HUAWEI P8 lite レビュー・評価

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.98
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI HUAWEI P8 liteの満足度ランキング
集計対象138件 / 総投稿数139
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.28 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.96 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.11 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.34 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.55 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HUAWEI P8 liteのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

TS56さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:329人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
18件
プラズマテレビ
0件
21件
タブレットPC
1件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

昨年7月に実家の母(84歳)用に購入しました。

【デザイン】
質感は安っぽく高級感は無いです。
まあ、価格が安いですからね。

【携帯性】
従量の割には実際に持つと軽く感じます。
若干大きめ、プラスチック製で冷たく無いので軽く感じるのかも。

【ボタン操作】
スマホ慣れしてない母の意見ですが、パッと見で電源スイッチや
音量ボタンの位置を確認し辛いらしいです。うっかり電源を押したり
音量小を押してマナーモードになっていたりで、中々慣れなかった
ようです。言われてみると電源と音量ボタンが近いので押し間違え
やすいような気もします。

【文字変換】
特に問題なし。

【レスポンス】
IP電話アプリ、LINE くらいしか使わないので不満は無いみたいです。

【メニュー】
問題ありません。

【画面表示】
価格の割には綺麗だと思います。特に老人が使うならフルHDじゃなくても
全く問題ありません。

【通話音質】
Wi-Fi環境で LINE通話、050plus しか使っていませんが音質は今ひとつです。
この機種だからという事では無いと思いますが。

【呼出音・音楽】
あまり良い音では無いかも。

【バッテリー】
安定している Wi-Fi 環境下にずっと置いている割には持ちが悪いかも。

【その他】
Googleカレンダーで共有が上手く機能しませんでした。諦めて使って
いたんですが、最近?のバージョンアップを適用したからなのか
急にカレンダー共有可能になってて助かりました。

【総評】
昨年夏の購入時点で考えれば、コスパはかなり良い方だったと思います。
今なら視力の落ちている老人なので、画面の大きな ZenPad 7.0 SIMフリー
あたりの方が良いのかも。カレンダーは文字が小さく見辛くなっているよう
なので、買い換えようか思案中です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みずかみくんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
16件
OSソフト
0件
8件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス無評価
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
いいですね!バッチリです!

【携帯性】
いいと思います!

【ボタン操作・文字変換・レスポンス】
よく分からないので無評価です。
ただし、たまに重くなる時があります。

【メニュー】
まあまあいいですよ。

【画面表示】
もちろんバッチリです!

【通話音質・呼出音・音楽】
よく分からないので無評価。

【バッテリー】
個人的にはまあまあです。

【総評】
これはなんとも素晴らしい格安のスマホです!
たまに重くなる時がありますが、これでも結構いいと思います!!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

義元くん。さん

  • レビュー投稿数:180件
  • 累計支持数:898人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
46件
25件
自動車(本体)
32件
0件
扇風機・サーキュレーター
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
他の方と仰せられているように、決して質感は高い訳ではありません。
価格相応って感じが強いですね。
【携帯性】
特に問題はありません。
しかし、外装がプラスチックなので、カバーを付けていない時の恐怖感は... 。
【ボタン操作】
特に問題はないです。
欲を言えばXPERIA のようにカメラ起動のボタンも欲しいような気もしますが。
【文字変換】
問題ありません。
【レスポンス】
前の端末が酷すぎただけかもしれませんが、とても快適です。
たまにツムツムがカクつくことがありますが、概ね満足です。
【メニュー】
問題ありません。
【画面表示】
画面を近づけるとドットのようなものが見えるような気がしますが、概ね満足です。
【通話音質】
Wi-Fi運用のため無評価です。
【呼出音・音楽】
まあ、音質は価格相応ですかね。出来すぎているような気がしないでもありませんが。
【バッテリー】
待機電力が大きいのか、数日間放置したら電源が落ちていましたが、親のXPERIA は最初の電池消耗が酷かったけれど回復していった為、この端末にもそれがあることを願っています。
ウルトラ省電力モードをONにすると、かなり持ちますが。しかし、アプリが使えなくなるので要注意。
【総評】
スペック以外は価格相応という感じがしなくもない端末ですが、期待してた以上のレスポンスを見せてくれました。
あとはバッテリーですかね。
対応カバーも少ないです。カバーやケースを求める方は他のSAMSUNG さんやSONY さんやSHARP さん、OS は変わってきますが、APPLE さんなどを買うことをおすすめします。
あとは、他のHuawei 端末も同様みたいなのですが、通知が遅れる、または届かないことが多いです。LINEやYahoo!mail の通知は、アプリをバックグラウンドで開いていないと届きません。(私の場合)

