端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2025年2月24日 08:14 [1939001-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
高級感があって良かったです。後ろの磨り硝子素材や重厚感も良かったです。
【携帯性】
小さい画面なのでGood。
【レスポンス】
スナドラ810でしたっけ。当時は結構良かったです。Z4がめちゃ薄で発熱も凄かったですが、よくこのCPUを制御できたなと言う感じです。
【画面表示】
めっちゃ綺麗でした。
【バッテリー】
バッテリー持ちも良かった。
【カメラ】
当時にしては良かった。
【総評】
当時のSONYさんはハイエンドを半年置きくらいにバンバン出してましたが、それが戦略的にいけなかったのかな?と個人的に思います。項目には無いですが、音もめっちゃいいです。
ランニング中にスマホを落としてしまい、更に運悪く踏んでしまって画面バキバキになりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月13日 23:39 [1525639-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
※レビューが消されたので再投稿。簡単に書きます。
爆熱高級ホッカイロ。
初期不良に加え、バグだらけで使い物になりませんでした。画面が固まって操作不能になることが度々あり、電話すらまともにできない時もありました。
Xperia XZ1に買い替えて合計4、5年ほどXperiaを使用しましたが、知り合いが使っていたAquosシリーズもかなり酷かったので、日本メーカーのスマホは二度と買いません…。
ただ、Xperiaシリーズのデザインだけは好きです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 23:06 [1485620-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
手持ちのものは中古購入したものなので新品と違う可能性があります
【デザイン】スタイリッシュなデザインでカッコイイ
【携帯性】あまり分厚くないので持ち運びやすい
【レスポンス】ストレスのない程度
【画面表示】一度全く映らない場所ができたがなぜか直った
一部色むらがあります
【バッテリー】高負荷なゲームをしていても半日程度は持つ
【カメラ】カメラ部分に傷が入ってしまっているためかけない
【総評】2021年現在でもAndroidバージョンを除けば現役使用できなくもないスペックをしている
ただ搭載SoCがSnapdragon810のため熱くなりやすいです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月20日 08:42 [1445559-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
去年の2月に一度手放して先日にまた購入。
【デザイン】全体の見た目は最近のペリア5やxz3よりも好き。また裏面のマットに質感があり触り心地がいい。逆に良くないのは横の電源ボタンと音量ボタンの押した時のカチカチ音がおもちゃっぽくてチープなところ。
【携帯性】重さはペリアz3とほぼ変わらず重さはあまり感じられない。
【レスポンス】playストアやchromeの動きは鈍いがカメラの起動は早い。
音質は結構良さげで音楽プレーヤーには最適。
【画面表示】フィルム貼っていないので映りは綺麗。
【バッテリー】発熱しやすく減りは早いが扇風機の風当てていれば(発熱が)落ち着いて少しは改善されます。
【カメラ】カメラの画質は特に文句ない。あとandroid7に上げてから動画撮影の映る範囲が広くなっている。起動してすぐ熱が暴走するのがダメなところです。
追記:最近のXZシリーズや1などに比べたらやはり画質は良くないが撮影できる範囲は広いので重宝している。
【総評】熱暴走さえなければ最高の端末
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 10件
- 0件
2018年7月1日 17:26 [954393-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
過去のスマホは大体1年に1回は修理にだしていましたが、Xperia Z5に関しては2年間使い続け1度も修理に出さず無事使い続けられました
過去ARROWSは欠陥品だった為に一年で6回修理でしたが、AQUOSに関しても欠陥品だった為一年に2回は修理にだしていました
個人的はかなりハードに扱う方なので、XperiaZ5の耐久性はかなり良いと思います
機能性も良く安定したスマホでしたが、発熱は酷かったかなと思います
画面も5.2インチとこれくらいの大きさが良いと思います
問題点はバッテリーの減りの速さは少し問題があったかなと個人的には思いました
ですが結構ハードに扱う自分が2年間まるまる使い続けられるのはとても優秀かと思いました
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2017年11月20日 22:16 [1080071-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
買ってから1年半、
まず、バッチリの減りは普通じゃない速いです。
朝100%、1日メール2、3通、LINE20通、音楽聴かない、ネット見ない、夕方になるとバッテリーは50%以下になる、
待機だけでドキドキします。
2 すぐ熱くなる
バッテリーの節約と熱くならないため、
使わないアプリ全て通信しないように設定しましたが、動画を撮ってる最中、熱いからカメラ強制停止!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
お陰て子供の運動会、発表会の録画、全て中途半端。
最後に、
一年半ぐらい使っていて、落としてしまったため、液晶割れました。
熱籠ってるから、携帯が膨らんでいているため、修理不可、と言われました。
膨らむ?どこまで熱籠ってるの!!
