| 発売日 | 2016年9月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 188g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
| iPhone 7 Plus 32GB docomo |
|
| iPhone 7 Plus 128GB docomo |
|
| iPhone 7 Plus 256GB docomo |
|
| iPhone 7 Plus 32GB SoftBank |
|
| iPhone 7 Plus 128GB SoftBank |
|
| iPhone 7 Plus 256GB SoftBank |
|
| iPhone 7 Plus 32GB au |
|
| iPhone 7 Plus 128GB au |
|
| iPhone 7 Plus 256GB au |
|
| iPhone 7 Plus 32GB SIMフリー |
|
| iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー |
|
| iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー |
|
よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 20:35 [1485346-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
8plusより使いやすいのは、
Apple店の完全sim フリーだから?
Simロック解除とは違うのかな?
やっぱり32GBでは、
最低限のアプリだけです。
参考になった10人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年8月12日 13:04 [1481676-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
今時は貴重な16:9画面でホームボタンありなのがありがたい
【携帯性】
今では普通。細長くなくていい。
【レスポンス】
普通に使えます。
【画面表示】
きれいです。
【バッテリー】
普通です。
【カメラ】
光学2倍ズームがいい
【総評】
相変わらずiosとitunesは不便だが、
16:9比率の画面とシンプルなデザインが気に入っている。
細長いスマホが大嫌いなので自分にはこれは貴重。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月23日 08:35 [1005928-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
iphone4から、iphoneSEまで使用、
7は止めてAndroid 携帯へ、
Android最新型、2台を格安simで常時携帯。
特に問題なく・・・と思ってましたが
ゲーム等の安定性からiphone7 Plusを購入。
(Android最新鋭機でも、ツムツムの落下スピードが遅い)
ゲーム用途では、やはりiphoneが安定してます。
動画サイトの再生もiphoneが安心。(いろんな意味で)
本機は、データ通信のみの使用なので、通話品質は未評価。
ただイケないのが指紋認証。
あまりにも反応が悪いため、親指1本の認証登録を
5つにしています。それでも拒絶される事が多いとは・・・
Android最新型は全然OK、反応の良さに感心する。
まぁ、それぞれに一長一短あるようです。
apple製の品質は申し分ないのですが、価格が高すぎます。
今後も自由度の高いAndroid機と併用すると思いますが
次期発売のiphoeにDSDSへの対応を期待します。
///////////////////////////////////////
やっぱり指紋認証は使えない。
1日通して、正常に認証したことがない。
拒否されるたびに、古い登録を削除し、
新たに登録し直しても、同じ状態とは・・・
しかも、登録は右手当の親指のみ、
5つ登録しているにも関わらず拒否するなんて。
田舎では、pay利用も支障をきたす。
どうにかならないものか・・・
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月16日 13:03 [1011835-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
ギャラクシーノート3から買い替え初アイフォンです
慣れないせいかios使いづらいです
パターン認証もない
戻るボタンがないのも使いづらい理由かも
普段動画を見ることが多いのですが画面はノート3の方が若干綺麗です
音楽やカメラはノート3より綺麗
ノート3より優れているのはこのあたりぐらいで総じてギャラクシーノート3の方が上です
皆が持ってるし一台ぐらいあってもいいかなと思って買いましたがギャラクシーノート8が出たら買い替えます
国内スマホと比較すると流石アイフォンと言いたいとこですがギャラクシーノートと比べるとなんか物足りない
もうアイフォンはいいや
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年12月13日 09:04 [963908-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これは誰も文句ははないと思います。ただちょっと残念だったのは、 iPhone6s Plusとほとんど同じになってしまったわりに、ケースが使いまわしできないと言う点がもったいなかったです。
