月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月上旬発売
- 5インチ
- 約1,300万画素CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2020年1月28日 08:02 [1295957-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
|
|
(右)落ち着いた2トーンで、持っててキレイに見える。 |
販売当時のOSが新しかったので、白の統一でさらにシンプルになった。 |
ミドルスペックなのか、電池の持ちは1日でやっとぐらい。 |
ベンチマークでは、使い方との感覚のギャップがあるほどの高スコアだった。 |
まれに速度が遅いことがあるけど、普通に繋がるから問題ない。 |
こちらも夜景がキレイに撮れるから、むしろ。 |
2019.10/28にワールドモバイルで購入
まずはこれで…
・AQUOS SERIE(mini SHV31、SHV34)
・INFOBAR A03
・Xperia X Performance
を会わせて、5台目のau VoLTEスマホの予備機。
実は2年ぶりにジャンクスマホを買ったんだが、「液晶不良」と「SIMトレイ紛失」ぐらいなので、何となく使えるぐらい。
そもそも、この機種を買った理由は…
・メインをミドルスペックに集約させる
・予備スマホがOSの古く、Pokemon Goが使えないので、補充した感じ。
電話・メール(LINE)メインで使う目的で、まずはレビューをまとめることにした。
【デザイン】
シンプルなデザインに、金のアクセントはチープさを隠している感じ(?)が良いかな。
子育てをする主婦をメインターゲットにしているので、さっぱりした色の中で水色をチョイス。
水色なのに、薄紫に見えるところが可愛い感じだった。
兄弟機であるDIGNO W(UQmobile)の青がカッコ良かったので、本当はこれを買おうと思っていたものの…auメールが使えないので水色を。
【携帯性】
前モデル(DIGNO rafre)よりコンパクトになったので、片手で使えるようになったのが丁度良い。
【レスポンス】
Pokemon Goを使ったら、よくカクつくことがあったものの、ネットやSNSではまれにあるものの問題なく使えた。
【画面表示】
HD液晶でも、そんなに気にしないほどの丁度良いキレイさだった。
【バッテリー】
Pokemon Goを使ったら、電池の減りが大きい以外は意外と抑えめだった印象。
ゲームを使わない意外は電池の持ちが良かった。
●1日目・Wi-Fi通信・イヤホン使用:100→69(-1)→58(-1)→0% ※実質5時間使用(1+1+3時間)
●2日目・Bluetooth通信&イヤホン使用:100→67(-2)→55→0% ※実質5時間使用(1+1+3時間)
○3日目・Wi-Fiテザニング使用:100→82(-2)→70(-1)→23% ※実質7時間使用(1+1+5時間)
○4日目・BT+Wi-Fiテザニング:100→82(-2)→65(-3)→16% ※実質6時間使用(1+1+4時間)
○5日目・BTテザニング:100→85(-2)→76(-2)→16% ※実質6時間使用(1+1+4時間)
○6日目・BT未使用/有線イヤホン、エコモード使用:100→75(-1)→64(-1)→3% ※実質5時間使用(1+1+3時間)
●GPS対応アプリ(Pokemon Go、駅奪取、ステーションメモリー)を合わせて使用。
【カメラ】
夜景でも問題なく撮れたものの、Full HD動画を撮るときに画面サイズを変えなきゃいけないのが面倒。
新しい機種だと分けてあるのに、写真サイズと一括で選ぶのが気に入らないかな。
【総評】
"可もなく不可もなく"という感じだったが、連絡手段で使うなら…ミドルでも悪くないとこの機種を選んだので、何となく良かったかな。
でも、中古(ジャンク)で買ったので長く使わないので…
・Qua Phone PX
・LG it
の候補の中で買い足そうと思っているところ。
※type-C非対応の中では、もう選べない。
それ以外はガラホも候補にしていたが、(サービス終了で)LINEの通知が出ないとのことなので一旦省いている。
元々はハイスペックでメインとして選んでいたものの、高機能化で手に届かないほど高く買えないので、これからは中古で買うようにしようかと考えているところ。
5Gはまだかなぁ…。
- 比較製品
- 京セラ > INFOBAR A03 au [POOL]
- 京セラ > BASIO3 au [ブルー]
- シャープ > AQUOS U SHV37 au [ライム×ゴールド]
