| 発売日 | 2016年9月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 188g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
| iPhone 7 Plus 32GB docomo |
|
| iPhone 7 Plus 128GB docomo |
|
| iPhone 7 Plus 256GB docomo |
|
| iPhone 7 Plus 32GB SoftBank |
|
| iPhone 7 Plus 128GB SoftBank |
|
| iPhone 7 Plus 256GB SoftBank |
|
| iPhone 7 Plus 32GB au |
|
| iPhone 7 Plus 128GB au |
|
| iPhone 7 Plus 256GB au |
|
| iPhone 7 Plus 32GB SIMフリー |
|
| iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー |
|
| iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー |
|
よく投稿するカテゴリ
2021年10月1日 12:10 [1501835-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
私が初めて手にしたiPhoneです。そしておそらく、最後のiPhoneです。
【デザイン】
良いと思います。iPhoneはこれぐらいがシンプルでいい。
【携帯性】
Plusなのでイマイチでしたね。
【レスポンス】
この当時の機種としては悪くなかったと思います。
【画面表示】
過不足なく。
【バッテリー】
サイズの割にはイマイチだったかな…。
【カメラ】
カメラには知識も興味もない人間ですので、この高徳は他の方のレビューを参考にされて下さい。
【総評】
スマホとしての出来は決して悪い訳ではありません。しかし外部メモリ等々を全てをアップル仕様にしなければならないのは個人的に面倒でした。また私の手にしたiPhoneは二年を待たずに故障しました。実用品として、この脆さは問題外です。また修理にも独特の手間が必要で、その辺りもiPhoneへの不信感を募らせる一因となりました。私の様にデバイスを自分の好きな様にカスタマイズしたい人間は、iPhoneを使うべきではないと判断。Androidに出戻りしそれ以来アップル製品は使っていません。
「全てを自社で賄える」ことはアップルの強みだとされています。しかしそれは裏を返せば、他者の介入を許さない融通のきかなさへと直結します。以前テレビのバラエティー企画で、お笑い芸人のiPhoneを使って勝手にLINEを送る、というやりとりがありました。そのやりとりの酷い内容に芸人は激昂し、「俺が死んでもアップル絶品これ(iPhone)開けてくれないですよ!」会場は笑いに包まれました。お笑い芸人の言葉は半分ジョークでしょうが、半分は真実です。トラブルもいちいちアップルを仲介しなければ解決出来ない。そんな代物に自分の個人情報を預けるつもりには少なくとも私はなれません。
iPhoneのシェアは世界的規模になりました。しかしいったいどれだけの人間が、確固たる意思を持ってiPhoneを利用しているかは疑問です。他人のスマホ選びに口を出すつもりなどありませんが、今のiPhone偏重に違和感がぬぐえないのは私が天の邪鬼だからでしょうか…。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年5月7日 19:24 [970539-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
再レビュー
アンドロイドに変えたため、
既存icloud メールを新アンドロイド端末で設定開始。
2重認証必須になり移行のためログインID、パスワード入力したら秘密の質問3つを聞いてくる。忘れたのでサポートへ電話。かならず一つの質問は答える必要があると。無理ならアカウント再作成を進められる。結果、大事なメールが登録されているアドレスにIDとパスワードが分かっていても二度とログインできなくなった。
秘密の質問をメモしてなかったのは悪いが、こんな経験は初めて。
二度とこんな経験はしたくないので家のアイフォンすべて売却or割って破棄。
itunes地獄とも永遠にバイバイなので、スッキリしています。
参考になった13人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年2月9日 08:54 [1103149-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
みんなiphone持っているからiPhoneという付和雷同ぶりに嫌いでiPhoneに元々関心がなかったが、あやまってスマホを落下させて画面が視認できない割れ方をしたため、急遽たまたま在庫のあったiPhone7plusを購入。
一年以上使用してみて基本性能に大いにストレスがたまるため機種変更検討。以下実使用での問題点
・NFCモバイルスイカの反応が劣悪
駅改札でしっかりタッチをしているにも関わらず無反応のときが多々あり。円滑なパスを目的としているのがまともに機能しないのは問題
・PC(Windows機)との接続した際のデータ転送、PC上からの操作性が悪い
Appleはカメラ性能の優秀さを誇るが、画像、動画のデータの外部への処理周りが遅い。またファイル取得など基本的な認識はPCへの嫌がらせとしか思えないほど遅い。android機はその点軽快でファイル構造もPCからしっかり認識できた。
・iPhone周辺機器の高い値段とMFi認証
効率よくキャッシュを得る認証ビジネス。ライトニング充電機器で数千円w さぞ高品質な電圧制御チップを使用されているんでしょうね。
・バッテリーの劣化
