arrows M03 レビュー・評価

arrows M03

  • 16GB

Android 6.0を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
FCNT arrows M03 製品画像
  • arrows M03 [Black]
  • arrows M03 [White]
  • arrows M03 [Pink]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M03 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.59
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT arrows M03の満足度ランキング
集計対象189件 / 総投稿数189
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.91 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.17 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.81 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.75 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.92 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:arrows M03 SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows M03のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ひまJINさん

  • レビュー投稿数:308件
  • 累計支持数:792人
  • ファン数:49人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
6件
2502件
ノートパソコン
18件
2135件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
11件
2122件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

Xperia Z3 CompactをIIJ SIMで使ってたけど故障、代わりの端末を探しました。
おさいふケータイが必須だったので、arrows M03くらいしか選択肢はなし。
Snapdragon 410と低CPUですが、私の用途では十分な性能でした。
キャリアのような余分なアプリがほとんど入ってないのも好印象。
Google IDの引継ぎで、必要なアプリも最初の選択で自動インストール。
目立った機能などは無いですが、普通に使いやすいスマホだと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kastadoさん

  • レビュー投稿数:270件
  • 累計支持数:777人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
48件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
19件
21件
スマートフォン
24件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

おサイフと防水なのでこれにしました。
タッチパネルが反応がおかしいのかと思いましたが、大丈夫でした。ゲームはパズドラはうまくできなくて、デレステは大丈夫そうでした。
楽天でポイントお使い30000強で金色をゲットしました。
楽天謹製アプリを消すのが面倒でしたが、大丈夫でした。
多少検索時の文字入力のはじめでもたつくことがあります。CPUは性能があまり高くないので諦めました。
マクドナルドでクーポンのおサイフタッチを要求されたとき初めておサイフを使いましたが、感動しました。
液晶も前のKC-01とは比べものにならないほど綺麗で見やすいです。文字入力もデフォルトのATOKが優秀なのでそれを使ってます。
ケースはアマゾンでクリアのTPUのを買いました。中々持ちやすいです。本体も薄くいいと思います。
バッテリーも待機状態ならほとんど減らないので感動しました。
中々50000円以上の機種には手が出ないので、買ってよかったと思います。

参考になった19人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nyaruraさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
よく見る安定したデザインかと思います。ただ、充電しているときのLEDランプが眩し過ぎて目が痛いので黒マジックでほぼ塗りつぶしてます。
裏側はガラスかアクリルか分からないが、つるつるとして指紋が目立ちます。

【携帯性】
前はDoCoMoのXperia acro HD SO-03D使っていたので、画面が大きくなって見やすくなりましたが、160センチと小柄な私ではもう少し小さいのがよかったと感じる

【ボタン操作】
右手に持っているときはそれほど気にならないのですが、左手にスマホを持って、右手の指で操作していると電源ボタンや音量ボタンに左の指が当たり押してしまうのでTPUのカバーを付けて誤って押さないようにしてます。電源ボタンはもっと上のほうにつけてほしかったな

【文字変換】
今のところ不満はないです。ついているそのまま使用

【レスポンス】
Web小説などの長文を読むときにブラウザでchromeを使っていると、レスポンスがかなり悪くなるが、他のブラウザは問題がなかった。Operaは広告ブロックが非常に優秀だが、リンクを踏んでも進まないことがあったり中国に買収されているのが気にかかる
ゲームはほとんどしないから、評価はできないけど、ゲーム目当てなら事前調査してもっとスペック重視の買うべきと思う

【メニュー】
設定がシンプルだが、あまりいじれそうにないね。
私はまだやってないが、SDカードの本体メモリ化(内部ストレージ化)は初期状態ではできませんので、PCと接続してadbコマンドを撃ち込まないとだめらしい

【画面表示】
十分きれい、有機ELもきになるが衝撃に弱くて割れるならこれで十分

【通話音質】
普通かな?あまり電話しないから評価できないが聞き取りにくいとかはないと思う

【呼出音・音楽】
枕もとで曲を流しながら寝ることがよくあるのですが、この機種かなり音が小さくできます。ただ音質はあまり気にしたことがないです。

【バッテリー】
4年前のスマホと比べると格段に持ちますね。これならモバイルバッテリーを持ち歩かなくてもすむね。
DoCoMoのXperia acro HD SO-03Dって、2時間ほどWeb小説を見てると電池切れになるレベルだったからなぁ、、電池がヘタっているのもあっただろうけど

【総評】
金額面、バッテリーの持ちのよさ、満足です。指紋認証はほしかった、2年後買い替え時の格安スマホのスペックに期待です
その他は不満点が多少あるが、キャリア携帯の高い金額を考えるとこれで十分かな

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

維楚緒鴛さん

  • レビュー投稿数:215件
  • 累計支持数:918人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
28件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
6件
27件
スマートフォン
10件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

