Galaxy S7 edge レビュー・評価

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S7 edgeの満足度ランキング
集計対象300件 / 総投稿数301
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.10 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.42 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.56 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.55 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy S7 edgeのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まっちゃん2009さん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:18229人
  • ファン数:64人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
89件
25101件
ブルーレイ・DVDレコーダー
17件
2289件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
463件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
GALAXY S6 SC-05Gからの機種変更です。
S6/S6 edge同様に高級感があるデザインで、今年発売されたキャリア端末ではトップだと思います。

純正のS Viewカバー(ブラック、ワイン)で使っていましたが、最近はSpigen製クリアケース+ラスタバナナ製背面デザインフォルムで使っています。

【携帯性】
5.5型ディスプレイながら、デュアルエッジスクリーンなので、とても持ちやすいです。横幅がS5と変わらないのもすごいですね。
前機種のS6 edgeを数回操作したことがありますが、同じデュアルエッジスクリーンでもS7 edgeは改良されていて持ちやすかったです。

S5で対応した防水防塵がS6/S6 edgeで省略されたことでGalaxyファンでも買わなかった方が多いようですが、再び対応してきました。
しかもキャップレス防水なので、キャップを開け閉めする面倒がないのもいいです。

【ボタン操作】
Galaxyシリーズの伝統で、ホームキーがあるのですごく便利です。最近は他社も同様のデザインのモデルが出てきてますが。

【文字変換】
従来機と同じで普通だと思います。使うアプリ次第ってのもあると思いますが、純正キーボードで特に問題ありません。

【レスポンス】
S6/S6 edgeではサムスン製オクタコア採用でしたが、クアルコムのSnapdragonに戻りました。
全体的にサクサク動きますが、稀にそうでないときもあります。
まあ、これはサムスンに限ったことではないですからね。
どの程度使うかにもよるでしょうが、ヘビーユーザーでも十分使えるとは思います。

【メニュー】
S3、S4、Note Edge、S6と同様純正のTouchWizホームを使ってます。サブ機ではGoogle Nowランチャーですが。
ドコモのホームはダサいし使い勝手いいとは思えないので、純正ホームまたはGoogle Nowランチャーが個人的に無難と思ってます。
合わせて「テーマストア」を使って、自分好みのデザインに着せ替えするのもおすすめです。

【画面表示】
フラッグシップ機は変わらずWQHDの有機ELディスプレイ搭載なのですごく綺麗です。
フルHDディスプレイ搭載モデルもそれ以上の解像度に感じる機種はありますが、やはりメイン機はWQHDでないとダメです。

【通話音質】
VoLTE対応なのですごくクリアですが、従来機(以前使ったS5、Note Edge、S6)と変わりないです。
ただ、この機種からVoLTE HD+に対応しているようです。まあ、2016夏モデル以降で対応機種間でしか使えないみたいですが。

【呼出音・音楽】
呼び出し音も従来機と同じだと思います。
そこまで気にしないし、気にならないので、標準という感じでしょう。

音楽再生に関しても、大きく変わったとかはないです。普通にいい音だし、イコライザー機能も豊富です。
純正ミュージックアプリが一番使いやすいのですが、この機種からはGalaxy Appsからダウンロードしないと使えないのがマイナスかな。

【バッテリー】
3,600mAhと従来と比べ大幅に容量アップしました。普通に使う方は2日〜3日程度は充電せずに使えるでしょう。
頻繁に使っていると朝フル充電でも夜には30%以下になるので、できればもっと増やしてほしいとこです。
次期フラッグシップ機のS8シリーズに期待しておきます。

純正のワイヤレス充電台「Wireless Charger Stand」を利用しています。
昨年発売の純正ワイヤレス充電台もmicroUSBを接続する必要がなく便利だったのですが、立てることができ(実際は斜め)、さらに速度も向上しています。
充電速度がmicroUSB接続時と比べて遅いのは変わりありません。


【総評】
海外発表時から欲しかったので、発売前に予約して発売日から使っています。そのため、予約特典のGear VRも貰いました。
今回も購入する上で、機種変更候補にするような他社機はなかったです。
LG G5が国内販売されれば候補になりましたが、ドコモ、auとも出なかったし、HUAWEI P9もSIMフリーだけだったので。
XPERIA、AQUOS、arrowsともに、毎回新機種が発売されても、あまり欲しいと思わないんですよね。

