ZenFone Go レビュー・評価

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.63
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS ZenFone Goの満足度ランキング
集計対象162件 / 総投稿数162
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.96 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.39 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.76 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.96 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.05 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.84 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZenFone Goのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ふっくらもっちりぱんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
331件
携帯電話何でも掲示板
0件
10件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価
機種不明Antutuのベンチマーク結果
   

Antutuのベンチマーク結果

   

【デザイン】
値段相応。高級感はないが背面のカーブと側面の薄さで、大画面ながら持ちやすい。
【携帯性】
普通。ズボンのポケットに普通に収まるサイズ。
【ボタン操作】
独特の配置で、電源ボタンが上面にある。これが手の大きさによってはストレスになるかも。ただし、ダブルタップでの画面オン・オフが可能。
【レスポンス】
カタログスペックの割には良いと感じる。軽い作業程度ならストレスを感じない。ヌルヌル動くけどサクサクではない。軽いゲームなら普通に遊べそうだが、3Dに弱い
【メニュー】
デフォルトでも使い勝手は悪くないかと
【画面表示】
解像度こそそこまで高くないが、手元のiPhoneと見比べてもそこまで見劣りしない感じ。

【バッテリー】
容量が大きく、交換もできるので安心感がある。 
【総評】
サブ機にAndroidが欲しくなって購入したが、値段以上に満足できた。手元に遊ばせてるsimがなく、通話等は試していないが、ライトユーザーなら問題なく使えると思う。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トンボ鉛筆さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:389人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
465件
レンズ
11件
226件
自動車(本体)
3件
45件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

SIMの件 解決したかに見えましたが、再発するように成りました。
その上、パワーダウンしている事が、時々あるようになりました。
1年を過ぎる前に、何とか解決したかったですが、

メーカーの証拠が無いの一点張りで

解決できずに1年を過ぎました、交渉にもほとほと疲れましたので、
仕方が無く、廃棄にすることにしました。
全く使い物に成りません。

ここまで信用が置けないメーカーをOCNが取り扱う事にも疑問を持ちます。

以下  前回書き込み
SIM の認識が消える件 解消しました。

テストの結果、ZenFone Goと現行のシムの組み合わせの時のみ、
再起動で50%程度認識しない、組合せを替えると、双方正常である事を
シム発行元の OCNに相談しました、その結果
即答でシムを再発行してくれました。それも無償でした。

観察していると、シムを認識するのを諦めるタイムアウトが早い様に思います。
手動では認識するので、ASUSのバグは間違いないと思います。

詳しくは 「SIM 認識 消える 決着」2017/05/03 22:05をお読みください。

以下は1回目
2016年8月に購入
月に2〜3度、SIM の認識が消えます。
メーカに問い合わせると、初期化で治る可能性があると回答。
治らないのでメーカ送りに、2日程で症状が再現しないので返送と言ってきた。
初期化の次は当然の再インストールを要求すると、有償と回答。
ここを粘って無償で実現。2週間掛りました。
その後1ヶ月の間に、返送直後と2週間後に一回症状が起きました。

この間、初期化されているので、設定やアプリ導入などを多くしていますが
再起動と関わりがある可能性が出て来ました、勝手に再起動する症状の報告もあり
そのタイミングかも知れません。
初期化で治る可能性があると回答したのは、心当たりがると理解しましたが、
最後まで、メーカーは知らぬ存ぜぬを貫き、真相は闇の中です。

この事意外には不満は有りません。
なお、不良や故障は有り得るのでそのことを問題にはしていません。
採点は満足度1なので、その他はどこが良くても価値が有りません。

詳しくは、「SIM 認識 消える 奮闘中」2017/02/25 22:00をお読みください。

参考になった20人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みちまさひでさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
2件
12件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
4件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
3件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】まあこんなものかと。
【携帯性】大き目とはいっても胸ポケットには入るので。
【ボタン操作】背面ボリュームボタンは悪くないと思う。
【文字変換】ATOKは未使用なので評価なし。使い慣れたGoogle日本語入力を使ってます。
【レスポンス】大きな不満はなし。
【メニュー】ZenUIランチャーはかゆい所に手が届かない。Novaランチャーを使っています。
【画面表示】特に荒さ汚さを感じません。
【通話音質】【呼出音・音楽】無評価
【バッテリー】使ったなりに減るものの、スリープではほとんど減らない。数年前の端末と比べて、ここの進化を一番感じました。

