iPhone 6s レビュー・評価

iPhone 6s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB

「3D Touch」に対応した4.7型iPhone

<
>
Apple iPhone 6s 製品画像
  • iPhone 6s [スペースグレイ]
  • iPhone 6s [シルバー]
  • iPhone 6s [ゴールド]
  • iPhone 6s [ローズゴールド]

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

iPhone 6s のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 6sの満足度ランキング
集計対象296件 / 総投稿数296
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.11 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.52 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.54 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.83 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.70 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 6s 64GB au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 6sのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

もやし(裏声)さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
掃除機
0件
4件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性無評価
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

発売してからしばらくたちますが、7と6sとSEが同時に店頭に並んでいるので参考になればと思い、レビューします。
個人的な感想なので、そう感じる人もいるのか、程度に考えて見ていただけたら幸いです。


私は過去にiPhone4S、CAL21、TORQUEといった端末を使用していました。
iOS、Android両方を使ったことがあるので、そういう部分での比較が多くなると思います。

※現在、iOS10が出ていますが、iOS9で使用しています。
【デザイン】
非常にシンプルなデザインなのは相変わらずで良いですね。
ただ、カメラが出っ張っているのは気になってしまいます。
カバーをつけたりすると気にならないんですけどね。

【携帯性】
無評価にしたのは、私がとてつもなく重いカバーを使用しているためです。
ですが、毎日持ち歩いていると重さはそんなに気にならないんですよね。
過去に使用したAndroid機に比べたら思いっきり軽いですし
iPhone4sのときは「意外としっかりした重さがあるな」と感じたのですが
6sは見た目どおりの軽さに感じました。

【ボタン操作】
少し大きい端末なので、片手で持つと上のほうに指が届かない、といった事があると思いますが
ホームボタンの上で、ボタンを押さないようにポンポンと2回指を乗せたり離したりするだけで
画面全体が下に下がり、上のほうをタップできるようになります。
意外と知らない人が多いのですが、こういう細かい部分で結構気配りができてるんですよね。

【文字変換】
これは残念ながらAndroidに軍配が上がります。
実際使ってしまえば数日で慣れてしまうのですが、Android用ATOKが非常に優秀で
インライン変換すらできないiPhoneでは大きく劣っていると感じました。

【レスポンス】
たまに変なプチフリーズがありますね。
環境のせいなのかもしれませんが、気になるときがあります。

【メニュー】
設定で「このアプリの通知だけ消したいな〜」といったときに、一覧から簡単にオンオフできるので非常に便利です。
Androidはアプリ管理から個別設定する必要があり、少々面倒でした。

【画面表示】
ナイトシフトという、夜間・暗所用に明るさやブルーライトを抑えた画面にすることができるモードがあるのは凄いです。
手動でも設定できるが、位置情報から取得した日の出・日の入りに合わせて自動設定することもできます。
iPhoneでおすすめの機能のひとつです。

【通話音質】
これは電話会社やLINEなどのアプリにもよると思うので評価できません。
auはなんとなく通話品質が良くないように感じますね。残念ですが。

【呼出音・音楽】
iTunesを使えば相当好き勝手できるので、意外と制限がありそうなiPhoneですが
呼び出し音はすごく自由度が高いです。

【バッテリー】
どうしても容量は少なく感じてしまいますね。
使い方にもよるのでしょうが、絶対的な容量が少ないのでこれはどうしようもありません。
個人的に一番気に入らない点は、残量警告をオフにできないところです。
残り20%になると、強制的にポップアップで残量20%警告を出してきます。
この設定を10%にしたり、出さないといった事は出来ません。

【総評】
細かい部分で気になることは沢山ありますが、それでも非常によくまとまった端末であり
カメラの性能などに関しても申し分ありません。
なによりも、カバーやケースといった周辺機器の充実度は他のAndroid端末の追随を許すものではないという部分が
iPhoneを選ぶ最大の要因なのかもしれませんね。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MIKE@D40さん

  • レビュー投稿数:216件
  • 累計支持数:1151人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
28件
ゲーム機本体
7件
42件
タブレットPC
17件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

Androidに心奪われ galaxy note edgeを使ってましたが
iPhone6s に 機種変 しました。
その前に使ってたiPhone6 と 比較しつつレビューを。

【デザイン】
iPhone6、iPhone6s何ら変化なく
お洒落さや 人との差別化を取りたいなら Xperiaやgalaxyとか
色々と選択肢がある Android端末ですね。

