| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年3月22日 00:07 [971767-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
前回S6edgeを使ってたがカラーが微妙だった、、今回は持ちやすさ・カラーとも満足。
【携帯性】
大きいけど気になれへん程度。むしろ見やすくていい。
【ボタン操作】
GALAXY使い慣れてるので問題なし。
【文字変換】
ATOK使用なので無評価。
【レスポンス】
やはりAndroidでは一番かと思う。iPhoneとGALAXYは好みレベル。
【メニュー】
これも使い慣れてるので問題なし。
【画面表示】
有機ELは見やすい。特に太陽の下でそう感じる。
【通話音質】
気になれへんレベル。相手の声は大きくて聞こえやすい!?
【呼出音・音楽】
もともとGALAXYのミュージックプレーヤーが好きで愛用してるので満足。
【バッテリー】
まだ一週間も使って、十分持ってます。
【総評】
前回なかった通話中のカメラ起動と防水・SD利用できるようになったのが大きなプラスやと思います。
個人的な評価なのであくまで参考にどうぞ!
参考になった37人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年3月20日 22:31 [1013037-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
とても綺麗なピンクゴールドに惚れまして
【携帯性】
大きい割にXperiaより薄くgoodです
【ボタン操作】
Simeji愛用のため,フリックでなかなか打てず戸惑いますがそんなにストレスにはならないです
【文字変換】
上記同様
【レスポンス】
サックサクで良いです
セーラームーンドロップスはなかなか反応しませんが(笑)
スクフェスは叩きやすい♪
【メニュー】
標準的でいいです
【画面表示】
ブルーライトカットフィルタもあり便利です
明るさも良し
【通話音質】
クリアな通話が出来るので満足してます
【呼出音・音楽】
音量が気になるくらいなのでそんなに
もともと音楽はウォークマンで聴く派ですので
【バッテリー】
わたしの使い方なら夜には充電器に挿して下さいと出るのが普通なので
でも持ちは良く感じられます
会社に行ってからがどうなるのかまた書きます
【総評】
どんなものなのか怖くて最後まで悩んだ機種でしたが,心配されていたエッジスクリーンの邪魔さなどは全然感じられなく快適に使えています(´∀`)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月19日 13:57 [1001925-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
裏側のデザインがダサいかなぁ?と思ったけど、ケース付けてるので気になりません〜
【携帯性】
画面のデカさと比べればコンパクト
【ボタン操作】
普通にいいです
【文字変換】
安定のグーグル日本語入力です
【レスポンス】
wotbででグラフィック中の設定で、戦車が多いところでみんなが撃ちまくってるとカクつきますが、多分これはスマホゲーで一番重い部類なので仕方ないです。iPadでもかくつきますので
【メニュー】
最初のドコモのはゴミなのでGalaxyのやつにしました
【画面表示】
流石に2K、キレイです、焼き付き怖かったけど、そんなこともなかったです
【通話音質】
最初良すぎてゾットするくらいでした
【呼出音・音楽】
XPERIAの頃はノイズが入りがちだったのですがそんなことなくていいですね
【バッテリー】
かなり持つ方です、XPERIAz4を使っていたからっていうのもあると思いますが
【総評】
発熱が気になるほどではないにしろ少しあるのでそこが無くなればホント完璧、かなりの高スペックなので仕方ないですが…、それに発熱するのはwotbのときだけなので、、サムスンなので敬遠していましたが良い買い物でした
【追記】
Android7.0にしたのですがかなり変わって戸惑っています。また、愛用していたmusicboxが開かなくなってしまいとても残念です…、グーグルPlayにはIphoneのようなmusicboxは無いのですが、Galaxyappにはあるのでとても便利でした。
参考になった17人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2017年2月16日 11:32 [1004251-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
S5までのgalaxyは正直どれも同じようで(使っている方ごめんなさい)いつも選択肢から外れている中S6 edge発表時「これいい!」と思っていました。ですが防水、SDカード非対応でこれらが復活したらいいのにと常日頃思ってました。そしてS7 edge...サムスンも前回の不評が大きかったのかついに防水、SDカード対応これはついに来た!と思いました。実物はやはりとてもいいです。正直Xperiaの「変わらないデザイン」にも飽きてきました。また、周りからも1度は「何このスマホ?」と聞かれます 笑
【携帯性】
この画面サイズではライバル機種に比べ非常に持ちやすいです。それでけでもedgeディスプレイの恩恵を受けています。
【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタン、そしてホームボタンと特に使っていて不満点はありません。
【文字変換】
google日本語入力を使っているため無評価
【レスポンス】
前機種のZ5よりも早くなっていると思います。特にホームボタンダブルクリックによる高速カメラ起動は便利です!