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トマトとマントさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
14件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
無難なデザインです。

【携帯性】
Nexus5 からの乗換えですが、Nexus5 と比べて1cmくらい長いです。
個人的には Nexus5 くらいがベストだったので少し大きく感じます。

【ボタン操作】
電源キーの位置がちょっと気になります。
左手でホールドした時のちょうど中指くらいの位置にあり、間違えて消しそうです。

【文字変換】
Google日本語入力を使っているので無評価です。

【レスポンス】
Nexus5 より若干落ちるような気もしますが、ゲームとかはしませんし、超ライトユーザーなのでストレスは特に感じません。

【メニュー】
ApexLauncherを使っているので無評価です。

【画面表示】
普通に綺麗です。

【通話音質】
通話に使ってないので無評価です。

【呼出音・音楽】
呼出音量は結構大きめだと感じました。
音楽はこれで聴かないので解かりません。

【バッテリー】
容量が小さめで心配しましたが、超ライトユーザーで仕事から帰宅する際にちょっと触る程度なので、2日くらいは持ってます。

【総評】
GR5と迷いましたが 5.5インチはデカすぎると思ったのでこれにしました。
最近のスマホは電池交換が出来ない機種も多く、2年くらいで買い替えざるを得ないシロモノなのであまり高価なものには手が出ません。自分程度のライトユーザーならこれで十分だと感じています。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鈴木啓一さん

  • レビュー投稿数:261件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。

【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む

満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

別機種梱包全部
別機種
別機種本体正面

梱包全部

本体正面

別機種本体下面
別機種本体右側面
別機種2つのSIMスロットと、SIMスロットを引き出すツール

本体下面

本体右側面

2つのSIMスロットと、SIMスロットを引き出すツール

このところ、私のメイン機種。数ヶ月使ったレビューをしてみようと思う。

【デザイン】
特に気負ったところがなく、ただ薄型で、あるべきところにあるべきものが搭載されているシンプルなデザイン。
飽きが来ない。個人的には大変気にいっている。

【携帯性】
このところどんどん大きい方向にシフトしているスマートフォンだが、本機はその中で少し小型の方。
約143 x 71 x 7.7 mm、約131 g
薄型の筐体ともあいまって、携帯性は良い方だと思う。

【ボタン操作】
電源スイッチ、音声アップ/ダウンのボタンはAndroidでは標準的な位置、つまり筐体右側面に配置されている。普通に使いやすい。

【文字変換】
iWnn IMEがインストールされており普通に使えるが、私は好みでATOKをインストールして使っている。当たり前だがいずれも普通に使える。

【レスポンス】
めっちゃ速いとは言わないが、そこそこキビキビ動く。これなら十分ではないかと個人的には思っている。

【メニュー】
Andorid 5.0が搭載されており、きわめて標準的。私はメインの操作メニューとしてはGoogle Nowランチャーを使っている。

【画面表示】
5.0インチ 720 x 1280ドットのIPS液晶は、確かに今時とんがった仕様ではないが、十分きれいだ。スペックを数字として追いかけてもすでにあまり意味のないレベルまでディスプレイの技術は進化しているようだ。

【通話音質】
IIJmio(みおふぉん)のSIMを入れて普段使いしているが、通話音質は良い方だと思う。特に通話音質で困ったことはない。

【呼出音・音楽】
本機で音楽も楽しんでいるが、音質的には十分満足している。さらに上の音にしたいときはヘッドフォンにこだわるべきだろう。本体としては十分な性能と思う。

【バッテリー】
本機の全体的なバランスのなかで、唯一バッテリーは少し弱いかなと思う点である。それでも、一日中Facebookにはまっている私のような使い方なら1日十分持つ。

