端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SOV33 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2025年4月27日 10:59 [1955902-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
僕は Xperia 1をメイン機として使っているものですが、サブ機にXperia X パフォーマンスを買う予定です。理由は 前にも Xperia X パフォーマンスを使っていたのですがサブ機としてに使いやすかったからです。ただメイン機としてはちょっと厳しいかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月27日 11:35 [1614541-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
スッキリデザインでかっこいい
【携帯性】
5インチで手のひらにスッポリと収まりがいいです
【レスポンス】
あまりよくありませんが、通常使うには必要十分です。
【画面表示】
中古で買ったのですがやや黄ばんでいます
【バッテリー】
中古で購入したので1日持つのがやっとです
【カメラ】
あまりよくありませんが、通常使うには必要十分です。
【総評】
ヤフオクで2000円で落札しました
サブ機にPovo2.0 SIM と組み合わせて使用していますが安定作動しています
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月27日 16:31 [1435803-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
2021年3月24日記
現在はサブ機として使っています。用途は主にYoutubeの視聴です。これは特に問題ありません。
USBポートが物理的に壊れたのか、充電は出来ますが、データ通信が出来ないです。Xperiaばかり4、5機種乗り換えていますが、データ通信が出来なくなるトラブルは多いと思います。
アプリの入れ過ぎもありますが、内蔵ストレージの容量がきついです。32GBではもう時代遅れです。
複数アプリが裏で動いていると固まることがあります。再起動やタスクキルは必須のように思います。
電池交換は非常に簡単な機種です。裏蓋を開けて、すぐに電池にアクセス出来るので、データを消去してショップに持ち込む手間を考えたら、ご自分で交換することをお勧めします。
サブ機、特定の用途に限りなら中古としてもありですが、今更感はあります。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月18日 20:58 [1329374-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
ゲオで7980円で入手しました。
サブ端末として購入しました。
iPhone 8/Huawei P30 liteと併用です。
【デザイン】
なんだかXperiaらしくないデザインです。角の取れたiPhone的な丸みのあるフォルムですね。
後にも先にもここまでiPhoneっぽいXperiaはないと思います。
ただ大きさ的には絶妙に小さすぎず大きすぎずでいいと思います。
ホワイトを選びましたがシルバーっぽいです。
iPhoneはシルバーを使ってますがホワイトっぽいので逆っぽくてちょっと面白いです。
【携帯性】
サイズの割には重めだとは思います。
でも耐えられないほどではなく まぁいいかって思えるぐらいです。
【レスポンス】
悪くないです。
サブ機としてみれば十分で GPUもそれなりに強いのでゲームも可能です。
主にスクスタやデレステガルパにArcaea、プリコネをやってます。
発熱は私の個体ではあまりしませんが、XZ/XZs個体差が大きいようです。
【画面表示】
きれいです。
かなり鮮やかに表示されます。
【バッテリー】
正直持ちません。
実質バッテリーは2500mAh程度なので当然と言われれば当然です。
サブ機としてみればさほど大きい問題ではないです。
ただ中古なので標準の90%程度まで性能は低下していました
なので無評価とします。
【カメラ】
普通ですかね?