都合があり、中国メーカーのスマホが使えないので、本機種を購入しました。
【デザイン】
この価格帯だから、と諦めていましたが、なかなかどうして良い質感です。サイドがハードアルマイト処理でないのは残念(普通のアルマイト処理)ですが、落ち着いた高級感がありますね。
【携帯性】
最近のスマホはほとんど狭額なので、サイズはあまり変わらないと思います。
【ボタン操作】
ボタンは全体的に柔らかく、あまりクリック感がありません。個人的にはもう少し固い方が好みです。
また、一般的な機種よりかなり下側にボタンがついているので、右手で持つと干渉することが多いです。カバーをつければ解決します。
【文字変換】
Atokは優秀ですね。
【レスポンス】
デレステの3Dなど、重いゲームは難しいのかな?
でもスナドラ410なので、それなりにゲームもできます。
【メニュー】
リーフロンチャーは使いやすいですね。カスタムはできないですが。
富士通の機種は独特なメニューなので慣れるまで時間がかかりそう。
【画面表示】
発色はかなり綺麗です。
欲を言えばフルHDで出してほしかった。
【通話音質】
データ通信端末のため未評価
【呼出音・音楽】
音ははっきり聞こえて、音量も大きいです。
【バッテリー】
HD液晶ということもあり、結構持ちます。使用頻度によっては三日持つかな?
【総評】
フルHD液晶はバッテリー持ちとのトレードオフだとして、指紋認証も虹彩認証も顔認証も、生体認証系のロックがついていないのが非常に残念です。仕事柄ロックは必須なのですが、いちいち暗証番号やパターンを入力するのも面倒なので是非ほしかったところでした。
その一点を除けば、頑丈で不便のない素晴らしいスマホだと思います。当然ですが発熱も問題ありません。

【2nd Sept. 2016 追記】
購入後二週間程度経ったため、使用感等を追記します。
とは言え、大まかな評価は変わっておりません。電池もハードに使用して二日間持ちますし、動作に不安定な要素もありません。
ただし、イヤホンジャックを使用して音楽を試聴する際のホワイトノイズが大きいです。無音時には特に気になる点です。

参考になった10人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ただいま検討中さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
50件
タブレットPC
1件
12件
デジタル一眼カメラ
1件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
とても洗練されたデザインで、もっていて恥ずかしくないです。

【携帯性】
大きいぶん、画面が見やすいですがそのぶん、携帯性は犠牲になる
かとおもいます。画面が大きいですが、本体は薄いのでスラックスの
ポケットにいれて出歩いています。
【ボタン操作】
電源ボタン以外のボタン操作はほとんどしません。
画面から操作しています。

【文字変換】
文字変換はとてもスムーズで賢いぼうだと思います。
【レスポンス】
ネットにつないでもとくにレスポンスが悪く感じることは少ないです。

【メニュー】
メニューは慣れるまで使いにくいですね。
ただ、好きなアプリを入れて使えばいいので気になりません。
【画面表示】
きれいです。
とくに不満はないです。
【通話音質】
通話には使用していませんので未評価です。
【呼出音・音楽】
音は特に問題になるところはないと思います。
【バッテリー】
持ちがいいですね。
私の使い方だと3日以上もっています。

【総評】
購入してよかったと思います。
simフリー端末の中では今売れている機種
とおもいますが、確かにコストパフォーマンスは
高いと思います。
モバイルsuicaが使えるのがとても便利ですね。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

umikuziraさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:368人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
6件
コーヒーメーカー
5件
3件
タブレットPC
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
悪くはない質感は高級機には全然叶わないが持ってて恥ずかしいと言うことはない中々良いです

【携帯性】
男性の服なら大抵のポケットには入ると思われ

【ボタン操作】
音量ボタンの位置が微妙で良く間違って触ってしまいます

【文字変換】
無評価

【レスポンス】
アプリの起動時はもっさりというか時間がかかる 起動してしまうとそんなに不満を感じる事は今のところ少ない

【メニュー】
正直これは私には使いにくかった

【画面表示】
特別奇麗ではないが悪くもない
ファーウェイのHD液晶の方が奇麗

【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
音楽再生 スピーカーでは聴けたものじゃないです イヤホンだとまぁまぁ(イヤホンの質にもよるでしょうけれど)

【バッテリー】
中々良い 1日は持つのでは?ポケGOとか電池バカ食いアプリでも4時間ぐらいは持ちそうな感じ

【総評】
子供に持たせてたスマホが4.1でポケGO出来ないと嘆いていたので買い替え
ポケGO出来るしワンセグ付いてるのでご満悦
SIMフリー機でいわゆるJapan仕様となると選択肢は限られてるし
ミドル機 割り切りは必要でしょう
高スぺ機不要な使い方なら何も不自由はしません
とにもかくにもJapan仕様を求める人向け  
スペック求める人は(少しぐらい3Dゲーム動けばって人も)絶対に手を出すべきではない
その辺のミドル機(ハイエンド機では無い)の半分程度のスペックと思えばよい

