| 発売日 | 2015年6月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 131g |
| バッテリー容量 | 2200mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
よく投稿するカテゴリ
2016年7月31日 14:54 [859105-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
Android6.0へのバージョンアップとなり、5回目のレビューになりました。正直、ここまで長いお付き合いになるとは思っていませんでしたし、さらにこれからもしばらくお付き合いする機種となりそうです。
発売からはかなり時間が経過していますが3万円以内で購入出来るミドルエンド機種としてきちんとしたAndroidのバージョンアップも実現し、グローバルな有名良機種としての評価を確立した感があります。
以下、これまでとは文章スタイルを一新して、Android6.0へのバージョンアップの第一印象中心に書いて参ります。
バージョンアップの手順、テクニック等は当該サイトや掲示板などを参照ください。
まずは大幅な改善点から。
【カメラ機能が大幅アップ】
標準カメラにプロ機能が搭載され、マニュアル機能を駆使出来るようになりました。今まで気になっていたシャッターのタイムラグも改善されましたのでこれは大幅改良だと思います。
でも他のスマートフォンカメラと同様に、マニュアル機能を駆使したからといって、画質が画期的に良くなるなどという神がかり的な事が実現しないのは言うまでもありません(笑)
【ミュージックの重低音がよく響くように】
これは、専門的に調べなくても、一聴してすぐに分かるほど改善されていました。特に内蔵スピーカーで聞いてみると、ちょっとびっくりするくらいです。これは嬉しかった。
かつてiPhoneでもバージョンアップの際に音質が改善されたのを実感出来たケースがありましたが、その時の驚きを超えるほどでした。
【サクサクからヌルサクへ】
前にレビューでiPhoneの感触がヌルヌルサクサクなのに比べるとこの機種はサクサクという感覚で、フリック入力の際にはiPhoneのヌルヌルサクサクには及ばないと書きましたが、
今回のバージョンアップでヌルヌルとまではいかないまでもヌルくらいのスムーズな感覚が付加された感じになりました。ですのでサクサクからヌルサクへと明らかな改善です。
【その他、改善点】
これについては、これから改めて気がつく要素も多いので、第一印象だけしか紹介できません。
コンパスがついて、GPS周りが改良されました。これで今ホットなポケモンgo対応も!と言いたいところですが、元々AR対応ではないですし、ジャイロセンサーという肝が未搭載ですので、無い物ねだりになりますね。
ここで文章を終えてしまうと、ファーウェイさん万歳になってしまうでしょうから、公平を期してあれ、これはがっかりという点もしっかり紹介します(笑)
【いろんなモノが消えた】
これはバージョンアップでは避けられない要素かもしれません。
軽いショックだったのは、標準ブラウザが消えて同時にそのブックマークも消えてしまった事です。
デフォルトのテーマやその他さり気なく消えてしまったアプリなどもありました。
テーマに関しては前に触れた通り、サイトから非常に豊富なテーマをダウンロード出来ますので、実害は少ないのですが、ブラウザの消失はこれは聞いてないよ!となりそうです。
私の場合、内部ストレージには6GB程度データが入っていたのですけど、バージョンアップしたら0.5GB程度消失していました。いちいち詳細を検証していませんが、それなりの覚悟は必要だと思います。
【フォントがダサくなった】
これはバージョンアップすればすぐにわかります。いかにも中国由来の安っぽい日本語フォントっぽいクオリティです。回避する方法もあるようですが、かなり面倒でリスクもあるようですから自己責任の原則ですね。
【電池食いが速くなった】
これはバージョンアップ直後特有現象というよりも、明らかに根本的な要因があるようです。
これまでこの機種はバッテリー容量が少なく、オクタコアである割には電池食いは酷くなかったと書いて参りましたが、その点はやや不利になってしまったようです。
元々AR対応ではありませんので、今ホットなポケモンgoに向いた機種ではない事は自明なのですが、バッテリー食いの要素からも不利になってしまったようです。
どうしてもポケモンやりたいなら、モバイルバッテリー必須でしょうか(笑)