Z5シリーズより起動が早いのがいいと思います
【総評】
8000円程度なら買いだとは思いますが、1万円台入るなら
頑張って探してXZ1以降を買ったほうがいいと思います
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2020年3月28日 11:22 [1313057-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
前に契約しましたがあまりの酷さに機種変しました。
絶対に買わないで下さい、後悔します。
個人的に思う悪いところ
・バッテリーの持ちが理解に苦しむほど悪い。
・レスポンスの悪さ
・WiFiの掴みも悪い
良いところ
・音質はそこそこ
・カメラも普通に使える
ネタにならないくらいな出来だと思います。
中古で検討中なら絶対にやめましょう。
同じ価格帯でも、他の選択肢があると思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月8日 19:00 [1249454-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
|
|
ヘアライン加工の黒はカッコ良く見えるが、デザインシールを貼ったら落ち着いた感じ。 |
<6.0>古いが、貴重的に使ったら普通にサクサクだった。 |
<7.0>OSの使いやすさだったら、こっちが良かった気はする。 |
<8.0>普通に使えるけど、まれにカクカクするがこんな感じは… |
スピードテストでは、まともな結果を出してくれた。 |
普通にキレイに、夜景が撮れている。 |
2019. 6/29にGEOモバイルで購入
・AQUOS SERIE(mini SHV31、SHV34)
・INFOBAR A03
に続いて、4台目のau VoLTEスマホの予備機。
3台目の予備スマホが、今月にアプリの更新でPokemon Goがサポートが切れて使えなくなってしまったので…今年の夏ボーナスで急遽購入。
予備機として、前から狙っていた機種だったので、ようやくGetしたからには長く使うかたちでレビューを書くことにする。
【デザイン】
シンプルな見た目で、カラーリングを合わせて背面のデザインが変わるところがうまく差別化されてて選びやすかった。
元々はマット仕様のライムゴールドを選ぶはずが、ヘアライン仕様のグラファイトブラックとホワイトもカッコ良かったので…悩んだ末で後者のブラックを選んだ。
前面の黒の濃さが可愛く見えるので、愛着がわく色で選んで正解だった。
【携帯性】
今どき画面の大きくなると共に、携帯性が無くなりつつあるものの…画面も合わせて丁度良い大きさだった。
【レスポンス】
普通に使えるほどのヌルサクなんだが、まれにカクカクになることもある。
7.0では(感覚的に)若干良くなったものの、8.0にしてからはカクカクさが目立ってきている。
【画面表示】
普通にキレイだったものの、中古品なので…画面焼けが少々。
そんなに気にしていないので、割愛しておく。
【バッテリー】 ※中古品なので経年劣化
今まで触ったSnapdragon 820搭載スマホの中では、一番の電池の減りの悪さ。
寄り道せず、Pokemon Goを使わなくても…1日ではギリギリに持つ感じ。
だが、「緊急省電力モード」では(予想で)2日持つというのもしんどいところ。
<6.0>
○1日目・Bluetooth(BT)テザニング:100→87(-1)→70(-1)→34% ※実質7時間使用(1+2+4時間)
○2日目・Wi-Fiテザニング使用:100→84(-2)→73(-1)→13% ※実質7時間使用(1+1+5時間)
○3日目・緊急省電力モード使用:100→65% ※7時間使用
●4日目・Wi-Fi通信/NCイヤホン、STAMINAモード使用:100→66(-2)→50(-2)→0% ※実質4時間使用(1+1+2時間)
●5日目・BT通信&イヤホン使用:100→67(-2)
→42(-1)→0% ※実質3時間使用(1+1+1時間)
<7.0>
○1日目・Bluetooth(BT)テザニング:100→88(-2)→81(-1)→58% ※実質5時間使用(1+1+3時間)
○2日目・Wi-Fiテザニング、STAMINAモード使用:58→40(-2)→26(-2)→0% ※実質4時間使用(1+1+2時間)
●3日目・Wi-Fi通信/NCイヤホン:100→68(-1)→46(-2)→0% ※実質3時間使用(1+1+1時間)
●4日目・BT通信&イヤホン使用:100→68(-2)→39(-2)→0% ※実質3
時間使用(1+1+1時間)
○5日目・緊急省電力モード使用:100→87(-1)→76(-1)→56% ※実質3時間使用(1+1+1時間)
<8.0>
○1日目・緊急省電力モード使用:100→80(-1)→62(-2)→22% ※実質4時間使用(1+1+2時間)
◯2日目・Bluetooth(BT)テザニング、STAMINAモード使用:100→90(-1)→83(-1)→56% ※実質4時間使用(1+1+2時間)
○3日目・Wi-Fiテザニング使用:54→38(-2)→21(-2)→6% ※実質時間使用(1+1+時間)
○4日目・BT通信&イヤホン使用:100→64(-2)→40(-2)→0% ※実質3時間使用(1+1+1時間)
●5日目・Wi-Fi通信/NCイヤホン使用:100→60(-1)→37(-2)→0% ※実質3時間使用(1+1+1時間)
●GPS対応アプリ(Pokemon Go、駅奪取、ステーションメモリー)を合わせて使用。
【カメラ】
片手でシャッターキーを押して撮ったら、ブレるときがある。
"なめらか動画"は撮れるなどの普通に撮れているから、問題ない。
【総評】
