端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 64GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2025年6月30日 00:49 [931258-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
左が6、右が6s。画面の縁が黒いだけで古さを感じ難い。 |
現在はダイソーのSE用の300円の手帳ケースで持ち歩いてます。 |
SE用でも一応カメラは撮影出来ます。SE2、3の存在に感謝です。 |
何だかんだで9年と1ヶ月ちょい使用したので再々レビュー致します。
まず初めに正直に言いますが、今からこの機種をメインとして使うのはお勧めしません。
【デザイン】
コレは当時から気に入ってました。
カラーはスペースグレーで当初は周りはゴールドやローズゴールドが流行っててスペースグレーは居なかったのですが実際に自分が使ってみたり、周りの人からしたら良い色だねと言われました。
個人的には画面の縁がホワイトではなくブラックだったのがポイントです。
【携帯性】
コレはとても良いです。
現在はiPhone11を使用してますけど正直この6sのサイズがベストです。
【レスポンス】
単なる6も持ってますが6と6sは別物です。
コレは当時からレスポンスの差は感じてましたが5年程前から一気に差が出て6は自宅のWi-Fiで使えはしましたが反応の遅さがストレス過ぎて使う気すらしませんでした。
6sは最近まで使用してて特にストレスは感じません。
最近は、たまに文字入力で固まって数秒経って反映される等がありました。
【画面表示】
全く問題ありませんね。
最新の機種と比較したら劣るでしょうけど全く問題を感じませんでした。
【バッテリー】
バッテリーは純正バッテリーをバッテリー老化の警告を無視し続けて充電さしながら使用してたら6年目で膨張して画面が浮いてきたので1度自分でバッテリー交換し、その2年半後辺りでまたバッテリーが膨らんできたので再度自分で交換したので現在は3度目のバッテリーが入ってます。
1度目はデジフォースさんの大容量バッテリー、2度目はiFactoryさんの通常容量バッテリー。
大容量は膨張が早い気がするのでお勧めしません。
iFactoryさんのは現在も使えます。新品時の70%程度の容量に感じますけど。
バッテリー交換される方は参考にしてください。
【カメラ】
これはお互いに今は古い機種で申し訳ないのですがiPhone11と比較しても遜色を感じません。
流石に夜間はナイトモードが無い6sは話になりませんが。。。
あとは動画は6sはブレが酷く、電車や車載動画は厳しいと思ってください。
【総評】
2025年6月現在、電話、LINE、X(Twitter)、Gメール等の受送信、YouTubeアプリにて動画視聴。
全く問題ありません。
今現在の最新iosは15.8.4で止まってます。
いつ頃か忘れましたが6が先にアップデートが止まり、YouTubeアプリやその他アプリが対応外になってしまって6sもそろそろダメか?と思ってましたがそこから長く使えてます。
正直言って本当に6と6sは別物です。
まだまだ使えるので電池交換して継続しようと思ったのに何故iPhone11に変えたのか?と言うと
1、YouTubeアプリがそろそろ使えなくなると言う噂(唯一の楽しみですしブラウザ視聴はストレスが溜まる)
2、LINEは普通に使えますが最新バージョンでは無いので何かあったら怖いし面倒くさい。
3、スマホでカーナビを使用してますがiOSが古く新しいナビアプリをインストール出来ない事が増えて現状は純正マップ、グーグル、Yahoo!、モビリンク(トヨタ)有名どころはコレらしか対応してない事。
良かったのは操作のレスポンスも最後までストレスも特に感じず、iPhoneSE2と3の存在が大きく、未だにSE用のケースや保護フィルムが何処の店でも入手出来るのと本体のデザインがほぼ同じなので古さを感じさせない点でした。
実際に使った事が無い人達が口先だけでSEのケースやフィルムは6sには使えないと言う方が居ますが正直言うと使えます。
背面のカメラは位置が違いますがレンズが小さい分ケースの切り抜き部に干渉しませんでした。
それと先にも書きましたがスペースグレーなので液晶の縁が黒く、周りの知り合い達にはiPhoneSEだと思ってたらしく6sだよと教えたら
まだその機種使えるんだと驚かれたものです(笑)
液晶の縁が白いと6、7、8だなと思われたかと思います。
iPhone11に機種変後も自宅は勿論、外出時にもiPhone6sは所持してフリーWi-Fiやテザリングで使用してます。