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年9月25日 16:21 [1161026-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
UQで使えるスマートソニックレシーバー搭載端末を探していて、この機種のUQモデルのDIGNO Wが手に入ったので、使ってますが、このクラスのスマホとしてはまずまずです。ただ不満点としては最近の他の京セラ端末でも見られますがPTPモード非対応のようですので、Heliumなどでデータ引き継ぎを考えられている方は注意です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月12日 23:04 [1157959-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】防水で耐衝撃ですが、デザインは少しおもちゃっぽい
【携帯性】こんなものかと
【レスポンス】苦になったことはないです
【画面表示】きれいです。
【バッテリー】3日ぐらいは持ちます。
【カメラ】大したことはないです。少し淡く出ます
【総評】悪くないかな??って程度です。値段とのバランスはいいかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月10日 14:27 [1157409-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
UQモバイル版のDIGNO Wをサブスマホとして中古で購入、docomo系のMVNOで使用。
どうやらdocomoLTEではBAND1のみ対応らしいです、データSIMなので今の所問題無し(公式ではないけど、3Gの音声SIMでも使用できるっぽい)
不要なアプリは全て削除か無効化して、自分の必要最低限のアプリをインストール、
IMEはATOKに。開発者向けオプションで、アニメーションスケールとGPUレンダリングを変更。
以上の環境で使用してます。
長所
バッテリーの持ちが良い、発熱も普通。
液晶は綺麗だと思う。
カメラは普通ですね、思ったより悪くない。
ワンセグはあまり見ないけどあると便利、おサフケータイも良い。
ストラップホールがある、落下防止になるので裸運用にはうれしい。
防水だったりガラスがDragontrailなど耐久性に安心感がある
GPSは掴み・精度共に良好。
安い(ほぼ新品中古が¥10000)、これが重要。
短所
やはりアプリの起動がちょっと遅い、このSocならこんなものかな。
防水はいいけど、キャップレスならもっとよかった。
デザインが古い、もうちょっと薄いと良いのに。
ストレージが少ない、でもSDカードもあるので自分的には充分。
性能的に重いゲームには向かないかも。
確かにもっさりしてると言うか、アプリ起動がワンテンポ遅れる感じは否めない、でもブラウザやMAPの作動速度も許容範囲、変な挙動も今の所無い。
ローエンドの機種として普通の性能だと思います、海外メーカーの機種と違って防水やおサイフなど機能は充実してるので、それが必要ならメインでもいいかも、サブなら充分。
ちみにポケモンgoも重いですが、一応遊べました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月23日 21:15 [1152826-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
LINEが必須の時代になり、やむなくガラケーからスマホへ。
高スペックのものは使いこなせないと思い、廉価盤のこの機種にしました。
購入して10ヶ月が経ちますが、ようやく毎日の充電には慣れました。
購入後は、タップの匙加減がストレスでしたが、何とか慣れました。
色々、出来るようですが、私には使いこなせていません。
色々、表示が出てきて、課金なのかどうか考えてしまいます。
結局、ガラケー時代と同じ使い方ですね。
ただ、写真に関しては、ガラケーのデジカメモードのほうが上のような感じがします。
本体もでかく、手帳型ケースに入れるとかさばります。
いいところは、不在着信ランプの点滅。
iPhoneのようにカバー開けて、スイッチ入れて、ロックNo入力して、画面表示させ、着信の有無を確認するという手間が無いです。
それでも、iPhoneのほうが性能は遥かに上でしょうけど。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年1月11日 20:56 [1095083-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