大画面ながら持ちやすさが大幅に向上、デザインの良さはそのままに防水防塵に対応、microSDスロット復活など買って正解でした。
2台目としてWhite Pearlも買ってドコモのMVNO SIMで使っているほどこの機種のファンです。
新色として発売されたBlue Coralも欲しくて、購入するか検討中です。
そのくらいすばらしい機種だと思うし、複数台所有したいと思える機種です。今後もGalaxyシリーズを買い続ける予定です。

【補足】
MVNO SIMで使っている2台目のWhite Pearlですが、Wi-Fiエリアから外れたときに、LTEに切り替わらない場合があります。
この場合、モバイルデータをON/OFFする、APNを切り替える(例えば、OCN→spモード→OCN)、再起動するなどしないとLTEにつながらなくなります。

不具合なのかわかりませんが、以前S5で使っていたときは問題ありませんでした。
もちろん、キャリアモデルなので、ドコモのMVNO SIMであっても相性はあるんだろうなと思います。

参考になった18人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

panta-xさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:716人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
214件
デジタル一眼カメラ
12件
179件
デジタルカメラ
6件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】 
 悪くないです。

【携帯性】
 悪くないです。

【ボタン操作】
 悪くないです。

【文字変換】
 悪くないです。

【レスポンス】
 良いです。

【メニュー】
 良いです。

【画面表示】
 良いです。

【通話音質】
 良いです。

【呼出音・音楽】
 良いです。

【バッテリー】
 普通です。

【総評】
 今年は、iphone7→xperia xz→galaxy s7edge と最新機種を
 (白ロム新品あり)変えてきました。
 これは、老眼がきっかけなんですが。。

 アンドロイド機としては、優秀だと思います。
 発熱もあるますが、フリーズする事もなく、動きも良いです。
 
 ここで、かなり低評価が見られますが機種個別のばらつきかも知れませんね。
 QIは便利!!
 
 XPERIA はそろそろギミック的にも変えていかないとそろそろ、
 飽きられそうですね。
 優秀だと思いますが、無難すぎるかな?

 IPHONEは来年期待ですね!!

 S7EDGEは全体的にまとまった機種だと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yan_gさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
デザインはとても良いと思います。
iPhoneぽいと言われますが、edgeが良い感じです。

【携帯性】
XPERIA Z1fからの機種変なので、最初は大きいと感じたけれど、2日で慣れました。

【ボタン操作】
特に問題ない。

【文字変換】
ATOKを入れてるので無評価。

【レスポンス】
すごく良いと思います。
Z1fも不満はなかったけど、やはり新しい機種はレスポンスがもっといいです。

【メニュー】
特に問題ない。

【画面表示】
鮮やかですし、文字も非常に見やすいです。
カメラ性能も非常に高いと感じました。

【通話音質】
クリアに聞こえます。

【呼出音・音楽】
私には問題ない範囲。

【バッテリー】
思ったほどはもたない感じですが、仕事上1日フルに使っても十分もってます。

【総評】
今回初めてXPERIA以外の機種に変更しました。
今までSAMSUNGなんて…って正直敬遠してましたし、
Note7に始まったバッテリー問題などあり、うーんと思ったりもしました。

ただ、この機種自体は非常に完成度は高いと思います。

Note7については設計ミスという致命的な問題があったとのことで、
それ自体はメーカーとしてはよくなかったと思います。
しかし、バッテリーの発熱や不具合はどのメーカーでも起こっているし、個体差もあるかなと。

私は実際に触って見てXPERIAの新機種よりもいいと思ったから、
思い切って変更しました。
長く使っていきたいと思います。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sasaki8888さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

購入して一ヶ月使った感想です。スペックが良かったので購入しましたが値段とスペックの割にレスポンスがお粗末すぎます。
また、海外でのサムスン製品の発火事件とこの機種の異常な発熱に心配がつきません。

【デザイン】
デザインは悪くありませんが、そこまで高級感はありません。カメラがかなり出っ張っておりケースがなければ置いたときにカメラが傷ついてしまいます。またエッジ部分のせいで保護フィルムを張れませんので、ディスプレイも傷ついてしまいます。またホームボタン安っぽいです。プラスチックなのでしょうか?

