端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 20:19 [1500895-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
初期のiPhoneを除くと、どのスマホも、似たり寄ったり。ただのガラス板。
エルゴノミクスって知らないのだろうか?
【携帯性】
最新のものに比べると画面が小さい分だけ軽くなっている。
ただ、持ちにくいデザインで損をしている。
【レスポンス】
良し悪しを論ずる以前に、正常に、Androidが動作してない。
Google Fitの歩数のカウントに1分程度かかるとか(普通は遅くても数秒程度)、 
Google Play開発者サービスがおかしくなるので、初期化を頻繁にするとか、
酷いとしか言えません。速く見せる努力はしてますが実際に速くないのだから
意味のない努力です。
【画面表示】
可もなくh不可もなく。
【バッテリー】
よく保ちます。毎日数十回の再起動を繰り返しても終日使えます。
【カメラ】
特に問題なく使えてます。
【総評】
事実上 Android 6 はサポートから外れているので、現在は、 Youtube の再生専用になってます。
OSがあまりにも不安定で頻繁に再起動を繰り返さなければならないので事実上使い物になりません。
何とか使えないか頑張りましたが半年経たずにギブアップしました。安くは無いのですが、典型的な、
安物買いの銭失いでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月20日 00:19 [1379180-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
当時は知りませんでしたが、評判が悪い事で有名なJ:COMケーブルテレビ・インターネット回線契約のついでに、2017年春〜3年間使用しました。
ついでの契約だったので何となく『端末代無料に防水防塵・堅牢』に惹かれスマホデビューしましたが、良い勉強料になりました。
【デザイン】ディスプレイ下のベゼル部に《FUJITSU》の社名ロゴが気になるくらい。
…でしたが、端末スペックが底辺で段々苛立ちが募っていきました。
【携帯性】141gと軽量で長時間使用しても疲れない。
しかしこの端末では、長時間使用したいと思いません。
【レスポンス】SD410/RAM2GBは最低限すらクリアしていない。メールソフトを開くのも一苦労。ゲームなんて論外です。
2014年発売で同じRAM2GBのiPad Air2を所持していて、それと同じくらいを期待したがCPU(SoC)が貧弱過ぎた。
【画面表示】IPS液晶(720×1280)という事だが全体的にぼやけており、こちらも性能は低い。
【バッテリー】2580mAhで「3日持ち」と謳われていますが、高負荷になり得ないロースペック端末なので…
【カメラ】アウト1310万画素・イン500万画素。私はスマホにカメラ性能は求めていないので『性能が低い=コストを他に割いた』という意味で高評価にはなり得ますが、本製品はその他の部分のコストもカットしてしまったようで…。また画面表示自体も荒い印象なので、仮に高性能を誇ってもこの端末では実感出来なかったでしょうね。
【総評】プラスに働いた部分は見た目のみで中身はロートルの、如何にも日本製を象徴するような製品でした。
同社は2020年に《arrows5G》で本気を出したようですが、11万(MNPで9.6万)を払ってキャリア契約したいとは思えませんね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月8日 08:42 [1249328-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
m03を使用中です。
かくかくに悩まされてます。
ストレージが、4.84/9.4GB
メモリが、1.3-1.7/1.8
文字入力できません。
もたつきます。
すらすら動いたり、かくかくになったり、不要なものが多くでてきたり、苦しんでいます。
アプリをsdカードに転送など、不要なものを削除、サクサクになる方法教えてほしいです。
総合評価が3ぐらいに成るようにしたいです。
参考になった16人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月24日 17:08 [1185457-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
・デザイン
フラットなデザインでスッキリしてる。
・携帯性
持ちやすく画面のタッチも片手で届く。
・レスポンス
最初から入っているFUJITSU製アプリはそのままでSkypeやLINEなど10個ほどのアプリを入れてますが反応が遅いという印象もなくフリーズもないのでストレスはたまりません。
・画面表示
ディスプレイは明るくハッキリした発色で見やすい。
周囲の明るさに応じて自動で明るさやコントラストを自動で調整してくれてる。
・バッテリー
この機種はバッテリー3日持ちっていうのがセールスポイントの一つのようですが実際のところそんなに持たない。
朝100パーセントまで充電して
ウェブの閲覧を30分程
カメラを数回起動
メールを数回見たり送ったり
LINEを数回開いて
音楽再生30分程
動画再生1時間
radikoでラジオ再生1時間
YouTubeで動画再生30分
天気アプリを2、3回