正直言ってちょっとSafariで検索したいなーと言う時に未だに6sを手に取ります(笑)
本体の小ささゆえの文字の打ち易さは正義です。
僕はカーナビ代わりにも使うので画面の大きさと、あとは単純に長く使用して飽きたので11を選びましたがSE2なら11よりも少し安く売られてたので迷いました。
正直言うとカメラに特に拘りがなくてスマホナビも使用せず、Safariで色々調べるのが好きな方ならSE2の方が良いと思います。
自宅だとiPhone11のサイズになると片手で親指操作が指が届かなくストレスに感じます。
長々となりましたが、メイン機として検討されてる方は2025年現在はやめて下さい。
LINEが最新のバージョンが入らない等、不安があります。
ただサブ機として使用するなら一応お勧めはします。
どうせ古いの買うなら最低限8かとも思いますが。
9年以上普通に使用出来たと思えば満足度が高いし個人的に名機に思います。
参考になった10人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月25日 01:52 [1253646-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
iphone5sを頂点とすると、やや丸すぎるかな。
他のスマホに埋もれちゃいそう。
【携帯性】
丸みを帯びたデザインとスマホカバーのせいで、結構落としちゃいます。
【レスポンス】
未だにサクサクです。スペックにばかり目が行きますが、iosの力は本当にすごいです。ハードには専用osが必要と言っていたスティーブ・ジョブズの非凡さを感じます。
【画面表示】
液晶で必要十分。綺麗です。
【バッテリー】
今となっては、もうちょい欲しい。
【カメラ】
さすがに夜の写真は厳しいですね。通常使用であれば問題なし。
【総評】
現行機種やアンドロイドスマホと比較すると、メモリが少なく、CPUも貧弱ですが、年数が経つほどにiosやハードの設計思想が優れていると感じる名機です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月19日 22:24 [1097319-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhoneのスタンダードなデザイン。
iPhoneXなどより、こちらの方が良い。
【携帯性】
iPhoneSEをメイン端末として使っている身としては、
ちょっと大きいよね。
【ボタン操作】
加圧式ではなく、きっちりとしたホームボタンの
最後の機種。加圧式に慣れたけど、こっちの方が
未だに好きかな。
【文字変換】
最近は、iPhoneの標準の文字変換も優れてきたので、
充分に満足できるレベルです。
【レスポンス】
メモリが2GBになった初めての端末だったはず。
サクサクでしたね。
【メニュー】
iPhoneですから、直感的で分かりやすい。
【画面表示】
これも美しいですね。
【通話音質】
良いですよ、VoLTEの音質は♪
【呼出音・音楽】
呼び出し音に関しても、iPhoneの強みかな♪
【バッテリー】
バッテリー。これは問題。初期不良もあったけど、
それ以外でも、やっぱり持ちが悪い。
【総評】
イヤホンジャック搭載の4.7インチiPhoneの最後の機種。
UQやワイモバイルでも扱われるようになってますが、
なかなか良い機種だったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月2日 01:12 [1041840-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
約束通りテストで目標達成したので娘希望の6sを新品白ロムを購入しました。
っで、mineoのLTEsimで使用していたgalaxyS5から移行しました。
【デザイン】
上質感を感じるデザイン、持ちやすさがイイです!
【携帯性】
前の5.1inchよりさすが4.7inchで悪いはずがないです。
【ボタン操作】
普通で違和感ないです。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
これはなかなかイイです!
何気にこれが一番いいと感じる部分です!
【メニュー】
慣れ無いけどなんとか使えています。
【画面表示】
普通に綺麗です!
【通話音質】
普通にイイです。
【呼出音・音楽】
スピーカーもいい感じ。
鮮明に聞こえます。
【バッテリー】
まだそれほど使用してませんが、良さそうな感じします。
【総評】
高校生の娘の評価はべた褒めです。
私も少し触ると良さを感じました。
2年落ちでいいそうです!