【携帯性】
5.5インチのスマホの割には幅は狭いですが、重さは結構あります。またエッジ部分のせいで落としたりしたときにディスプレイが割れる可能性も増えますので、持ち歩く際に気を使います。エッジも使いみ道は全くありませんし邪魔になるだけで、持った際に手がエッジに触れないように持たなくてはいけないので、落とす可能性が増えるデメリットのほうが多いです。

【ボタン操作】
ボタンの押し心地は普通ですが、押してから反応するまでに時間がかかります。またホームボタンは安っぽいです。指紋認証は読み込まれないことが多くストレスを感じますし、反応もかなり遅いです。購入後触ったことのあるZenFone3、honor8よりも遅いです。この値段とスペックでミドルレンジスマホよりも遅いのは残念すぎます。

【文字変換】
プリインストールのキーボードは使い物になりませんので、Google日本語を使っています。

【レスポンス】
ここが一番ひどいです。RAM4GB、Snapdragon 820を搭載してるにも関わらず、画面切り替えが非常にもたつきます。画面のレンダリングに時間がかかっているのでしょうか?またZenFone3とhonor8との比較ですがこのミドルレンジスマホ2種よりもレスポンスが遅いです。またフリックのレスポンスも遅いです。

【メニュー】
エッジパネルが全く必要がないですし、誤操作の原因にしかなりません。またキャリアのプリインストールアプリも非常に邪魔です。メニューはGoogleランチャーに変更しています。

【画面表示】
解像度は良いですが、発色が非常に強いです。それとディスプレイに白い線?が入っておりディスプレイににムラがあります。またエッジスクリーンのせいで画面の端がひしゃげたような表示になってしまいます。せっかく撮影した写真や動画の端がひしゃげてしまっては元も子もないです。動画鑑賞やブラウジング、ゲームの際もストレスにしかなりませんので、この手の使い道を考えている人はご注意を。といってもスマホの使いみちはこれぐらいしか無いのですが・・・

【通話音質】
スマホ全体から見ても中の下ですね。この値段でこの通話音質は残念でなりません。iPhone5Sを使っていたこともありますがそれよりも悪いですね3年前の端末よりも音質が悪いのはどうなんでしょうか?

【呼出音・音楽】
呼び出し音に関しては普通ですが。本体のスピーカーの音質は悪すぎます。この値段でモノラルスピーカーはありえないと思います。

【バッテリー】
バッテリーの持ちに関しては唯一いいと思います。がしかし、充電中の異常な発熱はもちろんのこと何もしていないときでさえ異常に熱くなることがあります。海外で発火したサムソン製品と設計者が同じということもあり、寝てる際に充電もできませんのでまともに使うことは出来ません。

【電波・Wi-Fi】
電波のつかみに関しては問題がありませんが、Wi-Fiを使ってるときに途切れることがよくあります。この不具合は結構報告されているみたいですね。今までのスマホではこんなことはありませんでした。この価格なのにおの不具合付きはわけがわかりません。

【総評】
スペックに惹かれて、サムスン製品を初めて購入しましたが非常に残念でありません。カタログスペックに対して実際の挙動も悪いですし、価格に対して端末の性能も悪すぎます。ほんとにカタログスペック通りなのでしょうかと疑うほどです。

また、不具合も多くまともな普段使いすら難しいでしょう。また実際にZenFone3やhonor8と使い比べてみてもレスポンスも端末性能も負けています。ハイレンジで10万近くする端末が3〜4万円のミドルレンジスマホに負けているのです。

また安全性の面に関しては、最悪と言ってもいいでしょう。就寝中に発火が怖くて充電できないスマホを誰がまともに使えるでしょうか?

honor8を新たに購入したので、この端末は売って切り替えようと思います。この端末を買ったのは、お金の無駄遣いでした・・・
まともなスマートフォンがほしい方はこの端末は選択肢に入れないほうが良いと思います。値段も安くこの端末よりもレスポンスが良いものはたくさんありますし、発火の心配もありませんしね。