【設定画面が変わり、少し面倒に】
これは個人的には少しがっかりです。前の設定画面は割と直感的に選べ、割と迷うことなく目的を達成出来たのですが、バージョンアップで設定項目がかなり変わり、かなりよく使う項目の階層が深いところに移動していたりと、しばらくはイライラすることがありそうです。
バージョンアップしてからまだ検証した事は多くは無いので、これから気がつく要素も少なく無いとは思いますが、第一印象では、トレードオフで改良点7
割、劣化点3割というところです。
皆様のバージョンアップの参考になれば幸いです。
参考になった54人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 11件
2016年7月4日 20:27 [942461-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
約1年使用したので評価
【デザイン】
このデザインありきで購入
【携帯性】
薄く軽く良い
【ボタン操作】
iPhoneからの買い替えだが
特に問題なし
【文字変換】
Google使用中
【レスポンス】
GPSのレスポンスは最悪の一言
よく、これで自社の審査が通ったものだと
【メニュー】
特に問題なし
【画面表示】
もう少し発色が良ければ尚良し
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなし
【バッテリー】
本体薄さを実現する為に
致し方のない低容量
【総評】
GPSの最悪さもだが
プッシュ通知もハッキリ言って悪い
プッシュ通知はプログラムの修正で直ると
考えるが直す気は無かった模様
この辺りの不親切さが治らない限り
次回は他社に乗り換えですね
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月1日 08:36 [849146-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
同じ機種を子供用に購入。これで3台目。ところが、カメラが起動せず、どうも懐中電灯が点かないのが要因のようです。
購入したヨドバシに相談すると、店頭ではなく、直接ファーアウェイへ連絡と言われました。
直接電話をして、間接的に操作して、結局ファーアウェイの銀座サービスセンターに梱包して送ることになりました。
電話の対応はとても親切ですが、キャリアですとショップで預かり代替機が用意されます。しかしそれはなく、一週間スマフォなしで暮らします。
この辺は仕方がないとあきらめるしかないです。
その後:結局スマフォ無し生活は4日間ですみました。修理ではなく交換でした。
参考になった20人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年6月29日 21:32 [941069-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
2年前、機体無料で購入したNEXUS5が画面ガラス割れとなってしまいました。
修理も考えましたが、下記の不満もあり買い替えを検討。
NEXUS5の不満
@購入時からバッテリーが一日持たない。一日2回充電。画面表示切っててもどんどん充電が無くなっていく〜!((+_+))
AこまめなOSアップデートが結構うっとうしい。
Bイヤホンジャックの調子が悪い。たまに左側が聞こえない。
Bストレージ満タン。画像データを移せばいいんだけどSDスロットないから追加できないな。
LINEレンジャー&メール確認&音楽鑑賞がメインのライトユーザーであることもあり、
価格重視&店員の薦め「コストパフォーマンスいいと思います!!」で決定。
機体代は実質無料でした。
一週間使用の感想
@なにより充電が長持ちです。一回充電で2日行けそうです!!。NEXUS5は電気食い過ぎ!!
A画面は結構きれいです。NEXUS5と同等の感じ。
BNEXUS5と比べてぬめり感はないですがそこそこサクサク感はあり、許せる範囲。
CLINEレンジャーのルーレット?の動きがやや滑らかでないですが、他の動きは特に問題なし。楽しめてます。
D薄くて軽い!!携帯性は最高!!
ESDカード32GBを使用。合計48GB!
F白しかなかったので白を購入。女性っぽい?ケースでイメチェンします。
正し、どのSHOPにもケースが皆無。楽天で買います。
G通話品質も特に問題なし。他アプリ(検索、LINE、FB、Wechat)も問題なし。
H音楽も快適に鑑賞してます。イヤホンでの鑑賞は以前よりいいかも?!