【携帯性】
galaxy note edge が 5.7インチと サイズがデカかったので
携帯性は格段に向上したのと 薄く軽いのが良い

【ボタン操作】
ボタンは基本 ホームボタンしか押さないので
迷わず押せ、押し間違えとかもありません

【文字変換】
可もなく不可もなく

【レスポンス】
iPhone6 から iPhone6sで
チップが A8 → A9 で CPU性能70%向上とか?
それを 体感できるほどの差はなし。
Androidと比較すると 確実に早いです。
【メニュー】
分かり易く簡単

【画面表示】
表示項目に 不満なく必要最小限は表示されてます

【通話音質】
特に問題なし
【呼出音・音楽】
特に問題なし
【バッテリー】
特に悪いとか、持ちが悪いと感じたことなし

【総評】
Androidから出戻りですが iPhoneの安定性を感じました

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エドワールドさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
8件
スマートフォン
3件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

2016年4月にAndroidから乗り換え。

【デザイン】
丸っこいのが持ちにくい。スピーカーの穴が目立つ。ガラスが割れやすい配置にある。それ以外はまあまあ。色は良いので+1点。
【携帯性】
かさばるケースではなく、ぴったりしたケースなので、悪くない。もう少し小さくてもいいかなぁ。
【ボタン操作】
押しやすくはない。音量の大小を時々間違える。指紋認証はスゴく良い。
【文字変換】
やりづらい。IMEに限らずゲーム以外のアプリ面ではAndroidより数段劣る。
【レスポンス】
今はバグもほぼ解消され最高に良い。
【メニュー】
わけわからないものがプリインストールされているのはメーカー品なのでしょうがない。
設定画面とかもわかりにくいが慣れるはず。そもそも気にしてない。カレンダーに祝日や祭日の表記がないのが残念。
【画面表示】
画面明るさの自動調整は優秀。
【通話音質】
問題なし。Androidより数段良い。
【呼出音・音楽】
バイブが弱すぎて気付かないことと、スピーカーの位置が最悪。
iPhoneで音楽は聞かない(主にゲーム用なので)
【バッテリー】
Androidとは比べるべくもなく良い。充電も超早い。何より熱くなりにくい。
【総評】
ゲーム専用機としてみたら最高です。それ以外の文字入力やアプリの完成度などの使い勝手は悪いので、
「ゲームやらない」「音楽聞かない」という人はこれを買う意味は皆無。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TYSHIIIさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
4件
携帯電話アクセサリ
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン2
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
余り好きじゃないです。5sが最高だった。
【携帯性】
大きい分落としやすい。頑丈なカバーでガードしてます笑
【ボタン操作】
サイドボタンが大きくて押しやすい!
【文字変換】
これまで通りです。
【レスポンス】
スペックが上がったからか、もたつくことがほとんどなくなりました。
【メニュー】
これまで通りです。
【画面表示】
大きい分見やすいです。
【通話音質】
まぁ普通かな。。。
【呼出音・音楽】
特に。
【バッテリー】
5sよりだいぶもつ。
【総評】
iPhone5sの故障により買い替えました。買い替えに当たって、SEとかなり悩みましたが、どうせ買い換えるなら見た目が変わった方が新鮮だと思い、6sに。
バックアップからそのまま復元できるのが楽なので、iPhone以外は選択肢なし(うまいことアップルにやられてるな笑)
大きくなって、手が小さいので頻繁に落としちゃったり、片手で持つのが辛かったりというのはありますが、画面が大きいのは見やすいですね。久しぶりに5s触ったら「小ちゃ!!」ってなります笑
SEにしても後悔はしなかったでしょうけど、6sでも後悔はしてません。
また最低2年間(壊れるまで)よろしく笑

あ、今回スペースグレイにして、画面が黒なのはやはり格好いいです^ ^

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KYY04さん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:471人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
52件
0件
LED電球・LED蛍光灯
18件
1件
自動車(本体)
17件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
ゴミです。
ジョブズの理念は死にました。
飛び出した醜いカメラ。
高級感ゼロのつぶれた餅みたいなデザイン。

【携帯性】
個人的な主観で恐縮ですが、デカすぎて邪魔です。
大画面が欲しければジョブズや孫の言う通りiPadを買え

【ボタン操作】
○に+の5までのボタンの方が好きですが、
押せる縦の寸法が長いのでこれはこれでいいんじゃないですか?
ただ、おじさんもう歳なので、電源ボタンの場所が変わったのに未だ適応できずwww

