Galaxy S7 edge レビュー・評価

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S7 edgeの満足度ランキング
集計対象300件 / 総投稿数301
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.10 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.42 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.56 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.55 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy S7 edgeのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Ryohnlさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

動画撮影する時最初の2・3秒画像が尋常ではない程歪みます。何回か見ると気持ち悪くなり吐き気がするほど歪みます。ドコモショップに持っていき1度修理に出しましたが異常なしで帰ってきましたが、歪みはしたまま。対応は出来ないと言われました。ちゃんと使えるものを買いたい人はやめた方がいいです。まだ2ヶ月しか経ってないのに、どうしよう
絶対買わない方がいい

参考になった77

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiropeyamaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

発売日から使用してますが、本当に使いやすいです。デザインもかっこよく、持ちやすい。いつまでも持っていたいので、ケースは着けたくなくなります。画面は色がハッキリと発色し画面から目が離せません。ポップアップ表示でもぬるぬる動くので、スペックの高さに驚かされます。ユーザーの希望以上に輝きを放つ最高のスマホだと思います。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yasu1412さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
1件
0件
シェーバー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

素晴らしい出来ですね。

批判出来るようなところが全く見つかりません。

客のニーズを徹底的に聞いて分析し、制作したのでしょう。

防水、microSD対応などを復活させ、おサイフケイタイ対応、テレビ対応、カメラの画質はピカイチでしかも動作が早い。

スマートフォンとしてあって当たり前、基本となるような上記のところは全て揃え、大容量のバッテリーまで搭載。

現状でこれを超えるスマートフォンは無いと断言できます。

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

彩梨さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:486人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
352件
イヤホン・ヘッドホン
12件
32件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

まずはタイトル通りソニー信者です。
初代XperiaからAndroidを使い続け、当時人気機種だったgalaxyS3、IGZO液晶に惹かれAQUOS、やっぱりとXperiaに戻り色んな機種を使い、最後は虹彩認証に興味がありarrowsNXF02Hからの今回galaxyS7Edge。

正直、お国柄を気にしてた一人ですが、良い物を使いたいのでチャレンジしてみました。
XperiaXPには全く惹かれる部分がなかったので。

【デザイン】
ゴールドやシルバーがあれば良かったですが、ピンクゴールドも綺麗ですよ。
Edgeの部分には賛否両論あると思いますが、個人的には他にない形状なので気に入ってます。
フィルムは使ってませんがSpigenのケースを使ってるので、Edgeの誤作動もなく問題なし。
過去に2回ほどコンクリートに落としましたが無傷。
ただし、たまたま背面側だったので、画面側から落とした場合は不明。

【携帯性】
大画面化すれば携帯性悪くなるのは当たり前。
まずは実機を検証するのが基本なので、理解した上で購入してますから不満はないです。
ここに不満がある方はミドルスペックしか手段はないかと。
むしろ、大画面なりに重量、サイズは頑張ってると思います。

【ボタン操作】
久しぶりのホームキーですが、やっぱり使いやすい。
現行機は液晶の一部を使う端末がほとんどですが、せっかくの大画面が無駄になります。
ホームボタンの出っ張りも言われてますが使用上特に気になりません。
ただ、ホーム押した時の「カチッ」とした音は気になる所。

【文字変換】
ATOK使用なので無評価。
初期設定で少し使いましたが、この機種でそのまま使い続けてる方はまずいないかと。

【レスポンス】
常に最新機種を使ってるので、特別変化はなし。

【メニュー】
Androidを使い続けてるのであれば、メーカー独自の違いはあれどすぐに慣れるかと。
使いづらい…と言われてる方の意味がわかりません。
初心者ならば迷わずiPhoneが無難です。

【画面表示】
久しぶりの有機ELですが、かなり進化してますね。
以前のgalaxyS3は野外での視認性最悪でしたが、問題なく綺麗です。
もう液晶には戻れない…と思えるくらい。

【通話音質】
最近の端末は同じくらい良かったですが、更に良くなった感じです。
声がこもらず聞きやすい。

【呼出音・音楽】
唯一の不満があるとすればこれ。
Xperiaはさすがに音質はこだわってましたから。
フロントステレオスピーカーは最強でした。
イヤホン使用では自分好みの音質に設定し直し、そこそこ納得いく音質にはなりました。

