発売日 | 2016年11月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年1月2日 18:14 [1299814-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
良し悪しも特にない平凡すぎるデザイン
【携帯性】
軽くて持ちやすい。が、表面の加工故か滑りやすい
【レスポンス】
若干重い。後述する仕様が原因で扱いずらさかなりあり
【画面表示】
平凡。ただし画質は良くない
【バッテリー】
こちらに関しては業務用で放置しているためか数日放置は大丈夫っぽい。
ただしいきなりバッテリー減ってること割とあり
【カメラ】
業務用なのであまり使わないが、QRコードの読み取り等で使うことがある。
読み取りのカメラ性能良くない
【総評】
使い勝手は良くない。
個人所有するなら、よほどの理由がないかぎり選ばないほうが良い。
業務用で特に電話とかのみなら良い。
以下、このスマホの問題点
・ストラップ用の穴があるがかなり奥にある上、カドッコではないため中々通らない。
・画面表示消えてる状態でも指紋センサーが常時有効になるため、スマホをバックから取り出してる間に指紋センサーが誤作動する。
・画面表示消えてる状態で指紋センサーを反応させても画面表示状態にならない。電源ボタンをいちいちおさないといけない
・指紋センサー誤作動&誤検知しまくる。誤入力するとパスワード入力しないといけないが、入力画面がデフォルトでもGoogle IMEでもおしにくい
・普通のAndroidのHomeに切り替えできない
追記:
いちいち充電開始すると音声読み上げされる。
オフにしたいが項目がわかりにくい。
別の評価者の人も言っていますが、スマホの初心者や電話とメールとWEB閲覧といった最低限だけ使う場合ならよいですが、他の機種にくらべ扱いづらい代物です。
少なからずスマホ歴10年でスマホ8台(プライベートや業務用)持って言えますが、
5年くらい前でこのスペックならまだ使い勝手は良かったと思いますが、さすがにこの時期でこの動作は思いです。
逆にスマホ歴長くて評価の良い方は、よほどライトな使い方またはローエンドの機種しかもってなかったのでしょうか・・・?
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年12月28日 10:38 [1287079-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
前に所有してたAQUOSフォンが壊れてしまい、ケータイ補償サービスで自己負担5000円で自分の下にきた機種です。使い物になりません。当方はあまりヘビーに使う用途では無いが、それでもレスポンスの悪さにはかなり迷惑しています。
アプリがなぜか途中で墜ちるのは日常茶飯事、LINEなどで文字入力してる途中で勝手に入力が終了して、また入力画面を出すまでに30秒から1分程度待たされたりします。やれやれと思いまた続きから入力している途端に、また入力画面が墜ちて、なぜか途中の文章が送信されて、結局さらっとLINEで送りたい連絡事項などもさらっとは伝えられずに電話した方が早く済むといったふざけた状況です。
他の方もレスポンスの悪さ、誤作動といった事をレビューしてるようですので、自分の端末だけがハズレというわけでもなく、この機種全体の性能なのでしょう。いくら、ケータイ補償サービスなるものがあっても、代わりに渡される機種がこんなレベルの物では、結局は性能の悪さに我慢できずにまた万金はたいて機種変するのが現実です。月々払ってた保険代と自己負担5000円を返してくれと思ってしまいます(ToT)
ドコモのふざけたサービスも去る事ながら、当該機種のメーカー、シャープにも不信感がMAXです。ガラケーの時からシャープの機種は好きで、ずっとシャープ製の機種を使ってきましたが、裏切られた気分。シャープも堕ちましたね(泣)さっさとつぶれてしまえばいいとすら感じます。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2018年10月20日 19:30 [1167575-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
私にとっては初めててのスマホがこれでしたが、購入した当時はOSが確か6.0だった気がします。
ところが今年の7月だったか8月にOSを8.0にバージョンアップしてから、ドコモのオペレーターさん曰く容量不足、なすすべがないとのことで、このスマホとの付き合いは1年足らずでした。
8.0にバージョンアップしなければ、バージョンアップする前は特に使用していて支障はありませんでした。
内蔵電池に負荷をかけないように気を遣いましたが1日に2回は充電してました。