【文字変換】
相変わらずアホ。
アンドロイドみたいにアプリでどうにかならない。

【レスポンス】
引っかかりませんから両行。
これを打っているWindows10のPCの方が引っかかって、
画面をパンチしたくなるwww

【メニュー】
自由度が低い。
一回WindowsPhoneを使うと、人が起点になっているのでビジネスに最高。
いちいちアプリを探すことから仕事が始まるwww

【画面表示】
まあ、きれい。
問題ないです。

【通話音質】
VOLTEになってかなりましになりました。
4SのころなんかサムスンやHTC並みにひどかったので。

【呼出音・音楽】
これだけじゃないですか?
アンドロイドに勝てるところ。

【バッテリー】
持ちますけど、手元のHTL22の方が持つのはどーいうことじゃwww

【総評】
会社支給です。
ガラスマやWindowsPhone大好き人間の変態には向きませんwww
スマホ初心者にはちょうど良いです。
ていうか、6と6sでガラスを割った人多すぎ。
単純にスペックだけ見たら2〜3年前のガラスマ以下。
ASUSとか3万前後でかなり優秀な機種を持っているメーカーもあります。
iPhone以外使ったことないから。
みんな持っているから。
その理由以外の人は買う理由がだんだんなくなっているのも事実です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

琉馬さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
15件
マザーボード
0件
11件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

Digno Sをうっかり落として液晶大破。
そして何故か今iPhone6Sが手元にある(どうしてこうなったorz)
アップル製品はSE30以来、触っていない。
とうとうアップルに屈した記念にザックリとレビュー。

デザイン
人それぞれだろうから無評価。
ただ…角ばったSEとかのほうが私の好みではある。

携帯性
デザインにも通じるけど、薄すぎると思う。
厚すぎるのも問題だが、ここまで薄くする事にどんな意義があるのか?
私には見いだせない。
ただ持ちにくい訳では無く、未だ違和感から抜け出せないだけなのかもしれない。
大きさ的には尻ポケットに入れるにはギリギリのサイズであろうか。
但しその薄さが尻ポケットに入れる事を拒んでいる。

操作性
スリープボタンと音量ボタンが同じ側にないのにまだ慣れていない。
同じ側にあるほうが片手で操作しやすいと思うのだが。
(私は手が小さい)
ホームボタン。君が心配で心配でオジサンは夜も眠れない。

文字変換
これは慣れの問題なのか…時々笑かしてくれるw
まあATOKいれりゃ済む問題。

レスポンス
(前機種が古かったせいもあるが)いいですね。満足してます。
引っかかりもなく、サクサク動いてくれる。
ただ縦スクロール。
これは以前のほうがスルスル動いた気がするんだが気のせいでしょうか?

メニュー
判り辛い訳では無い。
が…アンドロイド機と全然違うし…(言い訳)
色々弄ってやっと慣れてきた。
ただ画面のカスタマイズの幅が狭いのには多少不満が残る。

画面表示
普通にキレイだと思う。
大きさ的には私にはこれがベスト。
アップルは老人の事を考えてここまで大きくしてくれたのだろう。
深謝。

通話音質
普通にいいです。
Dignoのソニックレシーバーのほうが音の抜けがいいように感じるけど、そこまで神経質に拘るつもりもないw

呼び出し音、音楽
カセットテープ世代なので、これだけ聞こえりゃ文句ありません。
基本mp3ですし。家で音楽聞くときはiPhone使いませんから、ハイレゾなんて求めてません。
十分です。
因みに…呼び出し音の音質に拘っている人っているの?

バッテリー
通常で
1日に通話5〜10分。
通勤(片道20分)に音楽視聴。
出先でWEB閲覧30分〜1時間。
この使い方では全く問題ない。
大体30〜35%の消費で収まる。

これに非日常でiPhoneさんにナビをしてもらわないといけない時がある。
(会社の車に今時ナビがないのである)
まだナビの必要性は出てきていないが、これで何分持つか?
1715mAでは甚だ心許ない。
事によってはmophieケースの購入も視野に…高いんだよなぁ、あれ…orz

総評
本当はASUSのZENフォンを使ってみたかったのだが、諸般の事情でauから抜け出せずSIMフリー機が全滅。
店員さん(美人)の口車に乗って初めてiPhoneにしてしまった。
ただ今回iPhoneを初めて使用して「ハードとソフトが同一の会社の利点」を感じた。
総じて安定性が高いと思う。
そういう意味では安心感して使用できるスマホである。

但し今後iPhoneを続けて使用するかー後継機種に手を出すかとなると?となる。
・バッテリー容量の問題
・SDカードが使えない問題
そしてなにより値段の問題(高すぎる)がクリアされない限りiPhoneには手を出さないであろう。

そしてauへ。
SIMフリー機が使えないこの状態が続くなら、来年はドコモへ移行します。
何とかしてください。
(?これはauに言ってもしょうがないのか?)


















参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

桜花#さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
自分はかなり好きなデザインです
【携帯性】
携帯性はとてもいいです
【ボタン操作】
自分は家系的に手が大きくて逆に5cだと小さく感じていたのでとても満足しています
【文字変換】
これは自分にとってはとてもいい
変換候補の登録も機械音痴の僕でも簡単にできます
【レスポンス】
自分は白猫、スクフェス、デレステ、モンスト、バトガル、fatego他をしていますが5cでやっていた時より比べものにならないくらい早い。白猫なんかは複数スキルを使ったときにカクカクしませんでした。自分はスクフェスは親指勢なんですが慣れるまでに時間がかかりました。デレステは3D標準でもたつき、ノーツ抜けも自分はありませんでした。なによりアプリ起動がすごく早い。モンストはマルチで5cのとき散々友達に遅くね?と言われていましたが、どうやら改善したようです。バトガルはもう全体的に早いです。fategoはイライラしていた起動の長さも早くなりとても快適です。それと5cのときにあったキーボードのもたつきも無くなりました。アプリもまったく落ちる気配がない
【メニュー】
メニューはシンプルでとてもいいです
【画面表示】
すごく綺麗です。
【通話音質】
通話は一年に1、2回あるかないかなので無評価です。
【呼出音・音楽】
カメラのシャッター音が大きかった気がする
多分気のせいか前機種がおかしかっただけかと
【バッテリー】
これは自分からはいい印象です。
自分は5cがバッテリー膨張でパネルが全部剥がれるまで使ったのでそこから比べたらの話です
【総評】
5cを使っていた自分から「とにかく早い!」の印象です。こんなこといったらあれですが自分はゲームと連絡意外には使いません。だからカメラとかもただとれればいいっていう人間です。すみません
iPhone6sは自分みたいによくゲームをする人におすすめです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダルマダラーラhaさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:1993人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
76件
8件
イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

6でも、特に不満なく、満足して使用しておりましたが、訳あって6sに。

6からの差はほとんど感じられませんね。
しかし、確実に新しい機能も搭載されており
4k動画が記録できるなど、、、。


5SEと最後まで悩みましたが、このサイズのiPhoneも、慣れてくると、悪くないかと。
Xperiaとも悩みましたが過去にXperiaはz2から4まで使用しており、iPhoneと比較すると
カタログ値だけでは判断できない使用感などで、iPhoneに軍配が上がりました。


良いか悪いか、は別としてiPhoneを一度使い
仲間や家族もiPhoneを使い共有などのアップルサービスをフル活用すると、なかなかAndroidへの移行は難しくなってきます。

スマートフォンって、そもそもなんだろ?
そう考えた時に、やはり一番iPhoneがスマートフォンらしいスマートフォンになるかもしれません。主観にはなりますが、メニュー画面など、Androidよりもシンプルで見易く、使いやすい。

未だに、この定価値段なのにフルHDすら6sにはのってませんが、画面はとても綺麗であり、電池持ちにも貢献をしており、総合的にとてもバランスのとれた機種だと改めて思いました。

防水、お財布、ワンセグ?なども相変わらずありませんが、代わりに発熱や再起動、モッサリすることやカクカクすることもほとんどありません。

2016年現在も長く使える、スマートフォンの筆頭であると改めて思いました。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

alex_yuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
別機種背面
当機種パノラマ撮影のテスト
当機種カメラテスト

背面

パノラマ撮影のテスト

カメラテスト

今年の春から新高校生なので入学祝いに買ってもらいました。初iPhoneですがiPad mini、MacBookを使っているという前提の元レビューしていきます。
【デザイン】
結構気に入ってます。Dライン?も別に悪くないと思います。ただ背面の素材がダメというか裸で使うと滑りやすいです。あと薄すぎです。
【携帯性】
シャツの胸ポケットに入るから良いのでは?サイクルウェアのバックポケットにも入ります。
【ボタン操作】
6sで唯一救いようがないポイントかと思います。スリープ解除ボタンの位置がおかしいです。音量ボタンでシャッターを切る時にミスりまくりです。糞です。
【文字変換】
無評価。
【レスポンス】
A9に2GBのRAMが積んであるのでかなり速いです。フリーズは殆ど無いです。(アプリ側の問題等でたまにある)
【メニュー】
3Dtouchは結構良いです。最初はオワコンかな…と思っていたのですが、ホームボタンを2回押さずともバ
ックグラウンドのアプリが見れるのがすごくgoodです。excellent!
touchidもスリープから復活させる時にホームボタンを押すだけでホーム画面に飛んでます。何言ってるかわから無いと思いますけどとにかく速いです。
【画面表示】
約5インチなだけあってデカイです。iPad miniよりはちっちゃいですが。4sと比べるとおじいちゃん用の携帯かと錯覚するくらいデカイですw
【通話音質】
無評価。
【呼出音・音楽】
結構音量がデカくてビビりました。音楽聴くときはse215を直刺しにしてますがノイズが全然無いです。あとEQ弄れるんですね苦笑
【バッテリー】
ゲームなんかやってるとすぐに40%とかになります。
省電力モードにしてポケットにしまっておいても2?3時間すると5?6%位減ってるのは…
【総評】
今までのiPhoneで最高スペックなのは間違い無いでしょう。ただ画素数が上がったはずのカメラの恩恵があまり感じられなかったり、背面の素材やバッテリーの持ちがあまり良く無いので★4にしました。
最初はz5も考えていたのですが、結果として 6sにして良かったと思います。友達がz5にして3日で電源ボタンが潰れたと言っていたので…plusの方は触っていないのですが、雑誌などを閲覧した限りだと、plusの方が良いかと思います。映画などをよく見る人もplusの方がベタじゃないでしょうか。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆうまにあさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
角ばった5sの方が格好いい気がする。丸みを帯びたのも悪くはないけど5sには負ける。
【携帯性】
若干重くなった。4.7インチが片手で使えるスマホの限界。指が短い人は5インチくらいから片手操作は大変だろうとおもう。
【ボタン操作】
特に変わらず。
【文字変換】
サードパーティアプリ入れればある程度解決する。google日本語入力のiOS版出れば鬼に金棒(当分出なさそう…笑)
【レスポンス】
この頃の機種はiphone、android共に遜色ないように見える。
【メニュー】
そろそろホーム画面のレイアウト変更とか出来るようにしてほしい。ホーム画面で個性出したい人はandroid一択。
【画面表示】
ノーコメント
【通話音質】
ノーコメント
【呼出音・音楽】
モノラルスピーカーといっても特に困らない。
【バッテリー】
iOS9から搭載された省電力モードがなかなか使える。それでも1日使いで残量20パーセントがデフォ。とは言ってもモバイルバッテリー持ってるユーザーが当たり前のようにいるので、機種のバッテリー消費度は過剰に酷くなければ大丈夫だと思う。
【総評】
良く言うと、困ったらiphoneって言うくらい安定したスマートフォン
悪く言うと、年々面白みに欠けているスマートフォン。6sの売り上げが芳しくないようなので、ユーザーインターフェイスの見直しをどこまで反映してくれるかで今後、iphoneユーザーでいるかが決まる。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

銀華さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
タブレットPC
0件
6件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

Xperiaからの機種変です。初めてのApple製品なのでAndroidとの比較になります。
【デザイン】
とてもオシャレ。ゴールドが眩しいです。

【携帯性】
XperiaZUltraを使用していたので通話にちょうどいい大きさに感じました。傷つくのが嫌なのでカバーと落下防止の為バンカーリングをつけています。 

【ボタン操作]
ホームボタンが壊れやすそう。友達のiphone5は2年位でボタンが効かなくなったって聞きました。大丈夫かな?

【文字変換】
まだなれません。ダメならATOK入れるつもりです。

【レスポンス】
遅くもなく凄く早いわけでもなく・・・ 不満はないので☆4です。

【メニュー】
普通に使いやすいです。

【画面表示】
普通に綺麗w Androidと変わらないです。

【通話音質]
こちらもAndroidと同じで雑音などなく会話できました。どっちでも同じなんじゃないかな。

【呼出音・音楽】
Xperiaの方が個人的には良かった気がします。これは好みですよね。

【バッテリー】
一日持つのかハラハラ。寝る前に即充電。あまりゲームはやらないんだけど動画を観るからなのかちょっと心配です。こちらはXperiaの方が長持ちしましたね。

【総評】
父の携帯電話が壊れ、携帯を買いに行ったはずがナゼかiphoneを持って帰ってきましたwww 家族の心配が的中し、使いこなせず勿体無いので私がもらいました〜 棚ボタで使うことになったのですがAndroidはウィルスバスターなどのセキュリティアプリがありましたが、iphoneは無いんですよね? 大丈夫なのかな? そこが心配です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

indigowaltz☆さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

5sとの比較になります

【デザイン】
デザインはもともとどうでもいいのですが、シンプルでアップルらしくていいんじゃないでしょうか。
背面のラインが安っぽいけど。

【携帯性】
薄いのであまり気になりませんが、でかくなったぶんやはり5sに比べるとポケットに入れてる感がします。
全体が丸みを帯びているため、乾燥肌の人は特に手から滑り落ちる可能性あり。
手が小さい私は、片手操作が難しくなってきました。

【ボタン操作】
シンプルです。

【文字変換】
相変わらず時々おバカですが、そんなに困ることはありません。

【レスポンス】
概ね満足ですが、思ったより速さを実感することはなく、むしろアプリによっては挙動がカクつくような気がします。

【メニュー】
相変わらずシンプルでいいと思いますが、ハナから使わない機能が増えてきました。

【画面表示】
相変わらず綺麗ですが、5sでも充分綺麗だったと思っていたので、特段感動はなかったです。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
呼び出し音は使わないのでわからないです。

【バッテリー】
不満です。バッテリーに関しては5sくらいのもちで満足してたので、多少進化してればいいかなぁくらいでしたが、まさかの5sの時と同等か、それ以上に電池が減ります。

【総評】
もともとスマホにあれこれ求めていないので、買って後悔はしていませんが、新調した時の高揚感みたいなのは一切ありませんでした。

「つまり、変わったのはたったこれだけ」

本当にあんま変わってなかったし、微妙に変わったところがほとんど私には邪魔なものでしたね。

残念なのはiOS9の使い辛さです。
アプリの切り替え見づらいし、フォントダサいし、ミュージックのアプリに関しては本当に使いづらい。
慣れるというのもあるかと思いますが、iOS7に比べると色々ごちゃついて、つくづく自分の中でiOS7の5sは完成されてたなと感じました。

ボロクソ書いたみたいになりましたが、個人的に5sとの比較でこうなったので、Androidから機種変される方とか、初めてiPhone使う方は、普通に使いやすい機種だとは思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すぽじさん

  • レビュー投稿数:190件
  • 累計支持数:1296人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
0件
Nintendo Switch ソフト
16件
0件
イヤホン・ヘッドホン
14件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

2年使ったiPhone5sとサブとして使っていたiPhone6からの乗り換えです。

【デザイン】
直線が多かった5sとは異なり曲線が多くなりました。
ディスプレイの端から背面まで滑らかに繋がるなど全体のフォルムは良いと思います。
ただよく言われるように背面のアンテナラインや背面カメラの出っ張りはマイナスですね。
【携帯性】
4.7インチに大型化しているので当然ですが4インチの5sなどと比べると劣ります。
私は大して気にしていませんが、厚さや重さも6に比べると少し増えているのでその点でも不利になりますね。
【ボタン操作】
ホームボタン、スリープボタン、音量調節のボタンくらいしかありませんが配置は適切だと思います。
これに慣れているのでスリープボタンと音量ボタンを同じ側に配置する機種には違和感があります。
【文字変換】
iOS8の外部キーボード対応やiOS9での改善でだいぶまともになったと思います。
完全に不満がなくなったわけではないですが、iOS9では標準のままでも十分に使えています。
【レスポンス】
A9チップによる処理性能向上やRAM容量の増加など、6から様々な性能向上があり動作に対して特に不満はありません。
今後のOSアップデートでどうなるかは分からないですが、RAM1GBの機種よりは余裕があるかと思います。
【メニュー】
5年くらいiOSメインで使っていて慣れきっているのでこの方が使いやすいです。
【画面表示】
特に発色などにも問題はなく十分に綺麗だと思います。
フルHD以上の端末と比べると画素密度などは劣りますが、個人的にはこのレベルなら十分です。
【通話音質】
非常に良い訳でもないと思いますがそんなに悪いとも思いません。
【呼出音・音楽】
音質にこだわる方ではないのでこの品質で十分です。
【バッテリー】
バッテリー容量は6より減っていますが、ハードやOSが省電力化されたのかiOS8の6や5sよりはもっています。
機能と性能が制限されるものの、省電力モードを使用するとそれなりに長くなります。
電池持ちに不満がなくなった訳ではないですが、6以前のように外出先でモバイルバッテリーを使用することは殆どなくなりました。
【総評】
外は6とほぼ変わらないものの、カメラの高性能化、Touch ID改良、3D Touch追加、筐体の強度向上、処理性能の向上など内側は色々と変わりました。
3D Touchについては発表時に必要なのかと疑問でしたが、左端を強めに押してタスク切り替えをする機能は必須レベルの快適さですね。
Touch IDもホームボタンを押すとすぐに解除されるよう高速化されたので非常に素晴らしいと感じました。
新機能や性能向上など全体を見ると過去のiPhoneのs付きモデルと同じように、完成度の高い製品に仕上がっていると思います。
6と比べてマイナス要素として考えられる厚みと重さですが、これでも十分な薄さですし重さも重くて腕が疲れる程ではないので私は問題だと感じませんでした。
むしろ6は見た目と不釣り合いなのか、手にとったときの軽さを安っぽいと思ったので私は6sくらい重さがある方が好みですね。
またiPad mini 4を使用した時も感じましたが、いまiOSを快適に使うならRAMは2GB以上必要だと思います。
型落ちで安くなった6を狙う人もいると思いますが、快適に長く使うのであればやはり6sをオススメします。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