【バッテリー】
大容量バッテリーなので1日はもちます。
ある意味、大容量だからと過度の期待をし過ぎなのでは?
輝度オートで動画視聴をメインに使用してますが、緩やかに減っていき、バッテリー低下時の粘りはあります。
ゲームも種類によりますが、以前使用した色んな端末に比べると断然良いかと。
使えば減るのは当たり前。
そもそも、今の時代モバイルバッテリーを持ってない方が少ないと思うので、いつでも何処でも充電できる環境。
ならば、そこまで拘る理由はないかと。
1日持てば十分でしょ。
急速充電使えば充電時間早いしqiと使い分けてます。

【総評】
現状最高端末。
お国柄敬遠してる方、周囲の目を気にしてる方など沢山いると思います。
私もその一人でした。
そんな方は一度使ってみるのも良いかと。
Android派なら納得できる仕上がりです。
メーカー独自の長所、短所はどれもありますが、経験上短所が一番少ない端末ではないでしょうか。

ただし、iPhoneからの機種変には意見が別れるかも…とは思います。
そもそも、iPhoneとはOS自体が違うので比較すべきではないと言うのが私の考え。
Appleが嫌いって訳じゃないですが、iTunesの縛りが嫌いなので。

iPhoneがこれだけ人気があるにもかかわらず、日本のPCは現状でもAppleはサブ機。
これもOSの違いがあって、使い慣れたWindowsがメインになってますよね。
自分に合った機種を使えば良いだけのこと。

周りが皆iPhoneだから…と思う方はiPhoneを使えば良いし、人と違う物を使いたい、自分でカスタマイズして、世界に一つだけの端末に仕上げたい…と思う方はAndroidの中では最強です。

参考になった128

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆ヌケサク☆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

購入して1ヶ月以上経ったので再レビューします。
カメラの評価を追加しました。今のところ不具合は一切ありません。フリーズ、熱暴走、購入後一度もありません。良好です。

余談ですが、この機種の設定が分かりにくい、使いづらいと言ってる方がいますが、android端末ってそういうものだと思います。自分が使いやすいようにカスタマイズできるのがandroidの良いところです。そういうのがめんどくさいと感じる人は使うべきではないかと。iPhoneから初めてandroidに機種変更しようと考えている方は少し調べてから購入を検討しましょう。OSが違うのですから設定の仕方が違って当然です。ましてandroid端末は種類が沢山あるので設定の仕方がそれぞれ微妙に違います。最初は戸惑うでしょうが自分で調べながら使っているうちに段々と覚えていくものです。ちなみに私はiPod touch6も持っているので、iOS端末の良いところもある程度は分かっているつもりです。どちらにも良いところ、悪いところあるので自分にあった機種を使用するようにしてもらいたいです。レビューに関係無い事を長々と失礼しました。以下S7edgeのレビューです。

当初はxperia xpの購入を考えていましたが、日本版の背面デザイン変更(背面下部の樹脂パネル化)で購入意欲が失せ、評価の高かったこの機種を衝動買いしてしまいました。
元々xpのスペックは超絶微妙でしたが、デザインの良さだけで購入を考えていただけにデザイン変更にはガッカリしました。というかソニーに失望しました。
結果最高の機種に出会えたと思っています。
 追記:1ヶ月経過しても評価は変わりません。最高です!

【デザイン】
この機種の特徴であるディスプレイの両端が曲がっているedgeスクリーンは好みが別れると思いますが私は好きです。
両端が見にくい、操作しにくいという意見もありますが私はそんなに気になりませんでした。(背面ケースを使用しているので、裸運用だとedge部が触れ誤操作しやすいかもしれません。気になる人は実機で確認を。)
背面もカーブしているので持ちやすいです。
 追記:本当は裸で使用したいので裸で少し使用してみましたが、やはり誤操作しやすいです。ケース必須のような気がします。ケース使用時は誤操作はほぼ無いです。
自分のように外観をできるだけ損ないたくないという方には今現在私が使用しているspigenのクリアTPUケースがオススメです。フィット感が抜群です。ただ、ディスプレイ保護フィルムとの干渉に注意して下さい。自分は何も貼って無いので問題無いですが、どちらも使用したい方はよく調べて失敗しないようにしてもらいたいです。

【携帯性】
5.5インチでこの本体サイズは素晴らしいです。
5インチクラスと比べても違和感ありません。そしてZ1より断然軽い。(Z1が重すぎた。)
 追記:音楽を聴く際にZ1を使用しますが、S7に慣れた今ではZ1がどれだけ重く持ちにくかったかが分かります。S7持ちやすい!