しかし、設定で手こずった私はアンドロイドのままで十分満足してます。。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月29日 17:16 [999126-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アクオスクリスタルと比べると高級感的みたいなぁ〜って感じですw
どの人も書いてある様に気になるカメラレンズの出っ張り・・・
カバーすればいいと思うけどやはり気にする所ですね。
【携帯性】
普通の大きさでポケットに入れやすいと思うけど
ストラップ穴とかないので穴あきあるカバーで落とさない様に
工夫が必要かと。
iPhoneシリーズのアクセは100円ショップで豊富だから
それらで対応しております。
シンプルなのでSeriaでそろえました。
画面の保護シールは家電量販店の物です。
【ボタン操作】
アクオスクリスタルからだと小さくなっているので片手でできる範囲。
【文字変換】
最初は操作慣れまで大変だけどなれれば問題ないかと。
【レスポンス】
操作時の反応速度は早いと感じてはいます。
【メニュー】
泥からリンゴへ変わってから苦戦は強いられましたw
操作がわかってまとめて行けばやりやすいかなっと。
【画面表示】
アクオスクリスタルから比べるとくっきりした感はあります。
【通話音質】
こちらもアクオスクリスタルの聞くほうのスピーカーが画面内部で聞き取りにくさから
比べれば断然聞き取りやすいですw
【呼出音・音楽】
特にこだわってないので聞ける分いいかとw
iTunesで同期して車で聞いたりしています。
【バッテリー】
細かい設定が分かっていないので消費は早いかと感じています。
出かけるときはwi-fiはoffにしています。
【総評】
アクオスクリスタルはもう約2年前
このiPhone 6sが約1年4ヶ月ぐらいかな?
泥とリンゴの差がこれほどとはと実感しましたね。
特にゲームですが(ノ∀`)ペチッ
次の2年後にはiPhone 7が安くなり
8が出ているのかなー・・・
壊さない様にせんとww
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月22日 07:11 [959701-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
5cからの機種変ですが、安心感ありです。
【携帯性】
ひとまわり大きくなり、マイナスですかね。
【ボタン操作】
違和感なく使えます。
【文字変換】
相変わらずですが、慣れました。
【レスポンス】
5cより格段にアップ。いい感じです。
【メニュー】
シンプルで見慣れた構成でいいと思います。
【画面表示】
問題ないと思います。
【通話音質】
VoLTE対応機種の通話はまだないですが、固定電話との通話は良くなったように感じます。
VoLTE機種と通話しました。とてもはっきり、くっきりしていました。モゾモゾ感がなくなったと実感しましたよ。
【呼出音・音楽】
前機種と同じ。特に気にしてません。
【バッテリー】
アップしてますね。
【総評】
SEにするか、7にするか、6sにするか、迷いましたが今回は大きいサイズにしました。
7は高いだろうし、大幅な変更もないようだし、落ちついた感のある6sにして良かったです。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月26日 15:38 [963734-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
発売してからしばらくたちますが、7と6sとSEが同時に店頭に並んでいるので参考になればと思い、レビューします。
個人的な感想なので、そう感じる人もいるのか、程度に考えて見ていただけたら幸いです。
私は過去にiPhone4S、CAL21、TORQUEといった端末を使用していました。
iOS、Android両方を使ったことがあるので、そういう部分での比較が多くなると思います。
※現在、iOS10が出ていますが、iOS9で使用しています。
【デザイン】
非常にシンプルなデザインなのは相変わらずで良いですね。
ただ、カメラが出っ張っているのは気になってしまいます。
カバーをつけたりすると気にならないんですけどね。
【携帯性】
無評価にしたのは、私がとてつもなく重いカバーを使用しているためです。
ですが、毎日持ち歩いていると重さはそんなに気にならないんですよね。
過去に使用したAndroid機に比べたら思いっきり軽いですし
