Alcatel IDOL 4
- 16GB
VRヘッドセット付属の5.5型スマホ
月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月22日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2020年5月24日 20:52 [1105274-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
(2020.5.24)
2年3ヶ月経過。
2年前に電池消費の調整をしてから、全然電池がクタクタになっていません。
アプリ起動もSDM636やSDM665搭載機に比べ少し時間食うか食わないかのライン。
microSDをストレージ使用(Sandisk U3を使用)しており、SDM617の性能が相対的に低いとはいえ、元からゲームなど重い処理をする使い方でないため現在も安定稼働。
(2018.6.4)
3ヶ月半経過: 結構サクサク動く! やはり競合機より軽量!
@レスポンスが少し変だと思い、以下の画面保護フィルムを購入。レスポンスが固く感じたのはフィルムのせいでした(ごめん、idol4)
指紋が目立たない 反射防止液晶・背面保護フィルムセット ALCATEL IDOL 4 OverLay Plus OLIDOL4/S/12
A写真撮影やスクリーンショットがとても心地よい。また、Netflix視聴時の音も(分かっていたけれど)とても良い。
B似たようなデザインになってしまいがちな中、このデザインは所有満足度向上に良いと思う。
※基本スペック的にはHUAWEI nova liteと同じ。ただ、カメラや音質などを考えると、価格が(発売当初は)高かったのも止む無し。本機は売り方が上手くなかったのだと感じています。
純androidのメニュー画面が好きならば、nova liteとの単価見合いですが本機を推奨します(nova liteも実際に所持していての感想です)
(2018.4.4)
1ヶ月半使用しての感想:
@バッテリーの減りについては、対策のおかげか、やはりそこまで気になりません(ただ、nova liteのように"バッテリーがよく持続するなぁ"とは思えませんが)
Aデフォルトのランチャーは反応が鈍いので、apex launcherにしています。
B写真やスクリーンショットをとるときの音がスマートで心地よいです。
C音質が良いです。
D135gと、5.2 inchスマホの中では結構軽いです! これを持ったあとにnova lite持つと重く感じるほど。同スペック帯?(snapdragon430)のandroid one S4も軽量で楽ですね。
Enova lite やnova lite2は写真がイマイチなので、20,000(15,000円?)を下回るのであれば、本機は魅力的です。
(2018.2.17購入時)
噂通りのデザインで、惚れ惚れしています。また、基本インターフェイスは素のAndroidに近く無駄な装飾がなくて好きです。
やはり、画面の美しさや音質は上質。一部で指摘されているバッテリーの問題も、バックグラウンドでの起動を制御したり、CCClear, Battery Repair, スマホ最適化のアプリを入れたら1日問題なく使えています(ハードなゲームはしてませんが)。
さらに、ストレージが16ギガしかない問題も、Alcatelの公式HPのガイダンス通りにmicroSDをストレージ使用して問題なく解決(Sandisk U3を使用)しました。
最後に、コンパクトで軽量な点も素晴らしく、また写真撮影のUIがとてもセンスよく滑らか。愛用のnexus6の反応速度には及ばないものの、同機の重さやサイズ感という短所と比較し、十分許容できるレベルです。
本当に、買って良かったです(VRはあまり試してません)!
