ZenFone Go レビュー・評価

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.63
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS ZenFone Goの満足度ランキング
集計対象162件 / 総投稿数162
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.96 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.39 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.76 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.96 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.05 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.84 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZenFone Goのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アンフェアMさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明
   

   

7月にやっていた楽天のキャンペーン、本体9,900円につられて、10代のこども2人用に2台購入しました。

バッテリー持ちがよく、カメラがそこそこ使えて大きめ画面のものを探していたので、条件にピッタリでした。しかもこの価格!
こちらのレビューで初期不良が不安でしたが、使いはじめて5日目、不具合もなく快調です。

私のXPERIA Z3との比較になりますが、画面が大きいからか同じゲームの画面等を見てもきれいで発色も良いです。
少し重いはずなのに背面の丸みが手になじむからか、軽く感じるくらい。
自宅wifiでの使用は反応もよく、操作性でここがちょっと…というところは今のところ見当たりません。
逆にアプリの管理マネージャー等、XPERIAよりもきめ細かく使いやすいメニューが備えられてるな、という印象です。
私もこどももATOKははじめてなので、入力で少し戸惑いますが慣れれば使いやすそう。

GPSについては、こどもが使うのであまり気にしなかったのですが、室内で自宅位置を確認するとXPERIAと同程度のズレ(マンション9階のせいか常にズレます)で表示されるので、特に問題ないように思います。
こどもに、ナビを試してもらうよう頼んであるので何かあれば追記します。


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kurotyann0616さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
ハードディスク ケース
0件
2件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
かっこいいデザインです。背面は少しプラスチッキーな感じがします。でもチープな感じはあまりしません。

【携帯性】
母が目が少し悪いので、大きめのスマホにしました。
高齢者などにとっては大きすぎず、小さすぎずいいサイズ感だと思います。


【ボタン操作】
問題ありません。背面に音量ボタンがあるので少しイレギュラーな感じはしますが、すぐ慣れると思います。

【文字変換】
問題ないです。

【レスポンス】
思ったより早いです(カメラ撮影、ネットサーフィンなど)。ゲームなどをしないのであれば充分な性能かと。

【メニュー】
けっこう分かりやすいと思います。プリインストールアプリも便利なアプリが中心なので逆に好印象です。

【画面表示】
明るめの液晶で見やすいです。

【通話音質】
データ通信SIM使用の為、無評価です。

【呼出音・音楽】
問題ありません。

【バッテリー】
普通に持ちます。
激しく使わなければ1日から2日くらいは持ちます。

【総評】
入門機に最適です。というか入門機以上の性能は持ち合わせていると思います。
カメラの性能やメニューもけっこう良くし、良い端末だと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いししのしししさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
7件
ビデオカメラ
0件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

今月値引きになったzenfone2 laser、またMAXとかなり迷いました。画面のサイズを最優先、バッテリー交換が将来可能かどうかで判断しました。どなたかお書きのGPS問題無さそうです。GPSのデフォルト設定がエコになっているので、もしかしたら高精度に変えず使用している方もいるのではないてしょうか。IIJmioのSIMはしっかり認識しております。本来は国内企業を応援したいところですが、これほどのコストパフォーマンスでは致し方ないです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NOONNOさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

5000円ギフト券があったのでAMAZONで購入

ウェブ閲覧、地図、音楽、読書が主な用途です


デザイン
値段相応ではあるが大きさの割に持ちやすい

携帯性
ケースなど使ってないのでジーンズのポケットに入ります

ボタン操作
下のボタンは典型的な安物アンドロイドという感じ
ダブルタップで起動しないことが多いけどあまり気にしない

文字変換
以前からATOKを使っているので良好

レスポンス
ゲームはしないが重いと思ったことはない

メニュー
ASUSのタブレットを使っていたので便利です

画面表示
大きいので見やすい
このサイズは720pでよい、それ以上は不要

通話音質
ほとんど使わないけどそれほどよくはなさそう

呼出音・音楽
イヤホンないし外付けスピーカーを使わないと音楽鑑賞はきびしい

バッテリー
かなりよい、ちょこちょこ使っても2日は持ちます

総評
ASUS製品は7インチタブレット、2in1(TAM100)も使っていて印象はよいです
Zenfone Go も十分よい機種だと思います

GPSについては難があったのは事実だけどアルミ工作で改善しました

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わいじーさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
88件
自動車(本体)
0件
31件
SDメモリーカード
6件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