一応以前購入したモバイルバッテリーを持ち歩いているが、これが必要になったことはほとんどない。

私の場合Facebookだが、ビデオやゲームをもっとハードに楽しむ場合には、バッテリーの持ちがもう少し良い方が良いのかもしれない。ただ、それにより、本体重量が増えたり、厚くなったりしては本末転倒。その意味で、私にはちょうど良いバランスなのかもしれない。


【総評】
特にここが優れているというとんがった特徴があるわけではないが、全体的なバランスに優れた機種である。実用的で弱点が少ないともいえそうだ。安心して多くの方におすすめできる。

強いて言えば、SIMカードスロットが2スロットあり、海外ではGSMのSIMを入れて切り替えて使える特徴がある。片方のSIMカードスロットはマイクロSIM,、もう片方はナノSIMとマイクロSDのいずれかを装着できるようになっていて、普通はマイクロSDを入れて運用するのがお薦めである。

とんがった機能がない分、一番の魅力は価格と安心感だろう。

HUAWEIは、まだ一般的な知名度は高くないが、すでに世界のスマ−トフォンのシェア3位と、大きく成長中の中国系企業である。そして、本機は、格安SIMと組み合わせて使うSIMフリーのスマートフォンとして価格も手ごろであり、お薦めの機種といえると思う。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

論鳥さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
45件
ノートパソコン
1件
3件
電動自転車・電動アシスト自転車
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

1ヶ月以上使い込んだので再評価。
見えない、部分が見えてきました。
【デザイン】
良い、質感もたかい。この機種を選択した決め手

【携帯性】
薄くてサイズもちょうど良い

【ボタン操作】低評価に変更。
電源ボタンと音量ボタンの押し間違い多発。
iPhoneなら物理的にそのような間違いは発生しない、さらにマナーモードの切り替えボタンが音量ボタンと併用のため、誤設定多発。

【文字変換】普通評価に変更
Simeji導入により、問題はほぼ解決。

【レスポンス】
楽天モバイルのせいなのか不明ですが、
明らかに初動レスポンスが悪い。

【メニュー】
iPhoneつかいだっだので違和感なし。

【画面表示】
初期設定は暗いけど、輝度を上げると満足です。

【通話音質】
楽天電話は普通の電話並みにクリアーです。

【バッテリー】なんとか1日持つ程度

【総評】
カメラ性能が悪すぎて、使うのをためらうレベル。
10年前のデジカメ、使ってる感じだわ。
AFスピード3秒かかるわ解像度最悪。
今まで何気に使っていたiPhone5sのカメラが神におもえるれべる。なので、写真や動画撮りたい時は5s必須です_| ̄|○ il||li

参考になった18人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごんたくんTシャツさん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:356人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
185件
スマートフォン
14件
65件
カーナビ
2件
46件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
変に裏が丸くなってるわけでもなく、普通にシンプルでいいと思います。
【携帯性】
薄いし、縦の長さも短いのでポケットに入れてもかさばりません。
しかし、薄すぎて手になじまなく、ポケットから出すときなど落としそうになります。
【ボタン操作】
普通に押しやすいです。
【文字変換】
標準でも不満はありません。
【レスポンス】
遅いと感じたことはありません。
【メニュー】
不満なし。
【画面表示】
フルHDではありませんが、違いを感じません。
【通話音質】
不満なし。
【呼出音・音楽】
OSのバージョンやメーカーによって内蔵の音が違うんでしょうか?
特に目覚ましのデフォルトの音が良いです。気持ちよく起きれますw
メールの着信時等、スピーカーの音が割れる程かなり大きいので、半分以下の音量で十分です。
【バッテリー】
2200mAhなのに前機種(L−04E(2年半使用))の3000mAhに比べて持ちが良い。
【総評】
前機種(L−04E(2年半使用))が急にレスポンスが悪くなってきたので買い替えました。
GR5と悩みましたが、GR5は約1cm大きくいつものカバンに入らないことと
そこまでのスペックは必要ないと考えこの機種に決定しました。
購入後、使用していた同じアプリをすべてインストールしましたが
レスポンスは良いし、電池の持ちが、かなり良いです。
同じ使用状況で、L−04Eなら朝100%だったのが、夕方40パーセントくらいまで落ちるところが
P8liteなら90%スタートで65%くらいまでした落ちません。(電源プランはパフォーマンスです。)
2年半使用しバッテリーが劣化したL−04Eとは言え、
この機種が2200mAhのバッテリーの割に電費がいいと言えると思います。
一度だけLTEの速度がどのアプリでも出ない不具合がありましたが、再起動で直りました。
その程度はどの機種でもあることで、満足度が下がるほどではありません。
GR5ではなく、安い方のこの機種を買って満足でき、よかったと思っています。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アシカ@さん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:328人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
67件
スマートフォン
4件
37件
自動車(本体)
5件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

