| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年9月16日 21:13 [960865-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
今はiPod touch6世代と一緒に使っているが、性能的には全然大差ない。サクサク動くしストレスと感じない。
しかし片手操作をしようとすると他の方が言っているようにedgeスクリーンの誤作動がある。僕はもともと両手で端末を触るので問題ないが片手操作する人は少し考えるべき。
後、iOSより日本語の変換がバカなのが気になる。
星1をつけている人は韓国が嫌いなだけ、このスペックで星1はありえない
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年9月16日 12:45 [960682-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
左右のエッジがあるせいで、ソシャゲの右下のメニューボタンみたいな所に手が当たって、誤操作します。
個人的には必要ないエッジ。
高評価してる人、ゲームとかしない人なのかな。
普通にネットで調べものするくらいならいいと思うけど。
あと、昨日から画面に暗い横線が四本入って気になって仕方ない。
明るさを最大にしたら無くなる。暗くすればする程暗い線が太くなる。謎。
ドコモショップ持ってったけど、故障らしいし。。
アイフォンのがやっぱいいと思った。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2016年9月9日 02:48 [959103-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
簡単にいうと国柄などで決めつけるには勿体無い機種です。note7で爆発とかあったみたいですけどこれではないみたいですので安心して使えると思います。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月8日 22:24 [935862-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
日本で売りたいがために自社名を伏せてしまうとは、プライドみたいなものはないんですかねサムスンは。
嫌われていようが製品に自信があるのなら姑息なマーケティングなどせずに堂々と売ればいい。
【デザイン】
他社の似たようなスマホと比べて特徴的。これがいいか悪いか好みだと思うけど自分は苦手。
黒?の色は他には無い色味で割と好みだが、もう少し暗めが良かったかなと感じる。
カメラの出っ張りと本体が曲面のため、机においての操作は安定しないというか、素では無理。
【携帯性】
エッジの曲線の恩恵か、大きさの割に持ちやすい。コンパクトではない。
【ボタン操作、メニュー、文字変換、通話音質】
他の Android と同じでこの機種が特別使いにくいとことも使いやすいということもない。普通。
物理ボタンの感触はプラスチッキーで安っぽく感じた。
【レスポンス】
今のところ特にストレスを感じることも無いが、アプリによってカクつく時がある。
他のスマホと比べてどうとか言えば、少し早いとは思う。
メモリの量に期待していたが、少し過大だったようだ。
【画面表示】
綺麗だと思うが、この機種が飛び抜けてどうということは無い。晴れた日の外でも画面は見やすいと言える。
カメラで撮影した画像は綺麗に見えるが、大きなディスプレイで閲覧すると不自然な色やノイズが目立つ。
【バッテリー】
容量的には大きいが、飛び抜けて長持ちと言うことはない。
朝にフルチャージして、仕事のやり取りのみで使用しても夕方まで持つか持たないかという感じ。
その辺りはモバイルバッテリーでカバーしているので問題ないが、もう少しなんとかなればいいと思う。
【総評】
評判はいいみたいだが、一部が騒いでいるほど飛び抜けて良いものとは感じないし、この機種より飛び抜けてよいというアンドロイド端末も現段階(2016年6月初旬)では存在しないだろう。特に変わった使い方をしなければ、同時期に発売されたスマホなんて然程変わりはしないのだ。見た目かブランドで好きなものを買えばいい。
私は趣味で写真をやるのでカメラ周りも気にして見ているが、Galaxy S7 edge の色味は少し苦手である。上位機種のデジカメと比べてしまうのは可愛そうだが、スマホのカメラとしてはこの程度の画質であればいいかなとは思う。光源が足りている場所でなら、安いコンデジよりいいかもしれない。
あと機器の性能とはあまり関係ないことかもしれないが、個人的にメーカーの印象が悪すぎて持っている満足感というのは余り無い。最新のスマホを支給してくれた会社には感謝するが、サムスンが大嫌いなのである。良い製品であればメーカーも国も関係ないともっともな正論を言う方がいるが、サムスンをはじめ韓国企業が日本企業にしてきたことを、私は忘れることも許すこともできないし、そういう日本人が沢山いるのは事実である。