【ボタン操作】
物理ホームボタンは頻繁に押すので壊れやすいような気がして、ホームに戻る操作の際は物理ボタンを使わない操作の仕方にしています。(ランチャーアプリ等で色々設定出来ます。これがandroidの良いところ。)
主に指紋認証スリープ解除でホームボタンを使用していますが一連の動作がしやすく、指紋認証も正確で早いです。

【文字変換】
これはソニー標準の方が使いやすいと思います。慣れの問題かもしれませんが。
今はGoogleキーボードを使っています。

【レスポンス】
約2年半前の機種からの変更ということもあってその差は歴然です。サクサクでストレスフリー。
Z1はブラウジングしているだけで結構発熱してましたが、それもありません。3Dゲーム等の処理の重い動作をさせない限りは問題無いと思います。
カクカクするって言う人がいますが、全然そんなことありません。
 追記:若干の発熱はもちろんありますが、持っていて不快になる程ではありません。Z1はブラウジングで40℃を超える事がしばしばありましたが、S7は長時間使用でも40℃超えは一度もありません。でも気温の高い日に外で使用してどうなのかが少し気になります。

【メニュー】
別ランチャーを使用しているので無評価。

【画面表示】
すごく綺麗です。ブラウジングしていても文字が見やすいです。有機ELってこんなに綺麗なのかとビックリしました。
機種変して一番感動したところかもしれません。

【通話音質】
VoLTE同士だとすごくクリアに聞こえます。それ以外は普通。

【呼出音・音楽】
本体スピーカーはZ1もモノラルだったので違和感ありませんでした。ステレオに慣れている人は物足りないんでしょうけど。
Z1で使用していたミュージックプレイヤーをこちらでも使用しイヤホンで聴きましたが、Z1の音質のほうが良かったです。これに関しては期待してなかったので予想通りという感じです。
音楽を聴く際はZ1を使用することにします。
 追記:S7の音質も悪くはありません。充分聴けるレベルだと思います。

【バッテリー】
持ちは良いと思います。省電力モード使用してますが、自分の使い方だと3日持つ時もあります。
充電時間も速くて良い!
 追記:以前はタブレットと併用してましたが、最近S7のサクサク具合と画面の綺麗さからS7を弄っている時間が長くなってきました。というかほぼS7しか使わなくなってしまいました。使えば使うほどやっぱり持ちが良いなと感じます。Z1から体感で1.5倍程アップ。

【カメラ】
カメラの起動とシャッタースピードが速いです。Z1はシャッターを押してから撮れるまで0.5〜1秒程のラグがありましたが、S7は押したとほぼ同時に撮れる感じです。
暗所でもキレイに撮れます。ついつい沢山撮ってしまうようになりました。

【総評】
今のところ不満が一切ありません。とても良い機種だと思います。韓国が嫌いでgalaxyは敬遠してましたが、評価が一変しました。(妻には信者と言われる程のソニー好きです。)
サムスンすごいやん。ソニーもっと頑張れ!

参考になった45人(再レビュー後:31人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じょにー出っ歯よさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

iPhoneを8年ほど使ってましたが、iPhone7が期待出来ないのと使ってた6のバッテリーがやばくなったので変えました。

しばらく使いましたが、他の方も言っているように万人向けではありません。
初スマホの人にはお勧めはしません、PCをそこそこ使い続けていてグーグルアカウントくらい普通に持っている人向け。

PCを長いこと使っていてスマホも慣れていたので初アンドロイドでも違和感なく入っていけました。
あと他の人が言っている使いにくさ、これも他の方が言っているように設定やアプリで何とでもなります。
それでも裸で使うポリシーを持ってる人にはあまりお勧めしませんが・・・

というようになんとも癖のある端末となっています、自分好みにカスタマイズするのが面倒と感じる人や手軽に使いたい人には向いていないと思います。

あとレスポンスに関してはゲーム以外これといってiPhone6と大差がないと感じました。
ゲームだと起動やロード時間で6に若干劣っていましたね、同じゲーム数個で試した結果です。


参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名前がねえよさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

特にスマホをただちょっとゲームができる携帯程度に考えてる人にとっては、少々使いにくい機種だと思います。
下で言われていることも設定を変更すればどうにでも出来ることばかり……まあ設定を見ても専門用語や色々な機能がズラッと並んでますので分かりにくいことは確かです。そういう意味で言えば、玄人向けの機種と言えるでしょう。

特に圧巻なのは、RAM容量とバッテリー容量です。
私は日ごろから重いゲームをプレイしているのですが、前のスマホ(Galaxy S4)では数分で10%(これはバッテリーの劣化もあると思いますが)も消費していたのが、一時間プレイしてやっと10%減るかどうかです。