iPhone4sのときは「意外としっかりした重さがあるな」と感じたのですが
6sは見た目どおりの軽さに感じました。
【ボタン操作】
少し大きい端末なので、片手で持つと上のほうに指が届かない、といった事があると思いますが
ホームボタンの上で、ボタンを押さないようにポンポンと2回指を乗せたり離したりするだけで
画面全体が下に下がり、上のほうをタップできるようになります。
意外と知らない人が多いのですが、こういう細かい部分で結構気配りができてるんですよね。
【文字変換】
これは残念ながらAndroidに軍配が上がります。
実際使ってしまえば数日で慣れてしまうのですが、Android用ATOKが非常に優秀で
インライン変換すらできないiPhoneでは大きく劣っていると感じました。
【レスポンス】
たまに変なプチフリーズがありますね。
環境のせいなのかもしれませんが、気になるときがあります。
【メニュー】
設定で「このアプリの通知だけ消したいな〜」といったときに、一覧から簡単にオンオフできるので非常に便利です。
Androidはアプリ管理から個別設定する必要があり、少々面倒でした。
【画面表示】
ナイトシフトという、夜間・暗所用に明るさやブルーライトを抑えた画面にすることができるモードがあるのは凄いです。
手動でも設定できるが、位置情報から取得した日の出・日の入りに合わせて自動設定することもできます。
iPhoneでおすすめの機能のひとつです。
【通話音質】
これは電話会社やLINEなどのアプリにもよると思うので評価できません。
auはなんとなく通話品質が良くないように感じますね。残念ですが。
【呼出音・音楽】
iTunesを使えば相当好き勝手できるので、意外と制限がありそうなiPhoneですが
呼び出し音はすごく自由度が高いです。
【バッテリー】
どうしても容量は少なく感じてしまいますね。
使い方にもよるのでしょうが、絶対的な容量が少ないのでこれはどうしようもありません。
個人的に一番気に入らない点は、残量警告をオフにできないところです。
残り20%になると、強制的にポップアップで残量20%警告を出してきます。
この設定を10%にしたり、出さないといった事は出来ません。
【総評】
細かい部分で気になることは沢山ありますが、それでも非常によくまとまった端末であり
カメラの性能などに関しても申し分ありません。
なによりも、カバーやケースといった周辺機器の充実度は他のAndroid端末の追随を許すものではないという部分が
iPhoneを選ぶ最大の要因なのかもしれませんね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月4日 23:42 [950356-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Androidに心奪われ galaxy note edgeを使ってましたが
iPhone6s に 機種変 しました。
その前に使ってたiPhone6 と 比較しつつレビューを。
【デザイン】
iPhone6、iPhone6s何ら変化なく
お洒落さや 人との差別化を取りたいなら Xperiaやgalaxyとか
色々と選択肢がある Android端末ですね。
【携帯性】
galaxy note edge が 5.7インチと サイズがデカかったので
携帯性は格段に向上したのと 薄く軽いのが良い
【ボタン操作】
ボタンは基本 ホームボタンしか押さないので
迷わず押せ、押し間違えとかもありません
【文字変換】
可もなく不可もなく
【レスポンス】
iPhone6 から iPhone6sで
チップが A8 → A9 で CPU性能70%向上とか?
それを 体感できるほどの差はなし。
Androidと比較すると 確実に早いです。
【メニュー】
分かり易く簡単
【画面表示】
表示項目に 不満なく必要最小限は表示されてます
【通話音質】
特に問題なし
【呼出音・音楽】
特に問題なし
【バッテリー】
特に悪いとか、持ちが悪いと感じたことなし
【総評】
Androidから出戻りですが iPhoneの安定性を感じました
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月11日 23:00 [944386-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
余り好きじゃないです。5sが最高だった。
【携帯性】
大きい分落としやすい。頑丈なカバーでガードしてます笑
【ボタン操作】
サイドボタンが大きくて押しやすい!