購入を検討している方はサムスンという韓国企業に抵抗がなければ、買って損をするような端末ではないと思う。
参考になった211人(再レビュー後:81人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月7日 20:03 [937983-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
知人がS7edgeを持っていて、3G(W-CDMA)SIMと4G(LTE)SIMの2枚挿しで同時待受で使っていました。実際にこの目で見てきたことなので、裏をとらずに購入してしまいました。しかし、購入してみるとSIMが1枚しか挿せませんでした。
その後、調べてみると
・S7edgeSIMフリー海外版は3GSIMと4GSIMの2枚挿しで同時待受可能
・S7edge国内キャリア版はシングルSIMでSIMが1枚しか挿せない
ということでした。
FOMAガラケとMVNOスマホの2台持ちの私にとっては、期待してしまっただけあって、非常に残念な機種になってしまいました。SIMフリー版なら間違いなく星5でしたが、ガラパゴス化させられたキャリア版なので星1とさせてもらいます。
【追記】
皆さまご存知とは思いますが、デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)のSIMフリー機 Moto G4 Plus の評判が非常に良いようですね。S7 edgeもキャリアにDSDSを潰されなければ、もっと評価が高かったと思います。これからDSDSが標準になると思いますが、キャリアでDSDS機が販売されることはないでしょう。もはやキャリアの端末を買っても良いことなど何一つありません。
- 比較製品
- MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
参考になった46人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月7日 18:03 [943885-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
使い始めて2ヶ月が経ったので再レビューです。
購入時の比較対象はSONY XPERIA XとHUAWEI P9、前使用機種はSONY XPERIA Z5 premium。
購入キャリアはdocomoです。
XPERIA Xは前使用機種の後継でしたが、スペックが代わり映えしない点と、裏のデザインが残念だったため除外。
P9とずっと悩んでたのですが、おサイフケータイが使えない点や、実質の購入費用に対する性能比を検討材料にした結果、この機種に決めました。
やはり、額が減ったとはいえ月々サポートの恩恵はデカイです。
使用感として動きはすごく良いです。
電池持ちも良いですし、機能面も優れています。
カメラ機能も、無駄に解像度の高くデータ量の大きい写真よりも綺麗に撮れます。これについては特に気に入っており、写真を撮るのが好きになりました。
文字入力はやはり癖が慣れなかったので、有料版ATOKに変更しました。一部相性が悪いという情報もあったようですが、当方はそんなことはなく快適です。
edgeデザインは持ちやすさには貢献していますが、誤動作の原因となってしまいます。が、ケースをつければ全然問題ありません。画面を割りたくないならケースは必須です。
久しぶりのSAMSUNG製品だからこそ思うのですが、間違いなくシリーズ通して最高の出来映えだと思います。
作った国が〜という意見もありますが、私は国の評価がしたいわけではなく製品を公平に評価したいと思います。
総合評価として満点とします。
参考になった34人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月31日 23:33 [957133-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
GalaxyシリーズはこれまでS、S2、Nexus、Note2を使ってきました。
スマホは他にもiPhoneやXperia等も使ってきました。
【デザイン】
エッジ部分が美しいです。
カバーを付けているので誤操作はありません。
【携帯性】
これの前に使っていたのはiPhone6sでした。
iPhoneよりも大きいですが実際持ってみるとそんなに大きく感じません。
【ボタン操作】
やはりホームキーは物理ボタンが使いやすいです。
ただ、指紋認証はiPhone6sの方が精度が良いと思います。
音量ボタンの位置がちょっと押しづらい。
もう少し下にあったら良かった。
【文字変換】
標準の入力はイマイチだったのでGoogle日本語入力を使ってます。
【レスポンス】
今のところ引っ掛かり等は感じませんが体感でiPhone6sの方が全体的に快適だったような気がします。
【画面表示】
使って数時間でこの大きさに慣れてしまい、iPhone6sでも小さく感じます。
【バッテリー】