中国携帯は初めてでしたが、思っていたより問題なく店員のいう通りコストパフォーマンスいいと思います。
ライトユーザーには丁度いいですね。
以上みなさんの参考になればうれしいです。
追記:P8LiteでこれならP9Liteも期待できそう!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年6月22日 02:47 [939331-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
ゲームはしない、ライトユースでしたので最低限あればよいと思いこれを選択。
本機種を購入するまでドコモGalaxy S6 Edgeを使ってたんですが通信料削減のためSIMフリー移行しました。
キャリア用スマホがフリーでも使えると知らなかったので、当機種を購入したのですが今は再びS6を使っています。
写真だけ見たときはデザインも流行に遅れずなかなかよさげ・・・
実際に手に取るとかなりプラスチックしていてチープ、改めて見てみると感触なりの外見だと評価が変わりました。
ディスプレイは堅いプラスチック、握ると少し変形して手にあまりなじまない
まあ、値段が値段ですので価格通りでしょう。しかし軽いのは大きな長所に感じます。
実用レベルではネット検索、LINE、電話あたりでよく使えると思います。少しディスプレイの感度が悪い気もしますが、特別は気になりません。
しかし残念ながら予定していた動画アプリが重すぎて動きませんでした。
ライトユースに入ると考えていたんですが、この機種にとってはそうでなかったと。
今携帯用CPUがどんどん進化していますから、ローエンドモデルでもそれなりに動くかなと思ったんですが、アプリによっては使えないものも多いことを覚悟しておくべきです。所詮格安スマホ。
ちなみにこのファーウェイという会社、人民解放軍の軍閥系企業なのですね。今後の利用者は情報の扱いに気をつけるべきかも。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年6月11日 09:01 [936725-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
初めてのスマホでSIMフリーにしようと思い、この端末を選択しました。データ専用にして、通話はガラケーで使っています。
2週間あまり使用した体感を書きます。
*主な使用…カーナビ、ちょっとしたゲーム、LINEなどSNS、ネット検索
GPS…結構重要視していたので、店頭でも話を聞いてから買いました。グーグルマップで使ってみると遅れもなく、きちんとナビしてくれます。
ゲーム…デレステやfateを入れましたが、きちんと出来ます。今のところ特に不満はありません。強いていうなら、長時間やっていると本体が熱くなり、電池の消耗も激しいことでしょうか。
音・・・通話は使ってないので無評価ですが、音マニアでもないので、音質が特にどうとか悪いとか思いません。呼び出し音は弱ボリュームに設定しています。通常のままだと結構、音が大きいですね。
デザイン…ZenFone Go とも悩みましたが、GPSに不安があった事と、店頭でみてこちらのデザインの方が好きでした。ホワイトが欲しかったけど、在庫がなかったのでブラックにしました。でもカバーをつければ色なんて関係ないです。
バッテリー…あまりゲームしなければ一日は余裕です。GPSを使わない時はOFFにするなど、色々設定すればもちます。その辺はサイトで調べました。
携帯性…ポケットにも入るので悪くないかな。
総評
バッテリーがきになるので、モバイルバッテリーが必要かもしれません。他は特に問題なく、快適に使えてます。ヘビーユーザーでもなければ、直感で気に入ったなら買ってもいいのかも。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月14日 13:02 [930317-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
購入して10か月経って特徴がわかってきたのでレビューします。
【デザイン】【携帯性】
・手頃なサイズ。胸ポケットにも入りますが落とすのがいやで
ズボンの前ポケットに入れています。座っても邪魔になりません。
・デザインは薄くてカメラレンズ部の出っ張りも無くシンプル。しかも軽い。
気に入っています。
【ボタン操作】
デザイン優先?のためかボタンが小さく触覚でわかりにくい。
音量大小のどちらかに出っ張りがあればわかりやすいかと。
私はPU透明カバー装着してるので関係ないですが。
【文字変換】
タブレットと共通にしたくてGoogleを使っているので無評価。
【レスポンス】
ハードなゲームはやりませんが、特に不満はありません。
本機種で子供たちはハードなゲームをやっているようですが
文句を聞いたことはありません。
【メニュー】
Nova Launcherを使っているので無評価。
【画面表示】
特に高画質では無いですが(HD)、サイズ自体が大きくない(5インチ)ので十分綺麗です。
色温度も調整できます。(黄味青味)
ただ、明るさは暗めです。輝度をMAX固定にしていますが屋外では、たまにもう少し明るくしたい場面もあります。
屋外での視認性向上設定がありますがONにしても違いがわかりません。
【通話音質】
普通に通話できる何も問題ないレベルです。