【メニュー】
Nova Launcherを使用しているため無評価。edgeディスプレイを使ったメニュー表示はとても重宝しています。アプリ間の切り替えや音楽プレーヤーへのアクセスが便利になりました。
【画面表示】
初のQWHD、有機ELディスプレイですが発色が綺麗ですね。おまけに高画質なので満足しています。
【通話音質】
ドコモVoLTE同士で通話したのですがとてもクリアに聞こえました。
【呼出音・音楽】
最初は音楽プレーヤーが入っておらずびっくりしました。その後サムスンの純正音楽プレーヤーを使っていますが特に問題はないです。細かな設定や個人の聴きやすい設定ができるなどXperiaより優れている点もありましたが自分的にはイヤホンで聴くならXperiaの方がいい気がします。(長くXperiaを使ったからかもしれませんが...)
【バッテリー】
これもこの高画質な画面、性能を考えれば妥当ではないでしょうか。スリープ時の電力表示は良くはないですが許容範囲内です。それこそ前のZ5に比べたら全然良いです。また急速充電がとても早いのでこまめに充電できる環境の方はほぼ問題ないと思います。
【総評】
正直、発売時にはZ5の分割金が多く残っていたために乗換えを躊躇していましたが、12月に新色のBluecoralの発売&VRプレゼント(笑)に惹かれたのとZ5の鬱憤がたまっていたのもあり思いっきて乗換えました。結果は大満足です。普段は純正のCLEAR VIEW COVERを使っていますがこれがまた便利。時計を見たり電話を出たりする時は画面を開く必要がないのでバッテリーも持つし、画面も傷や汚れが入りにくいです。少し値段は高いですが買うならこれもセットの方がいいと思います。最後に褒め倒しのS7 edgeですが一つの難点はedgeディスプレイが普段持っていて誤反応しているせいか画面を触っても認識しない時があります。それぐらいでしょうか...なので持ち方注意です!
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年2月14日 11:22 [1003766-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
やっぱりバッテリーはいまいちですね
減っていくスピードもはやいです・・・
サムスンの海外モデルでは爆発させないように
充電を100%にしないようにしてるって言ってました
もしかしてこれも実際には70%ぐらいしか
充電されてないのかも・・・と感じるほどです
画面はきれいで見やすいけど角の丸みのところが
変なときに反応してしまうのはかなり厄介です
ケースは無いとダメかな
大きいし握りやすいわけではないので・・
iPhoneよりもカメラは良さげです
モノラルですけど音も充分に感じました
ゲームはちょっと良くないですね
私が遊んでるゲームはそんなに重くないのですが・・・
今ははやく機種をかえたいとおもってます・・・
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年2月13日 15:57 [1003566-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
買って半年ですが、いい買い物でした。レスポンスもいいですしバッテリー持ちも問題なしです。発熱も大丈夫です。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月26日 01:01 [998174-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
iPhone6+→エクスペリアZ5コンパクト→galaxyの順で機種変してきました。
galaxyシリーズはノートとS3以来となります
ドコモオンラインショップで購入。
【デザイン】
アップル社製品のような機能美的美しさはあまり感じません。
ですが前面のエッジスクリーンからサイドエッジにかけてのスマートさは他の機種には無い特徴です。
質感も背面は見栄え良く何層にも見えるようできていますが、
触ればプラスチックな感じもしてむき出しで使いたいとは感じませんでした。傷もつきやすそうなので。
傷はケースにつけているからかまだついていません。
【携帯性】
画面のサイズ的にiPhone+との比較になりますがエッジスクリーンの分だけ横幅が狭いです。
OSが違うのであまりどちらにしようか悩んでいる方はいないと思いますが、実機で確認するべきでしょう。
また、ケースをつけたりするのであれば大きさには程度余裕を持った方がいいです。
私の場合だとクリアケースをつけて片手操作ができるギリギリのラインがこの機種です。