【文字変換】
これまで通りです。
【レスポンス】
スペックが上がったからか、もたつくことがほとんどなくなりました。
【メニュー】
これまで通りです。
【画面表示】
大きい分見やすいです。
【通話音質】
まぁ普通かな。。。
【呼出音・音楽】
特に。
【バッテリー】
5sよりだいぶもつ。
【総評】
iPhone5sの故障により買い替えました。買い替えに当たって、SEとかなり悩みましたが、どうせ買い換えるなら見た目が変わった方が新鮮だと思い、6sに。
バックアップからそのまま復元できるのが楽なので、iPhone以外は選択肢なし(うまいことアップルにやられてるな笑)
大きくなって、手が小さいので頻繁に落としちゃったり、片手で持つのが辛かったりというのはありますが、画面が大きいのは見やすいですね。久しぶりに5s触ったら「小ちゃ!!」ってなります笑
SEにしても後悔はしなかったでしょうけど、6sでも後悔はしてません。
また最低2年間(壊れるまで)よろしく笑
あ、今回スペースグレイにして、画面が黒なのはやはり格好いいです^ ^
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年4月17日 19:10 [923385-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
自分はかなり好きなデザインです
【携帯性】
携帯性はとてもいいです
【ボタン操作】
自分は家系的に手が大きくて逆に5cだと小さく感じていたのでとても満足しています
【文字変換】
これは自分にとってはとてもいい
変換候補の登録も機械音痴の僕でも簡単にできます
【レスポンス】
自分は白猫、スクフェス、デレステ、モンスト、バトガル、fatego他をしていますが5cでやっていた時より比べものにならないくらい早い。白猫なんかは複数スキルを使ったときにカクカクしませんでした。自分はスクフェスは親指勢なんですが慣れるまでに時間がかかりました。デレステは3D標準でもたつき、ノーツ抜けも自分はありませんでした。なによりアプリ起動がすごく早い。モンストはマルチで5cのとき散々友達に遅くね?と言われていましたが、どうやら改善したようです。バトガルはもう全体的に早いです。fategoはイライラしていた起動の長さも早くなりとても快適です。それと5cのときにあったキーボードのもたつきも無くなりました。アプリもまったく落ちる気配がない
【メニュー】
メニューはシンプルでとてもいいです
【画面表示】
すごく綺麗です。
【通話音質】
通話は一年に1、2回あるかないかなので無評価です。
【呼出音・音楽】
カメラのシャッター音が大きかった気がする
多分気のせいか前機種がおかしかっただけかと
【バッテリー】
これは自分からはいい印象です。
自分は5cがバッテリー膨張でパネルが全部剥がれるまで使ったのでそこから比べたらの話です
【総評】
5cを使っていた自分から「とにかく早い!」の印象です。こんなこといったらあれですが自分はゲームと連絡意外には使いません。だからカメラとかもただとれればいいっていう人間です。すみません
iPhone6sは自分みたいによくゲームをする人におすすめです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月5日 02:54 [920204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
6でも、特に不満なく、満足して使用しておりましたが、訳あって6sに。
6からの差はほとんど感じられませんね。
しかし、確実に新しい機能も搭載されており
4k動画が記録できるなど、、、。
5SEと最後まで悩みましたが、このサイズのiPhoneも、慣れてくると、悪くないかと。
Xperiaとも悩みましたが過去にXperiaはz2から4まで使用しており、iPhoneと比較すると
カタログ値だけでは判断できない使用感などで、iPhoneに軍配が上がりました。
良いか悪いか、は別としてiPhoneを一度使い
仲間や家族もiPhoneを使い共有などのアップルサービスをフル活用すると、なかなかAndroidへの移行は難しくなってきます。
スマートフォンって、そもそもなんだろ?