【総評】
致命的ではないですが、下記の不具合があります。クチコミでも多数指摘されているので持病と言えると思います。
・充電時の再起動
平均一日一回、充電開始時か満充電手前で起こることが多い。
・SIM認識不良
上の充電時の再起動のときに時々起こる。通常の再起動では発生しない。
デュアルSIMカード設定で再認識させる必要がある。

下記を試しましたが治りません。
・ファクトリーリセット
・SIM1使用→SIM2使用に変更

zenfoneシリーズで上記不具合が出て、修理に出したが結局治らなかったという情報もあります。

それと、GPSの感度が低いです。アルミホイルのアンテナで改善したものの、端末の完成度が低いのでは?

【再評価 2016/10】
アプリの自動更新をOFFにすると、平均日に一回くらい起こっていた再起動はなくなりました。
再起動がかかりやすいタイミングは、充電時、バッテリー残量8割以上、WIFI使用。
このタイミングでアプリの更新がかかりやすいからだったのかも知れません。
満足度を2→3としました。

【再評価 2016/11】
アプリの自動更新後おさまっていた再起動病が再発。日に一回の再起動は当たり前になりました。
何かだんだん壊れていっているような気がする。ASUSのサポートもないし、修理に出すほどの重大な不具合でもないのが憎らしい。

満足度を1に落としました。

ZenXXという、いくらでも代替がきくプリインストールソフトの開発ばかりして、ハードがこれでは。。。かつてマザーボードで鉄板だったASUSも落ちたものだ。もはや買うことはない。

【再評価 2017/9】
ちょうど一年を過ぎたあたりから時々充電に失敗するようになり、とうとう先日全く充電できなくなりました。
ここのレビューにも良くかかれている通り、USBの口が絶望的に弱いです。

思えばバッテリーが交換可能というのがこの機種を選んだ理由でもありました。
長く使えればという期待もあったのですが、バッテリー交換をどうこうするはるか手前でこんなところが壊れるとは。。。

悪評高いASUSの有料修理に出すのも盗人に追い銭のようで口惜しく、ゴミになりました。

かけた手間や苦労、がっかり度を考えると、満足度はマイナスをつけたいところ。

参考になった73人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sapd1208さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
9件
ノートパソコン
3件
0件
自動車(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

2年以上MEDIAS N-06Eを使ってましたが、うっかり落として画面が割れたので買い換えました。

 4.7から5.5へインチアップして、携帯性は落ちましたが基本バッグに入れるので、見やすさや操作のしやすさなどのメリットのほうが上回っています。
 LINEやブラウジング程度ではほとんど発熱せず、サクサク使えています。ゲームはしないので分かりません。
 全体的によくできており、前のスマホを上回っていますが、ひとつ気になるのがホームキーやダブルタップon/offの反応がいまいちな点です。(これはN-06Eの画面on/off用物理ボタンが便利すぎたってのがあるかも、、、)

何はともあれ、2万ちょいでこれだけ快適に使えて満足です。

2016/07/10 追記
 ひと月ほど使ってみて
 知らない間に再起動してたり、操作中にいきなり再起動したり、っていうのがそれなりの頻度でありました。さすがに毎回PIN入力するのも飽きたので、どうにかならないかなぁと・・・

2017/09/16
 知らない間に1万円切っててビックリ
 1年ちょっと使って,GPSの精度悪いとか,再起動するとかちょこちょこ問題はあり,正直価格なりだなと思うこともしばしばありました.再起動はいつの間にか治りましたが,GPSはどうにもならず諦めて自分で把握するようになりました.このところはメモリを食いまくって困っています.メモリ解放するとレスポンスを取り戻すので端末自体が悪いとかではなさそう?・・・なんのアプリが悪さしているのか分からずどうしたものかと・・・
 バッテリーは今でもシッカリ粘る印象です.
 幸い致命的な故障など起きていませんが,ここのレビューを見てると当たりハズレの激しい機種だったのかなぁと思いますね.
 
