本当にS7からの正当進化です。元サブ機のV20と比べると、なにをするにしてもS8が使いやすいです。(Galaxyに慣れているからかもしれませんが...)
日本では人気があるとは言えないのですが、性能や機能からすれば満足のいく仕上がりであるスマホであると思います。
きっとこれからもGalaxyを使い続けると改めて感じました。
違う話ではありますが、もう少し日本メーカーにも頑張ってほしい気持ちもあります。以前XperiaやAQUOSを使ったことがある身として応援してはいますが、満足のいくクオリティに仕上げるためには日本メーカーは無理をしないといいものは作れないのかなと思い始めています。
日本のスマホの何かが変わって自分の心が動かされない限りずっとGalaxyを乗り継ぐ予定です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2018年6月20日 16:28 [1136649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
まず、一昔前のスマホで良くあった買って何ヵ月かはサクサクだけどその後何をしてもリセットかけてもガクガクモッサリは起こる気配が無いです。
そして画面焼けに関してはこの個体では見られませんが知り合いにS8+を使ってる方二人いるのですがうっすらとバナーが表示されてるような焼けが見られました。
これは個体差がでかいかと思います。
外装は、フレーム以外ガラス構造を採用しているようですがアップル製品のような高級感には一歩劣っています。フレームの塗装ですが、厚く塗布されているようで剥げは確認できません。(ケース、フィルムは不使用)
普段落とすことは無いので強度に関しては❔ですが画面!背面にはキズは皆無です。
、、、とはいっても液体コーティングしているのでその効果もあるのかもしれません。
使用感はとても良好です。
レスポンス、画面表示、不満はございません
ただBIXBYの必要性には疑問を感じます。
それとモノラルスピーカーなのでHTCやXperiaには何歩も遅れをとっているのでそれが気になる方はS9をおすすめいたします。
現在在庫処理等で安く売られているので今買ってもお得だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 7件
2018年6月6日 10:01 [1133258-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
S6edgeからの機種変なので
それを踏まえて書きます
【デザイン】
S6edgeと比べると劣るかな
【携帯性】
ちょっと大きいけど両手派なので
問題なしです
【レスポンス】
S6edgeより良いです
そりゃそうだろって感じかも知れませんが
【画面表示】
問題なしです
【バッテリー】
今まで使った機種で1番長持ちしてます
【カメラ】
なかなか良さげです
【総評】
型落ちで安くなってきたので
購入しましたが満足です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月24日 17:07 [1130071-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
かっこいい
【携帯性】
軽くて持ちやすい
【レスポンス】
早くていい
【画面表示】
きれい
【バッテリー】
もちがいい
【カメラ】
満足
【総評】
今までもったなかで一番いいです。大満足です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月20日 02:26 [1129064-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
小さくて軽い。片手で持てるので楽です。
Xperiaz3からの変更でしたが、苦にはなりませんでした。
GALAXYs9が欲し買ったと言われたらそれまでですが、一括0円で買えるなら、良いかもしたと思ってます
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月4日 11:26 [1117681-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
まる4年使用したiphone6との比較です
【デザイン】
デザインに惚れて買ったようなもの。iphoneは4→5→6と使ってきましたが、今では8も時代遅れに感じるほど良くできています。Xも考えたのですが、appleが作ったものとは思えないほど安易なディスプレイ形状やメッキ感が自分には馴染めなかったので買わなくてよかったと思います。本体の作り込みはiphoneシリーズが優れているので★-1です。
【携帯性】
iphone6と同じぐらいの携帯性なのに画面が大きいのに横幅がなくて軽い機種はほかに選択肢がなかったです。Xはずっしりと重いので落としたら壊れそうでした。
【ボタン操作】
画面のなかにホームボタンがあるので起動時など便利です。音量や電源ボタンは特に問題ありません。使用していない無駄なボタンが1個あるだけです。
【文字変換】
フリック入力がとにかくやりにくい。iphoneではありえないことですが、「あ」のボタンで「い」を入力するときにほぼ「お」が入力されます。斜め下にフリックした場合は下の「お」が反応するため、指から離れたボタンは特に入力間違いが多いです。
その後、文字入力アプリを変更することで解決しました。
【レスポンス】
早いです。遅いと思ったことはありません。さすがにiphone6に比べると恐ろしく早いです。
【メニュー】
設定項目が多すぎて戸惑います。いちいち調べないと意味がわからない項目が多く、androidはついていけないユーザーがいると思います。
【画面表示】
綺麗ですが、明るくしすぎると目に悪いので写真や動画を見るとき以外は暗く設定しております。
【通話音質】
電話はあまりしませんが特に問題なさそうです。
【呼出音・音楽】
モノラルスピーカーですがそれなりに大きな音がクリアーに出せます。音質はiphone6のほうが重低音が若干よく聞こえます。
【バッテリー】
ちょっと使用するだけですぐに残量表示が減っていきますが、まる1日ぐらいは持ちます。
【カメラ機能】
暗い室内でもノイズがなく鮮明に撮影できます。動く被写体も問題のないシャッター速度で驚いています。屋外では桜を撮影しましたが、肉眼でみるよりも色がやや色が鮮明に撮影できるので、撮影後に補正する必要がなく自分にとっては最高です。一眼レフの出番が減りそうです。流行りの2眼カメラではありませんが、それなりにボケ感もだせます。画面の発色もいいので、HDR撮影した画像を表示したときは本当に感動しました。
【総評】
決算時期で非常にお得に契約できました。iphone8もお得でしたが画面の大きさが物足りず、デザインに古さを感じましたので思い切ってこれにしました。Xも欲しかったのですが、本体価格が使用用途に対して高すぎる買い物に感じましたので不要と判断しました。結果的には同等スペックのSIMフリー機+格安SIMで運用するよりもお得にハイスペック機種が手に入り、auと契約することでランニングコストを抑えて運用できるため良かったと思います。ただ、androidは万人が使いやすいiphoneからの乗り換え組からすれば人を選ぶと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 12件
- 0件
2018年3月29日 01:02 [1115957-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初Galaxyです。
【デザイン】ベゼルが狭くかっこいいです。
このスマホを見た後に、他の端末を見ると野暮ったく感じてしまうほどです。
【携帯性】5.8インチですが、横幅が狭く持ちやすいです。
縦に長いので、ポケットに入れると従来の端末より存在感があります。
【ボタン操作】横幅が狭いので操作しやすいですが、ゲームをするときにEdgeが誤作動する事が偶にあります。
【文字変換】Google日本語入力を使用していますので無評価
【レスポンス】サクサク動きます。端末のメンテナンス機能があるので、キャッシュを簡単に削除できます。
【メニュー】なれるととても使いやすいです。テーマ機能で着せ替えることも可能です。
【画面表示】これが一番驚きました。YouTubeで高画質なHDR動画を見ると、以前使っていたSHV33よりも圧倒的に綺麗でした。
【通話音質】VoLTE対応ですので、聴き取りやすいです。
【呼出音・音楽】モノラルですが、音量は大きいです。イヤホンジャックがあるのも良いと思います。
【バッテリー】解像度をQHDにすると意外と持たないです。
【総評】携帯の進化を感じられました。購入してよかったと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