雑音無し、途切れ無し、聞き取り易さも問題無し。(IIJmioみおふぉん使用)
【呼出音・音楽】
SPはモノラルですが(それらしい穴は二つありますが一つはマイク穴)スマフォのSPに音質は求めません。
とにかく音圧が高いのがいいですね。しかも割れない。この機種の特筆すべき点だと思います。
【バッテリー】
容量が小さい(2200mAh)ので持ちは良くないはですが、ハードに使わなければ一日は持ちます。
まぁコンパクト/軽量とのトレードオフなので想定内です。
【その他】
・WiFiテザリングを良く使いますがデフォルトでショートカットがあるので便利。
・カーナビとのBluetooth接続は相性がありますが、
私のカロナビ(MRZ99)では問題なく繋がります。
(ハンズフリー/オーディオ)
BTイヤホンも両耳、片耳2種ありますが共に途切れることも無く問題なく繋がります。
・稀にモバイル回線からWiFiに戻らないことがあります。
私が入れてるアプリが悪さしているのかも知れませんが。
【総評】
購入前に気になったのが中国メーカーだということでしたが、
今の所、故障は皆無です。(家族4人で4機使用)
何かあってもHuaweiのカスタマーデスク(銀座)があるので安心。対応も良さそうです。
FOMAプラスにも対応しているので田舎だけでなく、ビルの中とか地下でも繋がるのがいいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月5日 06:01 [927955-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
網羅的な採点については他の方のレビューに委ね、私が使ってて不満に感じた点、購入にあたっての注意点となりうる点について述べます。
■GPSがリコールレベル
当初金属製バンパーを使用していたところ全く機能せず、TPU素材のものに交換したところ動作を始めました。
その後ケースを外して使用しても結局GPSが弱いようで、頻繁に現在位置を失います。
動作しててもログを見ると残念なくらい大きくずれています。
GPSstatusで何度か補正をしていますが微妙にずれたままで、ビルの中や長いトンネルに入ってひとたび位置情報を失うと基本的に復帰しません。私の使用環境では、iphone5やnexus7が位置情報をつかんでるビル内でP8liteは位置情報を失ったままです。そのたびに再起動が必要になります。これはイラつきますね。ランニングアプリとナビアプリをよく使う私としては購入を後悔しています。
ネットで検索すると、やはりこの機種のGPSに不満を感じてる人が一定数いますね。
地図アプリやログ取りをしたい人には向かない機種だと思います。
■アプリ使用中に画面タッチがないと画面落ちる
ナビやYoutube等の動画アプリ使用中は画面が自動で落ちることはありませんが、ランニングアプリ使用中に画面が落ちます。
アプリ設定で常駐設定しても落ちます。
ランアプリ起動のたびに、画面オートオフを通常2分から30分に切り替えて使用しています。
これが非常にめんどくさい。iPhoneではこんなことありませんでした。
■小さめのアイコンが緑の枠で囲まれる
アンドロイドなんだからいくらでも自分で調整できるだろ思う方はいらっしゃると思いますが、初期設定はそんな感じ。
見た目汚いし地味にめんどくさいですよ。
■電池容量が少ない
低めのクロックで待機時の電池消費を抑えつつオクタコアで動作時は素早くというコンセプトのようですが、バックグラウンドアプリが多い人や使用頻度の高い人にとっては結局足りないですね。交換もできないですし、モバイルバッテリー必須です。
待ち受け時間の長さを謳っていた割には良さを実感することがなく、電池持ちの悪さばかり感じます。
解っていたことですが、薄くなくていいからバッテリー大きくしてほしかったですね。
■bluetoothが良く切れる
レシーバーを三つほど持っており、iphoneやネクサス、ガラケーで使用してきましたが、ダントツでP8liteが音切れします。非常にストレス。
以上のようなことから、私にはストレスの塊でしかありませんでした。
普通に電話メッセージアプリとウェブ閲覧程度なら全く問題なく、見た目も頑張ってるので人によっては十分に使えると評価する機種であることは理解できますが、私は購入を後悔しています。
参考になればと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月24日 12:03 [925059-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
スマホを買うとrootを取っていじらないと気が済まないタイプの人間のレビューです。
中華製なのでこの時点で嫌がる人はいるでしょう。
しかし輸入中華スマホを触っている人はわかるでしょうけど、すでに大手の中華メーカーのスマホは日本製より確実にコスパなどを含めて優秀だと思います。
もう日本製はXPERIAくらいしか対抗できないのではと思います。
今もアホーズを所有しているが富士通とかありえない、いかに日本企業がダメになったかわかる(ドコモなどキャリアが主犯だが)。
さて、この機種は一時期セールしていて勢いで買ってしまいました。
オクタコア、メモリ2GB、国内バンド対応(重要なLTE B19、FOMAプラスエリア)などを満たすミドルクラスとしては完成度は高いと思います。
普通に使う分には特に大きな不満はでないのでは?