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月26日 19:33 [1321917-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】かっこいい。上下気にしないで持てる。
【携帯性】手頃な大きさ、いつもポケットに忍び込ませている。
【レスポンス】だんだん、重くなってきた。ROMが少なめなので長く使うと重くなる感じ。
【画面表示】きれいで、特に問題なし。
【バッテリー】だんだん、持たなくなっている。充電なしで夕方まで持たない。車で移動中は、いつも充電しているので、なんとかなる。
【カメラ】他にカメラを持っているので、特にきにしていない。記録写真としては合格。
【総評】おしゃれなスマホで使いやすい。が、昨今では、少し時代遅れか?いろいろなところで重くなっている。また、おまけの3Dめがねは本当におまけで、一回しか使っていない。その分、ROMを増やすとかすればよかったと感じる。正統後継機種でないかな?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月14日 18:29 [1092933-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
1万円を割る価格での評価です。
idol3と比較すると、僅かにコンパクトになりつつ重量感は増して堅牢性は高まった印象です。
ちなみにidol3のバッテリーのヘタリ、画面の剥離により使用から1年程度でのサブ機乗り換えで購入しました。
3D性能はidol3に毛が生えた程度です。
バッテリーを考えると参考にはならないレビューですが、普通に遊べる印象です。
FGO:プレイ可能(ガチャ演出、宝具演出でカクツキ発生、各所ローディングが長い、通常バトルのフレームレートは30下回るが普通にプレイはできる)
アズールレーン:プレイ可能。カットイン演出、戦闘中のドラマシーンでややフレームレート落ち。
WarRobots:フレームレートは高くはないがプレイ可能。
どうぶつの森:プレイ可能。
なお、動作はAndroid6.0.1で確認しました。
バッテリーは割り切るものと考えて割愛。
メイン機としてはキツイ印象ではあるものの、重いアプリは使わない、定期的なファイルマネージャーの停止で外出から帰宅までは普通に持つ印象です。
サウンドは低音はあまり鳴らず、音質も手放しで絶賛するほどではないですがステレオの広がりは良いです。
カメラ性能はidol3と比較して大分マシになった印象です。依然ノイズは強い機種で、コントラストが強めに出ます。
全体的な印象としてidol3からメモリが増えた分、操作時のフリーズ現象の頻度は減り、レスポンスも良くなっております。バッテリーを度外視するとスマホでの完成度としてはidol4の方が高いのは間違いないです。また、最低限の使い方であればバッテリーは当日中は持つと思います。
数年に渡って長く使えるかと言うとバッテリーやOSの面で懸念が残りますが、とにかく安く済ませたいという人にとってはコストパフォーマンスの高い機種です。
※追加
楽天モバイルは使用可能でした。
通話もデータ通信もでき、テザリングも可能なのでポケットWiFiの代わり兼通話用のサブ端末として利用する予定です。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月21日 11:09 [1244604-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】 気に入ってました
【携帯性】 問題なし
【レスポンス】 問題なし
【画面表示】 問題なし
【バッテリー】 購入が2017年末で、現在バッテリーが膨らみました。
そのせいで、筐体の裏側がはがれつつあります。
これは自分が毎日満タン充電していたせいもあるのかなと思いますが。
それで、交換も難しそうなのでそろそろ買い換えようと思っています。
【カメラ】 普通に使える程度 悪くはないが性能よくもない
【総評】
総じてすごく気に入ってました。
自分は電話ではなくタブレット代わりに使っていました。
あまり外にもちだすこともなく、自宅使用でした。
メインはアプリの無料漫画、YOUTUBE、ネット閲覧、そんな感じでした。
VRは最初だけですぐ飽きました。
VR動画はある程度楽しめますがVRゲームはコントローラがないし厳しいです。
この端末はアンドロイドでは珍しいと思うんですが、ステレオマイク内蔵なので録音に秀でます。
ASMRなんかを周辺機器もなしでステレオで撮れるという点では特徴的かもしれません。
再生音もよいです>JBL共同開発
FMラジオ付きなんですが、これに関する録音系アプリがないです。もしあったら、FMトランスミッター等を利用したワイヤレス録音も可能になってさらにオーディオ系に強い機種になれかもなと思いました。
USB端子からの充電は過去の経験で端子がダメになりやすかったので、マグネット式のアタッチメントを別途購入して使っていました。
その結果端子はまったく劣化せず使えました。
ゆいつの欠点は、すぐに熱くなりやすいことでしょうか。それ以外はあまり気にならなかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月7日 17:56 [1239921-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
外枠はアルミで質感よくできていると思います。薄くて気に入っています。
【携帯性】
高額な機種と変わりません。薄型で携帯性はよいと思います。
【レスポンス】
あまりアプリを入れていないので速いと思います。市販のウイルス対策ソフトも入れていますが遅いと感じることはありません。
【画面表示】
携帯性を考えると、この画面サイズが程よいサイズとおも思います。
【バッテリー】
持ちは良いと思います。フル充電で、カーナビとして1日使えます。充電は早いですね。
【カメラ】
綺麗に写るので気に入っています。市販のデジカメよりもマクロ撮影ができるので便利ですね。
画面ロックのEye-Eは、パスワードをいれずに済むのでよく使います。この機種では、突然Eye-Eが使えなくなる人がいます。私も同じ現象になりましたが、工場出荷状態にリセットすることでなおりました。現在は快適に動いています。