参考になった26人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuzudarumaさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
タブレットPC
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

再生する

製品紹介・使用例
ゲームプレイ動画

別機種
別機種
当機種arrows m03で撮影したパン

arrows m03で撮影したパン

購入時にZenfone3やXperiaXA等と比較して本機種にしました。
最大の決め手はデザインと防水防塵、ワンセグ、お財布ケータイ、多機能なUI等の機能です。

【デザイン】
サイドのアルミフレームは手触りが良く高級感もあり、上下の樹脂がアルミフレームとは少し違う色なのもgoodだと思います。
背面はカメラの出っ張りがなくフラットで"無限の可能性"を表している富士通のロゴ(インフィニティマーク)がとてもかっこいいです。
小さく"MADE IN JAPAN"と書いてありストラップホールもあります。

【携帯性】
nexus5より10g重くなりましたが幅はほとんど同じで高さが少し大きくなった程度で全然問題ありません。

【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンの位置が右フレームの中央付近にあるので持ち方や手の大きさによっては手が当たるかも知れません。
私の場合はケースを付けてからは特に気にならなくなりました。
押し心地は固めな方だと思います。

【文字変換】
標準搭載のSuper ATOK ULTIASを使用しています。
Google日本語入力と比べた変換精度はまだ使い込んでいない為分かりませんが、フリックする部分が大きいのでフリック入力し易いです。
アカウントを作成すれば無料で毎日流行りの単語をダウンロードしてくれるので便利です。

【レスポンス】
Snapdragon410は性能が低い方なので心配していましたが重いゲームをしない方には十分だと思います。
標準設定のLeafUIは軽量でサクサク動きますがアプリを沢山入れると流石に少し鈍くなるので使わないアプリをアンインストールや無効化する事が必要かと思います。
レーシングゲームプレイ動画を添付致しましたのでお時間あれば観ていってください。
アスファルト8をプレイしてみたのですがレース中にカクカクする事は一切なくゲームもそこそこはできそうだなと思いました。
HDの恩恵でしょうか。もしFHDや4Kディスプレイだったらカクカクすると思います。

【メニュー】
標準設定のLeafUIを使用していますが普通に綺麗なUIですしなんの問題もありません。

【画面表示】
綺麗ですね。ただ特別綺麗という訳でもなく普通だと思います。

【通話音質】
まだ通話をしていないので無評価とさせて頂きます。

【呼出音・音楽】
nexus5はデフォルトで入っている着信音の種類が少なかったのでこの機種は沢山あっていいと思います。
電話の時に耳に当てる部分のスピーカーから全ての音が出るのですが音量は小さめ。人がいる方向にスピーカーが向いているのでスピーカーの位置はいいと思います。

【バッテリー】
nexus5よりは全然持ちます。私は結構使うので毎日充電していますが、使い方次第で富士通さんが謳う通り3日以上持ちそうだと思いました。

【総評】
SIMフリー機種の中では珍しく防水防塵、ワンセグ、おサイフケータイ等の機能が付いていてソフトフェアの面でも普通は有料なatokが標準搭載だったりなぞってコピーやキャプチャメモ等高機能で流石国産品と感じます。
ホントは指紋認証が欲しかったのですがないのでsmart lock機能で家付近80m程度ではロック解除を省略しています。
wifiとLTEを電波状況によって切り替えたり両方使って高速化したりできるマルチコネクション機能も便利です。
カメラは普通だと思います。イヤホンを刺した時の音は思っていたより良かったです。
唯一の不満はmicroSDカードの出し入れがやりずらいと思いました。スマホ初心者の方でも使い易いと思います。

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

三宅結菜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

今までスマホデビューからずっとXperiaシリーズを7台ほど使ってきました。
DOCOMO契約を解約し、OCNモバイルoneで使い続けたXperiaも寿命がきたので新しい機種を探していました。
SIMフリー末端でもXperiaは価格が高い。
必須条件として電子マネーが使用できることだったので、選べる機種が限られていました。
arrowsM03とSH-M03と迷いましたが、価格が1万くらい違ったのでこちらにしました。


【デザイン】高級感もあり、わりとスマートで質感もいい。

【携帯性】少しでかいので携帯性はまあまあ。ポケットから少しはみ出します。重さは軽い。

【ボタン操作】電源ボタンの押した感じが壊れそうな気もします。Xperiaに慣れてたからかな?音量ボタンを間違って押してしまいそうになる。

【文字変換】テンキーは自分の使いやすいように変えられて幅なども調整できるのがいい。Xperiaに慣れていたからテンキーをXperia仕様にできたのは大満足。しかし、文字変換の時の候補選びの画面がなんか勝手悪い。