ポケットの中の存在感もiPhone+とは違うと感じました(小さいと感じるレベル)
大型画面機種の中では全体が小さくまとまっているでしょう。
【ボタン操作】
物理ボタンがあると安心感があります。反応もいいです。
しかしながらエッジスクリーンの弱点か片手操作の時に右手親指の根元の関節がエッジスクリーンにぶつかって誤タッチしてしまいます。
気を付ければ防げることですが、寝ながらスマホを片手操作でする人間からしたら一日に一回はやらかすので注意した方がいいでしょう。
これはエッジスクリーンの宿命なので諦めてます。
【文字変換】
ATOK使用につき無評価
【レスポンス】
この機種に決めた一番の理由です。
前に使っていたエクスペリアはデザイン、音楽プレイヤーの使いやすいインターフェイスなど
とても良い機種だったのですが、単独起動でも白猫テニスなど通信とグラフィックを両方使うアプリでは背面が尋常ではないほど
熱を帯びて耐えられなかったのですが、
この機種は同じような使い方をしてもまだ背面が持っていられないほど熱くなったことはありません。
同時に、エクスペリアではメモリ不足で動画やネット閲覧でもタスクバーの起動が遅かったりしましたが、
この機種ではまだそのような現象は起きていません。
【メニュー】
オリジナルメニューを使っているので無評価
【画面表示】
液晶だと黒が液晶のバックライトでたまに白く色が付くことがありましたが、有機ELではそのような事がありません。
iPhone+も自然な発色で美しかったのですが、暗い所でyoutube等を見ると違いがはっきりと確認できます。
しかしながら普段使いではあまり恩恵を感じないのが本音です。
【通話音質】
ボルテ対応とのことで上の通知表時にはそのようなアイコンが表示されます。
実際に会話をしましたが、はっきりと聞こえました。
それ以外の点で特筆すべき内容は無く、普通に会話できると思います。
【呼出音・音楽】
無評価
【バッテリー】
けっこう持ちますが、体感的にiPhone+よりかは持たない印象を受けます。
一日待ち受けだけならば2割消費程度。
アプリなどを一時間やっても家に帰ってくるころにはまだ半分近く残っている事が多いです。
スマホは毎日充電するものなので、一泊以上や二〜三時間以上アプリを楽しむ方はモバイルバッテリーを持った方がよいでしょう。
【総評】
弱点らしい弱点が爆発スマホを作ったメーカーであるぐらいで、本製品に関してはかなり完成された機種だと思います。
今回エクスペリアが発熱で酷かったので機種変をしましたがよかったと思います。
中々機種変だらけで落ち着きませんでしたが、これから爆発などしなければ末永く使っていこうと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2017年1月25日 06:00 [997995-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
[デザイン]他と違っていて個人的に気に入ってます。
[携帯性]この大きさではかなりいいです。
[ボタン操作]普通です。
[レスポンス]最高です。
[メニュー]特に気になりません。
[画面表示]有機ELなので綺麗です。
[通話音質]いいです。
[呼吸音・音楽]これが特に気になります。音質目当てではない為よかったですが音質気にする人はあーってなると思います。イヤホンで聴くと普通にいいですが,,,
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月21日 10:50 [996834-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
やはりedgeは未来的でカッコイいですね
【携帯性】
今までのGALAXYと比べよくなっています。
【ボタン操作】
少し改善されましたね、でも電源ボタンの位置はiPhoneの位置の方が好きですね
【文字変換】
ATOK使えば完璧ですね!この項目はAndroidので使う人の能力値と考えて下さい。ATOKがお勧め
【レスポンス】
これも、使う人の能力で決まります。docomoのは、わざと遅くしてるので、開発者向けオプションからアニメーションを切るまたは、半分の時間にして下さい。半分にするだけでも倍速です。OFFにすれば瞬時に切り替わります。これが出来るのでレスポンスはiPhoneの比ではありません。レスポンスが悪いと評価してる人は、これを知らないのだと思います。
【メニュー】
これも、自分で変更できるので、その人の知識と才能しだい。
【画面表示】
これに関しては文句なしの歴代最強スマホですね!