ネームバリューのあるだけに信用してましたが、残念な結果になってしまいました。これからはサムスン製品は選択肢に入らないと思います。

12/8 追記

Samsungの「Galaxynote7」の爆発、原因は「リスク承知」の強引な設計」と米Instrumentalがレポートを発表しました。
スマートフォンの設計ではバッテリーの上に10%程度の空間を取っておくのが常識となっています。
しかし、Galaxy Note 7の上部には、ほとんど空間がなく、Instrumentalはこれはミスではなく、故意にこのように設計されたとみています。
「Galaxynote7」は5.7インチ3500Ah、こちらの商品である「Galaxy S7 edge」は5.5インチ3500Ahとなっております。
現在、日本国内では「Galaxy S7 edge」の爆発事故は起こっていませんが、「Galaxynote7」と「Galaxy S7 edge」の設計者が同じということもあり追記させていただきました。
購入を考えていて、安全性が心配な方は「Galaxynote7」の設計に関するニュースを一読しておくことをおすすめします。

参考になった98人(再レビュー後:57人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カズヒロ@大阪さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:501人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
最高です。S6からのこのデザインコンセプトをさらに磨き上げつつ確実に持ちやすくなってます。

【携帯性】
5.5インチですが、5.2スマホと取り回しがなんら変わらない感覚で使えてます。
で、このスペック

【ボタン操作】
なんの不満もなし


【カメラ】
これがやばいです!親戚集まった際に、Fire TV使ってテレビでスライド見ました。
全員声揃えて写真めっちゃ綺麗〜なにこれ〜!スライドが変わるたびに
綺麗だ綺麗だと言ってました。

で、何より、奥さんの弟が「お兄さんこれなんのカメラで撮ったんですか?レンズは?」
と聞いてきました。つまり一眼だと思ったんです笑

そして、弟の職業はカメラマン。
「いや、これスマホやで」って言ったら驚愕してました。
S7のカメラはやばいです。カメラだけでも買う価値ありです。

【レスポンス】
S6とそう変わらないでしょ、なんて思ってました。すみませんでした。
S6も快速ですが、S7はいろいろ立ち上げてもビクともせず快速どころか超速です。


【メニュー】
個人的にタッチウィズは使いやすいと思ってます。


【画面表示】
S6でもブッチギリに綺麗だったのに、S6よりも進化してる・・・
ディスプレイという普及しきったジャンルで明確な差を出せることがすごい。

【通話音質】
なんの不満もなし

【呼出音・音楽】
素晴らしく綺麗です。特に音楽再生はとてもクリア。

【バッテリー】
何も考えず、何も節約せず、普通に使っても全然減らない
ドーズモードの恩恵もあると思いますが、バッテリーも最高です。

【総評】

スマホ買うならやっぱGalaxyですわ
Galaxy以外は妥協、と思えるレベルです。5.2サイズぐらいで検討してるなら
もう一択と言っていいレベル。

レスポンスとかそんなの語らなくても問題ないでしょう。
カメラ性能とバッテリー、携帯性のバランス、そして防水でSD・・・
他社スマホの2年先行ってます。
いろんな方がいていろんな想いがあるとは思いますが、
S7はとんでもないスマホです。S8がどんな仕様になるかはわかりませんが
スマホ史上トップに数えられる確実な名機でしょう。


参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

け_ んさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

デザイン】
今回は、ブラックを購入しました。
落ち着いた色で光沢があり誰もが所有しやすいカラーだと思います。
イヤホンジャック周りもほんとに防水なのかと疑うデザインで感動しました。
前シリーズの欠点の滑りやすさもedgeディスプレイに丁度手がひっかかり解消されました。