関東のおやじさん

  • レビュー投稿数:668件
  • 累計支持数:3229人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
22件
365件
腕時計
179件
201件
スマートフォン
34件
250件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

昨日iPad mini4を購入し、勢いが付いてしまい
本日iPhone6から6Sへ機種変更してきました。

【デザイン】
6からの機種変更ですので
デザインは変わりませんね・・

定番です。

【携帯性】
今更ながら5の方が持ちやすくてサイズも
ちょうど良かったです。

PLUSに比べればまだ小さいので仕方ありません。
ただ、私のように小さい機種を求める方は多いのではと思います。

【ボタン操作】
特に変わりません。
感圧タッチはあまり使用しない気がします。

タッチIDは6よりも処理速度が上がっているのが
体感できます。
これはすごく良い点ですね。

【文字変換】
ここ数年iPhoneなので不都合に感じる点はありません。
問題ないと思います。

【レスポンス】
6と比較しても早くなった感じはあまりありません。

【メニュー】
ウィジェットが嫌いな私は
コレで満足です。

【画面表示】
きれいだと思います。
ずっとiPhoneなので違いがあまりわかりません。

【通話音質】
6sになり、4G専用ですが、au同士だとすごくクリアに
聞こえます。
ただ、車に接続すると、車側の性能に左右されちゃうので
この辺は気にしていません。

【呼出音・音楽】
私は普通のぷるる音ですので気にしていません。
音楽を聴くのも車中ではiPodナノを使用しているため
音楽を聴くことはほとんどありません。

【バッテリー】
6よりも容量が落ちたそうですが、車の中で充電できるし
基本的に電源の無い場所に行くことがあまりないので
気になりません。
ただ、私のようにずっと通話していると夕方には50%以下になります。


【総評】
なんとなくで6から6sに機種変更してしまいました。
外見も変わらないし、性能的にも感圧タッチ以外は目新しい物も
無いので、無理して機種変更しなくても良かったなあと
ちょっと後悔しています笑

はじめてiPhoneをお持ちになる方には機能満載で高性能なので
オススメかと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ファントム680さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
スマートフォン
3件
0件
ビデオカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

それまで使っていたZ1、とても気に入っていたんですが電池の持ちが悪くなり、アラームは数分遅れで鳴るなど不具合が頻発。
しかし電池は職場で充電、アラームは時計を使うなどなんとか延命させていましたが最後は着信しない、とトドメ。
やむなく機種変を…

ホントはZ4かZ5を考えていたんですが2か月前に嫁が先だってこのアイポンにしていました。
ところが使いにくいらしく「アンタもアイポンにしなさい」と言われアイポンへ…(´・ω・`)

そんなアイポン、1ヶ月くらい経ったのでここらでレビューしてみようかと。
果たして初アイポンとは…!?

【デザイン・携帯性】
こらもう「いい!」ですね。
そもそもちょっと抵抗があったアイポンですが、嫁のアイポンを触ってみてこのサイズ感だけは素敵でした。
とかく大きくなる傾向にあるスマホですが、動画を見るならまだしもファントムは動画はあまり見ません。
この大きすぎず小さすぎないサイズ感だけはスバラシイと思います。

もっともバンパーを装着しているので少し大きくなりました。なので横幅はZ1の裸状態と同程度に。
ただしそれでもモトがコンパクトなので「デカい」とは思いません。

【ボタン操作】
これは慣れですよね…
悪く言えばいちいちホームボタンを押してホームに戻る、もしくは一覧を出さないとイケナイのは面倒です。
また右の電源、左の音量ですが、操作する分には全く困りません。むしろ使いやすいくらいです。

ただしポケットから出す時に、入れた向きによっては音量ボタンを押してしまうんですね。
これで都度音量を操作しなおさなくてはダメになるコトが…
いや、設定画面で音量のキーロックって出来るみたいなんですがファントムのは…効かない?ハズレ?^^;

【文字変換】
特に不満はありませんね。
ただ通常は使うたびに上位に来るハズの候補、単語によっては何回使っても下がっている(上がって来ない)のはナゼでしょうか?