白と黒で2台買ってみた。

白はFREETELの電話つき 緊急連絡があったりするので 電話番号が必要だった
黒はFREETEL の SMSつきのデータ専用です。 中1が使うから LINEで十分

VAIOPHONEを使っているので 比べてみた。

VAIOPHONEは ヤフーカーナビで十分力を発揮してくれてます。
GPSはCPU側でも処理しているようで いい感じです。 もちろん ジャイロもついてますから完璧ですね。
SIMだけ 変えようかとも思ったりしてますが まっいいかとも思ったり。
そうそう トータルでもちろん ZENFONE に負けると思います。

ZENFONE GO TVにしたのは  ワンセグが見たいので、しかも 性能もいいワンセグだったので。
GPSの精度が 悪いのには驚きました。 どうやらジャイロもついてないので やっぱ 期待できないですね。

GOとGO TVの違いは
ワンセグと1300万画素のカメラぐらいです。
性能のバランスがよく GPSが頼りないのを除けば 安くていいです。

FREETELの通信スピードは すばらしいですねぇ とても安くて速い。
B MOBILE 日本通信は 通信無制限ですが 遅くて 特にアップロードが 1Mいきませんから FREETELの今後もスピード落とさないでね。

もう IPHONEは いらないですね。
日本製のアンドロイドは 防水のため夏場は熱暴走がひどいから なんとかしてほしいねぇ

ASUSだけあって 作りはそれなりに信用できると思ってます。

 

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D*isukeさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
58件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明外観
機種不明前面下部の処理はけっこういい感じ
機種不明音量ボタンがここ(背面)

外観

前面下部の処理はけっこういい感じ

音量ボタンがここ(背面)

機種不明片手モード
   

片手モード

   

■■ハードウェア面■■
■デザイン
見た目は特に可もなく不可もなく。特別悪くはないと思う。

■携帯性
大きなディスプレイで目に優しいのと引き換えに、
片手で持ち続けると、ちょっと疲れる。
携帯性が悪い、というほどではない。

■ボタン操作
背面の音量ボタンはけっこう使いやすい。
電源ボタンが筐体上部にあり、画面サイズが大きいのと相まって押ししづらい。
とはいえ、
 『画面をダブルタップすると、スリープのON/OFFができる』
ので不便さはない。
画面下部のハードウェアボタンは、暗いところでボタンが見えないのが玉に瑕。
だけど、後述する「片手モード」を使うと問題は解消できる。

■レスポンス
Webを見たり、音楽聞いたりする分には、過不足ない性能。
特段、遅さが感じられるようなこともない。

■モバイルネットワーク、通話音質
電波はよく掴んでいる印象。可もなく不可もなし。

■音楽・音質
イヤホンをBluetooth接続で使っているのだけど、
Nexus5より途切れにくい気がする。

■バッテリー
めっちゃ持つ。良い。
さらにバッテリー節約モードを設定すると、
スリープ時にネットワークなどを適宜オフに出来、
さらにバッテリー駆動時間を改善できるのも良い。


■■ソフトウェア面■■
■Zen UI がよく出来てる
ZenUIというランチャーがインストールされていて使いやすい。
必要な機能は適度に用意されていて、実用性が高い。
画面ダブルタップでスリープをON/OFFする機能や、
画面を画面内で小さく表示する
(画面表示を任意のサイズに変更できる)片手モードが便利。

■ATOKのおかげで文字変換はし易い
標準でATOKが入っている。
キーボードを位置・サイズともカスタマイズ可能。
ボディが大きいこともあり、
キーボードをカスタマイズできるのがとてもい。

■■総評■■
メインで使う情報処理端末として使うには
(動画を見たい、写真を撮りたい・見たい、ゲームをしたい、など)
スペック的には物足りないかもしれない。

また、巷の評判ではカメラの性能は悪いようで…。
「まさか、そんなことあるの?」と思って試しに使ってみたら確かによろしくなかった。
参考: http://sonymemo.hateblo.jp/entry/2016/06/25/073000

