Blade V580 レビュー・評価

Blade V580

  • 16GB

オクタコアプロセッサーや指紋センサーを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
ZTE Blade V580 製品画像
  • Blade V580 [シルバー]
  • Blade V580 [グレー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Blade V580 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.95
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングZTE Blade V580の満足度ランキング
集計対象59件 / 総投稿数59
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.22 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.51 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.93 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.31 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.61 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.98 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Blade V580 SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Blade V580のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ユータンサイボーグさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
裏面のメタル調な触り心地、見た目はGOOD。カメラ周りの青いリングは全体のデザインにマッチしていない。

【携帯性】
少し重い。厚さはないが画面が大きいので片手の操作は厳しい。手の大きな人は大丈夫だと思う。

【ボタン操作】
問題なし。

【文字変換】
グーグル日本語入力使用しているので無評価。

【レスポンス】
YouTubeを見ている時、たまにカクつく。ブラウジングは問題なし。

【メニュー】
novaランチャー使用している。

【画面表示】
フルHDなので綺麗です。

【通話音質】
違和感なかった。

【呼出音・音楽】
スピーカーからの音もイヤホン挿して聞く音も駄目。これが1番ガッカリだった。

【バッテリー】
よほど酷使しない限り1日は持つ。あとは耐久性の問題。

【総評】
ワイモバイルで402shを使用していたが、バッテリーがヘタってきたため、お試しで購入して使用中。
APN設定をしっかりすればキャリアメールも使えるし、キャリアのまとめて支払いも利用できる。
キャリアメールの使えるようにするには、少しややこしいので評価があれば掲載します。
ワイモバイルなら、バンドも対応しているので快適に使用できる。(ソフトバンクやdocomoでも)
ベンチマークは37000前後、402shは44000くらいでした。
バッテリーに関しては、ホームランチャーを変更したりウィジェットをなるべくホーム画面に貼り付けなくしたり、色々設定をいじっていれば過度なバッテリー消費はないはず。
指紋認証は、オマケに考えておくほうが良い。一発で認証されることはほぼない。個人差もあると思う。Huaweiの指紋認証には完敗。ただ使えないということもない。
重いゲームをしなくて、音楽を聞かないのであれば問題なく使えるはず。何よりこのスペックで\9980というのが嬉しい。

追記 後から気づいたのですが、カメラも微妙です。記録用程度に使うのが良いかと思います。

参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガスケさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
トースター
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】かっこいいですよ

【携帯性】大きいけど軽いです

【ボタン操作】左右の戻るとメニューが見えにくいです

【文字変換】他がどうかは知りませんがいいと思います

【レスポンス】前使っていたものよりは間違いなく速いです

【メニュー】普通です

【画面表示】フルHDなんで綺麗です

【通話音質】まだ使ってません

【呼出音・音楽】良い

【バッテリー】長持ちという感じではなさそうです

【総評】この値段でこのスペックはこの機種しかないかもしれない

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuhiotomさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
データ通信端末
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

価格につられて買いました。
メインはiPhoneSEです。
サブに5インチのF社のMを1年半前に買いましたが、使える品質ではなく置いてあります。
ZTEなんてと思っていましたが、F社のMとは比べものにならないくらい素晴らしい品質で驚いています。
お勧め出来ます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toshickmeさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

イートレンドさんでZTE社のスマホを
試してみたくて購入しました。

大きさはかなり大きく感じますが
手のひらには収まります。
画面が大きくて綺麗なのが良いです。

さすがに3Dのゲームはカクカクします。
ただ出来なくは無いです

iPhoneがメインなので、通話はまだ
していないので無評価
母にP9liteを渡したのですが、こっちの
方が良いかも…と感じています。

カメラは評価されている方がいる通り
悪いですね。全体的に暗くなるし
絞りを修正すると白くなり過ぎたり。
まぁ、カメラはP9liteの方が断然良いです

カメラにさえ期待をしなければ、レスポンスは
早いし、画面も綺麗で、バッテリーもそこそこ
持ちますのでSimフリーのミドル端末としては
評価に値するのでは? 私は気に入っています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

皆既日食さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
46件
デジタル一眼カメラ
0件
40件
デジタルカメラ
0件
39件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