文鎮化しても海外モデルですので、XDAをみれば修復可能でした。
TPUケース、ガラスフィルムもAliExpressで500円以内で買えました。
この辺はガラパゴススマホは絶対無理ですね。
欠点はバッテリー交換ができないことでしょうか。
防水もあればうれしいですが、排熱の問題もあるし対応すると価格は上がってしまうはず。
意外とゴールドはいい色で、高級感もあると思います。
しかしTPUケースつけてしまったので見えなくなってしまった・・・・。
MVNOで安く使うならお勧めの機種です。
情弱はキャリアにぼられて林檎でも使っててください。
ただし半額でg03が売っているのでコスパではg03が圧倒的でしょうね。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月17日 12:58 [923264-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
Huaweiの起動ロゴです・・なかなかステキです |
ここに置いてあるアプリぐらいしか使わないライトユーザーです |
AnTuTu 5.7ではこのぐらいのスコア・・・私の用途には十分以上です |
mineo Dプランで運用していますが、なかなか速く、不満はありません |
3月末までAUのisai LGL22を使っておりましたが、運用コストが高いので、4月度から格安スマホに鞍替えしました。
SIMフリーのスマートフォンの情報をネット上で収集し、価格が手ごろ・小型軽量・不具合の少なさ・デザイン・カスタマーサービスの評判の良さなどの理由で、Huawei P8 liteを選択しました。
まだ使い始めて1ヶ月ほどですが、レビューしてみたいと思います。
【デザイン】
シンプルで嫌みがなく、プラスチックを多用しているのに、さほど安っぽくありません。
Huaweiの製品デザインは、Appleのパクりだとか言われていますが、ミニマルで機能美を追及すると、こういうフォルムになってしまうんじゃないでしょうか。
【携帯性】
5インチ液晶機の割には小型軽量です。
【ボタン操作】
特に問題はありません。
右側に電源スイッチとボリュームボタン、標準的かつ実用的な配置です。
【文字変換】
デフォルトのままですが、なんら問題になりません。
【レスポンス】
ライトユーザーなので、重いゲームはしません。
妻が以前に使っていたiPhone 5Sに比べると、多少洗練度には欠けますが、それも強いて言えば、と言うぐらいの違いです。
私の用途では必要十分なレスポンスだと思います。
【メニュー】
Emotion UI 3.1 と言う独自のランチャーですが、なかなか使いやすいです。
ドロワーがないので、通常のAndorid 5.0とは印象が異なりますが、これはこれで問題ありません。
また不要アプリが少なく、削除の手間が省けます。
【画面表示】
以前使っていたAU isai LGL22は5.2インチの1920x1080のFHDでしたが、このP8 liteは5インチの1280x720のHDです。
でも、その解像度の差は、実際の使用時にはまったく気になりません。
タブレットならともかく、5インチのスマホなら、HDの解像度は私の用途には必要十分です。
【通話音質】
mineo DプランのSIMを挿して使っていますが、標準的な音質で、問題ありません。
【呼出音・音楽】
音楽の音質には期待していませんでしたが、予想外に良くてうれしかったです。
ただ、着信音がデフォルトでは大きめなので、小音量に設定して使っています。
【バッテリー】
工夫をすれば意外にもちます。
Facebook, Messenger, Line, Lala Callなどはスリープ時でも着信がわからないと困るので、「保護されたアプリ」機能をONにしてあります。
GPSは電力を食うので、「位置情報サービス」は常時OFFにしてあります。
FacebookやLineをしょっちゅう使っていても1日は楽にもちますし、あまり使用頻度が多くなければ2日もつことも多いです。
【総評】
ミドルレンジのスマホとしてはごく凡庸なスペックですが、特に欠点もなくバランスの良い実用機だと思います。
さすが世界大第3位のシェアを誇るメーカーだけあり、そのクォリティには満足しています。
格安SIMと組み合わせて使えば、三大キャリアのスマホとほとんど違わないことが、圧倒的低コストで実現できるのが魅力です。
