月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年12月30日 10:15 [1663318-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
背面はラウンドしててボリューム上下ボタン、独自性があって持ちやすくもありました。
【携帯性】
液晶5インチながら上下ベゼルが無駄に大きいせいで小さくはないですがラウンド形状と相まってポケットに馴染んで良い方だと思います
【レスポンス】
RAM2GB
当時必要最小限度で使う分には動きますし動き自体はキビキビしてます。
【画面表示】
色味、コントラスト自然な感じで悪くはないです
【バッテリー】
通常使用では一日以上余裕で持ちます
【カメラ】
マニュアルモードが割と充実している事と売りであるレーザー測距離でピント早いです
【総評】
初zenfoneでしたがカメラ機能が撃速でマニュアルモード充実していてお気に入り、バッテリーヘタっても交換して長年使いました。
当時は2022年のラインナップの様に防水も無く裏蓋パカっと開けてバッテリー、SIMカード、SDカードを取り扱う仕様で基盤もまぁまぁ見れるガジェット好きには良いオモチャでした。
レーザー測距離はカメラモードとは別に単に測定でも使えて遊び心クスグル作りは好印象です
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月3日 21:47 [1450036-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
2017年に中古で購入、8千円ぐらいだったかな、4年経った現在も問題なく使えてます。
前機種HTCがゴーストタッチでお逝きなすったのでASUSも中華製ゆえに不安でしたが好調でした。
2019年にはおかん用に2台目を中古で購入、4千円ぐらいだったかな。
ゲームはガルパのみ(というかそれ以上入らない)やってますがさほど問題なくプレイできます。
カメラはそのままではやたら暗く写るのが不満でした。
電池が替えられるタイプですが結局替えませんでした。
基本的に携帯電話として使う分にはこの時代のスマホで十分すぎます。
android6でまだしばらく困らないのでは?
当時はFOMAが使えるのがASUSぐらいだったような気がするのですが、最近では珍しくないみたいなので110円スマホに乗りかえようと画策中。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月13日 23:55 [1367746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
3年3か月使っていますが通常使用には未だ特に問題はありませんぬ。さすがに電池もちは経年劣化で当初の6割位に減りましたが満充電から動画ならまだ1時間強程度見れます通常使用ならまだ使えます。プラスチックでちょっと安ぽいですがカメラ写りもそこそこでディスプレイもHDですが表示色もキレイではないでしょうか?文字入力はCPUが非力なのか反応が遅い時がありますね車でナビも使えるしディアルsimも良いですねスマホデビューにはZenFone 2 Laserで 良かったと思っています
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月19日 21:32 [1209626-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
3年間、使いました。
夫が使っていましたが、私もよく使っていました。
良かった点・・・軽く、持ちやすい。
悪かった点・・・バッテリーが一日持たない。背面音量ボタンの操作性。慣れるまでやりにくい。SIMを出し入れするとき、裏蓋を開けなければいけない。
仕事の関係で、もうひとつSIMを入れることが多かったのですが、そのたびに裏蓋を開けなければなりません。
もっと簡単に出し入れできると良かったです。
スマホのカメラは夫婦とも使わないので(写真はデジカメで撮ります)星ひとつとさせていただきました。
このスマホで1,2枚撮影した記憶がありますが、写りはそんなに良くなかったように思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月16日 21:03 [1158829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
2016年5月にIIJにて購入し2017年12月中旬までIIJのsimで
2017年12月中旬よりUQモバイルのsimでメイン機種として運用中
GPSを使用するアプリ マップ ヤフーナビ みんカラ(ハイタッチ!drive)など
全く使い物になりません、電波の掴みが悪いのか処理が追いつてないのか?ですが。
ヘビーライトユーザーの私でもバッテリーは毎日充電しないとダメですが
一日使用で約60パーセント迄減少。
その他は関しては満足しております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月22日 02:32 [1144497-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 3 |
最近中古で購入して使ってみた評価になります。
【デザイン】
奇をてらってない普通のデザインかと思います。