元々は3年前にメインとして、Galaxy S7 edgeに替える前はこの機種を一応候補にしていたが…SD820搭載機種で唯一スペックが大きくなかったところもあって、(あえて)XZにしようと思っていた。
だが、type-C対応のケーブルをまた買わなきゃいけないと思って…あえてこの機種にした。
ここでXperiaを買って良かったところとして、ウォークマンで使っている"ノイズキャンセリング"イヤホンが使えるのが恩恵のあるありがたさ。
だが、電池の持ちとスペック上に合わない操作性がネックなので…(また)予備機を買おうと思っている。
・Qua Phone PX LGV33(ピンク)
・Qua Phone QX KYV42(ピンク)
・raffle KYV40(ライトブルー)
・LG it LGV36(メタリックレッド)
のミドルスペックをどれか2台で、理由はtype-Cケーブルを増やす代わりに従来のケーブルを共用する目的で候補を絞った。
タブレットも新しくしようと思っているので、しっかり吟味しながら選びたい。
- 比較製品
- サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au [ブルー コーラル]
- シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au [ホワイト]
- SONY > Xperia Z5 SOV32 au [ホワイト]
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年3月10日 22:57 [1207506-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
デザインは素晴らしいと思います。
【携帯性】
前使っていたのがAQUOS Lだったので少し重くなって持ちにくくなりました。
【レスポンス】
Android8.0がメモリ3GB中1GB近く食っていて、充電中やバックグラウンドで音楽を流したりすると重くなってカクカクになり操作できたもんではありません。荒野行動やPUPGなどの3Dゲームはカクカクしてできません。
【画面表示】
キレイだと思います。ただ高画質モードにすると電池の減りが異常に早いです。
【バッテリー】
動画を見るときやゲームをするときは常に充電しておかないと3分ごとに1%ずつなくなっていきます。
【カメラ】
カメラを起ち上げるのにも重たいときがあります。画質はいい方でしょう。
【総評】
ダウングレードすればこれらの問題が解消されるのかもしれませんが今の段階では対処はできない戸思いました。このスマホ自体がいけないのかAndroid8.0がだめなのかわかりませんがこのスマホは変えないとこれからもストレスをためながらじゃないと使っていけなくなるので皆さんも気をつけてください。
動画視聴やウェブ視聴だけなら問題ありません。
ただバックグラウンドで動くアプリがあるとウェブ視聴もできません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月12日 00:40 [1200201-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
7000円程度で安かったため購入し、1日使用してみての感想。中古で買うときの参考までに。
【デザイン】
僕は好きです。この無難な感じが
【携帯性】
今メインで使っているP20 Proと比べると持ち運びやすいですが、スマホとしては普通だと思います
【レスポンス】
画面の反応については事前に確認した評判ほど悪くなかったと感じました。ただ、すぐメモリがカツカツになる感覚はあります。
【画面表示】
普通に綺麗です
【バッテリー】
ここについてはもともと中古なのでヘタってると予想し無評価にします。もしこれが新品なら酷いですけどw
【カメラ】
まあ普通です。撮れます
【総評】
サブ端末としてはまだまだ使えそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 16件
- 0件
2019年1月21日 23:12 [1193540-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】Xperiaらしいデザイン、ヘアライン加工が格好良い
【携帯性】5インチで最近の端末と比べるとコンパクト
【レスポンス】そこそこ快適です。多くのアプリを動かしても裏で落ちていたりしません。
【画面表示】キレイです。
【バッテリー】もう少し持ってほしいかも。
【カメラ】動画の画質は良いのですが、写真は少し暗い気がします。
【総評】コストパフォーマンスも高く、バランスの取れたコンパクトな機種です。スマホとして安定して使用することができます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月8日 11:26 [1172595-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
このレヴューは使用約2年android7.0時点の書き込みです。
android8.0へアップデートする前のモノです。
嫁のスマホですが、代理レヴュー書き込みです。
【デザイン】
5インチという大きすぎないデザインと裏面が金属パネルになり高級感があり気にっているそうです。
角も少なく持ちやすいとの事。
【携帯性】
ストラップホールが無くなり不便だとの事。
サイズ的には問題ないそうです。
片手で使える限界だと申しております。
【レスポンス】
反応も良くて使いやすいそうです。
【画面表示】
綺麗で明るくて良いそうです。
私のXZプレミアム ロッソと比べると、発色はビビットで鮮やかです。
ちょっと不自然な感じも受けますが・・・・好き嫌いの範囲かな?