高性能なPCやタブレットを他に持っていて、スマホは
『出歩いているときにちょっと調べ物したい、
 メールを見たい、たまにアプリを使いたい』
くらいのライトな用途で事足りるという人には、十分な性能&作り。

全体的に「値段のわりに」という表現が不要なほど、
基本性能や操作性はいい。
スマホに多くを求めない人にとっては、満足度は高いと思う。


こちらでは文字数制限があるためより
詳しいレビューをblogに書いています。
参考: http://sonymemo.hateblo.jp/entry/2016/06/27/180000

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

imaima36さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:311人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

懐中電灯・フラッシュライト
7件
0件
腕時計
5件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

高校生の子供用に買いました。
20000円でこれだけの端末が買えるのですね。
今までエクスペリアA2を使っていましたが、遜色ないですよ。
ハイエンド機を使う意味を見いだせなくなりました。
せっかく格安SIMを使うのですから端末も安いものが良いです。
庶民がスマホを持つには格安SIMと格安スマホ本体の組み合わせが必須ですね。
電池パックも自分で交換できるタイプなので、電池交換して長く使えそうです。
少しでも安く、それでも基本は抑えた端末が欲しい方にはベストチョイスでしょう。
おすすめです!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

green3vnさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価


【デザイン】あきのこないデザイン◎

【携帯性】5.5インチサイズは少々でかい。・・・けど文字など見やすいので○

【ボタン操作】特に問題なし○

【文字変換】特に問題なし○

【レスポンス】ゲームとかしなければ◎

【メニュー】zenmotionは意外と慣れると○

【画面表示】良くも悪くも5.5インチ見やすい○

【通話音質】データSIMで050フリー運用なのでこれはアプリのせいか今一△

【呼出音・音楽】イヤホンでFMラジオが聞けるので○
          本当はイヤホンなしで聞ければなおいいが・・・

【バッテリー】こんなもんか。フル充電で大体2日で50%なので○

【総評】初めてのフリーSIM機だったので不安だったが、
     はじめはソフトバンクのSIMとイオンデータの2枚挿しでしたが
     切替が面倒になりイオンSIMのみでの運用となりました。
     使いなれてくると悪くないです。
     SMS付データSIMでIP電話はアプリのせいか
     さすがに通話はきつい。近いうちソフトバンクの2年縛りから
     開放されるので、それを機会に格安SIM1枚での運用を検討中。
    
     ・購入時、フタをあけるときはくせがあるのが要注意。
     ・GPSに関しては口コミ掲示板を参照しアルミテープでの改良がいいかも。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新人α−7Dさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
1件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

(デザイン)
・特徴である背面デザインは手になじみます。

(携帯性)
・以前は、Zenfone5を持っていましたが、比べてもそれほど大きくないです。ただ、ポケットに入りにくい場合もあるかもしれません。

(ボタン操作)
・ガラスフィルムを貼ってあるのが影響しているのか、たまに反応が鈍いことがありました。
・音量調整については、あの位置でいいと思います。Zenfone5のときは、間違って電源ボタンを押してしまうことが多々ありました。

(文字変換)
・ATOKのおかげで、快適です。

(レスポンス)
・レビューによっては、CPUが非力だと記載されていましたが、もたつくことはないです。

(メニュー)
・不便に思ったことはありません。

(画面表示)
・十分美しいと思います。
・ブルーライト軽減フィルタの機能を使っているので、やや黄色っぽいですが、すぐに慣れました。

(通話音質)
・LINE電話しか使用していませんので、評価していません。

(呼出音・音楽)
・音質にはこだわっていませんので、十分です。

(バッテリー)
・バッテリーの設定や各種アプリの設定を見直すと、飛躍的に持ちがよくなります。ただし、ゲーム(サモンズボード等)をプレイすると予想以上に減っていきますので、ゲームメインの方は注意したほうがいいですね。

(総評)
・電源ボタンが上部にありますが、画面をダブルタップすることで、ONOFFができたり、スリープ状態で画面に「C」と描くとカメラが起動するなど、ユーザーインターフェースに工夫が施されていますので、快適にスマホライフを送っています。

・ASUSでのサポートについて若干の不安と、世代遅れのCPUなので、操作のもたつきを懸念しましたが、非常に満足しています。
ただし、ちょっとでも問題があったら、各キャリアの販売店に駆け込む方は、手を出さないほうがいいのではないかと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スバル三世さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
12件
スマートフォン
1件
10件
タイヤ
0件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