そのバッテリー容量は、充電するときにも実感できます。
夏場ということもあって急速充電は控えているのですが、とにかく充電が遅い。
これは別に悪いことではなく、それだけの容量をバッテリーが持っていることです。
仕事に8時間〜10時間持っていく程度であれば、50%でも多いくらいです。

逆に言うと、それだけのゲームをしないのなら高いお金を払ってまでここまでの性能のものを買う必要はないかもしれません。

RAMの方は4GBと謳われていますが、まあ実質使えるのは3GBちょいです。
それでも先ほどいったゲームはサクサク動きますし、同時に他のアプリを使っても全然心配ありません。
今のゲームアプリの動作環境は最高でも2GB搭載くらいですから、その意味でも全く問題はないでしょう。

参考になった40

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ももけろこさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス無評価
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

ここのレビューみてビックリしました!
高評価が多い!さくらなんじゃないかと思いました

本当に本当に本当に!!使いづらい!!


作ったかたには申し訳ないが、

声を大にしていいたい、使いづらすぎる

iPhoneから店員さんにすすめられたため機種変しましたが、
iPhoneのままにしときゃよかった!

断然iPhoneが使いやすい

他の方の意見にもありましたが、持ったときも
横の指が反応し、画面の反応がわるい

押してないとこもぱんぱん反応してしまう

イライラします!!

インカメ画質悪すぎ!!



色々とわかりづらいし、

わからない設定の仕方等、聞きに行ったら

店員さんもこれわかりづらいですねと、メーカーに電話しておりました笑


特に嫌なところは無評価にしてます

次回の機種変は早くなりそうです笑っ



参考になった90

このレビューは参考になりましたか?参考になった

F-02Harrowsさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
83件
Androidアプリ
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

メールやサイトの通知があると、ずっと音が鳴り続ける
画面onにしていると、LEDが光らないので不便
何回も通知音がうるさかったでウンザリしました。
もう、絶対に、GALAXYは買いません!
支払いが終わったら、すぐにショップに下取りに出します。

参考になった58人(再レビュー後:45人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Shownan11109さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

デザイン、基本性能は良いと思います。ただし購入して1日で50回以上はハングーリブートを繰り返しています。明日ドコモショップに修理持ち込みますが全くの時間の無駄です。やはり日本製とは品質管理違うのでしょうか? 性能よりもまず品質、信頼性を担保してから日本にきてください、もう二度と韓国製は買いません!

参考になった46

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Multi-Creatorさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
 

 

【まえがき】
最初にSAMSUNGというメーカーは好きではないです。またiphone信者でも御座いません。純粋にメーカーイメージ関係無く端末固有の魅力や完成度、デザイン制を重視し端末をチョイスしております。
S7 edgeは購入よりとことん使いこんでからの使用感レビューです。

【所有歴】常に2台持ち。
android端末はGalaxy(note2→note3→note edge→S7edge)
iphoneはiphone 初代→3gs→4→5→5s→6plus→6splus(すべてSIMフリー)

【主な使用用途】
普段使いからウエブデザインやアプリ開発の動作チェックなどで使用しております関係上、一般の方から比べますとかなりのヘビーユーザーです!使用頻度、端末設定、インストアプリ数も多く一般のスマホですと3〜4時間でバッテリーが底を着く使用状態です。

【主な使用状態】
CPU使用率は常に24%〜70% RAM使用率50%〜70% BATTERY温度平均30度
Nova Lancherを軸に多くのカスタマイズで使用しています。

【デザインや質感】
サイド両方がエッジ化された事によりiphone6splusと同じ画面サイズにもかかわらず、エッジの曲がりが対角距離を縮めiphone6splusよりかなり小ぶりになり持ちやすくなっております。
質感に関しては、グローバル版のシルバーやゴールドが素晴らしいだけに、キャリア版は貧素に見えてしまいます。

【有機ELについて】
有機ELは流石に綺麗です!iphoneユーザーも驚くほどの鮮やかさです。以前のgalaxyですと晴天時は全く画面が見れませんでしたが、S7edgeでは輝度を上げれば見れる様になりました。

【操作感】
S6に比べCPU性能30%UPグラフィック性能40%UPというスペックは体感レベルですが、私自身欲しいのはWEB閲覧などにおけるスクロールのヌルヌル感です!やはりiphoneなどiosにおける絶妙なヌルヌルとした動きはandroidだからでしょうね!ありません。毎回残念です!その他基本操作においてタッチの感度が良すぎるという難点はあるものの、基本はサクサクでストレスフリーです。