【携帯性】
これはあきらめましょう。大きいです。android機で液晶5.5又は6インチの物でももっと小さい物が出回っているので残念ですね。ただ薄くて、淵が丸く処理されているのが救いです。
【ボタン操作】
これは、従来通りいいですね。特にマナーモードがスイッチなのは便利です。ただ、マナーモードに切り替わっているというディスプレイ表示が常にされるんでしょうか?自分はどこの設定なのか?わかりませんでした。
【文字変換】
標準では変換能力に不満の人が多いようですが、学習機能が他のアプリより優れていると思います。
【レスポンス】
これは、スマホの中ではトップを争うと思います。全く不満はないです。Galaxy S7 edge、nexus 6pなど使ってみても全く不満はないと思います。ハードとソフトの融合が完璧に処理されていますね。
【メニュー】
全体的には使いやすいいんですが、しいて言うとコントロールセンターが未だにカスタマイズできない点が不満です。自分は「モバイルデータ通信」の切替えが出来るように早くなってほしいです。
【画面表示】
これは未だにスマホの中でもトップクラスです。とても美しいです。有機ELの液晶になる噂がありましたが、ならなくてよかったです。地味ですが、ios10で液晶画面が持っただけで表示されるようになったのはとても便利です。
【通話音質】
これは、普通です。
【呼出音・音楽】
これも iPhone6s Plusとほとんど変わりないです。ステレオスピーカーになったのは良いです。
Lightning端子のイヤホンはまだ試してないですが、噂だとバッテリーの減りが早いみたいなので、自分はbluetoohのイヤホンを新しく買いました。
【バッテリー】
これはiPhone6s Plusよりも進化してました。もともとiPhone6s Plusもバッテリーの持ちは良かったです。自分の使い方だと2日は確実に持ちましたし、iPhone7 Plusは自分の使い方(インターネット、メール、通話でトータル1.5h/日利用)だと3日は持ちます。iPhone6s Plus、iPhone7 Plusの場合はスリープ(液晶off)の場合、ほとんどバッテリーを消費していないようです。この点は優れています。
【総評】
今回は地味な進化と言われていますが、スマホとしての完成度は高まっていて、他の機種と比較してもスマホ利用の不満点は、ほとんど少ないです。自分が、以前よりiPhoneの不満点は、各種ファイルの入出力とコントロールセンターのカスタマイズできない点だけです。毎回、バージョンアップする度に不便になるitunes。これを介さないと各種ファイルのやり取りができないのが、android機と比較して一番使いずらいところだと思います。ファイルの保存場所があちこちで、めんどくさいですね。この点は、不満を持っている人は多いと思います。でも、itunes経由というのでセキュリティが未だに保たれているのは理解できます。特に、スマホに興味がない人にとっては、iPhoneは一番使いやすくて今でも人気が高いと言うのもわかります。でも、今回のiPhone7 plusになってスマホに精通している人にとっても全く不満はない機能を備えてきましたので、皆さんにお勧めしたいです。
(追記)
使用期間2ヶ月でまた不具合になりました。SIMフリー端末なのにauを解約して、freetelに乗り換えたらそのまま「simカードが無効」のメッセージのまま、アクティベートできなくなり使用不能になりました。appleでも解決できませんでした。(なぜか?auにロックされた状態になってるみたいです。もちろんfreetelのsimカードは他の端末では何ら問題なく使えてます。)
iphone6s plus の時も1ヶ月で本体交換、続けて今回も…やっぱりandroidに戻ります。
参考になった27人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年10月14日 09:34 [968281-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
iPhoneは4→5→6plus→7plusと4機種目です。6plusとの比較になります。
【デザイン】6plusからそんなに変わってないほぼ同じなのでモデルチェンジ感はほとんど無し。
【携帯性】6plusより若干重くなり、サイズも若干大きくなったのでコレはマイナス
【ボタン操作】ホームボタンだけ変ったが良くも悪くも無し
【文字変換】ほぼ同じ
【レスポンス】スペックが上がった分微妙に良くなったと思う
【メニュー】違和感は無い
【画面表示】6plusと同じ4Kにして欲しかった
【通話音質】同じ
【呼出音・音楽】同じ
【バッテリー】6plusが2年使ってたので良くなった気になる。2年後どうなってるのか
【総評】今までのモデルチェンジと違ってあまり変化は感じない。コレは6ssplusといった感じ?でマイナーチェンジ感しかない。解像度も同じなので画面を見た時の違いもないから余計にそう思えるのかもしれない。イヤホンジャックは4までは上にあったので良かったが5からは下に位置して使いにくかったが7plusはジャック自体が無い。コレは大きなマイナス。音楽好きには使い難い仕様。耐水性も水に濡れる環境では使わないからあまり有難い仕様でも無い。全体的にみてこのiPhone7plusはイマイチな出来だと思う。
PS.6splusで追加になった3DTouchはアプリを起動させる時はホームボタン2度押しして起動させるのでほとんど使わない機能でした。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス






