月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年10月1日 22:20 [1162741-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
昨年の1月末ぐらいに、どこで買ったのかは覚えておりませんが、
SIM契約のキャッシュバック差引で、¥10,000弱だった気が…。
【総評】
外出時のPCのテザリングとネットやニュースを見るだけなので問題なく。
値段の割には使えるし、UI も使いやすいと思います。
【デザイン】
赤くてシンプルで好きです。
Zenfone2 のヘアラインよりは、こっちの方がイイですね。
【携帯性】
Zenfone2 と比べると軽くて、薄くて、小さくてよいと思います。
【レスポンス】
大したコアではないので、そこは、高望みしてはいけないかと。
ゲームとか、無理をしない私の使い方ではまったく問題ありません。
【画面表示】
発色もきれいだし、高視野角でとてもよいと思います。
【バッテリー】
そこそこ。 モバイルバッテリーは必需品ですね。
【カメラ】
昔から比べたら、びっくりするぐらいきれいに撮れると思います。
最近のデジカメを、あらためて買う必要ないなぁと思ってます。
格安スマホに、高性能や手厚いサポートを期待してはいけないかと。
使えなかったら、黙って捨ててあげるぐらいの気持ちで。(笑)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月4日 17:26 [1132766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
値段と性能、耐久性など、使用して3年になります。
電池は一度交換したものの、採点にはありませんでしたが、充電の速さがこの機種の良さです。
カメラが悪いという評価もありますが、連射機能、画質など、値段からすれば充分です。
また横向きにして遊ぶ、そこそこ重いゲームも特にイライラがありませんでした。
難をいえば、後ろのケースのプラスチックケースがちょっと安っぽいのと
アプリを入れる容量が16Gが最近では少なすぎかなと感じます。
後は電池の持ちですが、充電が速いので携帯バッテリーで対応できるかと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月12日 11:49 [863836-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 シンプルで個人的には好みです。さりげないヘアライン処理もおしゃれ!かな?もう少し素材や塗装が頑丈そうな素材ならカバーを付けずに裸で持ち歩きたいですね。
【携帯性】 背面のラウンド形状の恩恵か、男性でも手の小さい自分には同時所有しているZ3より手に馴染みます。(ホールドしやすい)
ストラップホールがないので、ストラップを使用したい方は注意。
【ボタン操作】 遊び等は無くしっかりしていますが、カチッカチッというクリック感は電源ボタンにはありますが、背面のボリューム側は無いです。位置については慣れですし、頻繁に操作もしないので気にしていません。
【文字変換】 デフォルトでは使いにくかったので別のものを使用することにしました。
【レスポンス】 z3や最新のハイスペック機と比べれば若干もたつきますけど、気になるほどではありません。この端末でゲームやブラウジング等をガシガシやりたい方は不満が出るかもしれませんが、普通に「空き時間にネット&ゲーム」程度の使用ならスペックでも充分かと。
メニューアイコンをタップ⇒アプリ起動のレスポンスに関しても不満はないですね。ここらへんはアプリ次第なところもあるかと(z3でももたつく時はもたつきますし)
【メニュー】 普通です。標準モードでの使用ですが、他機種からでも違和感なく使えると思います。
【画面表示】 明るさも充分、色合いも バランス、ブルーライト、ビビッド、手動設定の中から好みで調整できます。解像度も普段使いで気にならないと思うくらい綺麗だと思います。
【通話音質】 通話SIMで少し通話しただけですが、普通に会話できます。(通話音質というものにこだわりがないのでスイマセン)
【呼出音・音楽】 不満なしです。呼び出し音は他から引っ張ってきますし、音量に不満が無ければ個人的に満足なので普通という意味で3評価です。
【バッテリー】 容量に不満はないです。あと、SIMカード挿入の為に取り外しが出来るのは個人的にかなり高評価です。メイン機の方はずっとバッテリー取り外し不可の端末なので、まあ外せないから何か困るかと問われると使用に難はないのですが、容量低下等の為に取り換えとなれば、キャリアに持参⇒メーカーに発送⇒交換 しかないので、個人的には普段から取り扱いに結構プレッシャーを感じてたんですよね(笑)今後純正やサードパーティから互換品が出るかどうかは解りませんが、せっかくなので出てほしいところですね。
【総評】 メイン機にz3がある前提での評価になってはしまいますが、この端末そのものの評価としても、個人的には充分満足です。
長期使用による経年変化の部分は未知数ですが、デザイン、使用感、使用目的にして十分だと思います。
しいて不満点を挙げるならば、他の方やネットレビューにある通り、裏蓋は固いです(笑)
コツさえ掴んでしまえば簡単に開けられるようになるのですが、注意点が一つ。この端末は画面側も画面以外の黒い部分がプラ製なのですが、こいつが柔らかいです。蓋を開くために爪を立てたり、固いものを差し込んだ状態でググッと力を籠めると、すぐに凹んでしまうので、力加減は要注意です。蓋そのものもプラ製なので注意が必要ですが、本体側も同じくらい注意してあげないと端末の外装はすぐ傷んでしまいそうですね。
防水ではないので、少しでも隙間を広げてしまわないように注意して扱いたいと思います。
20171112 追記
二年間使用してきた当機種ですが、複数の不満点、不具合が重なり、機種変更しました。
他の方も書いているようですが、OSのアップデート後は元のスペックが低いこの機種では不要だったなと・・・
とにかく動作が重くなりました。頻繁にメモリを開ける作業をしても根本的に重い感じはストレスでした。
あとは消耗品故仕方ないところですけどバッテリーの劣化は早かったですね。
二年使用した現在だと、100%の状態から、端末を全く操作していない状態でも画面開くたびに減っていますし、休憩時間に軽くネットサーフィンなどしようものなら一気に要充電レベルまで減っていました。
最終的にはコネクタの接触不良なのか、充電の赤ランプは点灯するのに全く充電されないというのが日常化してきたので機種変更に踏み切った次第です。
端末価格的にも購入額と変わらないような金額を投資してまで修理して使おうとは思いませんでしたが、割とラフな環境下での使用にも二年間耐えてくれたところは高く評価したいと思います。
参考になった11人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2017年11月3日 13:38 [1075367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
サイズや使い勝手には問題ありません。スピーカーが約1年で壊れました。
バッテリーの劣化は中国製としては普通でしょう。1年位で容量低下を感じました。
純正バッテリーは市販されていませんが、電話サポートで入手できます。(保証期間外でも可)
バッテリーの変形や性能の著しい低下がある場合、修理扱いで工場からの出荷となります。
保証期間外なら3000円+送料、代引手数料がかかります。
当然、互換品のような充電の不具合はありません。自分で交換するので、メーカー預かりの必要はありません。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月22日 11:45 [1030605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインには好みがあるとは思いますが、
個人的にはかなり気に入っています。
両サイドが薄くなっているので持ちやすいです。
【携帯性】
ズボンの前ポケットに入れていても気になりません。
【ボタン操作】
電源ボタンとボリュームボタンしかないので
とくに操作がしやすい・しにくい等は感じません
【文字変換】
どんな辞書を使うかは設定で変更できます。
【レスポンス】
特に問題を感じません。
レスポンスがわるいなーと感じたときは
アプリのアップデート中だったりします。
本体の問題ではないと思います。
【メニュー】
自分で使いやすいようにカスタマイズしましょう
【画面表示】
そこそこキレイです。
でも5インチなので物理的に限界があります。
【通話音質】
特に問題を感じません。
【呼出音・音楽】
設定で色々変えられますが、
本体内臓の小さなスピーカーで音色が良くないのは
当然です。
【バッテリー】
フル充電で丸一日持ちます
【総評】
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年5月9日 16:09 [1027606-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
お買い得 |
1年前に海外旅行のために購入しました。
今月も、旅行に持っていきます。
通常は、iponeのユーザーです。
デュアルsimフリーで、この価格はありえないでしょう!!
1年使ってみて、さすがに重くなってきましたが、それは、自分できちんとファイル管理をしていないからでしょう。
この価格なら、絶対にお得です。
嫁が、いまだにガラケーです。
もう一台買ってこっちに変えさせようと思っています。
ただ、女性には少し大きく感じるかもしれません。
女性にとっての携帯性は難アリですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月7日 09:32 [1026860-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
よくスマホを落として壊す妻用に購入しました。
1万5千円程と安くて、機能も問題なかったです。
落としても大丈夫なようにカバーも同時購入しました。
ただ、スマホ各設定時にアップデートしたら、
「問題が発生したためGooglePlay開発者サービスを終了します」
というトラブルが発生し、操作不能になりました。
しばらく時間が経つと頻繁に上記表示が出るものの
操作できるようになり、さらにアップデートすると
直りました。
最新のバージョンに一気にアップデートできないもの
ですかね?
時間掛けて計3回アップデートし、最新になったよう
でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月8日 21:20 [1018705-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
格安simで使用してます。操作していてストレスは感じません。バッテリーは可もなく不可もなく1日は持ちますよ。写真なんかはマイクロSD16Gに保存してますので容量が足りないことは無いです。動画は殆ど見ないので私は満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月3日 19:39 [1017074-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
値段が値段なので甘く評価します。
バッテリーの減りは早いですので、アプリ毎にプッシュ通知とかを工夫した方が良いです。
通話音質、スピーカー、イヤホン端子は全く問題ないです。
使用3ヶ月で他の方の口コミにあった画面が黒くなる不具合に見舞われて使えなくなりました。口コミの方は水没と診断されて保証対象外と言うことで、悪い評価にしてました。サポートに電話して、15分ほど待たされましたが、電話対応は丁寧で良かったです。
ダメ元で送って見たところ1週間以内に戻ってきて保証対象で無償で戻ってきました。当然送料も着払いで、日本企業並の対応で嬉しかったです。その後半年使用してますが、問題なし。
カメラはiPhoneやGALAXYの最新モデルと比べると酷いですが、同じ1300万画素のZTEブレイドS6とは比べ物にならないくらい画質はキレイです。
カメラがもう少し高性能であって欲しかったですが、値段から考えたら優秀だと思います。
酷評してる方もいますが、値段から考えたら高性能ですし、不具合も今のところないです。
15000円から20000円の値段帯でスマホ探してるならオススメの機種だと思います。
とりあえず、満足度は期待値も含めて★5にしました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月18日 13:36 [1004751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
デザイン
極普通のありがちなデザインです。
携帯性
本体は結構大きめですが、携帯性的にはそれほど持ち歩かないので問題ありません。
手帳型ケースに入れたのでさらに大きくなってしまいましたが。
ボタン操作
音量調整ボタンが後ろにあるのがちょっと・・・使い辛いかな?
最初、音量調整ボタンがないぞ?と思いました。
安さであまり機能や性能を調べずに購入したので・・・
文字変換
気にしてないので無評価
レスポンス
クアッドコアに2GBメモリ搭載なので殆ど重いって事はないでしょう。
ポケモンGOなど元々重いゲームはちょっとかくつきがありますが、実用レベルです。
3Dなどを使いまくるゲームでなければそれほど問題ないのでは?と。
メニュー
気にしてないので無評価
画面表示
見た感じでは不便を感じないのと、そこまで求めておりません。
解像度はフルHDではなく、普通のHDですが、スマホにフルHDは必要なのか?こんな小さい画面ならHDで十分じゃないの?と思います。
通話音質
通話には使わないので無評価
呼出音・音楽
MP3の音楽を再生させてみましたが、iPodよりも良い感じです。
再生アプリによるでしょうが、ハイレゾ並みの音質を求める人でなければ十分でしょう。
ちなみに本機種はハイレゾには対応しておりません。
バッテリー
まあこんなもんかな?と。
常にスマホを操作する人ではない限り、良いでしょう。
待ち受け状態だと2〜3週間は持ちそうです。
値段の割には良く出来ていると思います。
ただ、付属のACケーブルが初期不良だったのが残念、交換してもらいましたが、やはり国内一流メーカーの商品に比べると、品質基準が少し大雑把かな?と思います。