【購入方法、使い方】
○買い方と設定
この機種はアマゾンで買いました。SIMカードはついていませんので、インターネットから楽天モバイルのホームページでSIMカードを契約して買いました。
機種とSIMカードが自宅に到着したら、早速SIMカードを入れてみます。あとは、楽天モバイルの説明書通りに設定することで、すぐに使えました。
私はデータ通信専用のSIMカードを契約したので、月額900円台で毎月3MB使えています。繰越ができることから、月初には大体6MB使える状態になっています。定額なのでこの1年半月額1000円を超えたことはありません。
注意したいのは、買う機種とSIMカードのサービスが合うかどうかキチンと調べておくことです。私の場合は、欲しくなったこの機種について、購入する前に楽天モバイルのホームページで問い合わせました。問い合わせについてはチャットで回答がきますので、間を開けることなく購入することができました。
◯海外旅行の場合
SIMロックフリーなので、旅行のときは現地用のプリペイドSIMをアマゾンで買ってからでかけます。
飛行機の中、電源を切っている状態で、楽天モバイルのSIMカードから現地のSIMカードに入れ替えておきます。飛行機を降りたら電源を入れて、現地の設定をして開通します。
私の場合、日本ではデータ通信しかできない契約ですが、現地のプリペイドSIMでは電話もかけられるので、外ではとても頼りになります。プリペイドSIMは14日間のもので3千円程度でしょうか。それでも使い切れずに帰ってきています。
帰りの飛行機で、日本のSIMカードに戻します。
この機種は海外で使うために買いましたので、大変満足しています。
〇カーナビとして使う場合
アンドロイドの携帯電話は、グーグルマップの活用が大変便利で、私もグーグルマップでカーナビとして利用しています。最新のマップで道案内してくれますし、自分の車の速度さえリアルタイム表示してくれたりと、アプリの充実化は進んでいるようです。最近知ったのですが、携帯から離れてハンドルを握っている状態で「OK Goole」と話すと、音声検索できるんですね。これは便利です。まるである自動車会社さんの「OK メルセデス」と同じ要領で会話をしてくれるんです(天気や近くのレストランや、何でもかんでも回答してくれます。検索によっては「ごめんなさい お力になれません」との回答もきたりしますが。。。)。
【その他】
便利な機能にテザリングがありますが、この機種もテザリングができるので重宝しています。
【総評】
海外旅行で使えるSIMロックフリーの機種を探して決めました。USAのプリペイドSIMが使えます。この機種のメーカーは昔の仕事で関係があったことから決めました。携帯電話では安価ですが、値段以上に活躍しています。こんなに活躍してもらえるのはgoogleアプリのおかげでもあると思っています。
この機種もよい商品で大変満足しています。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月25日 21:32 [1185821-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
blackberryKeyoneをメイン端末で使用しており、サブ機でblackberryDTEK50の中古を物色していたら、idol4のOEMと判明し、こちらの方が安く入手できたため購入。
薄く、手にすっぽりと収まる携帯性。
質感も良く、音楽はあまり聞かないが、この端末なら聞こうかなと思わせる音質。
レスポンスは必要十分でストレスは感じない。
画面も良好。
バッテリーは携帯性が良い分、犠牲になってるのは仕方ない。
カメラも自分には必要十分。
両目の撮影データにてロック解除をするが、レスポンスがもう一つ。でも、裸眼で撮影したデータなのに、眼鏡をかけた状態でも認証してくれるのは助かる。
個人的には指紋認証があってほしい。
VRゴーグルが付属しているが、ゲームをあまりしないので、全く使っていない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 12:17 [1079827-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
使い始めて一年経ちました。
バッテリー以外は満足しています。
カメラはソニーのタブレットと比較すると☆☆☆になります。
音楽を聴くと☆☆☆☆☆☆です。
購入して三か月目に入りましたので再レビューです。
年末年始にカーナビとして利用しました。やはり新しい情報に基づいたナビに助けられて満足しています。
セルラーホーンを持ったことがなかったので初めての携帯電話です。旅先やショッピングモールどこにいても4Gで繋がってくれたので、緊急時にクライアント様から連絡が入ったときは大変助かりました。いままではwifiを利用してスカイプなどで仕事をしていたのでセミナーなどで外へ出る時は毎日ホテルなどを利用していましたが、これからは通信環境を気にせずに移動できそうです。
この小さな筐体から出てくる良い音には驚いています。
バッテリーの減りは早いです。
カメラはソニーのタブレットPの方が私にはあっています。
カーナビの代わりに買ったのですが思いのほか楽しくて、タブレットからシムを入れ替えて毎日使っています。
ナビ機能は十分で古いナビのように田んぼの中を走ったり山の上を飛んでいるようなことはありません^^。
ロケットモバイルの神プラン(低速)でナビもスカイプ、ライン、050ナンバーすべてOkay満足くしています。
you tubeは無理なのですが、家にPCが四台あるので小さな画面で見ることもなく、許容できます。
わずか月々298円で初めて携帯電話まで持てたのですから十分です。
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月12日 11:56 [1149840-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
価格から考慮しても洗練されていると思います。
【携帯性】
可もなく不可もなし
【レスポンス】
CPUとメモリが2Gんp関係か?