【レスポンス】反応はいい。快適。

【メニュー】メニューがとても使いづらい。並べ替えもいちいち面倒。メニューでのフォルダが作れないのも不便。設定画面ももうちょっと分かりやすかったら…。最初のメニューが簡素化しすぎて細かい設定がどこなのか探しづらい。設定やメニュー画面が使いづらいのがこの機種の一番残念な点。

【画面表示】ブルーライトカットなどの設定があるのが良い。画質はやっぱりXperiaに劣る。
       
【通話音質】データSIMで使っているので通話はしてないので無評価です。

【呼出音・音楽】音楽の質はうーん…。やっぱりSonyってすごいんだなーと感じました。

【バッテリー】1日は使えるしまぁ普通ってとこでしょうか。3日は絶対持ちません。

【総評】価格から考えると買って損はないです。いいものを買おうと思えばそれなりの価格はするし。安くてそれなりに使えればいいかなと思って買えば、期待以上のクオリティーの機種だと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

三輪のもんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
楽天モバイル限定Goldです。高級感があります。
【携帯性】
ポケットに入る大きさで、邪魔になりません
【ボタン操作】
電源ボタンと音量調節ボタンを押し間違えます。マナーモードを押し間違えます。
【レスポンス】
起動も早いですし、アプリが落ちることもないです。
【メニュー】
NX!ホームのほうが使いやすいです。
【画面表示】
ブルーライトカット機能があり、見やすいです。
【音楽】
音ちっちゃいです
【バッテリー】
一日使うと0%になります

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ALCONEさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
4件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
8件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
M02も持っているのですが、M02の無骨なデザインに比べると良くなった。

【携帯性】
少々軽くなった微妙な軽さですね。少々横幅が大きくなったかな狭額縁だったら最高だったね。

【ボタン操作】
反応はM02と変わり映え無し。

【文字変換】
更に賢くなってます。

【レスポンス】
Snapdragon410だから処理速度は、そこそこかなPOKE GO以外ゲームしないんで十分な性能

【メニュー】
LeafUIは使ってません。NXホームをカスタマイズして使ってます。

【画面表示】
HDですが必要にして十分な解像度これ以上この値段で追求しますか高望みする人はイカれてますね?

【通話音質】
VoTELで非常にクリアな音質とはいかなくてもそこそこ良い感じですね。悪くないと思います。

【呼出音・音楽】
音量等が小さいです。もう少し着信音が大きければ言う事無かったな。音楽の音質に関しては、値段が値段なんでこれで十分でしょう。

【バッテリー】
M02から更に良くなりましたね。

【総評】
POKE GOを2時間くらいプレイしてもバッテリー半分程度で持ちこたえてます。思ってたよりは良い端末では無いでしょうかね。後、おサイフケータイ関連が、今回ほとんど対応になりました。値段と性能や機能を考えたらよくできた端末だと評価できると思います。念のためカバーとストラップ、ガラスコートフォルムは貼っておいた方がベターだと思いますね。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pj-waveさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
タブレットPC
1件
2件
プリメインアンプ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
秀逸ではないが悪くはない

【携帯性】
以前が7インチタブレットだったので非常によい

【ボタン操作】
問題なし

【文字変換】
ATOKを使っているので無評価

【レスポンス】
ブラウジングでたまに引っかかることがある程度で概ね良好です

【メニュー】
慣れだと思いますがオリジナルは使いにくい

【画面表示】
自動調整で適切に調整されます。くらいところではフィルターをかけてます

【通話音質】
データsimなので無評価

【呼出音・音楽】
聞き込んでいないですが、期待しなければ大丈夫

【バッテリー】
ゲーム等をずっとすれば減っていきますが、自分の使い方なら2日もちそう。

【総評】
現在、M02が1万5千円なのでそれと比較すると価格分の差はないのかなという感じです。(知人がM02使用)
キャップレス防水や液晶割れのリスク回避と新しいものが好きなので03を購入しました。
以前が3年前のタブレットだったのですごく快適です。
☆一減は、コストとなぜかFacebookアプリにログインできないためです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows M03のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

arrows M03の評価対象製品を選択してください。(全3件)

arrows M03 SIMフリー [Black] Black

arrows M03 SIMフリー [Black]

arrows M03 SIMフリー [Black]のレビューを書く
arrows M03 SIMフリー [White] White

arrows M03 SIMフリー [White]

arrows M03 SIMフリー [White]のレビューを書く
arrows M03 SIMフリー [Pink] Pink

arrows M03 SIMフリー [Pink]

arrows M03 SIMフリー [Pink]のレビューを書く

閉じる