そう考えた時に、やはり一番iPhoneがスマートフォンらしいスマートフォンになるかもしれません。主観にはなりますが、メニュー画面など、Androidよりもシンプルで見易く、使いやすい。
未だに、この定価値段なのにフルHDすら6sにはのってませんが、画面はとても綺麗であり、電池持ちにも貢献をしており、総合的にとてもバランスのとれた機種だと改めて思いました。
防水、お財布、ワンセグ?なども相変わらずありませんが、代わりに発熱や再起動、モッサリすることやカクカクすることもほとんどありません。
2016年現在も長く使える、スマートフォンの筆頭であると改めて思いました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月7日 18:31 [902364-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2年使ったiPhone5sとサブとして使っていたiPhone6からの乗り換えです。
【デザイン】
直線が多かった5sとは異なり曲線が多くなりました。
ディスプレイの端から背面まで滑らかに繋がるなど全体のフォルムは良いと思います。
ただよく言われるように背面のアンテナラインや背面カメラの出っ張りはマイナスですね。
【携帯性】
4.7インチに大型化しているので当然ですが4インチの5sなどと比べると劣ります。
私は大して気にしていませんが、厚さや重さも6に比べると少し増えているのでその点でも不利になりますね。
【ボタン操作】
ホームボタン、スリープボタン、音量調節のボタンくらいしかありませんが配置は適切だと思います。
これに慣れているのでスリープボタンと音量ボタンを同じ側に配置する機種には違和感があります。
【文字変換】
iOS8の外部キーボード対応やiOS9での改善でだいぶまともになったと思います。
完全に不満がなくなったわけではないですが、iOS9では標準のままでも十分に使えています。
【レスポンス】
A9チップによる処理性能向上やRAM容量の増加など、6から様々な性能向上があり動作に対して特に不満はありません。
今後のOSアップデートでどうなるかは分からないですが、RAM1GBの機種よりは余裕があるかと思います。
【メニュー】
5年くらいiOSメインで使っていて慣れきっているのでこの方が使いやすいです。
【画面表示】
特に発色などにも問題はなく十分に綺麗だと思います。
フルHD以上の端末と比べると画素密度などは劣りますが、個人的にはこのレベルなら十分です。
【通話音質】
非常に良い訳でもないと思いますがそんなに悪いとも思いません。
【呼出音・音楽】
音質にこだわる方ではないのでこの品質で十分です。
【バッテリー】
バッテリー容量は6より減っていますが、ハードやOSが省電力化されたのかiOS8の6や5sよりはもっています。
機能と性能が制限されるものの、省電力モードを使用するとそれなりに長くなります。
電池持ちに不満がなくなった訳ではないですが、6以前のように外出先でモバイルバッテリーを使用することは殆どなくなりました。
【総評】
外は6とほぼ変わらないものの、カメラの高性能化、Touch ID改良、3D Touch追加、筐体の強度向上、処理性能の向上など内側は色々と変わりました。
3D Touchについては発表時に必要なのかと疑問でしたが、左端を強めに押してタスク切り替えをする機能は必須レベルの快適さですね。
Touch IDもホームボタンを押すとすぐに解除されるよう高速化されたので非常に素晴らしいと感じました。
新機能や性能向上など全体を見ると過去のiPhoneのs付きモデルと同じように、完成度の高い製品に仕上がっていると思います。
6と比べてマイナス要素として考えられる厚みと重さですが、これでも十分な薄さですし重さも重くて腕が疲れる程ではないので私は問題だと感じませんでした。
むしろ6は見た目と不釣り合いなのか、手にとったときの軽さを安っぽいと思ったので私は6sくらい重さがある方が好みですね。
またiPad mini 4を使用した時も感じましたが、いまiOSを快適に使うならRAMは2GB以上必要だと思います。