裏側がまるみを帯びているのは、持ちやすいように思いますが、置いたときの安定性に欠けます。
ボリュームボタンが背面にあるのは個人的には好きではありません。
【携帯性】
今となっては液晶のサイズも小さめですので、比較的コンパクトな部類になってしまいましたね。
角が大きくRをとってあるので、ポッケにも入れやすいです。
【レスポンス】
今となってはメモリ2GBは少ないですが、今でも十分使い物になるレベルのレスポンスです。
動作のはじめに引っかかる感じはありますが、基本的にはスムーズ。
フリーズするようなこともあまり感じられません。
アプリを詰め込んで使わなければサクサクな方だと思います。
【画面表示】
普通です。綺麗に表示されています。
【バッテリー】
中古なので無評価とします。
【カメラ】
レーザー測距が売りですが、効果の程は体感できません。
薄暗くてもピント合わせがされる効果はあるようです。
ただ、暗いところでの画質はけして良くはありません。この世代のスマホとしてはがんばってる方かも知れません。
【総評】
インターホンの子機にしようと思って買ってみましたが、わりと元気に動くのでもったいないかなと思ってます。
auVoLTEにも対応していて、格安スマホでバリバリに使えるから、5000円くらいで買えるならいいかもですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月1日 20:49 [1131916-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【液晶】
綺麗です
明るさも調整でき、室内で眩しいということもありません
焼きつきが起こりにくいIPS液晶なので液晶の耐久性はよいと
思います
【メモリ】
メモリは少なくてたまに足りなくなることがありました
【バッテリー】
電池がヘタって充電してもすぐ使えなくなるのを
心配していましたが思ったより持ちが良いです
今でもwifi offでスリープモードで一切使わないと50%までには
4、5日は持ちます
【機能】
ダブルタップでスリープのON/OFFできるアプリが標準で入っていて
便利です
【sdカード】
sdカード対応です
ただ、蓋の開け閉めが面倒で交換は少し面倒です
【総評】
2年ほど使っていますが不具合は特にありません
ディスプレイは十分綺麗で気に入ってます
処理速度、カメラとも不満はありません
短所はメモリが少なくて困ることがたまにあることと、
防水でないこと、SDカードを取り外しし辛いことです
ハイエンドと比較すると短所はありますが、値段の安さを
加味すると良い買い物でした
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2018年3月2日 12:26 [931574-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】手帳型のカバーを付けていますが、まあいい方かと思います。
【携帯性】良いと思います。5インチなので若干大きいですが、携帯性を求める方は5インチ未満の他の端末をお勧めします。
【ボタン操作】可もなく不可もなく
【文字変換】simeji使用の為無評価
【レスポンス】反応が微妙な時があります。それでも、あまり気にしない程度かと。
【メニュー】iphoneからの乗り換えだと慣れるのに時間が掛かるが、シンプルで良いかと。
【画面表示】画面そのものは見やすいが、画面の明るさ設定が微妙…
【通話音質】まぁ普通?
【呼出音・音楽】普通?音量の調整が微妙な気がします。また、スピーカーでの音声出力が小さいです。
【バッテリー】毎日充電が必要ですが、1日は持ちます。ヘビーユーザだと厳しいかもしれませんが…
【総評】
採点は全体的に3が多いですが、満足度としては4です。
理由としましては、この値段にしては耐え難い不満がと思える点が少ないです。
私が評価したい点は
・価格
・デザリングができる。
・5インチ
・レスポンスが悪いとの評価が少ない
です。
上記の評価したい点を軸に端末を探していたので、ピッタリだったと思います。
不満な点は
・画面の明るさ設定が微妙
・不要アプリが多い
・音量調節が微妙
・スピーカー音声が小さい
・GPS性能が酷すぎる
でした。
ですが、こちらの不満な点は我慢できる程度でしたので、総合的に評価は4としています。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月17日 08:44 [1105319-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
楽天キャンペーンで、格安で購入しました(今から2年前)
現在アンドロイド6でバージョンアップしてますが、電源からの立ち上がりも早く、持ちやすく、ブルーライトフィルター付、wifiやモバイルデータ等の切替早く、通話や動画を頻繁に利用しなければ、バッテリーも1日充分持ちます。 自宅wifiは、2.4GHzしか拾えませんが、特に問題なく、満足してます。(最近購入したmoto-G5sと比較)
購入時は、不具合が心配だったので、楽天モバイルの端末保証に購入当初加入していました。1年以上経って問題なかったので、端末保証は今は加入していません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 23:58 [1093569-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2015年8月発売のモデルですが、今も販売されており、売れ筋ランキングでも、50位以内に入っているのは注目点です。簡単にバッテリー交換でき、今もバッテリーは入手可能です。特別高性能ではありませんが、SNS,、メール、検索、ネットオークション、動画再生と一通りのことは、現在でもストレスなくこなせます。