50歳代。初スマホ。使用してから、2か月がたちました。

最初は持ち運びやすいコンパクトなスマホが欲しかったのですが、
老眼なので、字が見えにくくて、あきらめました。

そこで、店員さんにすすめられて、この5.5インチの画面にしました。
とても見やすいです。(6インチのスマホや、タブレットは、
より見やすいですが、大きすぎました。)

また、このスマホは、画面が大きいので、文字を打つ時、
押し間違いが少なく、操作しやすいです。
(4インチや5インチなど、画面が小さいと、
違う文字を押してしまいます)

画面が大きいスマホは扱いやすいです。

扱いやすく、性能もとても良く、大変満足しています。
この値段で、この性能。ASUS、すごいです。

専用のケースを使っています。便利です。
が、黒色と水色しかないのが、少し残念です。
他の色も欲しかったです。

【デザイン】 なかなかかっこよいです。シンプルで、すっきりしています。

【携帯性】 5.5インチですが、Yシャツの胸ポケットに
       入ります。でも、ちょっとずっしり感はあります。

【ボタン操作】 大きいので、操作しやすいです。

【文字変換】 全く、問題ありません。

【レスポンス】 ゲームはしません。主に、LINEとネット検索と通話です。
         とても早いです。快適です。

【メニュー】 わかりやすいです。

【画面表示】 きれいな液晶で、見やすいです。

【通話音質】 普通です。
        
【呼出音・音楽】 聞きとりやすいです。

【バッテリー】 非常に持ちが良いです。
         私の場合、3日〜4日はもちます。

参考になった17人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Zotto Dさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
電気ポット・電気ケトル
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

妻の両親分が、突如、スマートフォンとやらを使いたいと言い出し
今の時代なら安いのがあるらしいね?
10年もつスマホが、いいなぁ?
と、それってこっちがセッティングしたらいいのかな?w

MVNOを調べ、mineo が満足度が高いらしい。
スマホは、8コアを狙ってみたり、大画面を狙ってみたり、が、値段が・・・でも将来性が・・・70歳の老眼が・・・あぁ

人気ラインキング 3位!
5.5インチ!
口コミ 925件!
値段も手頃!!  (結局、価格。COM様様です^^*) 

ぽちっと、な!w
で、妻の分も入れて3台、購入。

半ばやっつけで、スマホ選びましたが、
5.5インチって結構、大きいんですね。
ヌルサク ってのも体感しました。
他のスマホからしたら、ちょっと背の部分が厚みを感じる気もしますが、バッテリー容量UPと思えば許せるのと
それが、逆に手にもフィット感があると思います。

とにかく
妻の両親は、孫の写真を見て、毎日楽しそうです^−^ (実家には100mしかありません。ほぼ、毎日孫と会っていますw) 

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よしくん♪♪さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン2
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

Galaxy note3からの変更でドコモなので設定してドコモSIMで利用しています。
去年のnoteの新型で機種変更しようと思ったけど販売しなかったので、今年の冬モデルまで待つつもりでしたが、お陀仏になったのでとりあえず、格安スマホでいいかと思い購入しました。

デザイン 許せるデザインだけど今のところ愛着ゼロw個人的にはダサい。。。

携帯性 ノート3とほぼ同じで少し小さく感じる程度なので良い

ボタン操作 物理ボタンがあるのが個人的にはポイントデカいんだけどたまに押しても反応しない時があるので☆一つ減らしました。

文字変換 使いづらいのでsimejiのアプリ入れました。

レスポンス 値段の割にはノート3と変わらないぐらいの使用感でもぅ別に新型スマホじゃなくてもいいかも?って個人的には思うぐらいです。人によればガンガンにゲームしたり処理が強いスマホじゃないといけないとかなら知りませんが、普段利用するぐらいなら問題ないです。

メニュー 普通のアンドロイド機みたいなもんですね。

画面表示 これぐらいで十分。

通話音質 問題なし

呼出音・音楽 問題なし

バッテリー 1日もつので問題なし

ギャラクシー ノート3を今まで使ってたけど安いこのスマホに出会って時代を感じましたww気に入ってるのは「ナビの位置情報」がノート3よりも良くて道を探したりのナビにすごく貢献しています♪この安さでこの性能だったら新しい機種を買っても誰かにあげたり子供に譲ったりしても喜ぶと思うので個人的に総合的に☆5つでっす!!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Organic Plantsさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
7件
スマートフォン
2件
3件
プリンタ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