省エネモード、Wi-FiやGPS等も普段はOFFにしてましたが、1日2回の充電はまのがれませんでした。
ポケットチャージャーを常に持参して外出してましたから、それで不都合だとは感じませんでしたが。
ドコモのオペレーターさんも1日2回の充電は当たり前とお話されていたので。
ただ、OSを8.0にバージョンアップしたら、このスマホは使い物になりません。
唯一の注意点はこれだけです。
スマホ初心者には使い勝手のよいスマホかと感じます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月2日 18:39 [978826-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Xperia GX を3年半ほど使っましたが私の不注意でUSBコネクタを故障させてしまい、修理に出しましたが6万もかかるとのこと。やむなく機種変。
ワンセグ無しのモデルは非常に少なく、コレしか選択肢ありませんでした。
GXはとても気に入っていたので5年は使うつもりでしたが。。
良い点
・とにかく使いやすい。フリーズ等は皆無。
タッチパネルの反応は過去最高。
・側面に絶妙なアールがつけてあり、とても持ちやすい。また数値よりも薄く感じる。
GXよりも9gほど重いはずなのに、こっちの方が軽く感じる。
・オクタコアは不要と思っていたが、サクサク感は捨てがたい。
・画面はとても見やすい。小さい文字でもハッキリと読める。すでに老眼が進行中の私でも。
最初はGXに劣ると思っていたが、保護フィルムを貼ったままでしたので。
今はラスタバナナのフィルムを貼っています。
・
イマイチな点
・バッテリーは思ったほど持たない。GXよりはずっと持ちますが。実用上、満足レベルですが。
・デザインは中華スマホに酷似。さらに上下の枠が広い。これなら5.2型にできたんじゃ。
・イヤホンで音楽を聴くと音質はイマイチ。一見いい音に聴こえますが、何か薄っぺらい感じが。あらためてXperia の優秀さに気付かされました。
・イマドキ、2/16GBは容量少な杉。3/32GBは欲しい。
・GXのようにUSBコネクタは側面上部にして欲しい。真下は何かと使い勝手が悪い。
・バッテリーは何故3000mAhにせんかったんか疑問。
・使用マニュアルのデジタル化が一般化してますが、薄くてもいいから紙のマニュアルを付けて欲しい。
・画像、動画再生はXperia に軍配が上がる。品のある画造りをしていた。
PS
追記れす。
その後、AQUOS EVER は快適です。
通信感度が非常にいいです。SO-04D でアンテナ2、3本のところを4本フルに立ちます。
バッテリーの持ちは画面輝度を少し控え目にしたらぐっと良くなりました。それでも視認性が落ちないのはさすがです。
省エネモードがデフォルトで殆どがオンになっているので、そのままだと極めて不快な使用感。
夜、寝床で寝転んで使うと画面が暗くなり、おまけに黄色い尿液晶モードに。(最初、欠陥かと)
さらなる省エネモードで「画面の滑かさ」のチェックを外すとスクロール時、カクカクして見れたもんじゃない。
3日持つという謳い文句は、これらを全てオンにしたときのこと。これでは不快モードで使えたものではない。
後日、充電ケーブルをAC03付属のものからELECOM 急速充電/通信高耐久ケーブル0.8mに換えてみました。わずかですが 電圧 電流共に向上しました。
充電アダプターAC03使用。
(観測平均値 4.75v0.92A→4.81v0.94A)
残量10〜20%からフル充電まで3時間ほど。
5年前のAC03(5v1.0A)でこのくらい。
今のQC2.0対応充電器やハイパワー急速充電器なら、おそらくフル充電に2時間もかからず、ほんの1時間で60〜70%はいくでしょう。
3000mAhにいかない2700mAhは少ないと思ってましたが十分です。
そのうちQC3.0か2.0充電器も試してみたいですね。
PS2
一年少し快適に使えてたんですが最近、不具合が。
2月下旬にいきなり全ての操作を受け付けなくなりました。
画面でタップはおろか側面の物理スイッチも反応しません。
しばらくして復旧しましたが。
3日前、またしても不具合が。
操作中、いきなり再起動。
再起動したかと思えばバックが真っ暗で壁紙が表示されない。
すぐにフリーズ。
その次に「AQUOS」と表示したままフリーズ。
何故かディスプレイ下部のLEDが点灯したまま。(白色で)
このまま全ての操作を受け付けなくなりました。
充電ケーブルでの充電もできなくなりました。(何ら変化無し。ケーブルはすぐに抜きました。)
1時間以上放置。
いつの間にか復旧。
この機種はオススメできません。
詰めが甘いです。
メモリーを増やしてもっと長くテストして完成度を高めれば名機になれたかもしれないのに。
通話音質もいいし、小さい文字も見やすくスマホとして素性はハイレベルなのに。