購入金額を考えれば総合☆☆☆☆☆
サブ端末です、へビ―な使い方はしません。
ツイッター
youtube
音楽プレーヤー
クラクラ
showroom
LINE
オフラインで遊べるナンクロ

各評価は星4を基準としています。

星5からの減点法ではありません。


家族用にもう一台買おうかどうか迷ってます。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

monozukinaさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
37件
スマートフォン
4件
25件
ノートパソコン
6件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

nanoシム対応のSIMフリースマホを持っていなかったのでNTT-Xにて1万円以下のセール中に買ってみました。
microシム対応のHUAWEIのGR5より作動が
重くなく文字入力もスムーズでとても好印象です。

性能的には、以前メインだったXperia Z1と同等に
思えるのでゲームしなければネットサーフィンや
SNSチェック、音楽動画位ではこれで十分です。
一応跳ねろコイキングやポケモンGO位なら普通に遊べます。

何故かドコモSPモードのAPN設定すれば通信通話
も何事なく出来てしまうので、メインスマホ故障
した時の保険として持っていても良いかもしれません。
自分は2台目プラス契約のipad air2のシムと入れ換えて使っています。とても田舎ですがFOMAプラスエリアとドコモプラチナバンド両対応で快適です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Speadstar2さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:349人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
掃除機
4件
0件
エアコン・クーラー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】仕上げも綺麗で、レンズ周りの青いリングもホームボタンの青く光るリングとそろえたのだなーと思えば納得です。5.5インチでここまで薄くなったのかと感心します。

【携帯性】するりと落としそうなのでケースに入れなければならないと思います。

【ボタン操作】問題ないと思います。

【文字変換】ローマ字入力なので差は分かりません。

【レスポンス】動画視聴やゲームもしないので問題ありません。

【メニュー】見やすいです。

【画面表示】フルHDは良いです。1,300万画素のカメラとの組み合わせでデジカメが要らないです。

【通話音質】SIM契約したら追記します。

【呼出音・音楽】特にこだわりが無いので・・・。

【バッテリー】まだ分かりませんが、本当にこの筐体の中に3,000mAhが入っているとしたらすごいと思います。

【総評】目的が低価格のSIMフリー端末を家族に持っていてもらうことだったのですが、メインにしたいぐらいの商品だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いいちこっとさん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
0件
デジタルカメラ
3件
4件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
5件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

フルHDでメモリ2GBの8コアです。指紋認証付で見た感じも安物感はあまりありません。
ボタンが青く光るのだけが惜しい。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dai‐aさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
18件
腕時計
5件
7件
タブレットPC
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】

アルミっぽいデザインで個人的には好きです。
ただ、カメラ周りの青リングはどう考えてもいらないと思う。せめてメタリックな青ならまだマシだったかも。

【携帯性】

5.5インチなので大きいです。

【ボタン操作】

物理ボタンは電源・音量のみ。物理ボタンではないが本体下の戻る・ホーム・タスクボタンも嫌いじゃない。

【文字変換】

タイムラグなく変換できる。

【レスポンス】

ブラウザなどは問題なく動くがやっぱりメモリー2Gでは少々心もとない。
メモリそうじ専科でリアルタイムにメモリーの動きを見れるようにしているが、すぐに70%を超える。
やっぱりメモリー3Gは欲しいところ。

【メニュー】

普通。

【画面表示】

明るく画面はきれい。

【通話音質】

データsimでの使用なので無評価。

【呼出音・音楽】

デフォルトの着信音を聞いただけだがこれは残念な感じ。

【バッテリー】

謎のアイドル状態でバッテリーを消耗する。
同期のOFFなどで改善した!と思いきや電波の悪いところ(職場がすごく電波が悪い!)に置いておくとまたまたアイドル状態でバッテリー消費。8時間放置で50%切るぐらい減ってた。
機内モードにしても減る!
さてさてどうしたものか。思案中。


【総評】

バッテリー問題はさておきNTTストアでガラスフィルム付き9980円で購入。
1万円という値段を考えれば☆5あげてもいいかなと。
定価だと☆2〜3ぐらいかな。
ただ、上にも書いたがやっぱりメモリー2Gは結構キビシイ感じがするね。
5千円差ならストレージ32Gのメモリー3GのAXON miniがよかったけど、どーにもデザインがキライ。
現状1万円程度の端末としてはコスパはすごくいいと思うけど、あくまでもサブ機です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