スマホの使用目的としては、ライン、電話、ゲーム、外出時のインターネット閲覧、カメラです。
プラスワンマーケティングのプリオリ2LTEからの買換えとなります。
以上の使用目的から、タッチのレスポンスとサイズを重要項目としてこちらの機種を購入しました。

【デザイン】
スッキリしたデザインで好きです。
カバーを空けられないタイプは初めてですが、カードの入れ替えに特殊な器具を使用するため、頻繁に入れ替えをする方は面倒ですかね。

【携帯性】
選択の際の、私の重要項目の一つです。
こちらは5インチサイズです。
以前使用していたスマホが4.5インチですので、それと比べてしまうと大きくなりました。
同サイズで15グラム程度重い機種もあるのですが、そんなに重く感じません。
昨今のスマホは主流が5.5インチ以上と、ちょっと巨大化してしまっているのが少し悲しいです。
5インチ以下で選択すると機種が結構限られてしまいますからね。

【ボタン操作】
特に不満は感じません。

【文字変換】
グーグル日本語入力をいれました。

【レスポンス】
選択の際の、私の重要項目の一つです。
以前のクアッドコア1.2Gからオクタコア2Gになりました。
以前は反応悪いな〜、と感じていたのからすると非常にサクサクです。
アイフォンのぬるぬるサクサクには敵いませんが、ストレスを感じるほどではありません。

【メニュー】
特に不満は感じません。

【画面表示】
特に不満は感じません。

【通話音質】
特に不満を感じません。

【呼出音・音楽】
あまりいい音ではないように感じます。
選択できるものも少ないです。

【バッテリー】
1時間程度の使用で、10〜20%減少しています。
そんなにバッテリー持ちがよくない印象です。

【総評】
満足しています。
以下の競合機種でこちらの機種を購入することとなりました。
・Zenfone2 Laser
・ZTE Blade S6
・ZTE AXIN mini
・APPLE iphone6
各店舗を回り、実際に上記の機種を操作してみたりもしました。
オクタコア3Gも候補になっていますが、実際は2Gとさほど変わらないようでした。
アイフォンは価格の面から、ゼンフォンは重さと形の面からはずれました。
私は、パソコンでできることはそちらでやりたいので、スマホでしかできないことだけやってます。
そんなライトユーザーにとってはさくさくのレスポンスで、この価格、特に不満もなく満足しています。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミクたん♪みっくみく♪さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:687人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
37件
22件
ゲーム機本体
10件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】

デザインは可もなく不可もなく、無難だと思います。ちょっとiPhone風?

【携帯性】

5インチのディスプレイを搭載したスマホとしては標準的な大きさだと思います。

【ボタン操作】

各ボタン類はカチッとした押し味で、電源キーがわかりやすいデザインとなっているので使いやすいと思います。

【文字変換】

標準搭載のiWnnも悪くないのですが、Google日本語入力を使っているので無評価です。

【レスポンス】

ブラウザ(標準のものとChrome)を使っているとき、ページを読み込んでいる最中にスクロールするとカクカクします。もちろん読み込みが終わればスルスルスクロールできます。あと、標準のブラウザを長時間使っていると、カクカクして操作を受け付けなくなるときがあります。