【熱に関して】
大丈夫か?ってくらい発熱します!特にWIFI接続でgooglePlayでのアプリアップデート時は過去の端末で最高の発熱量です。アプリのCPUクーラーで若干マシになりますが、私の場合アルミバンパーを装着した理由には放熱の意図もありました。

【指紋認証について】
格段によくなりましたね!常用レベルです。note edgeでは使い物にならず機能を殺していましたが、iphone 6s並の認識力とスピードに大満足です!この機会にWEB系のログインをすべて設定により指紋認証ログインに設定してログインを簡素化しました。

【カメラ性能】
F1.7!!光源の弱いところでの撮影は普通に撮っただけでかなり綺麗です!またiphone6sに比べオートフォーカスが高速です。但し一眼好きの私から一言いわせて頂くと、有機ELの発色の良さからだと思いますが、仕上がりが少し派手です。それでもコンデジを持ち歩くくらいでしたら、s7edgeで充分でしょう。動画追尾フォーカスも押しの一つ。

【ゲーム】
ゲーム管理機能があります。ゲーム中に電力モードを変更が可能です。またグラフィック性能が格段に上がってますのでゲームアプリを選びません!ただっかなり加熱しますね。やはり。

【バッテリーについて】
3600mAHのバッテリー!使用可能時間に関しては個人個人、インストアプリや使用頻度によって左右されますので参考にはなりませんが、少なくともヘビー設定、ヘビーカスタム、ヘビー頻度の方には常用レベルまで来たのではないでしょうか?

【外部SDカード】
S7edgeになってやっとSDに対応しましたね!MAX200GBまで対応らしいですが128GBで運用しております!グローバル版では外部SDと内部領域を統合する機能があるみたいですが、キャリア版は、その機能が消されています!【Android 6.0 Marshmallow では、スマートフォンでも Micro SD カードのストレージ領域を仮想的に OS 領域として使用できる機能が利用できる】私の場合コマンド直打ちでディスク統合しました'sm partition disk:179:160 mixed 100'

【RAM4Gについて】
実装で4GのRAM領域ですが、実質3.2Gになります。0.8は予約領域に奪われています。RAM72%使用。

【この端末のすごい点】
ワイヤレス充電の時に私の様なディスクトップ設定ですと充電時間が急速にもかかわらず極端に遅いです。有線充電ですと問題なく110分で充電出来ました。ACアダプタは社外の【Quick Charge 3.0】 Ankerをチョイスしました。お勧めです!ドコモ純正は壊れやすと不評。急速充電の対応はこれから端末購入をする方には必須のチェック項目になるくらい充電速度は早いです。
スマホ最強スペック!常にGALAXYは最新デバイスを積んで来ます!なのに動作は安定しており、ストールや暴走などなく安定動作はありがたいです!

【この端末の残念な点】
バッテリー消費履歴が以前のGalaxyだと100%になると履歴がクリアされたのに、S7edgeではクリアされない様です。これに関してはファームのバグでしょうから早めの改善を希望します。
タッチの感度が鋭すぎて、ごく希に余計なアプリを開いたりします。確かandroid5.0ではタッチの感度を2段階で調整出来た様な気がしたのですが。。。
ホームボタンの押し込んだ音が安物感的な「カッチ」音で残念です。こんなところに韓国製を感じてしまいます。
グローバル版のシルバーのクオリティの高さから比べるとかなり残念ですが、SAMSUNGの挑戦は国内メーカーも見習ってほしいですね。

参考になった43人(再レビュー後:40人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みずゆきさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
77件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
11件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
別機種
別機種
別機種

【デザイン】
理解して購入しているので問題ないです
【携帯性】
思いのほか薄くていいです
【ボタン操作】
特に問題ないですがエッジ部分は押しにくいかも
【文字変換】
ATOK
【レスポンス】
とてもスムーズに動きます
【メニュー】
アプリ一覧の場所が変えられないのが痛いです
【画面表示】
先代も使用しましたがきれいです
【通話音質】
快適に聞こえます
【呼出音・音楽】
特に問題ないです、テーマを変えているのでちょっと小さいかな?
【バッテリー】
私の使用環境では十分持ちます
【総評】
最近毎月のように携帯を購入していますがしばらくはこれで落ち着きそうです

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆ニャロメ☆さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
洗濯機
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