星野千一さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
ノートパソコン
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

zenfone5からの変更。途中、Huawei P8Liteも使ったりしてます。
ASUS、Huaweiとも、結構故障あり、サポートの対応もそれほどよくなく
今回、非常に安くなっていたZTEを購入してみました。
なぜ5.5インチFHDの画面でここまで安いのか、不思議でした。(10980円で購入)
全体的には特に問題ないです。
一番はカメラが非常に悪い、というのが気になりました。
ピントフォーカスが遅く、画像も粗い。1300万画素とは言うものの、
描写がすごくわるいです。ただ、これもカメラアプリをいろいろ試してみたら
少し改善されました。
それ以外では、細かい設定ができない。
zenfoneでは、アプリボタンの大きさまで設定できたりしましたが、
これはほとんど触れない。。。でもまあ普通に使う分にはさして問題ないかな。

電池はふつう。容量はアップしてるけど、使うと減りが早いです。
あまり使わない時は二日は持ちます。

あとはスクロールなどでタッチすると、タッチするつもりでないのに
開いてしまったりと、誤タッチが結構あります。この辺はzenfoneの方が
全然いいです。
とはいえ、全ては価格ですね。1万円でこれならお徳としか言えないです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

38gin0さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
19件
データ通信端末
1件
3件
自動車(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス5
画面表示無評価
バッテリー5
カメラ無評価

出荷時保護シートは剥がし用のつまみをカットして使っていますが、私はこれで充分でした。

データSIMでの利用ですが特に問題ありません。

画面が大きい方が良い人に適していると思います。
ただ片手操作は殆どの人が出来ないのではないかと思います。指が端まで届きません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ssk1999さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:213人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
4件
デスクトップパソコン
1件
2件
データ通信端末
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】

【携帯性】
重いくてでかい;
ガラスフィルムにTPUケースまでつけてるので仕方ないですね。
総重量190g。
5.5インチ大画面とバッテリー容量を考慮したら、こんなもんでしょう。

【ボタン操作】
g03と同じ仕様ですが、感度がさらに良くなっています。

【文字変換】
快適です。

【レスポンス】
快適。以前までよくあった中華スマホの暴走する感じや精度の悪さは一切ありません。
この辺はもう高級機との差は全くないレベルです。
ただ、マップの拡大縮小で、antutu80000レベルのスマホと比べると
多少コマ送りになる感じはあります。(この機種はantutu40000レベル)
もたつきはありません。

【メニュー】
普通です。

【画面表示】
きれいなIPS液晶です。フルHDの細かさはすごい。

【通話音質】
無評価

【呼出音・音楽】
無評価

【バッテリー】
最初の1週間くらいは、ナゾの減りの早さがありました。(スリープで1時間で2%くらい減る)
サイトを参考にして自動更新の設定をオフにしたり、開発者サービスなどを更新してみたり
いろいろ弄ってるうちに異常な減り方をしなくなりました。なにが原因で直ったのかはわかりません;
プッシュ通知やメール着信などのお知らせをオンにしていても大丈夫です。
他にもスリープの異常な減りの症状がある方がいるみたいですが、
あまり参考になるレビューでなくて申しわけありません; でも私のは設定を弄ってる内に直りました。
(現在は満充電からスリープで12〜14日くらいの持ち)

【総評】
nttストアでガラスフィルムつきで1万円以下で購入できました。
5.5インチ、フルHD、オクタコア、3000mah、指紋認証つき、
このスペックが1万円程度で買えてしまう、
激安スマホの進化スピードの速さに驚愕です。
しかも、今までの中華スマホにありがちな
タッチパネルの質の悪さ、粗悪さみたいなものは一切ありません。
本当にアイフォンなどの高級機と差がありません。
中華スマホの質の向上にただただ驚くばかりです。