スマホであまり重いゲームをしない方、費用対効果とかカリテプリと言う言葉が好きな方なら、きっと気に入る端末だと思います。
なお、私は"mineo Dプラン"のSIMで運用しておりますが、回線速度もそこそこ早く、私の用途では不満はありません。
運用コストが非常に安上がりなのも助かっております。
「データ通信3GB+090音声通話」プランで、一人当たり1,550円/月なので、もはやガラケーと大差ありません。
またmineoは、PCさえあれば自宅で簡単に開通できるのがありがたいです。
ちなみに私は、入院中の病室にて、AUからのMNPとmineoへの開通を完了しました。
このあたりの顛末、ご興味がありましたら、下記の私のブログをご覧ください。
http://blackface2.exblog.jp/23053114/
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月16日 18:10 [923012-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
iphone 6s使いですが、評価が良かったp8liteをサブ機として購入しました。
使ってみてわかったのですが、例えばツイッターの画像を閲覧することも出来ないです。
6sはやはりつらつらと見れますし、読み込みも速いですが、p8lite では読み込みも出来ないので、先に進むことも出来ません。たぶん手放すと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月11日 18:17 [921680-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
最初に言っておきますが、何万円もするi Phone にこだわって使っている方がそれは比較する方がおかしいです。
2〜3万円という価格で、手に入り考えれば十分すぎる商品です。simで使っていますが、何の問題もないです。
これで、毎月1000円程の支払いで、普通にネットもみれ、LINEやFacebookなどをやれます。
毎月7000円~5000円も払っている方は、毎月どれだけ利用されているのか一度調べた方がいいですね。
国内の平均は1GBが殆どです。多く使う方でも平均3GBというデータが出ています。
何故そこまで使っていないのに毎月あんなバカ高い金額を払っているのか理解不能です。
自分の適性価格でプランを選ぶこともなく、何も考えないで購入している人がいかに多いのかよくわかります。
個人的には十分満足できる範囲です。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月11日 17:46 [877932-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
iphone6plusからの乗り換え。6と比較すると、受信機能が弱いのか、グーグルマップがまともに使えない。更新がうまくいっていない。楽天モバイルの影響があるのかも。ちなみに楽天モバイルのデータ通信の遅さは最悪です。通話機能は可もなく不可もなく。相手の声は聞こえるがこちらの声が聴こえない場合が何度かあった。文字入力のレスポンスが若干遅い。軽くて携帯しやすいのだが、全体の出来は6に遠く及ばない。やはりiphoneは素晴らしい。来週からドコモの6sに変更します。(涙)
参考になった28人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月10日 22:56 [852114-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
音声回線ドコモ、通信回線ocnモバイルone
SIM2枚使いです、この機種SIMスロットが二つありますが、片方2.3.4Gでもう片方が2Gのみになる仕様です。
なので両方3,4GのSIMの場合はメニューで切り替えて使うことになります、音声通話にするとwebやらメールができない
通信回線にすると音声通話の発着信ができないという不便さがあります。同時利用できるようにして欲しかった。
端末とモバイルルーターの2台から1台にできたのは良かった。
再評価、7か月して分かってきたこと。電話を使用する機会が増え田舎ということもあるが時折圏外になることがある。対応バンドがどうとか、基地局なのか詳しいことは分からないが致命的だった。