デザイン :シンプルだと思います。
携帯性 :5inchディスプレイということで大きす ぎず小さすぎず。いいと思います。
ボタン操作:反応がときより鈍いですが、押しやす いです
文字変換 : Simejiを使っているので無評価
レスポンス 自分は学生でかなりゲームをやりこんで いますがパズドラやモンストは問題なく
動いてくれます。高負荷がかかるような
リズムゲーム(バンドリやスクフェス、
デレステ)等も問題なく動きますが、高
負荷を長時間掛けていたり、再起動せず に利用したりしているとかなりモッサリ
動く感じがしますが、十分ですね。
メニュー :これと言って使いにくい部分は有りませ
ん。普通ですね。
画面表示:コントラストや色の濃さはやはり他の機
種に負けてる気がします。ですが普通に 利用する分には問題ありません。
通話音質:かなりいいです。はっきり聞こえます。
呼出音 音楽 :スピーカーの音質は普通ですね。呼出 音もシンプルです。
バッテリー : 消費の激しいアプリなどを起動してい
たりGPSを使っていても全く問題あり
ません。とても長持ちします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年5月7日 22:55 [1017870-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
画像が緑色になる不具合はソフトウェア更新により改善しました。
まともに動くようになったので、再レビューです。
本機は、キッチンでの運用のためのスマートフォンです。その用途なら、お勧めです。
洗剤で洗える=洗剤がついても平気
濡れた手でも操作可能
キッチン用手袋でも操作可能
更に、タッチパネルに触れなくても操作可能なモードも搭載。ただし、使いこなすにはかなりの熟練が必要そうです。
参考になった19人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月18日 20:09 [1009094-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
auを15年近く契約し、その間Sony Ericssonから始まり
SONY製品だけ使用しておりました。
ハンドソープで洗えるという事で、今回初めてSONY以外を購入。
前はXperia UL SOL22
KYV39の時は購入しようとした時点で在庫切れだったので
KYV40は予約をしてまで購入しました。
ただ、京セラの製品や本製品の詳細を全く確認せず、
「ハンドソープで洗える」点だけで購入を決めたところ・・・・
勇み足でした。
まず、ハンドソープで洗えるのは良しとして、
使用3日で思わず機種変更しようかと思った欠点を2つ。
■カメラの画質が悪すぎる
室内での撮影のみですが、写真が鮮明に映らないです。
例えていえば、youtubeの低画質のように、粗い。
1300万画素ですよね?
3年前に購入したXperiaよりも、
さらに言えば、15年前に仕様していた100万画素のデジカメより
画質が悪いです。
■勝手に電話が起動する
ジョギングを趣味とし、スマホ片手に走っていますが、
走っている最中、通話履歴にあった電話番号へ勝手にかかってしまいました。
使用中のアプリは全て削除しているにもかかわらずです。
しかも1度だけでなく3度も。
電源ボタンを押して画面に触れたか?とも思いましたが
そこから通話履歴まで進んで電話をかけるなんてありえない。
特にカメラの性能の悪さは特筆すべき点です。
京セラ・SONY以外のスマホを見た事が無いので
スマホのカメラはこんなものと言われればしょうがないですが、
不具合を疑ってしまうほどです。
3日でこれなので、さらに他機能でまともに使えない点が出てきたら
ブチ切れて投げ捨てますよ。
※追記
カメラ起動時、液晶画面に室内の暗い部分がザラザラで粗く、くっきり写らない。
だけど、撮影した画像ファイルをPC上で確認すると、普通の写り具合。
レンズか液晶画面の不具合かと思い
店頭の実機と比較するも、店内が明るく再現出来ない。
本体交換対応となり、交換したものを見てみると…
カメラ普通に写るじゃないですか!
液晶画面に普通に写ってますよ。
だけど、それが普通ですから!
初期不良のスマホにあたってしまった模様。
出荷時に検査ってしないものかしら?
とりあえずカメラの問題は解決しました。
参考になった43人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