謎過ぎます!
重要な行事、絶対この携帯で録画しないでください。
一生の悔やみになります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月27日 14:22 [1007217-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
実際のバッテリー容量と
表示される%がまるで違って
価格コムなど多数のレビューを参考に
他アプリなども駆使して
購入翌日ショップ持ち込みで
新品交換
結構手間ですが
無事にちゃとしたものになりました
使用して数ヵ月
まず
RAM3Gのわりに同時に複数アプリ
立ち上がってるとやたら重い
不審な動きします
hono6PIUSやLG23に同じ用なアプリ入れ使用していても
エクスペリアZ5が一番重くて
タブを消したり
アプリでしょっちゅう軽くして
単体でアプリ使わないと使用に耐えない
ハッキリ言って値段にみあわない
音質、画質はまあ素晴らしいですよ
力いれてるだけはある
くらいところの撮影がよくないですが
フラシュ無しで微光レベルのとこの
撮影は無理かも
どこかのサイトで
各種メーカーのスマホ一台で
どれだけ利益なるかの割合でてましたが
国内メーカーで唯一
+なってるソニー 海外ではサムスン、アップルなどは高かった気がする
アンドロイドが好きですが
リンゴは価格にみあってると思いますが
ソニーは
そりゃ儲かるよねて印象
サムスンは使った事ないので
わからないですし
みたデータがどの程度前のかはわすれましたが
後クイクチャージ2でバッテリーの
へたりがかなり早まる
と目にした事ありますが
多分事実でしょう3000mAもないですし
負担がかなりかかると
想像。
車でもACでもクイクチャージしてますが
時間ある時は避けた方が無難かも。
結構損したかな
買って
新型はどんな感じか気になるけど
スマホソニーは
今後ないかな
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月26日 21:42 [940362-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
曇り空でしたが良い感じでは? |
色合い比べ。 |
料理、Z5 右上の肉もクッキリ見えます。 |
Z4では右上の肉はボヤケ気味? |
ヤフオクより未使用の利用制限〇のを購入しました。
Android6にしてからの使用です。
【デザイン】
Z4の方が高級感あります。
【携帯性】
Z4と変わらず。
【ボタン操作】
ボリュームボタンが下すぎるので、Z4と比べたら場所の慣れてきに押しにくいです。
電源ボタンは陥没することは無く、指紋認証も早いです。
【文字変換】
Simeji愛用
【レスポンス】
Android6のZ4とあまり変わらずです。
【メニュー】
Z4と変わらず。
【画面表示】
自分のZ5だけか分かりませんが、画面の色合いは暖色系で寒色系のZ4より良いです。
Z4はホワイトバランス弄らないと青が強すぎたので。
【通話音質】
Z4と変わらず。
【呼出音・音楽】
Z4と変わらず。
【バッテリー】
まだ、未使用品なので1年使ったZ4よりは持ちが長い気がしますが、燃費は悪そうです。
【総評】
まずカメラ性能がZ4と比べたらかなり良くなってます。写りの色味具合も良くなってますし、細部のボヤけ感も良くなってます。
本体の発熱も同じ温度でもZ4の時みたいに一部がめっちゃ熱いという感覚はないです。
ヒートパイプ1つ追加で上手く熱が分散されてるんでしょう。
まぁ、スマホ本体が熱いのには変わりませんが。
発熱対策やカメラ性能に不満なければ、Z4からZ5に変える必要性はあまり無いかもしれません。
むしろ、パフォーマンスに変える方が良いかも?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月22日 18:45 [939453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
大変満足しています。Andoroid スマホにしてははかなり魅力的なデザインだと思います。
今迄、携帯は黒を選択していましたが、指紋や汚れが気になるので今回は白を選択しました。白は殆ど指紋などの汚れが気になりません。気に入っています。
【携帯性】
今迄SHARPの狭額フレームに慣れていたので Xperia は上下フレームが若干気になりました。横幅は気にならないのですが上下に余分な部分を感じます。
【ボタン操作】
指紋認証は精度も良く大変気に入ってます。
【文字変換】
ATOKを使用しているの標準仕様は解りません。
【レスポンス】
大変満足しています。AQUOS Xx と同じ CPU のはずですが、これ程違うとは思いませんでした。Xperia z5 はかなり速いと感じます。
【メニュー】
特別良いとは思いませんが、使い辛い部分もありません。
【画面表示】
今迄使用していたAQUOS Xx は画面サイズ 5.7インチだったので 5.2インチは小さく感じます。新聞を閲覧したりニュース画面を開くと 5.7インチ画面に戻りたいと感じます。
【通話音質】
良好です。
【呼出音・音楽】
前面にスピーカーがあるせいか音量も充分にあり大変良いです。
音楽は抜群に良いです。さすが SONY と感じました。AQUOS Xx の音質も悪くなかったのですが、Xperia はもう一歩音質が良いです。AQUOS Xx ではポタアンを経由してハイレゾ音源を聴いていましたが、Xperia はポタアンなしで全く問題ありません。Xperia を選択した一番の理由は音楽性能が高いという事で期待以上で大変満足しています。もし、音楽にこだわりがあるならば最高の携帯だと思います。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは良くないと感じます。といっても一日は持ちますが・・・。私の使用感では二日はとても無理と思います。
【総評】
今回機種変更を行う際、SHARP AQUOS Xx3 も随分と検討しました。今迄 SHARP 携帯だったのですが AQUOS Xx は突然リセットし、日に2度・3度とリセットが繰り返します。メーカーのバージョンアップを期待したのですが、Andoroid 6 へのアナウンスは行われませんでした。SHARP自体が台湾企業に買収されてしまい今後も期待できないと思い SHARP を止めることにしました。
しかし、Xperia z5 を選択した事は大正解だったと考えています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月21日 20:24 [939231-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
触り心地、見た目と非常に素晴らしいデザインですね。Xperiaシリーズはz1compact、z3compactと使用してますが、今まで一番好きかも。
またカラーもライム、オレンジからブラックなんですが、ブラック渋いです。
【携帯性】
少し大きいです。。。わかってて購入してますが、ポケットに入れる時、出す時と引っかかってしまう時あります。
【ボタン操作】
電源ボタンの位置、指紋認証のおかげで使いやすい端末になりましたね。今までパターンロック使ってたので、ロック解除時間の短縮がすごい。
【文字変換】
ATOK使用のため無評価。
【レスポンス】
Android6.0の恩恵なのか、サクサクです。スマホは本機で6台目ですが、やはり進化してますね。
【メニュー】
Xperiaは使いやすくていいですね。
【画面表示】
直射日光下でも見やすくなってます。
【通話音質】
はじめてソフトバンクにしましたが、ドコモの時とかわりません。いいですね。
地方で使ってないので、わからないところありますが。。。
【呼び出し音・音楽】
前のZ3compactからハイレゾ対応なのですが、対応イヤホン等所持してないので、体感できず。。。
普通のイヤホンで聞いても音いいです。
【バッテリー】
これもAndroid6.0の恩恵なのか、けっこう持ちますね。触ってると画面が大きいので画面表示で消費されるのは仕方ないと思います。
本当はZ5compactがよかったんですけど、ドコモしかcompactがないので。。。
今回はドコモからソフトバンクのMNPで一括0円で購入しました。とても満足してます。
購入前はだいぶ大きいかなと思ってましたが、バンカーリングをつけると、意外に操作もしやすく嬉しい誤算でした。
これでまた余裕で2年戦えます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 11件
- 2件
2016年6月14日 22:18 [937713-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
題名通りAQUOS PHONEから逃亡しXperiaにやってきましたが現状満足です。
AQUOS PHONEとの違いはありますしあっちはあっちの良さ、こっちはこっちの良さはあります。
ですが過去使ったスマホで比べたら1番優秀です。
あと嫁がiPhone6sとも比べましたが大差はありません、画面がデカいかデカくないかそれで操作しやすいかしにくいかの差です。
レスポンス、処理能力と行った面では全然優秀です。
問題は発熱ですね、これは皆がいってますが、こればかりはどうしようも無いと思いますしどのスマホでも今の処理速度を望むなら致し方ないと思います。
あとバッテリー持ちはまぁ使いまくればすぐ無くなります、それはどのスマホも同じかと思います
要はハードユーザーに向いてるか向いてないかって面ではまぁ我慢する所は我慢して、自分好みにカスタマイズして、ちょいちょいいじれば十分じゃないかと?
これ以上を強請るならあと数年は我慢しましょうw
とりあえず現状満足してます。
対象機種としては、iPhone6s、304shと比べましたが、主にゲームメインで使用してますが、長時間使用はせずにたまに休ませる事が大事かと
長時間使用すれば嫌でも消費が激しくなってダメになるだけですので
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2016年4月24日 20:46 [925210-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面のフロストガラス。光沢の控えめなフレーム。賛否両論あるようですが、私はこのデザインが気に入っています。Z4までとは違い、エレガントな雰囲気が醸し出されていますよね。q(^-^q)
Xperia Xが海外で発表されたにもかかわらず、敢えて今この機種を買った理由もここにあります。
…というのも、私はここ最近のスマホの特徴である全身アルミボディとか丸みを帯びた筐体、2.5Dラウンドガラスがあまり好きではないのです。(マイノリティーな奴ですみませんw)しかしXperia Xもまたそのようなデザインで発表されたため、フロストガラスはZ5 限りで終わってしまうのだろうと思い、購入を決意しました。
もっとフロストガラスを続けてほしかったな、、、まあこれが世間の風潮なのだから仕方ありませんが。(* ̄ー ̄)
【携帯性】
5.2インチなりです。手帳型ケースをつけると落とす心配はありません。
普段はスーツの内ポケットに入れています。( ・∇・)
【ボタン操作】
まあ普通と言えるでしょう。ただ、電源ボタンはiPhone seと比べると今一歩及ばないといった感じです。でも、悪くはないですよ。(・・)
電源ボタン内蔵の指紋センサーの反応は、使っていくうちに徐々に良くなってきた気がします。私が慣れてきたからですかね。濡れた手では滅法だめですが。(。>д<)
【文字変換】
「POBoxは使い物にならない」といった評価をよく見ていたので期待はしていなかったのですが、思った以上に使いやすいです。というか、今まで使っていたGoogle日本語入力よりも速打ちした時の反応がよく、むしろ満足しています。(゜∇^d)!!
あとは、単語を入力した時に変換候補に表示する顔文字をもっと増やしてほしいかな。
【レスポンス】
全体的に良いのですが、設定を開いたら必ず1回は引っ掛かります。
皆さんが心配する発熱ですが、はい、熱くなりますね。ゲームをしてると特に。ですが、決してアプリは落ちません。不思議です。カメラ使用中も、警告は出ても強制終了されたことは一度もありません。だから今では発熱してるのに安心して使い続けている自分がいます。(^_^;)
ちなみに、熱が気になる人は手帳ケースをつけるといいですよ。熱を感じなくなりますし、かといって熱が抜けにくくなることもありません。
【メニュー】
使いやすいです。
【画面表示】
高画質モードはオフにしていますが、かなりきれいです。さすがトリルミナス!(ノ゜ο゜)ノ
【通話音質】
補正が入っているのか、トゲが取れたような音になります。相手が大声で話してきても安心かな?(^_^;)
【呼出音・音楽】
やはりフロントステレオスピーカーはいいですね。イヤホンを使っての音楽再生ですが、曲と曲の間のホワイトノイズや「プツッ」という音が気になります。ウォークマンではそんな音はしないのに。残念。( ̄O ̄;
ところで思うのですが、ホワイトノイズに関していえばiPodって優秀ですよね。スーという音が全くありません。
【バッテリー】
公称では2日持ちとなっていますが、私の場合は4日持ちました。(スクショを貼りたいのですが、jpegに変換するのが面倒なので勘弁)
使い方としてはまず朝、通勤中にLINEを30分ほど。そして昼にYouTube10分、夜にネット閲覧やLINEを合わせて1時間といった感じです。画面のフレームレートを下げているのが役に立ったのかもしれません。
ちなみに、フレームレートを下げても滑らかさは見た目には全く落ちませんよ。AQUOSのエコ技とは違って、、、(実は私、以前は303SHを使っていました)
【総評】
大満足です。(σ≧▽≦)σ
これからもSONYには期待していますよ!世間の風潮に流されたものではなく、新しい価値観を作り出して世界に輩出していっちゃってください!
【おまけ】
早くAndroid6.0こないかなぁ( ̄^ ̄)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年3月30日 10:19 [918416-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
パノラマモードは良くないですね... |
細部まではっきり見えます |
|
顕微鏡も写ります |
夜でも綺麗です |
iPhone5cから来ました。
androidだとファイルの操作ができるのでいいです。
・内容
本体、説明書各種、ワン/フルセグアンテナです。
ケーブルとアダプタがないことに驚きました。
qc2.0対応なので、そのアダプタを買うことを強くオススメします。(因みに当方はanker powerport +3を買いました。オススメです)
・デザイン
とてもかっこいいと思います。
まぁ5cのプラボディに比べたら...
背面もマット仕上げのガラスなので高級感が出ています。
でも結局はケースで隠させちゃうんですけどね...
・携帯性
5.2インチは最初はすごく大きいとおもいましたが、1日経てばもう慣れてるでしょう。
意外とズボンの横ポケットに入るし。
動画なども見やすいし。
4インチスマホが小さく見えます。
・ボタン操作
誤差というものは特別かんじられません。
マナーモードボタンを付けてほしかったなぁー
指紋認証はとても便利です。
でもケースを着けるとこの場所なのでやりにくくなります。
あと深夜寝てるときに家族に解除させられるかもしれませんので寝るときはパスコードに切り換えるのを忘れずに。
・文字変換
sonyのキーボードの予測変換は、はっきり言って悪いです。
やっぱりiPhoneのキーボードが一番かな...
特に予測がだめです。全然予測してくれません。
・レスポンス
これはとてもいいです。
RAMが3gbもあるので、とてもすらすらです。
ゲームの起動が凄く早くなりました。
3dゲームも全然大丈夫です。これを遊んでるときは凄い発熱しますが、カクカクしたり、強制終了したりはしませんので、全然okです。
・メニュー
特に気になることはありません。
強いて言えば標準装備アプリがめちゃくちゃ多いです。
・画面表示
とても綺麗です。
くっきり見えます。
これで5.2インチと大画面ですから動画を見るにはもってこいです。
・通話音質
普通にいいです。
・呼出音、音楽
まだスピーカーでしか聞いてないので詳しくは言えませんが、これも普通にいいです。
スピーカーが上下バランスよく配置されてるのが良いです。
・バッテリー
3000mah近くと結構あるのですが、大画面+きれいなディスプレイで結構早く消耗します。
当方ゲームを沢山やるのでそのせいだと思います。
qc2.0で充電すると1%1分のペースで充電するのでとても早いです。
・カメラ
やっぱりいいです。
6sにも負けないカメラですね。
最高8倍ズームでも被写体が何かは一応読み取れます。
水族館で写真を撮ってきたので、参考に是非見てください。
・総評
とてもいいスマホです。
文字変換意外は不満は全くありません。
文字変換は何とかしてほしいです。
ワン/フルセグも見れるし防水だし(さすがに海では防水ケースに入れた方が良いかと)。
これから2年か十分もちそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月6日 18:16 [911151-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Xperia Z3が水没で逝ってしまったため、コジ割で安く機種変更しました。
【デザイン】
文句なしです。
ガラスと削り出しアルミが合わさった、Xperia Zシリーズ独特の角張ったデザイン(オムニバランス)には飽きがきません。
Xシリーズの丸みを帯びたデザインは、個人的には無いですね…
【携帯性】
5.2インチは大きすぎず、小さすぎず丁度いいサイズです。
Xシリーズは5.0インチになってしまったようで、残念です。
ケースつけてもしっかり手にフィットします。
【ボタン操作】
電源ボタンは正直押しにくいですね。沈みこむ不具合も多々あるようです。他のボタンは特に文句なしです。
【文字変換】
PoBoxはXperiaの特権です。
なんと言ってもそのレスポンスの良さ・洗練されたデザインは一度慣れると、もう戻れません。
ATOKにはさすがに変換で負けますが、それでもそこそこ(iPhoneよりは上)変換できます。
その上、レスポンスは変わらないままデザインを自由に変えることだってできます。
Xperia使いなら嫌でも慣れるものです。
【レスポンス】
SONYの神チューニングは、いかなる動きも快適にしますよ。Xperiaよりレスポンスのいいスマホなんて…見たこと無いですね。
Snapdragon 810は曰く付きのCPUですが、排熱対策はかのZ4よりかなり改善したようです。
例えば、Z4はカメラがすぐに落ちる欠陥がありましたが、
Z5ではカメラ使っていても熱を持ちません。
【メニュー】
Xperiaホームは、Google純正ホームをよりピュアな感じに仕上げています。ソニーらしい、歯痒いところに手が届くデザインです。
しかもテーマは自由に変えることができます。変えてもレスポンスはどれも同じなのが強みです。
【画面表示】
液晶パネルを一新したようで、発色に一層深みが増しました(特に黒と赤の深み)。BRAVIA譲りの、忠実な発色・色合いには脱帽です。
【通話音質】
VoLTEに対応しました。
恩恵は感じませんが(笑)。
雑音をカットしてくれるので、相手に自分の声だけがクリアに伝わります。
ここら辺が日本メーカーらしい。
また、IP電話アプリ向けにも音質対策してくれるので、快適に通話が楽しめます。
【呼出音・音楽】
あの、CMで流れるBGMがそのまんま着信音として登録されています(驚き)。
どの収録音もセンスを感じます。
【バッテリー】
オクタコアCPUのお陰か、Z3比でかなり持ちます。
ブラウジング時にCPUのクロック数が抑えられているお陰でしょうか。
【総評】
Z5は、Zシリーズの完成形です。
Xシリーズが後継ですが、Zシリーズ独特のデザインには敵う気がしませんね。
とにかく、迷ったらこれ。
買って損はしません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月25日 16:38 [908010-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】四角いのが好きな者にとっては非常に良い。
【携帯性】若干大きすぎるので、携帯性は最高とは言えない。
【ボタン操作】悪くない。
【文字変換】変換精度が若干悪い。
【レスポンス】非常に良く、ストレスを感じない。
【メニュー】可もなく、不可もなくで、こんなもの。
【画面表示】目が覚めるほど美しくて、感動する。
【通話音質】非常にクリアーで、問題無し。
【呼出音・音楽】文句の付けようが無いほど良い。
【バッテリー】スマートフォンとしては合格。
【総評】ARROWS A 101Fからの機種変で、すべての面においてスペックが格段に良くなっており、使いこなすのが大変だが非常に満足している。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