【通話音質】
iPhoneよりいいですが…S5から進化してません。でも文句無しです。
【呼出音・音楽】
文句なし!ってレベルです。
【バッテリー】
最強ですね!これで熱くなったり、直ぐ減ったりする人は使い方考えて下さい。不用なプリンストールアプリ切ったり、dataをSDに移動したり、クラウド保存を減らしたり(無駄なネットワーク通信が増え無駄にバッテリーを消費します。)
【総評】
GALAXYの欠点であったカメラ機能が改善され、グラフィックはより綺麗になりました。レスポンスに関しては、ここまで必要ないと思います。落としてでもバッテリー優先にして欲しかったです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月17日 13:08 [995687-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
エッジ部もディスプレイ。だから実質ベゼルレス。
デザインとしてもかなりカッコイイです。カメラの出っ張りは僅かですが、残念。
【携帯性】
丸みを帯びており、持ちやすい。ただ、割れやすいので、評価は4とします。
【ボタン操作】
特に問題ありません。右が戻るボタンが本来は一般的です。右利きにとっては便利です。嫌なら、左を戻るボタンにできます。
【文字変換】
変換精度があんまりよろしくないので、Google日本語入力を使用してます。評価するなら、星3
【レスポンス】
流石、snapdragon820にRam4GB。Kirin960にも実使用なら勝ちます。Ramも多く、同時立ち上げも何のその。Ram4GBの割には…という人がいますが、それはハズレ端末か、カメラの起動しっぱなし。設定のスマートマネージャーでRamを開放しましょう。
【多機能性、カメラ】
機能は多いでしょう。例えば、always on display、マルチウィンドウ、画面ショートカット、それに定規。カメラもデュアルpixelなので暗いところでの写りはトップでしょう。今話題のダブルレンズは意味があまりありません。カメラの評価はpixelの次点です。
【画面表示】
流石WQHDに有機EL。ただ、これが後のバッテリーの評価に影響するのを心配します。
【通話音質】
流石、VoLTEHD+。ドコモ以外の追従を許しません。
【呼出音・音楽】
スピーカー音質はそれなりです。ただ、スマホなのにスピーカーで再生しますか?スマホでこだわるならアンプを買いましょう。
【バッテリー】
バッテリー持ちとしてはかなり満足ですが、容量あたりの持ちならもう少し頑張ってほしいです。おそらくWQHDが足を引っ張っています。まあ、充電速度が早いので問題ないですが。照度を適切に、ゴミ謹製アプリを消していれば2日は持ちます。私の端末では、連続使用で、ブラウジング(Chrome)やYouTube7〜8時間、パズドラ等の中程度のゲーム5〜6時間。ただ、socをフル稼働させたり、カメラで撮影をすると猛スピードで減ります。
【総評】
良いサイズ感、優れたレスポンス、機能の多さを買って、去年の夏モデルですが現時点でも、1位のスマホでしょう(Androidキャリア端末では)。中華ハイエンド(Xiaomiとかle ecoとか)に負けるのはしょうがないです。少なくとも、Xperiaよりはマッシです。
アレはGalaxyに勝ってる要素がない。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月10日 02:05 [993870-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
Galaxys5から機種変更。
タイトルにある通りやっぱりGalaxyは最高だなと今回の機種変更で改めて思いました。
画面は大画面なのにも関わらず、edge部分が丸みを帯びており、また背面も若干丸みを帯びているため非常に持ちやすいです。
指紋認証は高精度の読み取りでとても重宝してます。
操作性・動作性もよくストレスがたまることなく使用できます!