内部メモリーが少な過ぎてアプリや動画などを多く入れるとメールすら開けなくなります。私はアプリはあまり入れてません。
(動画/画像データをSDカードに移動させて復旧。使わないアプリは削除しました。)
・Android 7.1にver.up してサクサク感が増しました。
・Tronsmart のQC3.0対応USBアダプターで充電すると大幅に速く充電できるように。
大体、倍ぐらいのスピードが出ます。
アダプターも本体も少し温かくなりますが。さほど問題はありません。
・ANKERのUSBアダプターを使ってみました。
スマホ本体、アダプター共に熱くなり危険を感じるレベル。直ぐにケーブルを抜きました。
PS 181002
このシリーズは買ってはいけない。
液晶パネルが安物です。屋外、晴天下では画面が全くと言えるほど見えません。
日陰に入ってもダメ。完全に屋内でないと。
まだXperia GXの方が見えていました。
何が液晶のSHARPだ。
何が亀山だ。
SHARPの液晶技術は他社に大きく遅れをとっています。
今どき野外で使いものにならないスマホを売ってることが信じられません。
次はMOTOROLAのを買おうかと思っています。いらんアプリは無いし、デュアルSIMだし。しかもIPS液晶。
SHARPのはるか上を行っています。
参考になった164人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2018年5月14日 10:23 [1127768-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】可も不可もない。
【携帯性】大きい!重い!
【ボタン操作】すぐに固まる!その度に再起動!
【文字変換】語彙の数が非常に少ない!!
【レスポンス】可も不可もない。
【メニュー】可も不可もない。
【画面表示】可も不可もない。
【通話音質】可も不可もない。
【呼出音・音楽】可も不可もない。
【バッテリー】1日に最低でも1回は充電。外出時はポケットチャージャーは絶対に必須!!!
【総評】それまで5年間使用してきたガラケーが修理不能となり、店員の奨めで購入にゅうしたが、とんでもないスマホを買わされたもんだ!と怒りの毎日。
購入して半年経たずして修理に出す始末。その際に内蔵充電池も交換したものの、毎日最低1回は充電!省エネ設定しても同じ!
こんな携帯は初めてだ!
お金があるなら他のスマホと買い替えたい!!!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年2月12日 03:39 [1103962-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使用を始めて1年強ですが、ちゃんと調べて買えばよかったと後悔しました。内部ストレージが少なすぎます。以前使っていたAGのスマホの次にひどい機種です。
電子書籍も使うので、ドコモショッブの店員には、特に容量について相談しました。使っているアプリ数は多いが、最近のAndroidは全て内部ストレージが少なくなっており、全機種16ギガしかないと言われたため、どれでも同じかと思いこちらの機種にしましたが、写真の削除、アプリのアンインストール、キャッシュの削除を毎日行ってようやく何とか使用できる状況です。
仕方なく2年縛りが切れるまで使いますが、そもそも希望した機種が用意できずやむを得ずこちらの機種でお願いします、と言われたにも関わらず、この機種の値段が引き落とされていることに最近気付きました。そのため、機種自体のレビューではありませんが、ドコモショップへの不信感も覚えています。15年以上の長期ユーザーですが、乗り換えようと思っています。
今後は価格.com等を参考に機種を決めようと思います。よい教訓になりました。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年2月11日 15:04 [1033077-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
前に使っていたAQUOS phone SH-01F ZETAをトイレに落としてしまい、ダメにしてしまったのでdocomoショップにて急遽(2017年1月末)購入!
「ストレージが少ないけどSDカードにアプリとか移動すれば問題ないよね〜」
なんて気軽に決めたのが大間違いでした。
Android6以降はSDカードにアプリを移動させてくれずこの大変迷惑で余計な設定のお陰でアプリの削除を余儀なくされSDカードの内部ストレージ化を試みるも自分の技量ではうまく行かず、わずか4ヶ月で容量不足のせいでメールすらまともに開けないダメスマホになりました。
操作など軽くてそちらでは気に入っていたのでとても残念です…
買ってはいけません!