サブ機として使っています。
GALAXY S7がメイン機ですが、こちらの方がシンプルで、突出したものがないからこそ違和感なく使うことが出来、気に入っています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

atu-999さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
車載用FMトランスミッター
2件
0件
ヘッドセット
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

2年前のSIMフリー Android4.x 4.5inch 3G端末からの乗換えです。
地図ナビ、テザリング、ネット>通話>音楽>カメラ>メール、SNS>動画>ゲーム

【デザイン】 ★★★★
プラスチック筐体。計算されたフォルムで手に馴染む設計です。
裏蓋が外しにくいのは残念。
エントリーモデルのSIMフリーで高級感は要りませんし、必要十分です。
良質のTPUケースが見つかるとグリップ感が増して使いやすいです。

【携帯性】★★
あくまで4.5インチからの乗換えなので
胸ポケット、内ポケット→頭が飛び出す、入らない。
ジーンズの前ポケット+自転車→突っかかって邪魔、
トップの電源ボタン押しまくるなど、思いのほか携帯性が良くないのは盲点でした。
サイズアップされる方は身につけて持ち運ぶイメージ確認が必要かも。
夏場とか困りそうです。。

【画面操作】★★★
この機種に限らず5.5インチともなると、片手でのボタン画面操作は男性でも難しい気がします。
ボリュームボタンの位置ですが、本体をきちんとホールドして操作する事に気を配った、
このサイズならではの設計が垣間見えて評価してます。不評の様ですが個人的には使いやすいです。

ダブルタップでのスリープONOFFは便利です。が、ポケットやバッグでは接触による
誤動作があるので場面に応じて使用してます。片手モードはいざという時には便利。
(逆に常用する位なら素直にサイズダウンした方がいいかも。。。)

0.08mmのビニルに入れて操作した所、(AFP保護フィルム使用)
Wタップでのスリープ解除ができないのとホームキー&両隣のキーが効きません。
ツーリングや海水浴など防水ケースをよく使われる方は、一応注意した方がいいかも。

【文字変換】★★★★
ATOKの評判が良かったので期待値高でした。
デフォルトでは使いづらかったですが、カスタマイズすることで
google以上に使いやすいと思います。

【レスポンス】★★★★
3Dゲームなどしなければ最低限手をいれるだけで快適です。

【メニュー】★★★★
初心者やご高齢の方にも優しいのではないでしょうか。
一部簡素化されすぎて不安になりますが。。

【画面表示】★★★★
屋外の晴天だとデフォルトの輝度調整では見辛いですが
それ以外では快適です。必要十分です。

【GPS】 ★★

デフォルト設定「高精度」googleMAP、ナビで試用。

地図拡大すると数メートルの微妙な誤差があり、止まっていてもブレます。
橋の上では川の中、幹線道路では対向車線といった具合。
それでも普通にナビってくれます。高架下、トンネルが弱いのはいつも通りですが、
現在地が突如別の場所にジャンプします。100%頼るといつか事故ります。

googleMAP、ナビの改悪があり、Android4.x以降のOSにGPS不具合?
との記述も他で見かけたので何とも言えません。
もともとA-GPS非搭載ということで期待値は低く想定内です。
どうしてもAndroidでナビの正確性を求めたい方は止めた方が無難かもしれません。

【カメラ】★★★
画素数の比較では判らないものです。
悪くはないが、良くもない、そんな感じです。


【通話音質】★★
長電話で会話を楽しむには正直疲れます。通話品質は良くはありません。
回線側の問題もあるので何とも言えませんが。。
慣れの問題ですが、毎回耳を当てる位置に苦労します。

【呼出音・音楽】★★★
旧端末から音楽データとイヤホンを移行して聴いたときに、音の粗さが気になりました。
スピーカでの音楽再生はしてません。呼出音はガンガンにかけないので
特に気になる事はありません。