スマホに高性能、高機能を求めない人、また安い機種を探している方、メールや通話程度に使う、音楽をちょっと聞きたいと言う方に合っていると思います。
カメラの画質もそこそこですし・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月16日 16:30 [995504-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
HTCのHTL21のバッテリーが劣化してきたため購入
Zenphone3などで悩んでおりました。が、既にスマホの機能やスペックには満足していたので前モデルが安くなった今、買い時に感じて購入。
UQmobile SIMで運用しています。
初め、アップデートがメチャメチャ多かったです。これから買う人は兎に角アップデートしまくることになるので頑張って。
アップデートもしないでAPN設定していたのですが、通話ができない状態でした、全てアップデートしたならばVOLTE表示が現れ、通話も可能になりました。
【デザイン】
カッコいいと思います。赤がやすかったので買いました。
純正のフリップカバーは黒ですので、色は元々何でもよかった。
フリップカバーが裏蓋を兼ねるので、カバーをつけてもスリムでお気に入り。
【携帯性】
HTL21とそこまで変わらない。ちょっとだけ重い。
【ボタン操作】
音量ボタンが背面なので慣れが必要。
【文字変換】
最初から入ってるATOK!最高です。
よく使いづらいという人がいますが、設定でフリック入力にすればいいだけだと思います。
変換や拡張機能、配列など本当に使いやすい。機種ではなくATOKが最高ということです。
【レスポンス】
正直、スペック表だけを見ているとHTL21よりグレードダウンしたように感じていました。
しかし、スペックは数字だけでは分からないのですね。
非常にバランスがいいです。ハイスペックではないものの、まるで問題なし。
パワプロアプリというゲームをしていますが、非常に操作しやすくなりました。
HTL21でプレイしていた頃は、ゲーム表示レベル設定の「2」でカクついていました。
今では「2」で全くストレスなくプレイできます。「3」にするとカクつきませんがラグっぽくなります。
HD画質なので若干のドットさが出ます。ですが、ファミコン世代としては、別にどうでもいいところです。
逆に高画質の画面でバッテリーを食うよりましです。
【メニュー】
ASUSUI いいと思います、
【画面表示】
FULLHDからHDになったので若干見劣りますが、私は何の不満もないのでこれでいいです。
【通話音質】
普通です。
【バッテリー】
無駄にハイペックではないので、大容量バッテリーではないですが、ゲームやブラウジングなどして、寝る前に20%台で残量ありました。(省電力の「スマート設定」)
【総評】
スペックには期待していませんでしたが、これで十分です。
車で例えるなら、ターボで四駆で高性能なスポーツカーでゴリゴリ走るのもいいですが、ノンターボのライトウェイトなスポーツカーでストレス無く走るのもいいと思います。この機種はそんなライトな感覚でストレスなく使える機種です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月7日 01:42 [991253-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
「艦これ」をするために出来るだけ安価な
アンドロ端末で良かったので、私には必要十分です
あとFateGOとデレステ(軽量3D)も動作しています
バッテリーはとりあえず5時間は大丈夫でした、
この時点で残少警告は出ませんでした
楽天モバイルのセールで購入しましたので
プリインストールとシステム予約領域で
内部16GBの空きがほとんど無いので
別途microSDカードは必要になると思います
追記
GPSはヤフーカーナビで往復600km
(行き返り別ルート)で追従性は95点以上で合格です
サンデー長距離ドライバー(初心者ではない)の
私にはこの点でも必要十分で満足しています
サウンドは同じヘッドホンでも明らかに
iPhone5cより劣っていますね、
何というか少し乾いた音です
イコライザーでどうとかそういう感じじゃないです
さらに追記
ガラケーのようにお知らせランプが何気に便利です
画面光らせなくてすみますのでw
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月1日 10:32 [981640-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
家族が使っていますが初期設定やメンテナンスなどで10か月以上時々さわってみての感想です。
私は2013年販売のドコモのF-01Fを使っていますのでこれと比較しての感想になります。
【デザイン】
良くもなく悪くもなくごく普通です。
特に人を選ばないと思います。
【携帯性】
5インチですのでこんなものかと思います。
プラスチックなので5インチの割に軽いです。上下にはやや長いと感じます。
【ボタン操作】