 不満はそれなりにありますが,なんだかんだ気軽に使えるので気に入ってます.特にほしい機種もないのであと1年くらい何事もなく持てばいいなぁ

参考になった14人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろh1さん

  • レビュー投稿数:171件
  • 累計支持数:580人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
41件
レンズ
10件
16件
イヤホン・ヘッドホン
15件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

当たり外れがあるようで、当方のは外れのようで、SIM読み込み不良、スピーカー不良に、なかなか繋がりにくいコールセンターへの度重なる連絡で疲れました。
そういう事がないなら星4つでしょうが、今の状態だと星1つです。他社も含めここまでひどい端末は初めてです。

【デザイン】
アッサリしています。主張し過ぎ無い所が普通です。

【携帯性】
平均的で不満があるわけではありません。

【ボタン操作】
普通です。

【文字変換】
ATOKはイイです!

【レスポンス】
今となっては、イロんな用途で行けばかろうじて使えるレベルですが、価格的には平均点です。

【メニュー】
悪く無いですが、たまにしか触ら無い自分はちょっと馴染みにくく感じます。

【画面表示】
平均的です。

【通話音質】
特に問題なく、平均的です。

【呼出音・音楽】
一度、音が鳴らなくなり、原因不明で修理だすとスピーカー故障でした。

【バッテリー】
これは納得!!バッテリー交換可能もイイです。

【総評】
新品購入してSIM読み込み不良が発生、スピーカー不良に、数ヶ月経過しまたSIM読み込み不良発生、ちょっとどうかと思います。もうZENFONEこりごりです。

それに春の進学シーズンの値下げ前に購入し、1ヶ月経って一気に4-5千円値下げもガッカリ。。

参考になった11人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sikasikaさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:530人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
1件
スマートフォン
7件
0件
カーナビ
3件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

購入した当初はコスパが高い製品だなー、Asusやるなーと思ってました。

でも、1年が経過したあたりでUSB充電口がおかしくなり、最終的には充電できなくなりました。

ガラケー、スマホのいわゆる携帯電話を20年くらい利用してきましたけど、まさか充電口が接触不良になるとは思いませんでした。。。

スマホの交換タイミングとしては、バッテリーのへたり、自身の不注意での落下による液晶破損くらいでいくら安くても二年は持つかなーと個人的には思いました。

正直、このハード不良がなければ満足度で星4つでしたが、星1つに変更します。

この機種を検討されている方は一度
”zenfone go 接触不良"でググッて下さい。

参考になった16人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おたふく0322さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】薄い、軽い。シンプルで不満なしだが、裏側が汚れ、傷、入りやすいのでケースはあった方が良い。

【携帯性】5.5インチのため、ポケットが浅いと無理。

【ボタン操作】軽いため、意図せずにアプリ起動あり。

【文字変換】花びらは入力しづらかったので、Simeji利用中。

【レスポンス】反応は良すぎてアプリ起動。

【メニュー】解りやすい表示、設定も自分の都合のいいように節約モードあり。セキュリティアプリも入っていた。

【画面表示】見やすい、不満なし。

【通話音質】楽天でんわアプリ利用して、不都合なし。携帯にも固定にも。

【呼出音・音楽】種類は豊富だが、いまいち。アラームにニワトリの鳴き声は面白い。

【バッテリー】持ちがいい。普段使いでも不都合なしだが、熱くなりやすい。

【総評】京セラのキュアホンが(au)1年で4G電波拾わず再起動する事何度も。3年分割なのに。後は仕事の関係で勉強の為、MNPで楽天モバイルへ転出。口座引き落としが可能なこと、価格コムさんのお陰で10円で購入できたこと感謝です。
wifiもガンガン拾ってくれますし、他社は3Gだったりしますが、この機種は4Gなのでメイン携帯でも問題なし。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いのりゃ♪さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
5件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
2件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス2
画面表示2
バッテリー4
カメラ無評価

[追記あり]

使い出して半年になったのでそろそろレビュー
致命的な問題はないのですが使いやすいわけでもないです。

変換がおかしかったり、タッチパネルがおかしいのか誤認識することが多々ある。いきなり再起動したり、カメラの焦点があいにくかったり…致命的なことではないので何ともいえませんが、あまりこの機種オススメは出来ないです。


2017/7/31
おそらくシステム更新の為?後から自分で入れていたアプリ内のデータが全部飛びました。ホーム画面もアプリで作っていたので飛びました。Googleアカウントと連結していた部分、SDカードに入っていた情報や本体の画像や音楽は問題なかったのでそこは安心しましたけど。
着信履歴やLineなども消えていて、バックアップとっていなかった自分がいけませんけど、消えてしまったので相当落ち込んでいます。なんでこうなったの!