自分もこの夏SIMフリーかフルスペックのスマホに変えようと考え中です。
〜後記〜
2018/02/03に「購入サポート」の期限が切れたタイミングで機種変として「AQUOS R」に換えてSIMなしでこのAQUOS Ever SH-02Jは家にありますが、静かな余生を過ごしておりますw
通話やメール関係のアプリをすべて停止しWi-Fiのみの使用にて動画、ネット、SNS専用の端末として、逆に活躍しております!元々バッテリーの持ちは良いし在宅のサブ機としては快適ですww
この使い方が正解かも知れませんね…
参考になった46人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年2月5日 01:46 [1102109-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
機種変更時に店頭でその日に持ち帰れる、常識的な仕様、価格で最後はデザインで決めました。ドコモメールの操作が内部ストレージの不足でできないという表示で毎日毎日キャッシュの削除、撮った写真はせっせとグーグルに移し、それでもこのまま使い続けると壊れますの警告が消えず、7ヶ月で買い換えました。何が気に入らないとかではなく、クラッシュの恐怖に耐えかねてです。ドコモショップで差し支えなければ理由をと何人にも聞かれ、販売したあなた方が一番わかっているんじゃないですか?と心のなかで毒づきながら、容量が、、、と答えました。中の一人に「そもそも容量少ない機種で、その分安かったはず」と言われました。自分で入れたアプリ最後はポケモンだけしか残してないです。それが重すぎると言われました。マジですか?!結論、なんとなくで選んじゃダメでした。確認はしっかりしないとダメ。皆さんが書いていることは全て本当のことでしたシャープさんもよくこのレベルの仕様を販売したな、と。いまだに販売続けていること規制しなくてよいのでしょうか?スマホなんてどれも同じと思っちゃホントに後悔します、、
参考になった26人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月2日 10:39 [1101172-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
前機種XperiaZ3からの機種変更。
機能は最低限でいいと思い、安かったこの機種を選択。
4ヶ月程我慢して使いましたが、フリーズが度々、再起動してもなかなか立ち上がらずと、散々に(^_^;)
結局、Z3のタッチ切れを無償修理してもらい、今はZ3を使ってます。
同時に機種変更した嫁さんは同機種使用してますので、使い方によっては大丈夫なんでしょうがね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年1月31日 13:33 [1100631-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
価格の安さとコンパクトさで即決。
最初はよかったが、ある程度アプリを入れるともうダメ!
極端にレスポンスが悪くなり、フリーズ、アプリのシャットダウンが頻発。
メモリ不足でドコモメールすら受信不能。
カメラも使いたいときにもっさりとして起動しない。
私は比較的ライト寄りのユーザーで、ゲームをしないし動画も見ない。
よく使うのはFacebookとradikoだが、これでバッテリーは一日持って精一杯。
使用して七ヶ月でギブアップ!
機種変更を決めました。
超ライトユーザー以外は買ってはいけない!!
電話、メール、LINE程度の使用なら普通に使っていけるかも?
アプリも少な目にしておけばバッテリーの持ちも、二日ぐらいはいけるかも?