ヤフオクとメルカリを数回
通話はしてない
といった使い方で深夜には50パーセントくらいに減ってる。
でも全く使わない寝ている間のスリープ状態だと夜100%→朝95%
という感じ。
Wi-Fiは使わず、LTE/FOMAでの通信、BluetoothはONのまま。
・カメラ
ソニー製のセンサーを搭載してるようでそこそこの性能です。
HDR撮影も可能で、静止画も動画もFULLHD画質で撮影できる。
QRコードも標準のカメラアプリに搭載されてる。
昼間や明るい照明の元では綺麗な画像が撮影出来ますがちょっと暗い場所でフラッシュ撮影すると画像のコントラストが全体的に黄色っぽいです。
・総評
このarrowsはサブ機としての利用でメインで使うのはXperiaZ4とiPhoneSEです。
なのでそんなに特別スペックの高い機種は求めていませんでしたが実際使ってみると、案外コレも良いなぁと思いました。
XperiaやiPhoneとスペックで劣ると感じる点は今の所、Wi-Fiは2.4Gと5Gに対応してはいますがどちらの周波数に切り替えてもWi-Fiでの通信速度は他機種で90〜120M bpsでるのに、この機種だと15〜30Mbps程度。
それと5Gでもac対応じゃないのでフルに無線LANを活用できず、Wi-Fiルータのビームフォーミング機能も働かないため5Gで接続した状態でWi-Fiルータから数部屋離れると接続が出来なくなります。
2.4Gでの接続なら少しは離れてもちょっとはマシかな。
本体容量が16Gで今時の機種のメモリ容量としては半分ほど。
RAMも2GBとこちらも半分程ですが今の所は大丈夫。
ゲームをする人は物足りないとは思う。
意外だったのはVOLTE通話に対応している点。
対応機種同士なら高音質通話が出来ます。
防水防塵機能や耐衝撃性などもセールスポイントとしてありますが、いくら防水防塵だとはいえわざと水に濡らしたりは怖くて出来ません。
少し濡れた手での操作くらいは大丈夫だとは思いますが、どしゃ降りの雨の中で通話やカメラを使う気になりません。
(このarrowsでも他のメーカーの防水性能がある機種でも水で壊れたという事を聞いた事があるので)
あとは少しの距離から床に落としても大丈夫な耐衝撃性もあるようですが、、、当たり所が悪くガラスでできたディスプレイに当たれば割れると思う、、、。
背面はガラスに見えるけど実際は強化プラスチック製。
通話品質はメインマイクとサブマイクを搭載していて相手に届く雑音を抑えてくれる機能もあり優秀。
本体のメモリ容量は16Gですが32GのSDカードを入れていてカメラ画像や動画、アプリなどもSDに保存できるので本体容量が少なくても今の所困ってはいません。
初めての富士通製のスマートフォンでちょっと心配でしたが今の所、問題なく使えてます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月19日 13:06 [1021745-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
一先ず、過去レビューがミスリードになってしまったことを諸兄がたに謝罪したい。携帯事業をあろうことか別業種のファンドに放り投げた富士通にかつての端末機器製造メーカーとしての主権も誇りもない。現時点での結論としてアフターフォローや将来性に期待できないため、どんなに低価格でも買わない方が良い。
開発者コンソールを有効にGPUを有効にしたりといったリミッターカット的なことをやったが、モタツキやエラーの根源である低スペックの壁は打破できなかった。ゲームをやらないしPCがOFFのとき、調べ物をするためインターネット検索しかしない非パワーユーザーにすらこれはストレスの元。まるでいま使用しているi7のPCから、ペンティアム4やコア2デュオ時代に先祖返りしたかのような体感。これが自分にとってスマートフォン初代のため要求スペックやアンドロイドを把握する指標でしかなく、愛機となれなかったのは無念。
国内製造 / 堅牢性と引き換えにした低スペック / 価格対品質に関しては目を瞑ってきたが、前述により利点が無くなってしまった。アップル含めて海外製品はスパイウェアをデフォルトで仕込んだり、アップデートパッチで性能を意図的に落としてるから次点の選択肢にはなれない。ソニーもエクスペリアも販売不振で同じ末路を辿りそうだし最良の代替案が見つからない。NEC、カシオ、パナソニック、日立、サンヨーなど日本の精密機器ベンダーが競って製造していた頃を振り返り、やはり日本の一次産業と二次産業は企業や行政が率先して破滅を選択したのだな、合掌。
参考になった41人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月1日 16:53 [1131822-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
3月に購入
今月、ふと急に電源が入らない。
うんともすんとも動かない??
そうこれが、世に噂の富士通のスマホの特徴!のようです
システムのアップデートごとに
このように全く動かなくなります
で、電源ボタン+音量ボタンを8秒以上長押しでリセット
そうしたら、とりあえず治ったけど。。
これは富士通のカスタマーサービスの指示で対応が判りました
ちなみに富士通の問い合わせ電話は有料通話です腹立つことに!
サービス曰く、アップデートごとにこの操作をやってください。。だそうです
バカでしょう!富士通。毎回こんなこと、超ストレス!