【レスポンス】
うん、これも不満はありません。
でも縦スクロールはサイトによっては指をなぞった分しかスクロールしません。
Z1ではそんなコト(サイト)は無かったんですけどね…

【メニュー】
思ったより分かりやすいですね。
ただ出来るコトの選択肢が多いので迷うコトは多々ありますが。

【画面表示】
キレイだと思いますよ。
ただ最近のスマホはもう機種による違いは無い、と断言出来ますね。
数世代前くらいは発色などの差がありましたが今は感じません。

【通話音質】
これは驚きました。良く言えば非常にクリアです。
過去の端末にもレビューしていますが通話品質の違いなんか感じない、と書いています(笑)
ところがこのアイポンを使い始め「クリア」ってのはこう言うのか…と思いました。

これは40代以上でないと分からないかも知れませんが、カセット時代のウォークマン、もしくはラジカセ(笑)。
当時「ドルビー」と言う機能がありました。
このドルビー、入れると雑音をカットしてくれるんですが音がコモって聞こえます。
逆に入れなければ非常にクリアなんですが、バックに「サーーー…」って音が聞こえます。
このドルビーOFFの感じに似ていますね。

ただし最初に書いた「良く言えば」の反対、悪く言えば相手のバックの音までハッキリ聞こえます。
もしくは相手の声がキンキンと高音で聞こえます。

個人差もあるでしょうが、ファントム的には多少コモっても落ち着いて話せるドルビーON(笑)の方が好きですね。

【呼出音・音楽】
まぁ…デフォルトで用意されているメロディとかはこんなモンですかね。
Ituneでオリジナルも作れるので。
もっとも今までのスマホもItuneで作成していたので「これぞアイポン」ってのはありません^^;

【バッテリー】
これはちょっと心配。いや、長期的に見て、ですが。
Z1は約3000、コイツは1750でしたっけ?約半分。
今は新品効果で全然大丈夫ですが劣化が始まったらどうなるのかな、と…

【総評】

最初こそ「メンドクセェ」の連発(笑)でしたが今はだいぶ慣れました。
って言うか考え方が間違っていたのかも知れません。

どういうコトか?

アイポンってCMとか見ると「あんなコトやこんなコトが出来ます」って謳ってるでしょ?
で、ソレはItuneしかり、Icloudしかり。
だから最初は「せっかくアイポンにしたのなら、その良さを引き出してやろう」と思っていたんです。

でも例えばIクラウド。
別にパソコンとリンクしなくたって全然ヘーキだしクラウドサービスならauでもあります。
なのでコレと言ってアイポンらしさを引き出してやらなくてもいいのかな、と。
つまり例えばソニーのZシリーズ、アクオス、そしてアイポン…みたいな、要は「スマホ」です。

そう考えると操作性などを含め、全ては「慣れ」で解決です。
気に入っていたZ1だって最初は手こずりました。
総じて「スマホ」と考えるならこれはこれでアリかな、と。

サイズ感はスバラシイし、Z1で出来ていたコトも全て出来ます。
カメラの起動も早いし画質も申し分ありません。

今ではとても気に入っていますよ♪
アイポンは特殊と考えている方(いないか?笑)、フツーのスマホです。

そうそう、アンドロイドから機種変を考えている方に一つだけ。
最初の設定ガイドと言うものをもらいますが、アップルIDは現在のアドレス推奨となっていますがアレは注意です。
出来れば…個人的には「絶対」にオリジナルアドレスを推奨します。

現在お使いのアンドロイドはおそらくGメールを作ったと思いますがアレと同じです。
使う使わない関係なく、予備としてアップルID作成を。
使っているauアドレスはアップルIDとは別に登録が出来ますので大丈夫です。

って言うのはウチの嫁、まぁレアケースだとは思いますが登録完了が出来ず、結果的に新しいアドレスを作るハメになりました。
困ったモンです^^;

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 6sのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

iPhone 6sの評価対象製品を選択してください。(全4件)

iPhone 6s 64GB au [スペースグレイ] スペースグレイ

iPhone 6s 64GB au [スペースグレイ]

iPhone 6s 64GB au [スペースグレイ]のレビューを書く
iPhone 6s 64GB au [シルバー] シルバー

iPhone 6s 64GB au [シルバー]

iPhone 6s 64GB au [シルバー]のレビューを書く
iPhone 6s 64GB au [ゴールド] ゴールド

iPhone 6s 64GB au [ゴールド]

iPhone 6s 64GB au [ゴールド]のレビューを書く
iPhone 6s 64GB au [ローズゴールド] ローズゴールド

iPhone 6s 64GB au [ローズゴールド]

iPhone 6s 64GB au [ローズゴールド]のレビューを書く

閉じる