本当にかっこいいです。

【携帯性】

大画面なかなか悪くないですね、持ち運びも薄いのであまり大きさは気になりません。
ホームキー3度押しで画面の縮小もできるので、手が小さい方も安心です。

【ボタン操作】

指紋認証は便利ですがもう少し精度が上がるとうれしいです。

【レスポンス】

間違いなく進化しました、使えば感じると思います。
昔のandroidにありがちな重くなる現象がなくなりました。アプリも気兼ねなく入れられます。

【メニュー】

Googleランチャーを使用。

【画面表示】

くっきり、はっきり、綺麗、一度見ればやはり違いを感じると思います。

【通話音質】

VOLTEに加え直ぐに電話を呼び出せるすぐ電が地味に便利です。

【呼出音・音楽】

満足です。普通にきれいです。

【バッテリー】

一日は余裕で持つようになりました、前シリーズより進化しました。

【総評】

この性能このデザインで防水、高性能は本当にすごいと思います。

しばらくはこのGalaxy S7 edge が最強スマートホンだと思います。

あとはedgeディスプレイを活用したコンテンツが増えると嬉しいです。

今、このスマホに満足できない人は逆に何だったら満足するのかというくらいに満足です。

参考になった31人(再レビュー後:26人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

寡黙な月♪さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

auのLGV32不具合でドコモにMNPしたのが4月下旬、SH-01Hにしたのですが、2013年モデルのSH-06と同様に動きモッサリ、発熱とバッテリーの持たなさで5月中旬にデビューしたS7 edgeに一目惚れ。
月々サポートの兼ね合いもあって6ヶ月待ってようやく機種変更しました。

【デザイン】ピンクゴールドは汚れや指紋も付きにくく高級感もあって素晴らしいです。

【携帯性】iPhone6S PLUSや7S PLUSと比較すると軽く持ちやすいです。同じ5.5インチのLGV32、5.3インチのSH-01Hと比べても持ちやすいです。

【ボタン操作】中央のボタンの反応は良いです。左右の履歴キー、バックキーも良好です。

【文字変換】Shimejiを使用していますので無評価とします。

【レスポンス】メモリ4GBは伊達じゃないですね。ゲームしても遅延はしないし、複数アプリ立ち上げ、カメラ起動、ブラウザも速いです。今までのどの機種よりも良い。

【メニュー】全く問題はありません、使いやすいです。

【画面表示】2560×1440の有機ELディスプレイは屋外の明るいところでも見やすいですね。

【通話音質】問題ありません。

【呼出音・音楽】着信音はmicroSDより本体に移動させないと上手く設定できないのですが、音質は良好です。

【バッテリー】3,600mAは最大級で、SH-01Hよりも持ちますね、満足です。

【満足度】今までiPhone4、INFOBAR A01、ISW11K、KYL21、SH-06E、LGV32、SH-01Hと使って8台目のスマートフォンですが
今までのどれよりも優れています。メモリ、画面の大きさ美しさ、ボディカラー、microSD対応、おサイフケータイ、フルセグ&ワンセグ、防水、バッテリー持ちは満足です。テーマ変更も楽しいです。
不満な点はディスプレイに保護ガラスを付けたのでegeの部分が確りタッチしないと若干反応が悪かったりします。本体にストラップホールがあれば嬉しかったですね。
ギャラクシーと言うだけでnote7と勘違いして、バッテリー危ないやつじゃないの?と想っている方もいるでしょうが、当機種はドコモショップのお友達に聞いてもトラブルは殆ど出ていないそうですよ。
Androidで機種変更を考えている方は一度実機を触ってみるといいと想います。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すのすのさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示1
バッテリー4
カメラ無評価

元々iPhone使いでしたが、訳あって2年前にAndroid携帯に機種変更。
Xperia、そしてS7へと変えました。
Xperiaの時はAndroidも慣れれば行けるかなと思い2年弱使用。
世に言うソニータイマーなのでしょうか...2年縛り終了間際の今年夏の入りにやむなく機種変更。
これにしました。
まず気になったのはデザインとカメラ性能。
流石にいいですね。手にした時はちょっとワクワクしました。

っが、しかし!!
見た目と中身が比例しないお粗末な端末でした。
まず、スマホとして使うにも通話音質はお粗末。
バッテリーは持つなぁと思ってたら熱暴走でもするんかいな!?ってくらい発熱。
画面も綺麗ではあるが感動レベルではない。
むしろ今時では普通...と言うより当たり前?レベル。
購入から7日ほどでセンサー異常でしょか、電話してると沢山のアプリが勝手に立ち上がってました。
これは死亡する直前のXperiaでも起こってました。
まぁ、勿論初期不良で治るんでしょうが、最初からこれだと使う気にもなれませんでした。
画面も大きくていいとは思いますが、到底裸族にはなれない。
画面保護もケースやなにやらの事を考えると...