私は、2015年12月から使っていますが、バッテリーの極端な劣化は感じていません。
☆デザイン
個人的には、好みです。裏蓋も厚みがありますが、丸みと滑り止め効果があり、実用的です。
☆操作性
特徴あるそうさせいですが、慣れると使いやすいと思います。反応も価格相応ではないでしょうか。
☆ボタン操作
私は片手で操作できるので、良いと思います。
☆文字変換
ATOKを使ってきました。悪くないと思います。気に入らない方は、好みのIMEを選択すればよいだけのことです。
☆携帯性
5.2インチなので、持ちやすく、携帯性は、悪くないと思います。
☆レスポンス
現状、問題ないレスポンスです。
☆メニュー
このメーカーの特徴があります。好みが別れるところでしょう。ROMが16Gbなのに、余計なアプリが多すぎます。
☆画面表示
色味、好みの問題ですが、華やかな色合いだと思います。文字も、読みやすいとおもいます。
データSIMでの使用なので、通話、呼び出し音については、無評価、音楽については、好みの問題であり、ヘッドフォンによって変わるので評価しません。
バッテリー交換が自分て簡単にでき、今も購入可能であること、現状、価格も安くなり、新品購入できることから、コスパもよいと評価しました。
ちなみに、このメーカーの商品が故障しやすいとのコメントをよく目にしますが、私は、トラブル少ないメーカーと感じております。
内蔵ストレージ16Gb、ROM2Gbは、現代では物足りないと思いますが、使い方次第ではまだまだいけます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月3日 17:01 [1067032-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
高級感も感じる質感で見た目もよいデザイン。
携帯性は悪くないが、軽くもコンパクトでもない。
ボタンは特に問題なく押せる。
文字変換も特に問題なくできる。
操作時の反応速度はもともとのOSのAndroid5.0のときは問題なくレスポンスはよかったが、Android6にアップデートしてからは反応速度は遅く、ろくに反応してくれない。ゲームなどには使えなくなり大失敗。
メニュー画面は他とさほど変わらないのでわかりやすく使いやすい。
画面表示は自動設定で明るさなどに対応してくれるので見やすいが、普段は明るさ最小で利用している。
通話音質は特に問題なく、雑音も気にならず、途切れもせず、聞き取り易い。
呼出音の品質も特に問題なく気にならない。
バッテリーはもともとのOSのAndroid5.0のときは問題なかったが、Android6にアップデートしてからは若干もちが悪くなった印象。
総合評価としては、Android5.0のときはレスポンスがよく、コストパフォーマンスの高い良機種であったが、Android6にアップデートしてからは使い物にならないくらいのレスポンスの悪さで最悪です。アップデートしたことを非常に後悔しています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月21日 00:52 [1047506-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。SIMやSDカード交換時に裏蓋を開けなければならず、iPhoneと較べて不便。
【携帯性】
最近のスマホの片手で操作できないほどの大きさからすれば悪くないと思う。
【ボタン操作】
背面にあるvolボタンは最初どうかと思ったが、さほど使いづらくはなかった。
【文字変換】
ATOKがプリインストールされているのはポイント高い。
【レスポンス】
まめにメモリー解放をやっているので悪いと思ったことは特にない。
【メニュー】
母親用にランチャーアプリをインストールしアイコンと文字サイズを巨大化しているので問題なし。
【画面表示】
特に問題なし。
【通話音質】
特に問題なし。
【呼出音・音楽】
至って普通だが特に問題なし。
【バッテリー】
特に問題なし。
【総評】
iPhoneしか使ったことのなかった私が母親用に買った初めてのAndroid機種でした。
GPS機能が悪いという情報はあらかじめ把握していましたが、そういう使い方もしないので特に問題になりませんでした
ただプリインストールされているASUSの標準アプリが使えないものが多く、ソフト面での不満の方が大きかったです。
総評としてはAndroid悪くないじゃんと思うほどにはコストパフォーマンスも高く、及第点の商品ではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月8日 19:12 [1018650-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使い始めて約一年半になります。
重たいアプリは、ストレスに感じるかも知れませんが、ツムツム程度なら、全く問題ないと思います。初めてのスマホにピッタリです。
十分に満足しています。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