タッチパネルの感度は特に悪いと感じたことはありません。
【文字変換】
標準の変換は上下左右のフリックだけでなく左上や右上といった斜めにも候補がふられているので
私には使いにくいように思いました。
googleキーボードに変えた方がいいと思います。
【レスポンス】
ブラウザやカメラの使用、動画の閲覧では特に気になることはありませんが、アプリの更新時だけはもたつきます。
あと重い3Dのゲームには向かないかと思います。
【メニュー】
海外製とはいえきっちりと作りこんであると思いました。
色味の変更、ブルーライトカット、アイコンの大きさ調整など私の端末よりも痒いところに手が届いていると感じます。
【画面表示】
フルHDではなくHDですが十分にきれいです。
私のフルHDの液晶と見比べても粗さなどは気になりません。
【通話音質】
LINEでしか使っていないので無評価とします。
【呼出音・音楽】
音楽再生については特にこだわりがない私としては普通に再生できていると感じました。
イヤホンをさして動画を見るときに気になったのが、挿して数秒しないとイヤホンを認識しないような感じでした。
なのでイヤホンを挿してすぐに動画を再生すると一瞬ですが音がスピーカーからでます。
ASUSではこれが仕様なのかどうかは不明です。
【バッテリー】
私のF-01Fが異常に持つので辛口の評価になりますが、待ち受け時はよく持ちます。朝起きても数%程度の減りです。
ただブラウザや動画を見てると割と早く減るなあという印象です。
とはいえ普通の会社員で電車通勤(往復2時間程度)なら夜まで持つと思います。
【総評】
25000円の時に購入しましたが、特にゲームをしない人なら十分な性能です。
カメラ性能が良いものをということでこれを選びましたが、カメラ性能については私のF-01Fより
良いと思います。
全体的な使い勝手も予想以上によく今後は海外のSIMフリー端末でも十分だなと感じました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月7日 06:45 [974971-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
いまさらですが、FOMAsim通話のみができましたので報告です。
今まで、FOMAガラケーと 格安simタブレットを使ってました。
ZenFone 2 Laser(FOMAsim通話のみ)と 格安simタブレット(ドコモメール)になりました。
まず、ドコモオンラインショップにてSPモードガラホ実質0円 SH-06Gを購入し、
FOMAバリュープランSPモード(iモード契約可)のプランに変更。
その際、ドコモオンラインから、nanoサイズのFOMAsimが送られてきます。
SH-06Gにてドコモメールをマルチデバイス化します。これでSH-06Gはもう使いません。
アダプターをかませて、ZenFone 2 LaserにFOMAsimを入れます。
設定ですが、FOMAsim一枚だけでできます。
詳しくはいろいろなサイトに書いてありますが、
slot1に差して、アクティブにしたあと、slot2に差して、優先をslot2に選択しないことが、とても重要です!!!
そして2Gにすると通話できました。
以上で自分の理想になりました。
かかった費用はsimアダプターの数百円程度でした。
DSDS機もありますが、自分はこれでよしとします。
オススメですよ。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月20日 17:45 [965883-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
楽天モバイルで安く購入しました。
楽天はすぐに解約する事にしております。
最初に感じたのはzenfonのアプリが結構沢山入っており、使えるやつ、使えないやつを吟味するのに時間を要しております。
GPSはある程度掴んではくれますが、たまにちょいハズレを引きます。
ナビを利用するにはアルミ箔は必需品かもしれません。
この機種を選ぶ人はおそらく格安SIMを利用する人と思われますが、普段使いには結構良いかも?
バッテリーもそこそこ持ちますし、文字入力もスムーズに出来ます。
ゲームは私はしないので 重いゲーム機は不向きとしか言えませんけど、ネット、ライン、Facebook程度の利用なら問題ないかと。
まあ、zenfonは以前の機種から あまり長持ちはしないのかな?と思っておりますが、それはどの格安スマホにも言えること。
あまりハードな使い方をしなければ、、長持ちするかな?(まだ不安WWW)
まぁ、値段の割にはお勧め出来ると思いますね。
【追記】
いらないアプリを消していくことで。。
元々入っているセキュリティーアプリ、これが私にはウザイのでアンインストールしました。
しかしバッテリーセーバーも紐付けされているためにバッテリー充電時間が8時間程になります。
他のバッテリーセーバーを入れる事で解消。
また天気のアプリを消すと時計のウィジェットと消えてしまいます。
邪魔くさいねASUS。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