カフェでデザリング使用、動画視聴を電車でしたレベルで一気に減る。モバイルバッテリーや充電器が多くなり結果的に重装備になる。
・wifiがつながりにくい。
とにかくよく切れて安定しない。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年1月19日 11:46 [1043108-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
iPhoneはサブでauの5s、タブレット扱いでSIMフリー6plusとdocomoの6splusを使っていました。おサイフケータイのためにメインはAndroidでした。今回からメインもiPhoneにしました。Apple PayのモバイルSuicaの使いたくない時にカバンのしまう場所によってはモバイルSuicaが入場を検知してしまうこと以外は文句なしです。変更してすぐに発生でサポート予約で交換対応で改善されなくサポートに連絡でテクニカル担当に対応してもらいましたが対処法なしでしまう場所の工夫でと言われました。JRの利用者が多い駅の駅員は慣れていましたのでおそらくテクニカルが開発者にあげているとみます。Apple PayのモバイルSuicaは使い勝手は良いです。
追記
Apple Payは改善されたと感じました。
バッテリー保護対策のスペック低下のプログラムがオープンになってソフトウエアアップデートしても
気持ち良くなったようにみえても変わっていない感じがします。
SIMフリーのiPhoneに変えてSIMを流用して使用しています。
満足度はひとつ下げました。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年11月19日 14:19 [1032757-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
iPhoneが使いやすい、iPhoneの方がいい、と散々聞かされ早6年。
ずうっと、iPhoneにコンプレックスありました。
iPhoneがこんなに人気なの日本だけじゃん、くだらねーと言いつつも。
赤が出たことにかこつけてついにXperiaZ5からiPhoneに変えました。
しかし、全然androidの方が使いやすいです。2ヶ月以上経っても全然慣れません。というより絶対androidの方が使いやすいです。慣れの問題ではありません。
直感で使える?違います。直感で使えるのはandroidです。iPhoneは全く直感では使えません。
特に気が狂うかと思うほどイライラするのが文字入力。こんなおバカな文字入力がこの世に存在していいのか‥‥?
androidに戻りたくてウズウズしてます。代々Xperia使ってきて、iPhoneにして初めて有り難みがわかるとは‥‥。
とはいうものの、XperiaZ5は圧倒的に電池持ちませんでした。異常な程です。夕方4時に出かけ、ネットとゲーム30分。これでもう6割に。6時から2時間呑み、その間使わず。しかし、帰りの電車(30分ちょっと)でスタミナモードにしてもアウト。使い続けると2〜3時間くらいで満タンからゼロになりました。
この点だけはiPhoneの圧勝ですね。あと、カメラも素人が適当に撮ってキレイに撮れるのはiPhone。Xperiaはいつもカメラがいい、とか言いますが代々キレイには撮れませんでした。素人目にも明らかにiPhoneの方がキレイに撮れます。
しかし、いまandroidに戻すか、このままiPhone勢になるか悩み中です。
補足(7ヶ月使用して)
常にイライラしながらも何とか使ってます。限定色(赤)で無傷なので高く売れるかもしれませんが面倒くさくて(売るのもまたOSとデータ移行するのも)。
入力のしにくさ、使い勝手の不便さ(というか不憫になる程)は相変わらず。本当になんでこれが人気あんの‥‥。
スマホはiPhoneしか使ったことないという人は本当に本当に一度Androidに変えてみて下さい。世界が変わります。
そして現在、二大優位(というか2つしかない)の一つ、バッテリーがわずか半年余りでダメになりました。4〜5時間しか持ちません。これではAndroidと変わらない‥‥。あとはカメラだけ‥‥。
しかしOSまで変わると面倒くさいんですよね‥‥。散々苦労したのでまた戻すのに躊躇したままです。
心底iPhoneに変えたことを後悔してます。
参考になった73人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月26日 08:48 [998200-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
android機メイト9との比較です
メイト9 約6万円
iphone 7 plus 約10万円?
良い appたくさん
悪い
1.充電が遅い
2.カメラシャッター音煩い、プロ設定が少ない
3.5.5インチなのにメイト9(5.9インチ)と同じサイズ
4.リモコン機能ついてない
5.NFCない
6.指紋溜まりやすい
7.高い
8.Google系app弱い
9.イヤホン
10.ランチャーapp使えない、テーマ変更できない
11.ケース、フィルム付属してない
12.デュアルSIM対応できない
13.SDカード使えない
14.指紋認証メイト9より遅い
15.app store に登録してないapp使えない
一番がっかりしたのは充電の遅さです
皆さんの貴重なお時間がスマホ充電でとられちゃって悔しくないですか
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年12月28日 17:43 [989694-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
良い点
・カメラ性能
・バッテリー持ち
悪い点
・通話品質は劣化。
・シャッター音が消せない
・イヤホンジャック廃止
・価格が高い
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス







