Xperia Z5
- 32GB
2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年2月20日 18:16 [1423411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ソニーらしい
【携帯性】
手の大きいひとなら片手でもいいけど小さな手のひとには大きいかも。
【レスポンス】
前の機種よりサクサク動く。
【画面表示】
普通にきれい。
【バッテリー】
最新機種に比べると心もとない。
【カメラ】
一昔前の中古コンデジ買うならこっちがよほどきれいに撮れる。
【総評】
とてもバランスの良いスマホだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年1月5日 19:13 [1406575-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
ソフトバンクショップで通信契約と同時に購入。
2016年4月から使用しています。(レビューは2021年1月)
【レスポンス】
使用開始から1年半経過後くらいから、操作に対する反応が鈍くなってきました。
【バッテリー】
経年劣化だとは思いますが、残量が1分で1%減ることもあります。スマホ本体もすぐに熱くなります。
【カメラ】
画質がいいので、止まっているものを撮るには今でも実用的。写真の画質の切り替えも、写真は2MP,8MP,20MP,23MPなどがある。動画も低画質から、720p,1080p,4Kなど、切り替えができる。そのため、撮影対象に合わせた設定ができます。ドキュメント撮影モードでは、書類の文字がはっきり写りやすいです。そのためカメラの画質の面では、XperiaXz1やXperia1Uよりも高性能だと思います。(ただし、光学ズームはない)
【総評】
・カメラの性能が良い
・FMチューナー内蔵でイヤホンを差し込めばFMラジオが聞ける
・ワンセグフルセグチューナ内蔵で、地上波テレビ放送が見れる(microSDカードに録画可能)
・RAMもROMも少ないので、最低限のアプリの使用に限って使うことをオススメします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月20日 22:13 [1400792-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】薄くてかっこいいです!
【携帯性】薄くて良いです!
【レスポンス】サクサク動きます!
【画面表示】キレイです!
【バッテリー】中古で買ったのでわかりませんがかなり持ちます!
【カメラ】キレイです!
【総評】散歩の時、気軽に写真を撮る為、2000円でメルカリで買いました!プライベート用にファーウェイP30Lite持ってますが、買った時、高かったので落っことしたりして修理代も高くなるかもしれないのでサブを購入しました!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月1日 02:10 [1393006-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
このデザインは好みですね。
欲を言えばドコモ版だと良かったですが、本体もまあまあ状態良く欠品はアンテナケーブルがないだけで箱もありました。OSのアップデートで6.0がきました。サブ機で使ってみたいと思います。
最終的に8.0にアップデートになりました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月3日 21:24 [1374141-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
今更ですが、SNS用のサブ端末(メインはXperia Aceです。)としてSIMを入れずに使うべく、こちらの機種を中古にて購入したのでレビューさせていただきます。
【デザイン】私の中では、The Xperiaといったデザインで大好きです。これがわざわざZ5を購入した動機の一番大きな要因になっていると思います。何を買うか迷っていたときに、店頭で見た瞬間一目惚れしてしまい、状態が良かったため、帰りには手元にありました(笑)。黒いスマホを使ってみたかったので黒にしたのですが、いい塩梅の色ですね。艶消しで若干グレーが買っているような感じの色で、素敵です。縁がAceやZ4と違って、本体と似た色なのも私的に好きなポイントです。ただ、黒だと背面のフロストガラスに傷がついた時に目立ちます。
あと、ストラップホールは非常に便利ですね。ケースをつけていないので、落下防止に非常に役に立っています。最近のスマホにはarrowsのBeシリーズくらいしかないみたいですね。
【携帯性】手帳型ケースをつけたAceとほぼ変わらない大きさです。大体のポケットに入るちょうどいい大きさです。あと薄い(Aceよりも薄いです)のでどこにでもスッと入る。ケースをつけたら印象が変わるのでしょうが…
【レスポンス】当時のフラッグシップで、爆熱CPUスナドラ810を積んでるだけあって、今でも十分通用します。メインはSNSと検索くらいなのですが、キーボードが出てくるのが少しもたつくくらいです。自分からしたら許容範囲です。マルチタスクも全然いけます。連続でそこまで長く使わない(せいぜい30分)ので爆熱で処理落ちしたことは今のところないです。ただ少しいじるだけでホカホカになりますね(笑)。
参考までにAntutu(v8.3.4)は92341点でした。知り合いのsense3(10万点)より低いです。ゲームをしないので全く困らないですが。
【画面表示】さすがはソニーですね。すごく綺麗。フルHDなので、フルセグや動画、写真も見応えがあります。ただ最大輝度は、劣化もあるのでしょうが、Aceと比べると暗いようなので逆光だと見えづらいです。
【バッテリー】中古なのであれですが、持ちませんね。満タンから4、5時間いじったらなくなります。一日ギリギリ持つかなといった感じ。
【カメラ】デザイン以外ではこれが目当てで、2、3年落ちのミドルレンジではなく、Z5を買ったようなものです。晴天の空がすごく綺麗に撮れます。綺麗すぎて、空を入れた写真を意識して撮るようになりました。太陽の光が強く当たるようなシチュエーションは全体的に白けてしまい苦手なようですが、マニュアルでEVをいじれば綺麗に撮れました。