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年1月30日 15:35 [1100399-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
採点をする必要もなくレスポンスがあまりにも悪すぎて使い物になりません。
安かったので繋ぎで購入したのですが、日常使い(メール・ツイッター程度)でもフリーズします。
RAM1GB、ROM8GBの格安スマホでもこれほどひどくないと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2017年11月16日 14:24 [1078274-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【ボタン操作】
悪くありませんが、指紋認証の精度は底々でコツが必要。右サイド部に指紋読み取り窓がありますので、装着するケースによっては指紋認証がとてもやりづらくなる場合があるので注意が必要です。
【付属アプリ】
付属している「国語辞典/QRコードリーダ/ファイル閲覧アプリ」等のツール系アプリが、一つの総合単体アプリに集約されてしまっているために国語辞典などを個別で起動できず、辞典ツールひとつを使うために一々カバンの中身を広げるような手間があるので、慣れてくると全体的に使い辛さが目立つようになります。
(複雑な操作が苦手なユーザーにはこれが長所と映る場合もあるかもしれません。)
そしてこの端末の売りである「エモパ」はおもちゃで容量の無駄です(1,2週間も使えばうんざり)。
アプリの容量が大きいのにアンインストール不可能ですので、貴重な内蔵ストレージ空き容量を無駄に消費させられます。
せめてアップデートによるアプリ容量の肥大化を防ぐために、一度も起動せずに無効化しておく措置を推奨します。
【総評】…-5 最低です。
この端末は激安ですが、ライトな使い方しかしないユーザーが日々の通常運用に支障をきたしてしまう程の構造欠陥を抱えています。
※(構造欠陥についてdocomoが「ハードウェア不良ではない」と言い張る形で居直っているので質が悪いです)。
【構造欠陥について】
この機種は内蔵ストレージが16GBしかなく、購入直後の状態でストレージの空き容量は4GB程度しかありません。
工場初期出荷状態でのOSのバージョンはAndroid6で、この端末はバージョン7へのアップデートが可能で、本来これは喜ぶべき所なのですが、アップデートをしてしまうと更に1.5GBものストレージ容量が消費されてしまい、使用可能な空き領域が 2.5GB程度になってしまいます。
この状態はスマホにとって、デスク上にめいっぱい道具が積み上げられた状態で仕事をしろと言われているのと同義です。
現場仕事に例えるならば、足の踏み場がない程に道具が敷き詰められた状態で現場仕事をしろと言われているような状態です。
この状態ではスマホは本来の性能を全く発揮できず、常に抜き足差し足的な動作を強要されるのです。
こうなるとアプリは一切追加せすに運用してゆかないと、ドコモメールを受信しただけで容量不足になってしまうという、他のレビュアーの方々が陥っておられる状況を追体験する羽目になります。
故にこの端末の運用にはコツと涙ぐましい努力が必要です。
【この端末を買ってしまった方が、運用に支障が出ないようにするコツ】
1.Androidのバージョンアップはしない
2.microSDカードを導入し、そちらへ移動可能なデータは全て移動させて運用
(着信音すらmicroSDカードへ全て移動させるくらいの徹底が必要です)
3.docomoメールはクラウド運用が基本。ローカル保存は避ける。
4.写真や動画データ等は全てmicroSDカードへ保存し、カメラの写真データの保存先もmicroSDカードへと設定変更しておく
5.ブラウザや地図アプリなどのキャッシュデータは小まめに削除
6.容量を食うアプリのインストールは厳禁
7.プリインストールアプリで使用しないものについては、キャッシュとバージョンアップデータを削除した上で無効化しておく。
※Androidの各アプリは頻繁にバージョンアップが入ります。
GooglePlayの自動更新をONにしていると、プリインストールアプリを含めた全てのアプリで逐次追加されてくるバージョンアップによって、内蔵ストレージの空き容量がジリジリと削られてゆきます。
よって、インストールするアプリは必要最小限を心がけていないと、あっという間に運用不能状態に陥ります。
docomoの2年契約の縛りのある方でどうしても機種変更ができないという状況にあるお方は、この端末の少ない内蔵ストレージの空き容量を爪に火を灯すような涙ぐましさでやりくりしてゆくことになります。
他のレビュワーの方々も仰られているように、通話専用だと割り切って使っていても支障が出てくるほどに仕様上の問題を抱えた端末です。
Android端末についてある程度精通した人間であればdocomoの保障が受けられなくなる「Root化」等の非常手段を用いずとも、上記のようなコツを見いだすことによって運用が可能ではありますが、それはAndroidスマホが本来持てるはずの「柔軟な道具性」を選択の余地なく放棄させられた上で、尻に火がついたような極貧節約生活を2年間続けさせられるようなものですので、精神衛生的な観点からもスマホ初心者の方がこのSH-02Jに手を出すのは絶対に避けるべきかと思います。
【この端末のご購入を検討されているお方へ】
もしこの端末に魅力を感じこれからご購入を検討されているお方がいらっしゃいましたら、この機種の後継機種にあたるdocomo2017秋冬モデル「SH-01K」のご購入を強くお薦め致します。