参考になった22人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mr.Normal lifeさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
SSD
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性1
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明アプリ整理でスッキリ
   

アプリ整理でスッキリ

   

キャリア、MVNOあわせて5枚のSIMを利用しており、メインの端末が壊れた場合の代替え機とノートパソコン用モバイルルーターとして使える端末を探して、これに辿り着きました

オークションで楽天モバイル版の新品を10000円で入手
使用して10日がたちましたが、液晶の光漏れやゴーストタッチ、謎の再起動やGPSの不具合も今のところ大丈夫です

最初にストレージの開放と再起動病の予防として、大量の使わないGoogle関連&ASUS純正プリインストールアプリの停止と楽天モバイル関連アプリの削除、不要なAPNも削除しなければならないのが面倒だけど、全キャリアのSIMは使えるし軽いし安いしで満足してます

比較したMoto G4 Plus、VAIO Phone Aと比べるとスマートフォンとしての性能は劣ります(SoCがスナドラ400だからOSもLollipopで打ち止め)が、バッテリー交換可能なのは嬉しい

ゲームや動画を必要としないライトユーザーや、代替え機や保守機、モバイルルーターといったサブ端末としての使い方なら良端末だと思いますよ(。-_-。)

ただし、使用ズミの端末は購入を避けたほうが無難

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hosino777jpさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

Xperia Z3をメインで使用してます すべてにおいてZ3より落ちます
良い点  5.5インチと少し大きい所 5.5位だと解像度HDですが 
      そう気にならないです
      メモリーが2Gあるので 結構サクサク動く
      値段が安い
今一な点 タッチ感が おかしいような 
       ホームとか戻るとかの表示が画面外にあり 
       発光もしてないため暗い所だと分からない
       アラームの音が 少し小さいような
       
WIFIルーター代わりに購入したので WIFIルーターよりバッテリーももつし格安SIMで維持費も安いので
大変満足 
メインで使うなら ある程度の妥協は必要な機種だと思います
ゲームしない カメラも気にしないってなら そう不満は ないと思います
SIM契約セットなら1万以下で購入できるので こだわりがなければ候補に入れても良いいと思います
僕は 楽天モバイルで 音声データーSIM契約とセットで2780円位で購入出来ました

追記
電話もNETも しないで WIFIルーターとしてデサリングで使用してると 12時間から13時間位でバッテリーがなくなり 電源が落ちます Bluetoothなら もっと持つかもだけど NETスピードは 僕の行動範囲では デサリングで9〜12M Bluetoothだと1.6Mです これの前がauで その時が10〜16Mでした 体感では 変わらないです 結構大きなバッテリー付いてるので 期待したんですが 意外と持ちませんね まぁデサリングは 思ってたより 電気食うってことなんでしょうね 12時間持てば 許容範囲以上なんで良いですけど

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Legacy_Of_Nobodyさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

格安SIMカード
0件
65件
データ通信端末
6件
40件
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

多少の難点は、『やむ無し』…でしょう(^_^;)?

買って最初に『要らないアプリ』を殺す事は必須(※大体『一覧ページの一枚分』位は『要らない子』…の過剰インストール状態)ですが…それさえすれば、動作は『軽い』です(^^)
自分で取ってきたアプリも、『移動可』ならば極力、カードに引っ越ししたほうが無難です。

あと、ネット上で『GPSの精度が酷すぎ』との声が出てますけど…↑の処理&『各種リセット(本体リセット、アプリ全部のキャッシュ一括消去)』を実施すれば、低速通信時でも普通に読みます。『時間』さえ、あげれば(^_^;)

…これから『中古品』を入手するのであれば…これらの事は是非、やって下さい!
あと、色々『詰め込み過ぎない』事です。そーゆー使い方は『より上』の機種の時だけの特権です!

最後のアップデートでvoLTEに対応した事ですし…『auのmvnoを通話メインで』という方には、格好の『入門機』になると思いますよ(^^)?