型落ちで安くなった6を狙う人もいると思いますが、快適に長く使うのであればやはり6sをオススメします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月4日 14:51 [901416-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
昨日iPad mini4を購入し、勢いが付いてしまい
本日iPhone6から6Sへ機種変更してきました。
【デザイン】
6からの機種変更ですので
デザインは変わりませんね・・
定番です。
【携帯性】
今更ながら5の方が持ちやすくてサイズも
ちょうど良かったです。
PLUSに比べればまだ小さいので仕方ありません。
ただ、私のように小さい機種を求める方は多いのではと思います。
【ボタン操作】
特に変わりません。
感圧タッチはあまり使用しない気がします。
タッチIDは6よりも処理速度が上がっているのが
体感できます。
これはすごく良い点ですね。
【文字変換】
ここ数年iPhoneなので不都合に感じる点はありません。
問題ないと思います。
【レスポンス】
6と比較しても早くなった感じはあまりありません。
【メニュー】
ウィジェットが嫌いな私は
コレで満足です。
【画面表示】
きれいだと思います。
ずっとiPhoneなので違いがあまりわかりません。
【通話音質】
6sになり、4G専用ですが、au同士だとすごくクリアに
聞こえます。
ただ、車に接続すると、車側の性能に左右されちゃうので
この辺は気にしていません。
【呼出音・音楽】
私は普通のぷるる音ですので気にしていません。
音楽を聴くのも車中ではiPodナノを使用しているため
音楽を聴くことはほとんどありません。
【バッテリー】
6よりも容量が落ちたそうですが、車の中で充電できるし
基本的に電源の無い場所に行くことがあまりないので
気になりません。
ただ、私のようにずっと通話していると夕方には50%以下になります。
【総評】
なんとなくで6から6sに機種変更してしまいました。
外見も変わらないし、性能的にも感圧タッチ以外は目新しい物も
無いので、無理して機種変更しなくても良かったなあと
ちょっと後悔しています笑
はじめてiPhoneをお持ちになる方には機能満載で高性能なので
オススメかと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月31日 19:07 [900289-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
それまで使っていたZ1、とても気に入っていたんですが電池の持ちが悪くなり、アラームは数分遅れで鳴るなど不具合が頻発。
しかし電池は職場で充電、アラームは時計を使うなどなんとか延命させていましたが最後は着信しない、とトドメ。
やむなく機種変を…
ホントはZ4かZ5を考えていたんですが2か月前に嫁が先だってこのアイポンにしていました。
ところが使いにくいらしく「アンタもアイポンにしなさい」と言われアイポンへ…(´・ω・`)
そんなアイポン、1ヶ月くらい経ったのでここらでレビューしてみようかと。
果たして初アイポンとは…!?
【デザイン・携帯性】
こらもう「いい!」ですね。
そもそもちょっと抵抗があったアイポンですが、嫁のアイポンを触ってみてこのサイズ感だけは素敵でした。
とかく大きくなる傾向にあるスマホですが、動画を見るならまだしもファントムは動画はあまり見ません。
この大きすぎず小さすぎないサイズ感だけはスバラシイと思います。
もっともバンパーを装着しているので少し大きくなりました。なので横幅はZ1の裸状態と同程度に。
ただしそれでもモトがコンパクトなので「デカい」とは思いません。
【ボタン操作】
これは慣れですよね…
悪く言えばいちいちホームボタンを押してホームに戻る、もしくは一覧を出さないとイケナイのは面倒です。
また右の電源、左の音量ですが、操作する分には全く困りません。むしろ使いやすいくらいです。
ただしポケットから出す時に、入れた向きによっては音量ボタンを押してしまうんですね。
これで都度音量を操作しなおさなくてはダメになるコトが…
いや、設定画面で音量のキーロックって出来るみたいなんですがファントムのは…効かない?ハズレ?^^;
【文字変換】
特に不満はありませんね。
ただ通常は使うたびに上位に来るハズの候補、単語によっては何回使っても下がっている(上がって来ない)のはナゼでしょうか?