どれくらいの頻度か?と尋ねたら
サービス曰く、2週間に一度です。。。
こんなバカなメーカの商品は今後買わないし
皆さんにも再考をお勧めします
サービスの対応も、マニュアルにある模範回答しか答えないし
心が感じられらい!こんなメーカーのものを買って心から後悔!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年2月20日 22:07 [1106285-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
XperiaZ3からの買い換えですが、この値段でこの機能であれば、かなりコストパフォーマンスに優れているのではないでしょうか。ハイスペックのスマートフォンと比べたらきりがありませんが、LINEなどのSNSや通話、インターネット程度の使用でしたら十分に満足できると思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2018年1月9日 12:30 [1094461-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
簡単にいうと
wifiの感度がかなり悪く家の中でも落ちまくります。(前に使ってた携帯は普通にできます)
家の中でwifiができないので常に携帯の通信モードの状態です。
アプリゲームなどでもロード時間が普通の携帯に比べ常に40秒くらい遅いです。
wifiが落ちると回線そのものが完全に落ちます(ほかの携帯は接続をしなおそうとしますがこの携帯は回線が落ちた後に接続を戻そうとします。
ゲームなどの画面もカクカクしまくりでゲームをやる人には絶対にオススメできません。
文字を打つにしても枠が小さすぎて打ちにくいし
携帯を横にして指をずらして文字を入力するにしても一番下の枠が打てません。
「わをん」の部分を指をずらして入力するにしても ん
を わ −
〜
枠が小さすぎて「〜」が下にずらしても指が携帯の外に行ってしまうため認識しにくいです。(ほかの会社の携帯は「〜」の下の枠は打ちにくいことをわかっているためかありません。」この携帯を作った人たちは気づかなかったんだと思います。
バッテリーに関しては満タンでもちょっと使うだけですぐになくなり1日も持ちません。
新品を買ってすぐに機種変更したいと思ったのは初めてでした。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2018年1月5日 02:08 [1092846-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
めっちゃくちゃ気に入ってました。
とにかく使いやすかったです。
便利機能、スクリーンショットや手袋タッチ、なぞってコピー、どれも、かなり使える便利な機能でした。
なくてはならないものとなってました。
かなりサクサクしてたので、使い勝手はかなりよかったし
ピンクとグリーンを夫婦で使ってましたが、色が綺麗でやすっぽくない素材でよかったです。
後ろのロゴマークだけはダサかったので、隠したくてカバーつけてました。
ダメな点は動画や写真など画面表示が、あまり綺麗ではありません。
汚いです。それ以外はなんの不満もなく使っておりました。
SHARPからSiMでAQUOSsense m05が出てIGZOでフルHDが出たので、そちらに乗り換えました。
さすがIGZO、さすがフルHD!
ARROWS M03とは比べものにならないくらいの映像美です。
しかしサクサク感や使い勝手はARROWSのがよかったように思うので、足して2で割ったら最高のSiMスマホだったでしょう。
ARROWS M03かなり良い機種でした。
ありがとうございました。
ワンセグいらないので、カメラの向上、フルHDにしてほしいなと思いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月9日 21:07 [1085240-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
防水&防塵、ワンセグが付いているのでこの機種にしました。
外の仕事で使用することが多いので耐衝撃、防水&防塵は非常にありがたいです。
昼休みの休憩中にワンセグが見られるのもGood!
バッテリーも長持ちしますし気に入っています。
本体2万円ほどで購入。 LINEモバイルでお安く使用しています。
日本製ですし大満足です!!(^ー^)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年11月22日 00:07 [1080360-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
アローズM03を複数台購入した者です。1年も立たないうちに2台不具合が発生。その内の1台は修理をしないと使えない状態なので、やむなく、富士通に修理をお願いすべく050から始まる有料の電話番号に架電。まず不快に思ったことは、まだ不具合の結果が出ていませんが、現状ではメーカー保証内で携帯電話を水没や落としたことが無いためこちらに瑕疵がないと思われる状態で、有料の電話番号に電話させられた挙げ句、途中に電話が途切れた場合の電話番号をマニュアル通り聞いておいて、私の通話料金で延々と話しをする厚かましさに呆れ果てました。他にも対応中に数点腹立たしいことがありました。富士通製品は2度と買うまいと考えております。過去に富士通のエアコンでも苦い経験がありました。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月8日 06:36 [1007547-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
個人的には黒が良かったため、だいぶ気に入ってます。