くれぐれも…『重い』ゲームは、他の機種で…(笑)

(※7/16追記↓)
端末アップデートが実施されました。『google関連のセキュリティ』を改善?したらしいです。

それが功を奏したのか、今のところ…此れまで悩まされてきた『突然の(端末)シャットダウン&再起動』がばったり途絶えてます(^^)v

これが継続するのを祈るばかりです…(>人<;)

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yybemnkさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】プラスチックですが、約15000円なのでこれぐらいで十分でしょう。流石にiPhone、Galaxy、XPERIAなど高いスマホと比べると見劣りします。
安価なSIMフリーのスマホで高級感を求めるなら、アルミのファーウェイのスマホか、zenfone3がおすすめです。

【携帯性】画面が大きい割には持ちやすいです。iPhone7Plus は同じ画面のサイズですが、Zenfoneの方が断然軽いです。プラスチック製だからでしょうか? 片手モードもiPhoneの片手モードよりも優秀です。
それに、これぐらいの価格で大画面なのは珍しいと思います。

【レスポンス】CPUが貧弱で、ベンチマークでは4年前のスマホぐらいの結果でしたが、ベンチマークの結果以上にサクサク動きます。3Dゲームをやらなきゃ快適でしょう。ただタッチパネルの感度が悪い気がします。

【メニュー】キャリア(ドコモなど)の余計なアプリが入っていない点が良いです。XPERIAやGALAXYに比べたら、UIの作り込みがまだまだです。

【画面表示】1280x720と、数値を見るだけだと一見画質が悪いと感じてしまいますが、全然大丈夫でした。今まで、2560X1440という4倍以上の解像度のスマホを使っていましたが、スマホに解像度を求めても無駄だと気付かせてくれました。

【通話音質】残念。悪いです。auのsimじゃないからVolteに対応していないのが原因なのでしょう。

【呼出音・音楽】普通。安いスマホなのでステレオスピーカーとかイヤホンでハイレゾが聞けるとか期待していません。

【バッテリー】すごく持ちます。CPUが貧弱で、ディスプレイの解像度が低いからでしょうか? ただ充電がすごく遅いです。急速充電非対応ですから、付属の充電器で十分です。
今時非対応なのも珍しい。
 10%から100%になるまで、2時間半以上掛かります。(急速充電対応のZenfone2は1時間半程度)

【総評】カメラやディスプレイ、CPUなどはけずられていますが、どれも許容範囲です。15000円でこれなら十分でしょう。
ただ、後継機種にZenfone3Max があるのでそちらの方が高級感もあり、バッテリー持ちが良く価格差も4000円程度しかないので、そちらをお勧めします。
同じぐらいの価格の中古スマホよりは、このスマホがいいです。

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Zenfone Goさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
サイドにボタン類がないので持ちやすい。
【携帯性】
丁度いいサイズ!ケースレスで使ってます!
【ボタン操作】
上部にある電源ボタンと背面にある音量ボタン
の操作性や場所は不満なし!
【文字変換】
フリックは苦手なんで、ケータイ入力にしました!
凄く使い易いです。文字変換は長くなければ普通に
変換してくれてます。
【レスポンス】
普段はWi-Fiで使用してますが、サクサクです。
ストレスを全く感じません!
以前使っていたiPhone7plusと比べても違和感ないです!
【メニュー】
普通です!
【画面表示】
凄く綺麗とまでは行かないですが、不満は無いです!
【通話音質】
普通にクリアーです!
【呼出音・音楽】
呼び出し音は、拘りがないのでシンプルなものにしてます。音も普通って感じです!
音楽はウォークマンで聴いてるので不明です。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは、ネットを1日かなりやっても1日以上は持ちます!
【総評】
楽天モバイルで使用してますが、iPhoneから代えても不満なく快適に使えてます。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T-MAJORさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
  オーソドックスなASUSのスマホの印象。

【携帯性】
  5.5インチなので、仕方ない。

【ボタン操作】
  ZenMotionが凄く便利。
  画面をダブルタップするだけで、
  スリープ(画面を真っ黒に)させたり、
  ロック解除画面(時計表示画面に)させたり。
  上部真ん中にある電源ボタンの
  耐久性が不安なユーザーさんには良いかも。
  あと、手帳型のスマホカバーを付けた際の
  裏面の音量ボタンが、押しづらくなるので
  片手での通話は注意が必要です。
  