使わないでいると9時間経っても97%くらいでした。
ネット閲覧で使っていてもけっこう持ちます。
ゲームやっているとぐんぐん減りますが、それはどの機種でも同じかな。
【総評】
Galaxy Note2以来、久しぶりにGalaxyシリーズを買いましたが
はやりGalaxyはボタンなど操作性が良いです。
エッジは使える場面が少なく正直不要ですが
初めて持つデザインなので気に入ってます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月25日 10:49 [955233-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhoneに似てますね。
高級感はあります。
エッジ画面もオリジナリティありますが、
なくてもいいなという感想。
【携帯性】
携帯大型化の中では丁度よいくらいかなと思います。シャツのポケットにも入ります。
【ボタン操作】
前のAndroidはボタンがなかったので誤操作も多かったが、これになって誤操作はなくなりました。
【文字変換】
最高に良かったのはこれ。
GALAXYの文字変換が良く出来てる。
感動したのは、「かっこ」と入力して、()を表示させると、カーソルが( と )の間に入ってる。このきめ細かさはiPhoneに先にやって欲しかった。
【レスポンス】
前の機種がダメすぎなのか
物凄い速さです。
【メニュー】
最初は戸惑いましたが直ぐに慣れました。
【画面表示】
有機ELの発色は過剰ながら、夏の景色を映すのにはいいですね。
【通話音質】
ボルテですか、あまりにクリアな音質にびっくり。自然よりもクリアな感じがします。
【呼出音・音楽】
こればかりは好みです。
呼び出し音はたくさん入ってますが、
あまりピンとくるのが無かったです。
【バッテリー】
前の携帯はIGZOだったので持ちが半端なかったのですが、
こちらも普通に一日使っても全くへこたれません。十分です。
【総評】
UIが秀逸。痒いところに手が届いています。
これはiPhoneのお家芸だったのですがついにGALAXYがやってしまったなと感じてます。
不調が告げられるiPhoneにとってこれは手痛いライバルでしょう。
性能、画面、UI、カメラ、そしてコスパ、もはやiPhoneを超えました。
iPhone7はプレッシャーですね。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2016年8月25日 08:46 [955220-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
iPhone6からの機種変更
レスポンスも早く満足!
バッテリーが思った以上に減りが早い!まぁ1日は持ちます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 39件
2016年8月25日 00:20 [935544-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
前の機種に比べると各段に大きくなりましたが、不便はありません。今、以前の機種を操作するとよくこの大きさでやってたなぁと(笑)
画面も各段にキレイになり、何より動画、写真の綺麗さは度肝を抜かれました!!
音楽は車でBluetooth接続で聴くのが主ですが、全く問題ないと思います。そこまで、こだわりがないからかも!?
ゲームをするのも問題なし。
バッテリーも賛否あったので、不安でしたが自分の使い方では全く問題ないですね。休日の日にハードに使ったかなぁと思っても、寝る頃には20%位は残ってます。
edge部に関しては慣れるまでは使いづらいかも知れません。ケースをedge部より高い物を付ける事でだいぶ良くなりましたが…(笑)あ、ちゃんとedgeの機能も使えますので…。
国を気にしない方には、オススメします!
⬇再レビュー
使いはじめてだいぶ経ちましたので再レビューしまーす!
あまり詳しい事は他の方に任せますが(笑)
充電部?の故障により修理に出したりとありましたが、
現在は快適に使っています!
★バッテリーに関しては、仕事の日は朝の7時に充電から外し
お昼休憩に91〜95%でちょっとネットを見たりして、夕方に80〜85%くらいです。これが良いのか悪いのかは、読んだ方に任せます。僕の感覚では満足する範囲です。
★発熱に関しては今まで1度も熱いと感じたことはないですね。
(ネット、ゲーム、動画等をしていて)
★レスポンスもカクカクすることはありません!
★一度、不注意で落としてしまいましたが、無事でした。
(ハードケース装着、1メートルくらいの高さ)
まぁ、この辺は運もありそうですね…
★edge部に関しては〜、人間すごいものでちゃんと慣れました(笑)
★動画撮影に関して、手振れ補正を使うと始めの1〜2秒の画像がぶれる?揺れる?感じになります。まぁ、動画を撮影することはあまりないし、手振れ補正を使わなければ問題点ないです。
★アイコン等を変えられるテーマストアを使って、その日の気分で色々と変えられるのも楽しいです!