メモリは2GBで、フルHDとしては余裕があるとは言えませんが、
物足りなさを感じた事は皆無です。
指紋認証の感度も良好。すごく便利です。

私の唯一の難点は、カメラのレンズ部分の青丸のデザイン。
なんでこんな安っぽくみえるようなデザインにしたんでしょう^^;
高級機と品質的な差がわかりにくいため、高級機と差を出すために
わざとこんな安っぽいデザインをくっつけたようにしか感じません。
それ以外は非の打ち所なし。

値段と性能を考えたら価格破壊といえるでしょう。
すごい時代になったものです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アポロ69さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:393人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
11件
スマートフォン
3件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明化粧箱もなかなかいい感じです。
   

化粧箱もなかなかいい感じです。

   

先日イートレンドのメルマガ会員限定で9,680円(送料込)で購入できましたので感想を書きます。

因みにiPhone6、AQUOS、XPERIAなどのスマホはもちろん、iPad、Windows、Android、Kindleなど多数のタブレットも所有しています。
そこで、スマホとタブレットの中間的な大きさとなる、この製品を選んでみました。

まず、最初の印象…デカい!
今まで5インチのAQUOSでも大きいと思っていたのに、
たった0.5インチ大きいだけで、圧倒的な存在感。

画面はIPSだけあって、とてもきれいです。
ウェブの閲覧やメールの送受信などでは全く処理にもたつきを感じません。

指紋認証はiPhoneでも好きではないので使いません。
パターンで解除したほうが早くて好きなので、設定自体していません。
なので、ここで不評な指紋認証は未評価といたします。

開封後の確認では、とくに何の不満もありませんでした…が!
一日経って愕然。3000mAhと言うバッテリー容量が
まことしやかに信じられないほど減りが早い。
バックグラウンドインテリジェントなんちゃらっつうのを有効にしても、
バッテリーセーバーをONにしても、果ては飛行機モードにしても、
自動同期をオフにしても、とにかくアイドル状態だけで1時間に7〜8%の勢いで減っていくのです…
正直ガッカリしました。待受だけでも半日も絶たずにバッテリー切れなのですもの。
実用性ありません。

ところが!4日ほど経った頃、突如として本気を出し始めました。
何故か急にバッテリーが減らなくなり、待受だけなら満充電で4〜5日は余裕で待ちます。
自動同期ON、Wi-FiもON、テレビ見ながら検索したり、そこそこ弄っているのに。
これは正に期待していた通りのバッテリーの持ち具合です。
これが所謂、バッテリーの慣らし期間と言うやつでしょうか?

「Android.process.acore」が頻発して使いものにならないAQUOSより、
断然、好きになってしまったかも?

通話し放題のプランのsimを刺して、全通話録音アプリで
メモ要らず楽ちんなモバイルライフが送れそうです〜♪

これで総額1万円を切るなら、文句なくお買い得ですね。
1万円以下だから★5つですが、もし定価の約3万だったら★3つかな?

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

太陽水さん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:560人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
75件
au携帯電話
10件
40件
ノートパソコン
6件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

追記 5月15日

通知関連ですが、とても優秀です。
ファーウェイ端末などで多い通知が来ないトラブルですが
これはスリープモード時の省電力設定に起因することがほとんどです。
これはandroid端末共通の考え方ですね。つまりはスリープ時に
どこまで作動を止めるか。ということです。
ファーウェイ端末はそれがユーザー側で細かく設定できるがゆえに、
今までガラケーを使っていた方やandroidの仕組みに不慣れな方が、
通知が来ない→ダメな端末(メーカー)とおっしゃるわけですが
このv580はそんな面倒な設定をしなくても、プッシュ通知の必要なアプリの通知は問題なく来ますし
050freeのような、「特定の端末は着信しない」というプッシュ作動が起因するトラブルもありません。
こんなところもsimフリー初心者の方にはおすすめです。

あ、それと、いいことばかり書きましたが、指紋認証だけはおバカさんです。
ひどいときは認証に数十回の「指紋が合いません」のエラーを吐きます(笑)
ま、指紋認証を使わないという手段がありますから大した問題ではありませんが・・・汗