さらに再評価
カメラがバグなのかシャッター不良なのか、画面が黒のままなにもできない不具合があった。再起動で復帰。
電池持ちが最近悪いです、1年使わずして機種変しないといけないかも。
【デザイン】
材質を鑑みると頑張っていますが、塗装が剥げると最高に安っぽく見えてくると思います。
確かにデザインは良いですが、オリジナリティがHUAWEIのロゴ位しか評価できません。
【携帯性】
ストラップホールなし、ポロシャツのポケットに入れると「名札かと思った」と言われるぐらいハミ出ます。
5インチなので仕様がないですが、大きさは満足しています。薄いですねと褒められたことがありました。
【ボタン操作】
音量・電源ボタンは特に不満はありません。位置は直ぐに慣れると思います。
タッチパネルは指が触れる1mmぐらい手前で反応し始めるので感度はいいと思います。裏を返すと良すぎかも。
【文字変換】
Googleキーボード(英語)iWnn IMEとHuawei SwypeとGoogle音声入力がデフォルトで入っています。
iWnn IMEぐらいしか実用で使えないと思いますがこれも使い勝手は良くないです、変換候補の表示の高さが低く
よく違う段の候補を選んでしまいます。
【レスポンス】
特に不満はありません。
【メニュー】
再評価Bluetoothテザリングができるのは良いがその方法が分かりづらい。音量下げボタン長押しでマナーモードにできないのは不便、いちいち上げたり最小まで下げて次にマナーその次サイレントになる仕様です。
【画面表示】
色温度である程度色味を変えられます、通常だと大分黄ばんで見えるかも。
ダブルタップで画面表示できるのは助かりますが、ポケット内で誤動作することもあるみたいです。
【通話音質】
ちゃんと会話はできました、音質も悪くない。電波はつかめないかも。付属のイヤフォンは私の耳の形に合わずすぐ外れてしまいます(使わないけど)。
【呼出音・音楽】
前機種では聞こえなかった音まで再生してくれます。音割れもありません。
ただし音量が一定でない気がします。また音量が最小でも大きく深夜だとビックリします。
【バッテリー】
取外しできません、連続使用でなければ1日はもつのではないでしょうか。
【総評】
3万円で購入できるのだから、コストパフォーマンスは高いです。既に保護シートは貼付け済みなので用意する必要なし。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月9日 20:56 [921244-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
いいです。全体的にプラスチックなのでしょうが、プラスチック特有の安っぽさは感じません。
【携帯性】
いいです。5インチそのままという感じです。個人的にはもう少し小さいほうがいいですが。軽いのもいいです。
【ボタン操作】
普通です。右側面に音量ボタンと電源ボタンがあります。
【文字変換】
google日本語入力を使用しているため無評価。
【レスポンス】
いいです。ストレス感じないです。
【メニュー】
使いやすいと思います。
ランチャーはgoogleNowランチャーを使用しています。
【画面表示】
デフォルトだと少し暗い感じもしますが、綺麗だしいいと思います。
【通話音質】
普通です。特に不都合はありません。
【呼出音・音楽】
ラインやメールの着信音が大きく感じる。最小ボリュームに設定しているはずなのですが、、
【バッテリー】
よくないです。
【総評】
3ヶ月ほど使用してきましたが、
本当にライトユーザー向けの製品だと思います。
現状、バッテリーの持ちは6時間程度です。
LINEなど、複数のアプリをバックグラウンドで常駐させており、時々SNSやWeb閲覧に使用しています。
そんなにヘビーな使い方はしていないつもりですが、もう少し持ってくれたら完璧なのにと思います。
あと、スマートヲッチをBluetooth接続でつなげているのですが、当初、本体にカバーを付けていたせいか、接続が頻繁に切れて困りました。
カバーを外したらだいぶ改善しました。
とにかく可もなく不可もなく普通の端末です。
価格と性能のバランスがよく、名機だと思いますが、
バッテリーが残念なので、1年程度使用したら買い換えるつもりです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





