と、再レビューが前回のレビューとさほど変わりなかったかもですが、こんな感じです!
個体差(当たりハズレ)もあるようですが(どの機種でもですが)、
当たりを引けば物凄く良い機種だと思います。
参考になった20人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月18日 22:25 [953500-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
とてもスッキリしています。背面等は、カバー等をするので、気にし事がありません。
【携帯性】
S5からの機種変ですが、少し重くなったかなぁ。アイフォン6と比べると、少し重量感はある。が、軽すぎるよりは良いかと。
【ボタン操作】
ホームボタンが物理的にあるのは、本当に便利。押しやすさ、押し込み易さも程よい漢字
エッジの部分で、触れてしまい、日本語を打っている途中でアルファベットに急に変わることが多々ある。
【文字変換】
問題なく使えています。ストレスも感じません。
【レスポンス】
サクサク。後々、重くなるようなアップデートが無いことを願ってます(S3はアプデ後激重になりましたから)
【メニュー】
使いやすいです。アンドロイドの良さを実感できます。
【画面表示】
自分好みに変更できる、自由度は良いですね。これはアイフォン6と比較してもかなり良いと思います。
【通話音質】
どこまでを求めるかは人によりけりですが、普通に会話が出来ているので問題なし
【呼出音・音楽】
特に問題なし
【バッテリー】
使い方によるかと思いますが、今のところゲーム関係のアプリを使わず、ネット、通話、ラインと適度に使い1日半は持ちます。S5との比較になりますが、かなり良くなっているかと。
【総評】
S3 S5 S7と使っていますが、毎回、進化を感じられ、個人的には今回も満足、2年間は使える品物だと思います。
参考になった14人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月6日 17:14 [950705-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
カメラ以外は当たり前にハイスペックなんでカメラのレビューだけします。
子供の写真を撮るのでカメラの機能を選ぶ基準にして最新スマホをずっと購入しています。
所詮スマホなんで今までは
1、ちゃんと撮りたい時→ニコンのフルサイズ一眼レフ D750
2、お手軽にそこそこの画質で撮りたい時→ソニーのRX100
3、手元にデジカメがない時→とりあえずスマホ
という位置づけでした。
しかし!!
S7のカメラはすごい!!
スマホのカメラといえば
・ボタン押してからシャッターまでのタイムラグがある
・室内だとブレまくり&ノイズがすごい
・ピント合うのが遅い(0.3秒でフォーカスが合う!!という他社製のスマホも実際は全て遅い)
・トラッキングAFなんてフォーカスが遅くて使えたもんじゃない
・動画だとフォーカスが迷子になってボケた動画になる
というのが当たり前のイメージですが、S7はこれを全てクリアした素晴らしいカメラです。
とにかくフォーカス速度は実機で確認してほしい。
被写体にカメラを向けたらもうピントが合ってる。
スマホ特有のフォーカスの迷いがない。
フォーカス速度は違うけれど、スッとピントが合う動きはまるで一眼レフです。
よく動く子供を室内で撮ると普通めっちゃブレますが、S7のカメラはブレずに撮れます。
夫婦でS7購入したため、RX100の出番がなくなりそうなので売却を予定しているくらい良い。
実はサムスンを毛嫌いしていたのでギャラクシーは触ったこともなかったのですが、この技術力はスゴイですね。
戻るボタンが逆・ホームボタンがハードキー・不要なエッジなど個人的な不満はありますが、カメラの実力がすごすぎて全て許せます。
カメラを良く使う人は是非触ってほしいです。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月4日 15:34 [950273-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
機種変更したばかりなので、数日間使用してみての感想です。
【デザイン】
galaxyの丸いデザインが好きなので、もう少し丸みがあっても良かったのにと思いましたが、気に入ってます。
【携帯性】
薄くて持ちやすいです。
【ボタン操作】
ホームボタンは画面外にあるので画面を全て使えるので良いですね。
物理ボタンはとても使いやすいです。
戻るボタンも右にある方が良いと思ってるので、この点も好きです。