【デザイン】
過去にファーウェイのhoner6も使ったことがありますが
同じ5.5インチでもこちらのほうがかさばらない感じです。
大きさをあまり感じません。

【携帯性】
上記の様に大きさをあまり意識せず使えています。

【ボタン操作】
これは優秀。ボタンの出っ張りがあり操作しやすいですね。
ボリュームと電源が少し離れているし、ボリュームの上下も
切り欠きがあるのでわかりやすい。

【文字変換】
とてもスムーズです。予測も優秀だし、自動カーソル移動も必須でしたが
ちゃんと搭載されてました。

【レスポンス】
特に問題は感じません。標準のホームは使いづらいので、スクエアホームを使ってます。

【メニュー】
メニュー項目とはズレますが、カレンダーという項目があるのに
グーグルカレンダーはプリインストールされておらず、
なぜ同期しないのか右往左往しました。
まさか、グーグルカレンダーが入ってないとは!
それくらい何も入ってないすっぴんです。

【画面表示】
この解像度(FULLHD)で5.5インチ。使い始めると手放せません。

【通話音質】
どなたかのレビューで通話スピーカーが音量不足との
レビューが有りましたが
私の機体は何ら問題ありませんでした。
ただ、LINE通話では最大にしても音が小さめで
ハングアウトでは最大にすると、やや耳障りです。
これは端末のせいではないですね。
普通の回線通話は極めて正常で問題ありません。
(volteではないので通話品質は
AMラジオレベルですが・・・。)

【呼出音・音楽】
これも素のアンドロイドです。

【バッテリー】
AXON MINIなどはバックグランド動作の設定が出来ますが、
これはできません。bladeV6などと一緒です。
ではだめかというと、実は逆で、バックグランドで作動してほしいLINEや
ヤフー天気などのウィジェットもちゃんと動作し、
通知が来ないというトラブルが一度もありません。
ユーザー側で設定する必要がなく、かと言ってバッテリ持ちが悪いかというと
極めて普通なので、ビギナーの方にはむしろ好ましいと思います。

【総評】
グーグルカレンダーが入ってないのは予想外でしたが、
それぐらい素のすっぴんでASUSなどの無駄なアプリてんこ盛りの
simフリーよりも数倍満足度が高いです。
だって、自分で環境形成ができるのがandroidの良さですもんね。
今まではファーウェイばかり使ってましたが、ZTEのファンに変更です。
いまや、生産国は関係ないです。良いものはいい。事実ですから。

参考になった24人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

abcsanさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
0件
4件
CPU
2件
1件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

去年この機種を買って1年間使い続けました。

格安なのになかなかの性能でwebブラウジングでは重さを感じることもなく操作もスムーズ
大抵のゲームも快適にプレイできました。しかしツムツムやポケモンGOみたいな特定のゲームではiPhoneより明らかに重くなるものも。
中でもポケモンGOはGOプラスと接続できない不具合があるので注意が必要。

カメラは1万円台ならまあ、ありかなと思います。ただ定価の2万6000円を考えると悪いです。写真の画質は4年前に発売されたiPhone4sよりもずっと悪く、暗い場所ではろくに映りません。純正アプリはなぜかフォーカスが微妙に合わないことも。
動画はまあまあきれいに撮れますがiPhoneと比較しちゃだめですね。

操作感は悪くありません。基本的なタッチの反応も快適でiPhoneと遜色ないと思います。しかし大きさが仇になりました。手の長さが19cmある私でも片手で操作するのは大変です。さらにホームボタンがセンサー式なのでどうしても誤作動しやすい。電源ボタンが音量ボタンの下にあるので押し間違えやすいなど。

デザインはカメラが飛び出してる部分だけ気になります。真ん中で飛び出てるので平らなテーブルなどに置いて操作するとゴトゴト動いてしまいます。これが嫌ならカバーをつけたほうがいいでしょう。

iPhone使ってたこともあってそれと比較すると…と思うところはありますが必要なものは揃ってるしバッテリーの持ちは良いし今は1万円台なのでそれを考えれば値段以上の良い機種だと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Blade V580のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Blade V580の評価対象製品を選択してください。(全2件)

Blade V580 SIMフリー [シルバー] シルバー

Blade V580 SIMフリー [シルバー]

Blade V580 SIMフリー [シルバー]のレビューを書く
Blade V580 SIMフリー [グレー] グレー

Blade V580 SIMフリー [グレー]

Blade V580 SIMフリー [グレー]のレビューを書く

閉じる