【文字変換】
  ATOK標準装備。
  だが、アンインストール不可っぽい。

【レスポンス】
  某有名アプリ
  (4000万人突破の
   ひっぱりハンティングRPGゲーム)
  が、普通にサクサク動きます。
  敵を倒した際に、たまに出てくる
  コインや宝箱なども
  素早くタップ(スワイプ)しないと
  消えてしまうくらいの、良いレスポンス。

【メニュー】
  ZenUI、良いですね。
  スクロールエフェクト
  (画面を横スライドさせて、
   次のホーム画面を見る際のエフェクト)
  が、ランダム含めて12種類。
  テーマも変更可能。無料も結構多いが、
  有料も有るので要注意。

【画面表示】
  一応、HD画質って感じです。
  必要充分な綺麗さ。
  色温度や、色相・彩度も手動で変更可能。
  ブルーライトっていう
  画面カラーモードも有ります。

【通話音質】
  可も無く不可も無く。

【呼出音・音楽】
  ユーザーさんの好みの音楽を
  着信音に変更可能。

【バッテリー】
  御存知の通り、バッテリー交換可能。
  ただ、裏フタが開けにくいので
  手・指・爪に気を付けながら、
  自己責任で開けましょう。
  そして、今のうちに
  予備バッテリーの購入を。

【個人的感想】
  SAMURAI MIYABIの交換用バッテリーが
  寿命間近&入手困難な為、
  このZenfone Goを購入。
  SAMURAI MIYABIの購入時にも、
  Zenfone Goを最終選考してたのだが、
  Zenfone Goを買えば良かったと
  心底後悔しています。
  本体メモリは16GBと少ないが、
  MicroSDカードへ
  移動出来るアプリも多いので、
  助かります。
  液晶保護フィルムは、
  林檎マークのPlus用
  (6も7も、ほとんど同じ)
  の上下を切って、
  液晶に貼ってます。
  最近の100円ショップは便利です。


最後に、乱筆・乱文、すみませんでした。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

査定人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

2016年3月購入。

同年11月。
充電の不具合で修理依頼。
メインボード交換。

同年12月上旬。
修理上りもWi-Fi繋がらず。再修理依頼。
メーカー当該症状を確認、メインボードにて解消、とのこと。


同12半ば。
修理上がりもSIMカードを認識しなくなりOSの動きも不安定に。
修理を依頼もメーカーは症状確認出来ず。
そのまま返却との事。
返却後設定に挑むもスムーズ出来る。
修理前の不可解な動き無。

翌17年5月下旬、充電の不具合で修理。
メインボードの不具合で要修理。
保証期間経過の為交換費用1万円の見積り。

ここまで来れば呆れて修理なんてしません。

当たり外れはあろう物のひどすぎます。
オペレーターも自信に当てはめれば修理しないとの見解。
安かろう悪かろうはいまだ当てはまります。
ASUS製タブレットも初期で充電の不具合が出てます。
使用頻度が低いので修理依頼までとは至ってませんが非常に残念です。

個人的には二度と買わないメーカーです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZenFone Goのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ZenFone Goの評価対象製品を選択してください。(全5件)

ZenFone Go ZB551KL-BK16 SIMフリー [ブラック] ブラック

ZenFone Go ZB551KL-BK16 SIMフリー [ブラック]

ZenFone Go ZB551KL-BK16 SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
ZenFone Go ZB551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト] ホワイト

ZenFone Go ZB551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]

ZenFone Go ZB551KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く
ZenFone Go ZB551KL-BL16 SIMフリー [ブルー] ブルー

ZenFone Go ZB551KL-BL16 SIMフリー [ブルー]

ZenFone Go ZB551KL-BL16 SIMフリー [ブルー]のレビューを書く
ZenFone Go ZB551KL-RD16 SIMフリー [レッド] レッド

ZenFone Go ZB551KL-RD16 SIMフリー [レッド]

ZenFone Go ZB551KL-RD16 SIMフリー [レッド]のレビューを書く
ZenFone Go ZB551KL-PK16 SIMフリー [ピンク] ピンク

ZenFone Go ZB551KL-PK16 SIMフリー [ピンク]

ZenFone Go ZB551KL-PK16 SIMフリー [ピンク]のレビューを書く

閉じる