【文字変換】
他のアプリを使用。
【レスポンス】
とてもサクサクしています。
【メニュー】
使いやすいです。
【画面表示】
綺麗です。
allways on displayの機能
ディスプレイは常時点灯と思っていましたが、バッグに入れたり手帳型のケースでは消えてしまいます。
明るいとこに出せば直ぐにまた点くので、とても素晴らしいです。(何故かたまに表示が出るのが遅れるのですが…)
【通話音質】
問題ありません。
【呼出音・音楽】
問題ありません。
【バッテリー】
結構長持ちです。
使えばもちろん減っていきますが、メールの確認程度ならかなり持ちます。
【総評】
Allways on displayと長い画面チャプタの2点が使いたくて、月々サポートもまだまだたくさん残っていたのに…機種変更しました。
高い買い物ですが、大満足です。
edgeは正直いらないと思います。
なぜedgeのみしか発売してくれなかったのでしょうか…。普通の画面なら保護シートも悩まずにすむのに。
edgeはそのままの使用では誤作動をかなりするかもしれません。
私は常にケースに入れるので、カバーをしていれば誤作動はないので全然大丈夫です。
edgeはいらないけど、とても満足しています。
iPhoneも使いやすくて好きなのですが、LINEの通知の音楽を変えたり、ホーム画面にウェジットを置いたり出来るのはAndroidしか無理なので、メインの使用はAndroidです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月28日 23:49 [943062-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
年々進化してます。昨年から質感があがり、さらに今年は持ちやすさも改良。
【携帯性】
この大画面で、このサイズは、他社を、圧倒。
比較店頭でして、あまりにも違うので、他社は比較から外れました。
【ボタン操作】
問題なし。
【文字変換】
問題なし。
【レスポンス】
Galaxyですから、これが悪ければ他社は、、、。
【メニュー】
Galaxyはほんと使いやすい。昔はこれだけが唯一売りじゃないのかな、ってくらい昔からいいです。
実際数々のメーカーのものをつかってきていますが、アンドロイドの中では、個人的に最も使いやすい。
【画面表示】
素晴らしいですね。
この画面のために電池犠牲にしてるのが理不尽でしたが、このシリーズからは、電池持ちもほんとに良くなってます。比較対象は2015冬モデル以降の商品。
【通話音質】
Galaxyだからいい、ということはありせん。他社も同じだと思います。防水だから聞きにくいってことはありませんね。昔はそういうのありましたが。私は耳は遠いほうです。持病があるので。
【呼出音・音楽】
これは良くなってますね。比較対象はGalaxyシリーズの中で。
【バッテリー】
ここが今回、ほんと改善されてますね。昨年はどーしても電池がもたなかった。スペック高すぎ、画面の影響もあり。ストレスがありました。今回はストレス全くありません。前作では夕方にはもう電池がなくなりかけていたのが、今作は夜中でもまだ20%残ってます。
【総評】
バイクから走行中落としました。画面には傷もほとんどありませんでした。背面にはヒビがはいりました。
防水、microSD対応、大画面、有機EL画面、もともとのGalaxyの使いやすさ、多機能さ。完成形モデルといえます。防水、microSD対応のiphoneがでれば、そちらも欲しくなる、かなー。
国内メーカーは、もう無理でしょうね。iphoneはiphoneで良くできている端末です。Galaxyも。
iphoneとどちらを勧める?といわれれば、今でもiphoneです。しかし、いろいろスマフォ使いこなす人には選択としてかなりおすすめします。
参考になった25人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月28日 20:06 [948358-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
ありえません!なぜだか投稿が消されてたので再投稿しました。消された理由がよく分かりません(^_^;) 何度でも言わせてもらいます、エッジ部分の好き嫌いはあると思いますが、現状のAndroid端末においては最強です!流石に世界で売れてるだけのことはあります。今回の投稿は消されないことを祈ります!!
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