【バッテリー】★★★★★
データや通話、BluetoothやGPSを使用しても1日持つので必要十分です。
センサー類、常駐アプリを管理すれば充電なしでも2日は持ちます。
ちなみにWifiテザリングだけの試用で1時間あたり−8%消費ほど。
USBテザリングなら専用機として最適かもしれません。

【総評】★★★★★

粗探しのようなレビューになりましたが
価格面でも機能面でも、個人的には買って良かった大満足の機種です。

スマホは常に身に着けて持ち歩くイメージが前提なので
やはり「5.5インチ」というサイズ自体が持つ操作性&携帯性にやや劣る点が
万人にお薦めしかねる要素でもあります。
この機種をご検討の方、ぜひ量販店で実機をお試しください。

細かい点で気配りのある設計だけに、取説やサポートなどの拡充に期待します。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jubakoさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
46件
プリンタ
0件
15件
イヤホン・ヘッドホン
0件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】

ブラックを購入しましたがマットな黒なのでいい質感です。

【携帯性】

大きいので仕方ないですが、ちょっとかさばりますね。
ジーパンの前ポケ、尻ポケにも一応入りますが…

【ボタン操作】

背面の音量ボタンは慣れるまではちょっと扱いにくい。
ケースをつけて使う方はかなり押しにくくなると思って下さい。
全面のボタンはブルッと振動するようになってるので物理ボタンではないけど使いやすい。
スリープボタンは上部真ん中についてるけど、画面のダブルタップを主に使うのであまり触りません。

【文字変換】

ATOKがのってるものの、変換精度はあまりよろしくありません。
PC版のATOKで慣れてる人ほどイライラすると思います。

【レスポンス】

これはもう文句なし、もう少し安い価格帯のスマホだと反応悪かったりしますが、
この機種に関してはパッと反応するし、サクサク動くのでストレス無し。
3Dグラフィック多用のグリグリ動くゲームでもなければ快適に使えます。
(2世代ぐらい上のiOS入れたiPadなんかより反応は早い)

【メニュー】

Zenfone独自な感じも多々ありますが、まあまあ使いやすい。
ネット上にも情報は多いので困ったらすぐに調べられますし。

【画面表示】

見にくさを感じることは一切なし。
高価格なやつと比べて解像度は低いけど、多分違いを認識できません。

【バッテリー】

ゲームや動画はほとんどせず、ブラウザで調べ物したり、地図見たり、
Twitter使う程度ですが、2〜3日ぐらい平気で持つのは凄いですね。
使ってるうちにどの程度落ちてくるかは分かりませんが、自分でバッテリー交換出来るので心配なし。


【総評】

全体的に「値段のわりに」という表現が不要なほど性能も操作性もいい。
ただ唯一カメラがいまいちというか、本当にダメすぎるのが残念。
画素数はそこそこあるものの、画面で見る程度でも画質の悪さが分かるから、
おそらくL版印刷程度でもダメなんじゃないかな、というレベル。
まあ明るい昼の屋外ならそこそこ使えるとは思うものの、
蛍光灯下の室内だと荒いどころか、異常に青味がかって使いものにならない。
カメラに限っていうなら値段以下、ちょっと酷い。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZenFone Goのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ZenFone Goの評価対象製品を選択してください。(全5件)

ZenFone Go ZB551KL-BK16 SIMフリー [ブラック] ブラック

ZenFone Go ZB551KL-BK16 SIMフリー [ブラック]

ZenFone Go ZB551KL-BK16 SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
ZenFone Go ZB551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト] ホワイト

ZenFone Go ZB551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]

ZenFone Go ZB551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く
ZenFone Go ZB551KL-BL16 SIMフリー [ブルー] ブルー

ZenFone Go ZB551KL-BL16 SIMフリー [ブルー]

ZenFone Go ZB551KL-BL16 SIMフリー [ブルー]のレビューを書く
ZenFone Go ZB551KL-RD16 SIMフリー [レッド] レッド

ZenFone Go ZB551KL-RD16 SIMフリー [レッド]

ZenFone Go ZB551KL-RD16 SIMフリー [レッド]のレビューを書く
ZenFone Go ZB551KL-PK16 SIMフリー [ピンク] ピンク

ZenFone Go ZB551KL-PK16 SIMフリー [ピンク]

ZenFone Go ZB551KL-PK16 SIMフリー [ピンク]のレビューを書く

閉じる