「SH-01K」はこの端末の長所をほぼ全て受け継いだ上で、内蔵ストレージ32GB/メモリ3GBを搭載する形で致命的構造欠陥が克服されたモデルです。
そして「SH-01K」はdocomoWith契約対象機ですので、docomoWitによる毎月1500円の割引きまで受けられます。
導入コスト面では、「SH-01K」の一括購入金額は最安で30456円程度します。
しかし、この端末を24ヶ月分割(月々1269円(2年間で総額30456円)で携帯利用代金と合算請求)で契約しておけば、docomoWithによる1500円割引と月々の端末代が相殺された上にお釣り的な割引まで発生してくれ、実質0円+α割引的な導入が可能となります。
これからこの端末を購入するくらいでしたら、後継機種である「SH-01K」をご購入されることを強くお薦め致します。
参考になった49人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月17日 21:45 [1070984-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーの頃からシャープが好きで、スマホになってからは一度エクスペリアに行って、その後ZETAを二代続けて利用してきました。
自分は携帯でゲームをするわけでも、音楽を入れてヘビーに聴くわけでも動画も見るわけでもなく、日中ちょこちょことニュースや株価、メールのチェックをしたり、待ち時間の長い時や列車移動の際には長めにネットを見るくらいの使い方です。通話は会社からiPhoneを支給されていて、こちらの機種ではたまにしか利用しません。写真も、たまに美味しいものや景色、備忘録的なものを撮るくらい、アプリも一般的なものをごく普通に入れているくらいです。
この程度の使い方でも、この携帯ではメモリ不足になります。一番不愉快なのが、ドコモメール1通を受信するのにメモリ不足となり、他のメールを削除しようとしても、メールソフトをメモリ不足で動かせなくなります。このストレス、半端無いです。当初、入れていた音楽ファイルを全て削除し、しばらくの間は大丈夫でしたが、またもや同じ現象が。今度はいらない写真を削除し、しばらくの間は大丈夫でしたが、またもや同じ現象が。もうアプリを削除していくしかなくなります。1通のドコモメールの為に。
このメモリ不足が起きる位の時は、いろんな動作はもたつき、画面のレスポンスも最悪、ボタン操作も悪くなっており、そんな状態でメモリ不足を解消する為にいろんな操作をせねばならず、安い携帯なだけに本気で床に投げつけて壊してやろうかと思ってしまうくらいのストレスです。
なんとか割?があったので1年我慢しようかと思いましたが、やはり無理で今日別の機種を買うことにしました。今までシャープ贔屓で、アクオスRでも良かったのですが、あまりにもこの機種で嫌な思いをさせられたので、別メーカーのものにしました。
安物買いの銭失いを地で行く機種です。
私のように、そんなヘビーな使い方をしないから、、、とか思い、軽い気持ちで買ってしまうと絶対に後悔すると思います。
他の機種と較べて極端に低い満足度の星の数は、正確な評価だと感じています。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月20日 23:34 [1063805-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
見た目 使い易さなど 良い感じで決めたのですが、直ぐ容量不足でメールの送受信出来ず ストレスです。
スマホ初心者ですので、容量がどうのこうのは何も知らず。
ラインとメール送受信・通話・メルカリ・グーグルマップ・ヤフー検索 写真 その他などを使いたいとドコモの方には伝え、この機種にする時も、何も言われなかったのですが・・・。
直ぐにメール送受信出来無くなり 遠隔操作して貰ったり、ショップに行き対策を伺っても キャッシュデータ削除・写真の移動・メール削除。ラインも写真とかメッセージを削除・アプリ削除(ショップの方も少ないですねと言われるほどのアプリ…)しか対策は無いと言われ、その場しのぎの対応の繰り返しです。
そんな中 先日 ショップ店員に 決定的なショックな一言を言われました。「このスマホは 通話専用みたいなスマホです。」 びっくりしました!!
それはガラケーで十分です。そんなスマホは必要ないです!!ガラケーから変えた価値って何ですか?と叫びたかったです。
ほんとにホントに最悪です!!毎日数回、「未受信のメールが有ります。」と・・・切れ気味です。スマホからストレスを掛けられてどこに不満をぶつけたら良いのか・・・。早く機種変更したいのですが、金銭面がネックです。
今朝は ラジオを聞きたくて、ラジコアプリを入れようとしましたが、容量不足で入れられませんでした。
歩数計アプリも入れられない、最悪です。お勧めできません!!!
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年7月2日 13:18 [1041976-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
内部メモリー不足、CPU能力不足。ダンマリ、勝手に再起動などスマホとしてまともには使えない。通話、ライン専用機。解約金を払って他機種に乗り換えるしか手がない。こんなスマホを正々堂々と世に送り出すメーカーの姿勢がわからない。さらに安くして売るのもやめてほしい。購買者に迷惑。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