結局7の発売を待たずしてiPhoneへただいまぁ〜です。
GALAXY NOTEの件もあるので、キムチ屋のスマホはこれっきりですね。
完璧ではないけど、やはり直感で使えるiosが私には一番あってます。
あっ、Android批判ではありません。
実際、ソニータイマーを除けばXperiaも良かったですし、持ってるタブレットもiosとAndroidでどちらも気に入ってます。


参考になった27人(再レビュー後:27人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Alex0203さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー1
カメラ無評価

海外(フィリピン)で仕事しているため、現地で同一機種を8月に購入しました。使い始めてまだ2ヶ月経ちませんが、2〜3日前から発熱とLCD点滅症状が発生。至急返品しなければ。現在SamsungからNote 7(日本未発売)のリコールがかかっていますが、本機も同様の問題を抱えているようです。

参考になった43

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maki1023さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

XperiaZ5からの機種変更です。

【デザイン】
とってもいいと思います^^*
【携帯性】
5.5インチのわりに、コンパクトだと思います!
【ボタン操作】
音量の位置がまだ慣れませんが、得に問題ないかと。
【文字変換】
Simeji使用のため分かりません。
【レスポンス】
サクサク快適です&#12316;
【メニュー】

【画面表示】

【通話音質】
LINE通話なども試しましたがクリアで聞き取りやすいです!
【呼出音・音楽】
Xperiaに比べれば音質は落ちますが特に気になりません!
【バッテリー】
とってもいいです!
ショップで50%くらいで、帰宅後色々操作しましたが、全然持ちました!
【総評】
過去にGALAXYnote3を使い、その後iPhone6plus、XperiaZ5を使ってきましたが、やはりGALAXYシリーズが1番好きです!
アプリなどを沢山入れるほうですが、動きもサクサクで電池持ちもよく、とても満足しています!カメラのシャッターも素早いです。
note7まで待ちたかったのですが、待ちきれなかった為購入しました(笑)ですが、とても満足しています!画面の二分割もできるのでとっても快適です!これから約2年大切に使おうと思います!!

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

matsutaiさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:533人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
1件
クレジットカード
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

Xperia Z5 からの機種変更です。
発売日に買って、5日間使ってみてのレビューです。
スマホの使い方としては、ゲーム、音楽再生をしない以外は、一般的な使い方ではないかなと思います。

<デザイン>
スッキリしていて良いと思います。
Spigenのリキッドクリスタルというケースを使っており、ケースをした上では非常に持ちやすいです。
Z5が5インチだったので、大きくて持ちづらいかとも思っていましたが、杞憂でした。
キャリア版はカラーバリエーションが少ないので、その点は少し不満が残るところです。

<携帯性>
5.5インチ端末としては、非常に良いと思います。

<ボタン操作>
良いと思います。
ホームボタンで指紋認証が出来ますが、今のところ非常に優秀です。
Z5は指紋認証ボタンがサイドに付いていて便利だったのですが、肝心の読み取り精度がイマイチだったので、S7Eにして満足しています。

<文字変換>
ATOKを私用しているため、無評価とします。

<レスポンス>
非常に良いです。もっとも、私はゲームはしないので、負荷の比較的少ない使用環境においてという評価です。

<画面表示>
素晴らしいと思います。Z5やiPhoneに比べても、抜群に綺麗だと思います。
エッジディスプレイによる、両端の歪みですが、私は全く気にならないレベルです。
ただし、人によっては気になる人もいると思うので、実機を見てみることをオススメします。
always on display、ナイトクロックの機能は、ボタンを押さなくても時間が確認でき、地味ですが大変便利です。
エッジディスプレイ用の機能もありますが、エッジディスプレイで無くてはならない感じはしません。
エッジディスプレイは、デザイン上のアクセントという意味合いが強いように感じます。

<通話音質>
Volte対応で、良いと思います。

<呼出音・音楽>
音楽は再生しないので、無評価です。
呼出音はプリセットで一通り入っており、特にこだわりが無ければ不満を感じることは無いと思います。

<バッテリー>
大容量バッテリーで持ちは良いと思いますが、飛躍的によくなっているというレベルではありません。
ワイヤレス充電機能があり、家や会社でちょっと置いておくだけで充電が出来るのは、とても便利です。

<総評>
非常に完成度の高い端末だと思います。
月々の割引が少なく実質コストが高いですが、個人的には十分その価値はあると思いました。

以下、2週間が経過しての追加レビューです。

<ボタン操作>
ホームボタンの指紋認証機能が、思っていたよりも精度が高いということ、サイドに指紋認証機能がなくても十分快適と分かったので、評価を上げました。

<メニュー>
レビューし忘れたので、追加です。GALAXYのメニュー画面を使っています。オーソドックスなメニューで使いやすいです。機能設定画面も使いやすいと思いますので、評価を上げました。