シンプルでかっこいいと思い買いました。イオンのモックで何回も見たのでほぼイメージ通りでしたw
【携帯性】
前回が au HTL21 HTC J Butterfly を利用していてほとんど大きさは変わらないので気になりませんでした。
【ボタン操作】
初めのうちは電源と音量ボタンを間違えて押して使いにくいと思ってましたが、なれたら特に問題なくなりました。
【文字変換】
これはもうATOKが入ってるのでほぼ問題ないですねぇ
ただ、バグがあってコピペするときに前の文字がコピペされてたいへん不快な思いをしてましたが
アップデートしたらなおったので問題が無くなりました。
【レスポンス】
ゲームとかは特にしないので気にはならないですねぇ
クロームや地図を使うことが多いのでスペックもいらないので問題ないです
【メニュー】
HTL21 使用してたときは天気の画面がかっこよかったのですが
まぁこれはこれでありかと
【画面表示】
今まで、外に出ると太陽の光で全く画面が見えなくて困ってましたが
これは便利しっかり太陽の光が差し込んでも見えますねぇ
これはとても良かったです。画面も個人的にはきれいに見えますねぇ
ただ、今の仕様でも問題は無いのですが気持ちとして解像度がせめて1920x1080はほしかったですけどね
【通話音質】
通話は問題は特にないですねぇ、年齢とかに会わせて聞き取りやすくしてくれてるそうですが
私にはちょっとわからないですが 普通には会話が出来て問題ないです。
【呼出音・音楽】
呼び出し音とかは特に気にしてません、もし気に入らなかったら自分で変更出来るので変えるのみですけどねw
【バッテリー】
新品て言うのもありますがかなり持ちが良いと思います。念のためモバイルバッテリーも持ってますが
あまり使うことは無いですねぇ、結構無駄に電気を消費するような使い方もしてるのですが私的には満足です。
【総評】
SIMフリーで au 回線で お財布がつかえる機種がこれしか無かったため 結果的にこれを買いましたが
意外にいい機種でたいへん満足してます。
正直、iPhone7 が発売の少し前にHTL21が故障してiPhone7にするかすごく迷いましたが
結果的にはこの機種でたいへん満足しています。
iPhone7もお財布機能が付くということで迷ったのですが
・Playストアで買ったアプリを無駄にしたくない
・使うか使わないかわからないがワンセグが付いている
・2年間で計算したら価格が倍近く違う
・au回線 だとテザリングが制限がある
・防水もある
・SDカードも使える
・mineo で扱っている端末
・日本製でなんか誇らしいw
などなど個人的な理由からこれにしました。
特出する事も無いく普通です。しかしこの普通が一番出来るようで出来ないと思いました。
傷も付きにくくてこの端末を作った人の技術者としての魂を感じてしまいます。本当によく考えて作ってあると思います。
かなり昔のarrowsでは発熱したりして買ってはいけない機種と思ってましたが
これを実際に使用して次回も富士通を検討しようと思うほどいい機種です。
あと富士通と言えば指紋認証、是非この機能をつけてお財布携帯のセキュリティアップも望んでます。
それと解像度のアップもお願いしますねwww
追記
しばらく使用してみてわかったのですが Bluetooth が再接続出来なくなる
バグがありますねぇ(T_T) とりあえずこのバグが直らない限り 満足度は2と言うことでお願いします。
まぁ欠陥ですしね
追記2
あれからしばらくしてBluetooth が再接続出来なくなると言うことが無くなったのであらためて評価しますね
参考になった36人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月22日 12:11 [1072154-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
良いと思っている。
【携帯性】
本体横の電源ボタンを押してしまわないように、横置き視聴ができるケースカバーを装着。ポケットには入りません。こんなものでしょう。
【ボタン操作】
不便なし。
【文字変換】
不便なし。こんなものかと。
【レスポンス】
遅いと思ったことないです。高速通信時、自宅パソコン、Wifiタブレットと差は感じません。止まってしまうようなこともなし。
【メニュー】
複雑ではなく、直感的操作ができます。
【画面表示】
きれいだと思います。これ以上でなくても全然OKです。
【通話音質】
通話なし契約。
【呼出音・音楽】
ワンセグテレビの音声についてのみ評価。音量不足なく、聞けます。テレビ不要と考えていましたが、病院のテレビカードは高いので重宝しました。
【バッテリー】
テレビつけっぱなしとかでなければ、3日くらいいけそうです。使用頻度によると思うので、評価難しいですね。
【総評】
バイク用のナビとして購入を考えました。楽天セールで一万円をきっていた、通信のみで月900円位で使える、バイクナビとして防水が一応欲しかった、耐衝撃もバイク搭載時にあると良いと思った、日本製というところにも惹かれた、が購入理由です。
みなさんが言われている悪評は特に感じませんでした。初スマホということもありますね。気に入っています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2017年9月29日 21:42 [1065918-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ためだけに購入。Huawei、ASUS、g07+普段使いです。久しく日本製使ってなかったため期待してましたが、通話、レスポンス、バッテリー、画質 故障ではないがトラブルもSIMカード認識不良、Wifiつかまえないなどなど。サイズぐらいかそれもSEあるし残念
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