使ってるうちに引っ掛かる感じで動作はもたつきます。
ふみふぉんでの接続は有りませんでしたがchromeでのモタつきは必ずでした。
【画面表示】
特に問題無し
【バッテリー】
減りは早いです、購入当初から少しネットに繋げただけで5%はすぐに減りました。
ヘビーユーザーには勧めません。ライトユーザーでもモバイルバッテリーを携帯しながらを勧めます。
海外旅行で常時ネット接続及びカメラ使用で4〜5回モバイルバッテリーを使用しました。
【カメラ】
起動のモタつきは有りますが問題なく撮れ、画像は素人的な使い方である限り不満は無いでしょう。
暗部撮影は苦手。
【総評】
Alcatelスマホが12800円という特価だったので買い、中国企業が買収し設計は仏と思ってた通りかな?
事前に長短を調べての購入でしたので大きな不満は有りませんが、バックモニターが悪さをしてる?のではと感じます。
全体の纏めてが良ければもう少し売れる可能性のあった機種だと思います。
付属品が多いのも無駄な出費が抑えれます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月13日 11:49 [1142392-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
軽量小型でデザインも良いのですが、如何せんバッテリーが保ちません。
スピーカーから流れる音は、今まで使ってきたスマホと比べ物ならないくらい重厚で良い音質です。他にも良い点は色々あるのですが、やはりバッテリーが弱いのは勿体ないです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月4日 19:40 [1140275-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
特に悪くありません。
【携帯性】
薄くて良いです。
【レスポンス】
普通です。
【画面表示】
解像度は低いのかな
【バッテリー】
おとなしく使っていれば2日持ちます。
【カメラ】
普通です。
【総評】
一時期9800円くらいで売られている時があったのでその時に買えばよかったなと。14000円くらいになってしまってから買ったので、ちょっと割高感がある。2年はレスポンスとバッテリーが持ってくれれば満足。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月24日 21:30 [1130108-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
以前使っていた携帯のバッテリーが劣化してきたので買い換えで購入しました。通常メールとインターネットの閲覧、動画の持ち出しぐらいであまりつかわないので本体が大きくないもので比較的安価のもので探したところこちらが条件的にあっていたので一時期より価格は上がっていましたがこちらにしました。デザインがシンプルで動作も軽く今のところ今のところ快適に使用できています。型落ちの機種なのでアップデートをして設定しましたが本体側でのアップデート以外にAKCATELのHPでもPCソフトをを配信しておりそちらからのアップデートもあるようでしたのでALCATELに違いについてHPから問い合わせを行いましたが2週間ぐらい経過していますが何も返答がありません。メーカーでのサポートはほぼ無いと考えたほうが良いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月24日 10:19 [1088254-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
一万ちょっとの価格で
この質感、この性能…なんで不人気なのか…
高い値段のショップではまだまだ購入できる
かもしれませんが
安い値段で手に入れてこそ満足度高い機種です
安いショップで入手しましょう
まだ間に合うかな?
他の方も書いておられますが
欠点があるとすればバッテリー持ちでしょう
それ以外のことで特に悪いことは思いつきません
一万ちょっとですしね(笑)
端末自体の評価なら
HUAWEI NOVAライトが上です
しかしNOVAライトの約半額で
しかもVRゴーグル付き…
これで不満でますかね(笑)
私は大満足です
詳細なレビューをしようかなと思いましたが
やめときます、無意味でしょう(笑)
しつこいですが一万ちょっとですしね
JBLのヘッドホンもついてます
カメラの画質も侮れません
夜景もなかなかのコントラストです
この辺でやめときます
一万でこれ買って、
月、千円くらいで格安シム運用なんて
なかなか良いんじゃないでしょうか
スマホデビューの方に特にオススメでしょう
あとはサブスマホ用途とか最適ですね
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年4月11日 10:19 [1119471-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
買った当時はとても安かったので、スマホとしてでなく
携帯AVプレーヤーとして購入。
横にして持った時に左右にスピーカーがくるので色々便利です。
デフォルトで入ってるアプリが気に入らないので全部無効化してます。
バッテリーは確かに弱いが、上記のように軽い使い方なので
気にもならないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月7日 00:19 [1118419-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今までサムスン、ソニー、他中国メーカースマホを使ってきました。
性能は同じ値段の他社スマホよりRAMが大きく3GBで遅さがありません。
1年使ってきましたが全く変える気はありません。
よっぽど思いアプリゲー以外は十分遊べてます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