あと、2300万画素のセンサーを積んでいるので、記録画素数を800万画素に落とした時の、デジタルズームが他の機種と比べて劣化しません。理屈上は2倍ほどまでなら、無劣化になるからでしょうね。ズームを多用するので、非常にありがたいです。高感度もまあまあ強いのかな。画素数落としているのもあるでしょうが、ソニーのデジカメWX350よりザラツキません。
また、カメラキーは非常に便利ですね。デジカメのように半押しでピント合わせができ、ズームも音量ボタンでできるので、操作ミスがほぼないです。ただシャッターが落ちるのが少し遅めなので、動きものを撮るには慣れが必要ですが…
【総評】デビューは5年前ですがゲームをしなければ、まだまだ使えるスマホですね。少しお高めの、8000円弱で購入したのですが、満足度は高いです。サブとして中古スマホを買うけど、カメラを妥協したくない人には、この辺りのXperia(XZ、XZs等)はお勧めできます。爆熱なのを許容できればという大前提がありますが(笑)。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月22日 10:53 [1320749-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
派手な色だが、落ち着きもあってよかった。
【携帯性】
でかすぎず、重すぎず、普通に使いやすい。
【レスポンス】
思いゲームとかしなければ問題ないスペック。
ただSnapdragon 810なので熱くなることも少々。
【画面表示】
FHDで綺麗だったが、軽くするためにadbコマンドでHDまで落としてました。
発色も綺麗。
【バッテリー】
ゲームと動画さえしなければ1日は持つ感じ。
【カメラ】
綺麗だけど、手振れに弱く画素数を活かせない。
【その他】
Androidバージョンが7なのでそろそろ心配。
ステレオスピーカーには魅力を感じた。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月16日 22:58 [1319245-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
初めてのスマホでXperia Z1を使っていて、タッチ切れ、タッチ無反応、1世代前の機種より電池が持たない、電源が落ちる等で、「二度と買わない!!」と豪語していましたが、何となくでジャンク品を購入しました。
【デザイン】Z1の時に比べると、随分高級感が増したように感じます。コレはカバーを付けるのが勿体ないです。
【携帯性】デザインと持ちやすさは、やはりトレードオフなのでしょうかね。滑りやすい&角がけっこう痛いので、長時間使うのはちょっと抵抗があります(そもそも長時間使うほどバッテリー持たないけど・・・)。
【レスポンス】流石に今あるコンテンツを快適に・・・というのは無理です。意外と使える、程度に考えておいた方が〇。「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS」を3D標準でプレイしてみて、多少のカクつきはあるものの遊べます。爆熱失敗作SoCと言われるスナドラ810ですが、腐ってもハイエンド、ということでしょうか・・・。
ただ相変わらずタッチ関係の不具合は、まだ残ってるような印象です。Z1のようにブチブチ切れるようなことは無いですが、無反応は意外とあるような気がしました。
【画面表示】いい方だとは思いますが、こればかりは好みの問題なので何とも言えないですね・・・。
【バッテリー】スナドラ810がバッテリーバカ食いSoCなのは既に知っていたため、ほとんど期待してなかったです・・・。
Wi-Fiのみのサブ機運用 & 期待しなければ、許容範囲ではあります(許容範囲というだけで、決して良くはない)。
【カメラ】これに関しては、流石ソニーですね。現行機種と比較するのは酷ですが、設定を特に弄らずとも綺麗に撮れます。基本的にWi-Fiが使える環境で写真撮影をすることは無いのであまり使っていませんが、もう少し持ち出していろいろ撮っても良かったかな・・・。
【総評】
今回ジャンク品で購入したのは、音楽プレーヤーとしての運用がメインの目的でした。元々の音質がいい上、ハイレゾ対応、MP3音源もハイレゾ並にアップグレードしてくれるDSEE HX搭載で、音楽プレーヤーとしては、まだまだ現役で使えます。スピーカーも音質向上&ステレオスピーカーで、Z1のスピーカーは何だったんだろうという印象です。
購入してから3週間後に、X Compactのジャンク品をゲットしたためZ5は手放しましたが、Z1から比較すると、進化しているのは感じました。「二度と買わない!!」は撤回してもいいかも。
ただ、メインで使うとなると話は別なのかもしれません。タッチ無反応は時々発生あるし、特にバッテリーと発熱でブチギレレベルなんじゃないかと・・・。
Android 7.0まで対応しているので、サブ機としてはしばらく使えると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年4月13日 14:53 [1318281-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
SH-04Fからの機種変更
【デザイン】
Zシリーズで特徴の背面ガラスが、凄く綺麗で、すっきりしていて、個人的にはとても好き。
【携帯性】
個人的には少し重い感じですが、厚さが薄く、ポケットにはギリギリ入るぐらい。
【レスポンス】
現在の高性能スマホと比べると、やはり動作は少し遅いものの、ネットサーフィンやそんなに重くないゲームなどをするなら、あまり気にならないと思います。
【画面表示】
画面表示を暗くしても、細かい文字なども普通に見えます。
【バッテリー】
スナドラ810の影響で、背面がすぐ熱くなるため、スタミナモードにしていても、減りが結構早い感じ。
【カメラ】
私はあまりカメラを使わないので、あまり分かりませんが、十分綺麗だと思います。
【総評】