4年前のプラダフォンから機種変更
性能は今年の夏モデルの中では、一番良いと思います
エクスペリアと比較して悩んだ結果、
バッテリーの多さとデザインで決めました

エッジスクリーンは、最初要らないと思ってましたが
サイドバーが便利です。

使用して一か月ですが、
バッテリーの持ちも良く概ね満足です
もう少しコンパクトなら更に良かったです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

初心者なるものですさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価


【携帯性】 少し大きいですがなんとか胸ポケにも入り問題なしです。

【ボタン操作】 物理キーはやっぱり使用しやすいです。

【文字変換】 以前のF-02Gに比べると劣ります。

【レスポンス】 サクサク早く、今のところ一度もフリーズはしてません。

【メニュー】 とくに普通です。

【画面表示】 明るくとても見やすくて綺麗です。

【通話音質】 ほとんど使用しないので無評価です。

【呼出音・音楽】 常にマナーモードのため、無評価です。

【バッテリー】 一日使用するには全く問題ありません。

【総評】 初めてGalaxyを購入しました。発売日に機種変更して1ヶ月以上使用しましたが、十分満足です。
これまで海外メーカーということもあり敬遠してましたが、国内メーカー以上の出来にビックリです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

下り飛竜さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

2週間以上使ったので再レビューします。
段々、慣れてきて好きになってきた。


今回初めてドコモオンラインショップで購入。
カラーはブラックをチョイス。
取り寄せに何日か要したけどやっぱりスマホは黒に限る。どんなケースともマッチしやすいから。
GALAXY S5 ACTIVE(SC-02G)からの機種変更になります

【デザイン】★→★★★
黒を使用。
iphoneに酷似してるかも。
黒いrayoutのケースを使用。なかなか良いです。
見た目はiphoneと似ててもXGA解像度やqi、防塵防水と何歩も先を行くから。

【携帯性】★★→★★★
S5Aがよりも縦の長さが6ミリほど大きくなりました。
あんまり気にはならないかな。
横幅は狭いから握りやすいですよ、そのせいか余計に縦長に見えてしまいます。
上下のベゼル幅をもう少し頑張って欲しかったけど5.5インチ画面搭載にしては持ちやすいです。
慣れたら気にならない。
XPERIA X Performanceよりは大きいけど、
3600mA/Hのバッテリー載ってるけどXPERIAより軽いし、
スペックはダンチだから。

【ボタン操作】★★★
普通です。
Galaxyのアイデンティティーであるホーム物理キーは継承。その左右にタスクキーと戻るキーのタッチキーがあります。
あとボタンじゃなくてタッチパネルだけど、ディズニーツムツムするときにタッチペンを愛用してたんですけどS7EDGEはペン感度若干悪いです。
ペン先が繊維の物は特に悪く、ペン先がゴムの物は割りと反応します。

【レスポンス】★★★★
おおむね快適だと思います。
でもquick picで写真などのサムネイル表示、モタツキます…? S5Aの時は瞬時に表示してましたが。
負荷の重いゲームはしないので、本気の処理速度はわかりません。
熱は温くなりますがすぐに冷める印象。

【画面表示】★★★★★
お気に入りです!
発色は明るいし、有機EL特有の鮮やかな色味、そして2560×1440の解像度!
でもエッジスクリーンは邪魔かなぁ。今のところ。
左右のベゼルが無いに等しいので、握ったときにエッジ部分に指が触れてしまい関係ない場所を押してしまいます。他の方が言われている通りです。
XPERIAやIGZOの電話はフルHD?
もう飽きた。

【呼び出し音、音楽】★★★
普通ですかね〜。
スピーカーが下側面にあるので置いたときに音がこもらないのは美点かな。音量は大きいと思います。
個人的にイヤホンジャックは上側面が良かった。

【バッテリー】★★★★★
一番のお気に入りかも。
3000mA超えの機種は初めて所有しますが、
持ちがやっぱり違いますね。
朝フル充電しておけば僕の場合は(平日なら)電池を全部使いきるのは不可能です。

参考になった17人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy S7 edgeのレビューを書く

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Galaxy S7 edgeの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Black Onyx] Black Onyx

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Black Onyx]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Black Onyx]のレビューを書く
Galaxy S7 edge SC-02H docomo [White Pearl] White Pearl

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [White Pearl]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [White Pearl]のレビューを書く
Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Pink Gold] Pink Gold

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Pink Gold]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Pink Gold]のレビューを書く
Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Blue Coral] Blue Coral

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Blue Coral]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Blue Coral]のレビューを書く

閉じる