| 発売日 | 2015年10月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 136g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
よく投稿するカテゴリ
2015年12月4日 11:48 [881299-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
Nexus5を使っていて、大きな不満は無かったんですが、ガジェット好きなことと、長くGoogle phoneを使っていきたかったので買い換えました。
データの移行がスムーズなのは楽で良いです。クラウドありきで作られてるスマホの良いところです。
持った感じはNexus5とそう変わりません。でも、指紋認証なのか、カメラなのかと一瞬悩みます。
指紋認証は高感度です。ダメはダメ、OKならOK、とすぐに認識します。
電池は良く持っていると感じます。
画面はNexus5に比べて見易くなったかな?
Google直販で買うならSIMサイズに注意です!
Nexus5はmicro、Nexus5Xはnanoです!
僕は失敗しました!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月23日 22:15 [871957-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
イルミネーションも綺麗に撮れます |
若干暗めの店内でも雰囲気を壊さず撮影可 |
ストアに予約して買いました。
到着まで待ち長かったです(^^ゞ
nexus4からの機種変というか増設です。
nexus4は音声のみのプランにして、nexus5xはデータ専用simを契約して使ってます。
久々の2台持ちですが使い心地は抜群です。
気になるバッテリー持ちですがとても良い!と言う程では無いですが、保たないと言うほどでも無いです。
以前のnexus4のバッテリーが弱ってたのかも知れませんが、ナビを使っても、減り方が穏やかですので、その点は進化してるのかも知れません。
指紋認証は慣れるまで時間が掛かりましたが今では便利に使ってます。
不満点もあるにはありますが、それを凌駕するほど快適で良いです。
ちなみに不満点は、
@UCブラウザというアプリが動作しない(2015.11.3現在)
Aスピーカーが大きくなった為か着信音などが大きい
Bリセットすると本体内の全てのデータが消える
C同梱のケーブルが両方共にType.CなのでPCとのやり取りや今までの充電器の為にケーブルを買い足した。
Dパソコンと接続した際毎回接続目的を選択しないといけない。
余談ですが、好奇心などからroot取得も試してみました。
最初は失敗してファクトリーイメージを焼き直し文鎮化は免れました。。
これがnexusでは無かったらと思うとゾッとします(^_^;)
その後無事に成功したので、これからはカスタムROMを楽しみに待つ事にしようと思います。
その後約一ヶ月弱使用してみました。
何より指紋認証に慣れすぎてnexus4を使う時にも背面を触ってしまいます。
これは便利です!
あとカメラですがROOTを取得してシャッター音を変えてるのですが、謹製アプリだと標準のシャッター音になってしまうので、今はOpenCameraというアプリを使用してます。
バッテリーはカスタムROMの入れ替えとかバックアップをしてるとだいぶ減りますね。。
その間背面もほんのり温かくなるのでTWRPの問題かなぁ。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