今でも十分通用するスマホだと思います。ただ、やはり背面の熱さとバッテリーの減りが少し不満なため、星4にしました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月12日 01:43 [1309056-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Xperia Z4 からの機種変更
【デザイン】
Z4では背面が光沢でしたが、Z5ではマットガラスを採用するようになり、指紋が目立たなくなりました。今回はホワイトを選択しましたが、背面とフレームはほぼシルバーと言って良いと思います。
【携帯性】
薄く軽いので持ち運びには向いていると思います。
【レスポンス】
Xperiaで初の指紋認証を搭載。
性能面ではZ4からあまり変わっていないように思います。全体的にサクサクと動きます。Z4では発熱が凄かったけどZ5は少し抑えられていると思います。
【画面表示】
Z4とあまり変わらない感じ
【バッテリー】
普通レベル
【カメラ】
2300万画素数なので綺麗
【総評】
指紋認証を初搭載しかなり使用しやすくなった。
発熱もZ4より抑えられている。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月26日 23:46 [1295600-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
試しにズルトラを撮ってみた |
【デザイン】まず画面は5.2インチですが個人的にはこのくらいがちょうどいいサイズです。背面はアルミ?でてきていて触り心地がいいです。
別に音フェチではないですが電源ボタンのカチッていう音が癖になります。
【携帯性】本体カバーをつけてもめちゃくちゃ軽いし汎用の手帳型ケースにも入るのでちょうどいいサイズです
【レスポンス】アプリの起動、ブラウザ、カメラの起動、全てにおいて速いです。指紋認証も爆速で文句なしです。
【画面表示】アンチグレアのフィルムをつけてますがそれでも結構キレイに映ります。さすがは世界のソニー。
【バッテリー】これに関してはあんまし良くないです。発熱しなければなんともないですが、
【カメラ】確か23Mなので超高画質です
【総評】お世辞抜きで発熱以外は文句なしです。XZ3も検討していましたが値段が高すぎるのでこれで十分です。ちなみにこれは4500円で買いましたまる
満足が4なのはバッテリー持ちが惜しいという意味でつけています
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月7日 23:08 [1290482-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
SOV32を使ってます。何故なら
使いたい機種に、出逢えなかったからです。
熱くなり、動きも鈍いし、UPデートもなく
変更したいけど
愛着が、出て来て
5Gに期待しちゃおうかなぁ\(^o^)/
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年12月1日 16:25 [1279815-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】少しグレー気味のブラックですが高級感あります。背面に小さくキャリアロゴがありますがそれでもかっこいいと思います
【携帯性】ポケットに楽々入ります。ですがZ3用のケースが使えなかったので評価4です
【レスポンス】海外ROMを入れていますがクロームとかゲームのレスポンスはかなり軽いです。ただしスタミナモードONにすると鈍くなります
【画面表示】明るさを1番暗くするとかなり暗いので部屋の電気消しても快適に使えます。今はandroid7.1.1ですがAndroid4のようなホーム画面の高級感はないです。
【バッテリー】不要なアプリは徹底的に無効化にしていて発熱もひどくないです。満充電スリープ状態では軽く2日は持ちます
【カメラ】まだあまり使ってませんが動画撮影の画質はかなりいいほうだと思います
【総評】かれこれ4年前の型落ちモデルになりますが性能面に関しては今でも通用すると思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月19日 17:16 [1236309-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
3年以上お世話になりました。ネットサーフィンだけで高熱になります、まじ、HOTです。電池消耗も激しく、毎日、2回充電がかかせない状況でした。今年の2月に動画見てたら、眼精疲労になったので、機種変更しました。今は、iPhonexrとV30+を使用、天国です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月5日 11:24 [1232493-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
当時としてはスペック低くないほうだと思って購入したのですが、3Dゲームに関してはスペック以上に動かなかった印象です。動作はガクガク、少し動かすと表面がアツアツ。前世代のiphoneと比較しても酷いものでした。
使った結果Xperiaブランドに悪い印象が付いたので、今後は同等ならSharp製品の方を使おうと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月19日 21:17 [1228094-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
今の所、2年以上使えてます。
電池の持ちは、少し悪くなってきてますが、残念ながら修理完了の対応は速すぎると思います。
使いがって等は問題ないですが、電池残量がなくなった時はすぐ充電しても、中々再起動しない時がありますね。
画像等は綺麗で満足してますが、目が疲れますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
超お手軽価格の高品位モデル。クラス最高峰!
(スマートフォン > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー])5
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