<通話>
通話と連絡先のアプリが良いです。Xperiaの時は、Xperia用のアプリが名前をタッチするとすぐ電話してしまう仕様で馴染めず、動作がイマイチなドコモ製のアプリを使っていましたが、GALAXYのアプリは良いと思いました。普通のことが、快適に普通に出来るという感じです。

<バッテリー>
初期設定が終わり、OSの学習が進んだ影響もあるのか、バッテリーの持ちはかなり良くなりました。特に待ち受けで、always on display を使っていても、かなり優秀な持ちの良さと思います。また、充電が速いのも良く、評価を上げました。

<カメラ>
カメラは日常のスナップ、短い動画が中心ですが、総じて優秀です。また、アプリの起動時間が速く、シャッターチャンスを逃しません。スマホのカメラでは、ここが結構重要だと思いますので、高評価です。

<テレビ>
アンテナを別に差し込む必要がありますが、画面は非常に綺麗です。発色が良く、初めてスマホでテレビを見る気になりました。

以下、5ヶ月使用しての追記です。

<熱暴走>
どういう条件の時になるのか良く分かっていませんが、たまに(1ヶ月に1・2度くらい)熱を持って、カメラが起動しなくなったり、すぐ落ちたりします。評点を変える程の程度ではありませんが、一度暴走しだすとしばらくダメなので、カメラの出番!という時になると、かなりストレスだと思います。

<エッジスクリーン>
別に使用しているiPhone6plusとの比較ですが、5.5インチとしてはやはりかなり持ちやすいと思います。誤作動などネガティブを気にする向きもあるようですが、大画面でコンパクトさを追求するという点ではエッジスクリーンはやはり優秀ではないかと思います。

参考になった52人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギレスさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
35件
ニンテンドー3DS ソフト
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
   

   

写真はJ、S6、S7EとXperia Z3compactです。

本当は無印S7が欲しかったのですが冬モデル以降も出そうにないのと海外版では日本仕様の物がなく、
先日このS7edgeを人に少し借りたら思ってたより良く気に入ってしまい購入に至りました。

【デザイン】
鮮麗されていてカッコイイ

【携帯性】
写真で写してますが頭1つ分大きくなってってる感じです。
このサイズで横幅がS5と変わらないのは驚き
そして薄い。
ZenFoneやiPhoneplusと比べると良く分かる
その為驚くほど持ちやすい
ただ高さがあるのでポケットとかに入れるのは難しい
S6片手操作してた人は普通に出来ます。
S6はサイドメタル部分が滑って持ちにくかったけどそれがなくなってる

【ボタン操作】
S6と変わらず快適
ホーム3回で片手モードが追加されてる便利機能

【文字変換】
ATOK使用

【レスポンス】
爆速文句なし。沢山アプリを使用しても大丈夫
S6ではモンストして何個か起動してるとセルフモードになるけどならない
【メニュー】
S6と特に変わらず。
【画面表示】
大きいからかもしれないけどS6より綺麗に見える
【通話音質】
この機種と言うよりVolet同士だから良いのかも
【呼出音・音楽】
S6と変わらない
【バッテリー】
1.4倍とは思えないがS6よりも大分良い
【ゲーム】
最初から録画機能や通知制限などあるのが便利
ゲームがますます楽しくなってしまった
【アクセサリー】
全面ガラスフィルム貼ってカバーを付けるとガラスが浮いてしまう。
【防水】
なんちゃって防水
キャップレスではない
多少濡れても平気程度
でもこないだの台風で多少の防水は必須だと思った
S6では怖くてほとんど出せなかった

【総評】
確かに大きいです。
でも持ちにくさだけで敬遠してた人でもバッチリ使えるハイスペックスマホだと思いました。
買って大変満足してます。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

G_R_Fさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
45件
自動車(本体)
2件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
当機種
   

   