バッテリー持ちもよく、また高速充電もバッチリで約一時間半でフル充電できとてもいい。
また今回のGalaxys7edgeの最大の魅力、カメラ性能。
デジタル一眼レフを初搭載し暗いところでも綺麗にとれていい!起動の早さもホームボタン二度押しで0.5秒ほどで高速起動!!
画面もとても綺麗で最高です!機種変更して正解でした!
また、最近GalaxyNote7での爆発の報道がありまたGalaxys7edgeの方でも韓国の方で爆発したとの報告があるらしいですが、もちろん日本での爆発事例はありませんし今のところ私自身心配はしていません。
そしてこれも日本での事例はありませんがiPhoneでの爆発事故も他国でいくつか報告されているようです。
※自分なりに色々調べた結果です。
なので実際、今回GalaxyNote7がたまたまあのように取り上げられて、Galaxyのイメージが悪くなっていますが爆発事故が起きたのはGalaxyだけではないのです。
つまり私が言いたいのは、どんな機種でも爆発の可能性があるのです。そんなこと気にしていてはどのスマホも買えません。なので私はそのような事に囚われず、自分が一番ほしい機種、Galaxys7edgeを選択しました。
皆さんも是非、今一番自分がほしい機種を選んでみてはどうですか?
長くなりましたが、Galaxys7edge最高!!
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年1月3日 21:25 [991686-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく
【携帯性】
悪い、もちにくい、縦に長い
【ボタン操作】
指紋認証の反応が悪い、位置も悪い
【文字変換】
ほかのアプリ使用のため無評価
【レスポンス】
ゲームはガッカリ、ウェブ閲覧などは快適
【メニュー】
わかりやすい、みやすい
【画面表示】
変色があり残念
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
音量不足
【バッテリー】
悪すぎる、表記どおりにはいかない
【総評】
画面に筋やもやなどが表れ交換をお願いしたが修理対応となった
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月2日 04:32 [991002-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
au htl23から格安SIMにするためにdocomo版S7edgeを購入しました。
テレビCMをみていてどうしても欲しくなりました。
au回線だと圏外になることが多々あり、特にキャンプ場などはほぼ圏外になるので、15年お世話になったauからdocomo回線格安SIMにしました。
機種に求める機能として、防水、Suica付きがよかったので、海外製のSIMフリー端末も考えましたが、S7edgeに決めました。
【デザイン】
au htl23と比べると薄く、画面も大きくなったので使いやすくなりました。携帯性はあまり変わりません。
【携帯性】
今のスマホの中では薄くて持ち運びには影響ありません。常にポケットですがジャマにもなりません。
【ボタン操作】
前機種とほぼ変わらず戸惑いもありません。
【文字変換】
htl23と全くといっていいほど同じで、あまりよいとは言えません。文字変換アプリを使えばいいのでしょうが、、、。変換がおかしいときがあります。
【レスポンス】
ASUS ゼンフォンMaxとiPhone6との3機種で同じページを同時に開いてみました。
圧倒的にiPhone6よりも速く、ゼンフォンMAXと同等くらいでした。
回線は皆同じでBIGLOBEです。
RAM4GBも他にはあまりないハイスペックだと思います。
【メニュー】
可もなく不可もなく。自分でアレンジすればよいと思います。
【画面表示】
カメラの性能もよくなったのできれいです。
多少暗いかなぁという感じですが。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
htl23には勝てない感じです。
スピーカーの向きが下向きなので音はあまり広がりません。htl23は前向きスピーカー&上下に付いているので音楽を大音量で聞くには最高でした。
【バッテリー】
すごくいい!!という感じはありません。