【バッテリー】
使い方にもよりますが
購入当初で朝から翌日午前中ほど。
2年使用の現状で朝から夜で残20%ほど。
ま、悪くはないかな?
【カメラ】
綺麗だと思います。
ビビットな発色の良いディスプレイと合わせて、撮った写真をスマホでみるなら抜群に綺麗に見えます。
パソコン上などで比べてみたことは無いですが・・・・・
暗いところの写真がきれいだと感じます。
【総評】
嫁のスマホです。代理レヴューです。android8.0へアップデート前の書き込みです。
発売と同時に購入しました。
2年少々前のスマホですが良くまとまった良い機種だと思います。
見た目も良く、各種機能も申し分ありません。
不具合などが無ければ今でも十分に使える実力があります!
発熱などのトラブルもなく良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年9月10日 00:15 [1157315-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
android8.0へアップデートをしたところ、電池の持ちが悪くなった上、LINE通知の音がならなくなりました。
android8.0との相性が、とても悪いです。
アップデートをされていない方は、アップデートされない事を、オススメします。
ネットで調べてみましたが、この端末はandroid9.0へのアップデート対象外なようです。
XPERIAを愛用していますが、次回はiPhoneにしたいと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月28日 10:45 [1151947-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
本格的にAndriod端末を使用するのは、本製品が初めてです。
メイン端末はiPhone7を使用しており、それとの比較・相対的評価となります。
【デザイン】Xperiaは代々角が立っているモノが多いのですが、XPは適度に
ラウンドされており個人的には好みです。背面のヘアライン加工も気に
入っています。(ケースつけると見えませんが・・)
【携帯性】大きさの割に重さを感じますが、許容範囲です。
【レスポンス】現在はAndroid8.0、及びAuキャリアアプリ・Sony製アプリの
大部分をアンインストール or 無効化している関係か、通常使用では非常に
快適です。
只、メイン目的であるゲーム用途(CSR2)では時々引っ掛かったり、たまに
アプリ落ちすることがあります。(iPhone7ではほとんど発生しません)
また、タッチは非常に敏感で、誘電性が多少ある物質でも反応してしまう
程です。
【画面表示】色域の広いディスプレイで有機ELの如く非常に色鮮やか
です。色温度はiPhone7と比較して高めです。
標準では色味がキツすぎるので、高画質モードをOFFにして使って
います。
【バッテリー】正直、もう少し保ってほしいとは思いますが、充電はゲーム
主体の利用で1回・日の頻度でOKなので程々かと思います。
【カメラ】無評価
【総評】ゲーム用端末(要件:SD820以上、RAM3G以上)で安価な中古
端末を探したところ、auキャリア版の本製品が見つかったのでWifi運用
前提で購入(17.8k)。後にSIMロック解除し、MVNOのデータSIMで運用
しています(mineo Aプラン、VOLTE)。結果的には満足しています。
また、Andriod端末は評価の良し悪しが極端に分かれているので、前々
から疑問でしたが、本製品を使用して、原因の一端(不要アプリの
バックグランド動作)が分かった様な気がします。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月6日 02:15 [982039-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
(20180606再レビュー(・ω・))
カメラ以外のレビューは過去レビューにあるので割愛するが、
今回はカメラ機能に関して
1年半超使ってみてのレビューを書いてみる。
【カメラ:機種純正のもの】
こちらの機種純正カメラアプリにはオートの他にマニュアルモードがあり、
カメラに興味を持つきっかけになるのではという印象。
AFとMFの切り替え
シャッタースピード
ISO感度
EV
ホワイトバランス
とあるが、
例えばシャッタースピードを1/125、ISO感度を400にしたいということができず、
どちらかを優先的に合わせるともう片方はオート設定になってしまい、
それぞれを同時に設定してということができず…|ω・`)。
あとは撮影時の縦横比に1:1のスクエア型が搭載されておらず、
スマホカメラ用セルカレンズをよくつける人だと、4:3や16:9では両サイドに黒い影(ケラレ)が出てしまい、
1:1撮影のできる純正以外のカメラアプリで、なおかつ液晶の上下が隠れるタイプのものを使うか、
デジタルズームでケラレが隠れる程度にまでズームをかけて使うしか選択肢がなくなってしまう…|ω・`)。