【デザイン】Galaxyらしいデザイン

【携帯性】大きいですが、問題無し

【ボタン操作】Galaxy慣れしてますので

【文字変換】まぁ、普通

【レスポンス】いつもながらGalaxyはヌルヌルだね&#12316;クアルコムチップはいただけないが・・・

【メニュー】普通

【画面表示】メッチャ綺麗です、流石

【通話音質】普通

【呼出音・音楽】普通

【バッテリー】文句無し

【総評】GalaxyS6から機種変です。タイトル通りnote7待ちだったのですが、諸事情により機種変。クアルコムチップよりサムスンチップExynosオクタコアが良かった。今までスマホ使用歴、S2LTE→S3→note2→note3→S6です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロロノアゾロ1111さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
32件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

私はAndroidとiPhoneをどちらも使用してましたがiPhoneに慣れなくて直ぐにAndroidに戻しました。
AndroidでGALAXYしか持った事がありませんがエッジが出た時点で魅力的でした。
しかしS6がSD非対称だったので待ってましたがやっとS7で対応したので購入しました。
設定、カスタマイズが終わって発売日から使用してますがかなりの満足です。
今までのGALAXY最高のできだと思います。
ノートの方で爆発等の問題が起きてますが、今の所此方は問題無さそうですし、Samsungだからって気にもしてません。
良い物は良いと伝えてるだけです。
GALAXYに限らず携帯自体を購入した時点で家電と同様、当たり外れがあるだけだと思います。
カメラ、反応、液晶等めっちゃ良いです。
大満足です。
上げるとしたら文字変換がちょっと的外れがあるだけですかね。
因みに、手帳型ケースで良いのがあれば教えて下さい。

長々と失礼しました。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sna52788さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:444人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
593件
デジタルカメラ
1件
148件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
136件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
 Note Edge(Edgeパネル)の使い勝手の悪さが工夫されていて、快適に使えます。


【携帯性】
 昨今のモデルとほとんど変わりませんね。
 Galaxyには片手モードがありますから、それを使って片手で操作することも可能でしょうが、私は片手モードは使わず、両手で操作しています。


【ボタン操作】
 防水に変わった事でボリュームボタンと電源ボタンが押しやすくなりました。
 ホームボタンは昔ながらの使い勝手で変化なしです。


【文字変換】
 標準でセットアップされているIMEは使い勝手がとにかく悪く、イライラします。
 ここはパソコンでも使っている、Google IMEをインストールしました。Google IMEもちょこちょこっとバージョンが上がり、使い勝手が良くなっています。


【レスポンス】
 出来の悪いアプリだともたつきを感じることがありますが、普通のアプリであればサクサク動作します。


【メニュー】
 TouchWizホームで十分実用に耐えます。


【画面表示】
 夏の真っ昼間の屋外でも何とか視認することが出来ます。


【通話音質】
 連絡相手にVOLTE対応機種をお持ちの方がいないので、テスト用電話で確認しましたが、明瞭に聞こえます。VOLTEが使えない時は従来通りですね。


【呼出音・音楽】
 音楽ですが、Note EdgeではK2HD機能を搭載していました。K2HDがどこまで実用に堪えるのか、議論がありますが、S7 EdgeではK2HD機能が削除されています。MP3で音楽を溜め込んでいる方には少々がっかりかも知れません。
 呼び出し音ですが、標準で用意されているものはこれといって特筆すべき物はありませんが、音楽を取り込んでおけば、お気に入りの音楽(曲のスタートから鳴らしたり、曲のハイライトから鳴らすことも出来ます)を呼び出し音にすることが出来ます。


【バッテリー】
 Note Edgeと同じ使い方をしていても3倍4倍くらい、長持ちします。


【総評】
 よく出来ていると思います。
 ディスプレイを両サイド曲面にした理由がよく分かりません。見づらいですし誤操作の元になります。
 両サイドを曲面にしたのなら、右サイドと左サイドで使い勝手(機能、仕様)をが変えられるようにして欲しかったです。

比較製品
サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy S7 edgeのレビューを書く

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Galaxy S7 edgeの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Black Onyx] Black Onyx

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Black Onyx]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Black Onyx]のレビューを書く
Galaxy S7 edge SC-02H docomo [White Pearl] White Pearl

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [White Pearl]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [White Pearl]のレビューを書く
Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Pink Gold] Pink Gold

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Pink Gold]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Pink Gold]のレビューを書く
Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Blue Coral] Blue Coral

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Blue Coral]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Blue Coral]のレビューを書く

閉じる