【レスポンス】
うん、これも不満はありません。
でも縦スクロールはサイトによっては指をなぞった分しかスクロールしません。
Z1ではそんなコト(サイト)は無かったんですけどね…
【メニュー】
思ったより分かりやすいですね。
ただ出来るコトの選択肢が多いので迷うコトは多々ありますが。
【画面表示】
キレイだと思いますよ。
ただ最近のスマホはもう機種による違いは無い、と断言出来ますね。
数世代前くらいは発色などの差がありましたが今は感じません。
【通話音質】
これは驚きました。良く言えば非常にクリアです。
過去の端末にもレビューしていますが通話品質の違いなんか感じない、と書いています(笑)
ところがこのアイポンを使い始め「クリア」ってのはこう言うのか…と思いました。
これは40代以上でないと分からないかも知れませんが、カセット時代のウォークマン、もしくはラジカセ(笑)。
当時「ドルビー」と言う機能がありました。
このドルビー、入れると雑音をカットしてくれるんですが音がコモって聞こえます。
逆に入れなければ非常にクリアなんですが、バックに「サーーー…」って音が聞こえます。
このドルビーOFFの感じに似ていますね。
ただし最初に書いた「良く言えば」の反対、悪く言えば相手のバックの音までハッキリ聞こえます。
もしくは相手の声がキンキンと高音で聞こえます。
個人差もあるでしょうが、ファントム的には多少コモっても落ち着いて話せるドルビーON(笑)の方が好きですね。
【呼出音・音楽】
まぁ…デフォルトで用意されているメロディとかはこんなモンですかね。
Ituneでオリジナルも作れるので。
もっとも今までのスマホもItuneで作成していたので「これぞアイポン」ってのはありません^^;
【バッテリー】
これはちょっと心配。いや、長期的に見て、ですが。
Z1は約3000、コイツは1750でしたっけ?約半分。
今は新品効果で全然大丈夫ですが劣化が始まったらどうなるのかな、と…
【総評】
最初こそ「メンドクセェ」の連発(笑)でしたが今はだいぶ慣れました。
って言うか考え方が間違っていたのかも知れません。
どういうコトか?
アイポンってCMとか見ると「あんなコトやこんなコトが出来ます」って謳ってるでしょ?
で、ソレはItuneしかり、Icloudしかり。
だから最初は「せっかくアイポンにしたのなら、その良さを引き出してやろう」と思っていたんです。
でも例えばIクラウド。
別にパソコンとリンクしなくたって全然ヘーキだしクラウドサービスならauでもあります。
なのでコレと言ってアイポンらしさを引き出してやらなくてもいいのかな、と。
つまり例えばソニーのZシリーズ、アクオス、そしてアイポン…みたいな、要は「スマホ」です。
そう考えると操作性などを含め、全ては「慣れ」で解決です。
気に入っていたZ1だって最初は手こずりました。
総じて「スマホ」と考えるならこれはこれでアリかな、と。
サイズ感はスバラシイし、Z1で出来ていたコトも全て出来ます。
カメラの起動も早いし画質も申し分ありません。
今ではとても気に入っていますよ♪
アイポンは特殊と考えている方(いないか?笑)、フツーのスマホです。
そうそう、アンドロイドから機種変を考えている方に一つだけ。
最初の設定ガイドと言うものをもらいますが、アップルIDは現在のアドレス推奨となっていますがアレは注意です。
出来れば…個人的には「絶対」にオリジナルアドレスを推奨します。
現在お使いのアンドロイドはおそらくGメールを作ったと思いますがアレと同じです。
使う使わない関係なく、予備としてアップルID作成を。
使っているauアドレスはアップルIDとは別に登録が出来ますので大丈夫です。
って言うのはウチの嫁、まぁレアケースだとは思いますが登録完了が出来ず、結果的に新しいアドレスを作るハメになりました。
困ったモンです^^;
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年1月23日 00:08 [897625-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルでとても美しいです。iPhoneはやっぱり良いですね。
【携帯性】ケースを使用しているので無評価です。ですがサイズは大きくて使いづらいと思ったことはないです。
【ボタン操作】シンプルでとても使いやすいです。
【文字変換】Androidには敵わないですね…ですが使いづらいということはないので星4です。
【レスポンス】途中でカクつくこともなくとてもスムーズです。AQUOSphone SERIEからの移動だったので尚のことそのスムーズさに驚きました。
【メニュー】分かりやすい!の一言ですね。
Androidの方は慣れるまで時間がかかりましたがこちらはすぐ慣れました。
【画面表示】見やすくて良いです。
【通話音質】音質の違いはよくわかりませんが切れることもなく普通に良いと思います。
【呼出音・音楽】デフォルトのままですが可愛い効果音で良いと思います。
【バッテリー】1日持つのでとても助かります。
【総評】iPhoneはやっぱり裏切らないですね。
今後の乗り換えでもiPhoneにしたい。と思わせるような安心感です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