(最近のデジカメだと1:1撮影できるものも多いので…最近のスマホ機種だと入ってるかはわかりませんが…)
【まとめ】
スマホカメラ用のセルカレンズをつけて撮影する場合、
画像加工アプリで弄る人はまだいいですが、
無加工でという人だと純正のカメラで撮影するとなるとデジタルズームをかけるか
もしくはスマホカメラ用のセルカレンズを使わないという選択肢になってしまうかもです…
マニュアルモードが使えることを考えると☆3つが限界かな|ω・)
---------------------------------
過去レビュー↓
(20161202レビュー:使用1ヵ月半ほどの感想とか(・ω・)。)
ホントはXZまで待ちたかったのだが、事情が事情だけにそうもいっていられずこちらに…
【デザイン】
今まで黒を選ぶことが多かったのでたまには珍しい色をとこちらをセレクト。
メタルちっくな外観はXperiaらしくて◯
残念なのはストラップホールがなくなってしまったこと
ネックストラップをつけることが多い自分としては、ケース探しも一苦労…(;・ω・)。
手帳型ケースが主流とはいえ、ストラップホールはあって欲しかった…|ω・`)
【携帯性】
前機種(Xperia ZL2)よりかは若干横幅がスリムに(・ω・)。
片手持ちでもシックリくる
【ボタン操作】
物理ボタンは、電源、ボリューム、カメラのシャッター。
カメラのシャッターボタンは滅多に使わんけども、何となく小さめな印象…|ω・)。
他のボタンは普通かな?
【文字変換】
顔文字キーボードとGoogle日本語入力を使用のため評価せず
【レスポンス】
内部ストレージの容量がZL2に比べると少ないせいか、Webサイトを見てる際や、ゲーム中に固まってしまうことが…(;・ω・)。
【メニュー】
Lollipopランチャーを使ってるのでここは評価せず
【画面表示】
他の作業の際はさほど気にならないのだが
カメラアプリを使ってる時に、一定の倍率以上のズームをかけたり、白の割合が高いものを撮影する際に、黄色みが強く尚且つ暗く見えてしまうのが気になるかな…|ω・)。(手帳型ケースを使ってるのも関係あるのかな?)
【通話音質】
滅多に使わんのでここは評価せず
【呼出音・音楽】
悪くないですね(・ω・)。
特にイヤホンで音楽聴いた時に、設定や聴いてる音楽によるけども、低音の利きが強めな印象…|ω・)。
これは好みですが、自分は◯かな
【バッテリー】
バッテリー容量が他のに比べて若干少なめだからか、バッテリーの減りが早く感じる。
今時はアプリ容量が大きいのが多く、特にゲームをよくする人には向かないかも
あと、アプリをたくさん入れてる人も厳しいかな…|ω・)。
【総評】
決まったアプリしか入れない人にはいいかもしれないが、アプリをガンガン入れる、またはゲームアプリを使うような人には厳しいかも(・ω・)。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月10日 13:59 [1111107-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ディスプレイ面もボディやフレームと同じカラーが良いです。
【携帯性】
軽いので良いです。
【ボタン操作】
普通です。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
普通です。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
普通です。
【通話音質】
良いです。
【呼出音・音楽】
良いです。
【バッテリー】
普通です。
【総評】
不具合が多かったが、製品アップデートで改善されたので、良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 00:44 [1093193-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
以前はiPhoneを使っていましたがデータの持ち運びしやすさを考えXPERIAZ3に乗り換えました。
Z3は素晴らしいスマホだったのでもう一度XPERIAをと思い選んだのですが酷いものでした。
契約し、画面フィルムをつけたあと気づいたのですが、相手からの電話に出る応答ボタンが出ない不具合
auに連絡するもフィルムは返金不可とのこと
わかっていたので仕方ないとは思いつつ交換したスマホも
また不具合が出ました。耳にあてるだけで通話出来る便利機能が使えない不具合
今まで電化製品もほぼSONY一筋でしたが、
考えなおさせられる出来事でした。
初期不良が続くようなら次はGALAXYにしようかと思います。
一年半使用してのレビューですが、
通話、操作性、デザインなどは概ね満足しています。
しかし、バッテリーは酷すぎます。
普通にネットをする程度でも一日二回は充電が必要です。
何より酷いのが残り1%になると充電コードを指すと頻繁に勝手にシャットダウンします。
これで商品化しようとしたことに驚きました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