2年使ったhtl23と同じくらいの印象です。バックグランド作動を切ったり色々と節電していますが、3600mAの恩恵はそれほど感じません。
【総評】
edge機能は全く使用していません。いちいち触ると出てくるのが煩わしいので。。。
全体的に前機種よりも性能もUPし、格安SIMで月々安くなったので満足しています。
この機種自体が人気でネットでも6万前後と安くはないですが、値段なりの性能があるので長く使えると思います。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年12月22日 17:20 [987872-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
大手キャリアがスマホをだす前、,ウィルコムのW-ZERO時代からそして初めてdocomoがスマホを出して今までスマホはARROWS一辺倒でした。
不良だろうが壊れようが、それで不利益を被ろうとARROWS一筋で来ました。
今は『F-02G』ですが今回はカメラ性能がすこぶる悪かったARROWSでそれほど気にしていなかったのですがGALAXYを持っている友人と同じようにカメラを撮ろうとするとめちゃくちゃ悪いの実感。特に外で暗がりの祭りやイベントなど撮影するとライトの光が邪魔をして毎回撮影チャンスを逃してきました。
また写真モードで長時間撮っていると画像が曲がってくるなど連続で使えないなどあり、今回色々検討して『F-01J』と比較して『SC-02H』にしたという概況でFUJITSUからSAMSUNGにしたらどうなるだろうかと迷ってる方に参考にしてもらえばと思いレビューを書かせてもらいます!
【デザイン】見た時に非常に洗練された高級感のあるデザインにとても引かれました!ブルーコーラルを今、所有してみて非常にデザインはお気に入りです。
【携帯性】評価は別れていますがエッジ部が持ちにくい、食い込むなど言われてますがそれは私の使用感ではまったく感じません。ただし、落としそうな感じはしますが、今はカバーを着けてホールド感が上がり不安はあまり感じれなくなりました。
【ボタン操作】反応は良い。
【文字変換】
ARROWSのSUPER ATOKと比べるとフリック入力の際の文字入力の反応が悪く、よく間違い入力があります。しっかりその方向を押さないいけません!
また範囲指定のコピーや貼り付けが思うようにいかないことがしばしばです。ここはさすがにARROWSに軍配があがります!
【レスポンス】
レスポンスは新しいことだけあって比較しても良いです。
【メニュー】
いっぱいありずぎて最初は戸惑います(笑)初心者には何をどう扱っていいかたぶんわからないと思います。
【画面表示】
表示はさすが有機ELできれいです。自分の目では画面が飛び出している感じがあって、慣れないうちは違和感がありましたが慣れてしまうと、今は普通の画面が違和感があります。
【通話音質】
特にかわりありません。良いです。
【呼出音・音質】
ARROWSF02Gと比較して音はこちらの方が良いです。
【バッテリー】
口コミで書かれているひどささはまったくなかったです。ただしデフォルトで使うと大容量にしては長持ちしないと感じてしまうと思います。ですが設定をしっかりしていけばかなり自分は持つようになりました。あとQi(チー)が非常に便利です。前々機種ではmicroUSBの指し抜きのし過ぎで充電ができないことがよくあり、今の『F-02G』はそれを踏まえてそれ専用の充電ホルダーを所有していました。ギャラクシーにはないということで不安に思いましたが、このQiのおかげて置くだけで充電できます。かなり重宝してます。
【総評】
総合的に使ってみて非常に満足できるスマホとなります。良い点としては『カメラ性能』と『バッテリー性能』です。カメラ性能はカタログで書いているように非常に綺麗で暗闇でもしっかり撮れて、そんじょそこらのカメラよりかなり良く、今まで悩んでいたARROWSより(かなり愛用していたので言いにくいですが・・・)数百倍いいです。また毎日使う充電に関しても『Qi』対応していて、直差しよりは充電は遅いですが置いたら充電できる機能は非常に毎日毎回すぐに充電する方には壊れるリスクがないのでオススメです。専用の充電ホルダーを作る必要にないのになぜ他のメーカーは採用しないか不思議でなりません。
デザインも性能も大満足です。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