【メニュー】

初Android 5.0だったので、マテリアルデザインに期待をしていたのですが、Googleアプリ以外のUIはEmotion UIが被せてあるので、iOS擬きのような見た目になっています。しかし、結構かゆいところに手が届く感じでカスタマイズされているので、使用感はいいと思いました。

【画面表示】

5インチのHD(720*1280)のIPS液晶です。角度によって色が変わったり、白っぽくなったりもしないので見やすいと思います。あと、色温度の調節も可能です。

【通話音質】

これは普通だと思います。

【呼出音・音楽】

Smart PAやアコースティックチャンバーを搭載しているので、大音量かつ、音は悪くないと思います。

【バッテリー】

これは微妙ですね…まぁ、使ってないと普通に持つんですが、Chromeとかを使うとガンガン減ります…あと、気づきにくいんですが、購入時は省電力設定が「スマート」になっているので、フルパワーを発揮させるには「パフォーマンス」に変更する必要があります。

【総評】

3万円のスマホとしてはかなりがんばっていると思います。特にウリがあるわけでも無いですが、非常にバランスよくまとめられているので、少なくとも買って後悔することはないと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nekomさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

ガジェットオタクの兄に勧められて購入。
ギャラクシーS2からの買い替えなので、サイズ感は気になりませんでした。
大きいなりに利点はありますね。動画を見るのにぴったりです。

特筆すべきはカメラ機能。美肌にしてくれる機能が既に備わっているなんて・・・
なんだか恥ずかしいですけど、自撮りがはかどっちゃいますね(笑)
他にもコマ撮りとか、フィルターとか、色々楽しいカメラ機能が充実してるんで、
もっと遊び倒してみようと思います。

以前使っていた機種が古かったからってのもありますが
レスポンスがなめらかでストレスを感じません。
iphoneじゃないとーみたいなこだわりがない私としては、安いし便利だししっくりくる端末です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷよクマちゃんさん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:248人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
3件
クレジットカード
8件
0件
化粧水
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

スマホのレビューって今まで何を使っていたかで全然違ってきますよね。
私は現在、iPhone5sも使っています。
それを踏まえて読んでいただけたら嬉しいです。

5年前スマホに変えた時は日本製のスマホAndroidは使いづらく絶対買わないと思ってiPhoneにしましたが、
2年前家族がHUAWEIを使うようになりAndroidでもストレス無く使えるようになっていてびっくり。

今回、キャリアをいずれ解約する予定で実際のMVNOの電波、サービス状態を知るため実験的に
MVNOと契約して購入したのが、P8liteです。

【デザイン】
背面がすっきりしたデザイン。

【携帯性】
5インチなので私が携帯するにはギリギリの大きさですが問題なし。

【ボタン操作】
特にストレス感じません。

【文字変換】
搭載されてるキーボードと辞書はちょっとイマイチ。
しかもキーボード毎のユーザー辞書設定は最初わかりづらいかも。
yahooのキーボードをインストールしました。
yahooのキーボードはiPhone搭載のキーボードより使いやすい。

【レスポンス】
早いストレスなし

【メニュー】
もう少しコンパクトにわかりやすくしてくれたら良いかも。
テザリングもBluetoothも、もっとシンプルなら良いのに。

【画面表示】
iPhoneより好きな画質。
色がはっきり出てる感じかも。

【通話音質】
特に問題なし。

【呼出音・音楽】
私の場合、Apple MusicのAndroid版アプリを入れて音楽聴いてますが、
Apple Musicの設定で「モバイルデータ通信を利用」と「モバイルデータ通信で高音質」を
オンにしないと安いイヤホンで聴いたような音になります。
両方ともオンにすれば普通に良い音。と言ってもちょっとiPhoneには劣る部分かな。

【バッテリー】
SNS使用時はWiMAXのルーター使って、Wi-Fiでかつ、機内モードにして使っていますがそれでもバッテリーの減りがびっくりするくらい早い。
その代わり充電される速度が早いなあって思います。

【総評】
全体的に好印象ですし、これからもHUAWEIは注目して行きたい。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mpwanchanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

SIMフリ初心者です、SIMの差し替えで使っていますが、今のところ全く問題が無く気にいっています。薄くて持ちやすいし、画面もキレイ、音質もいいです、おすすめします。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はるうらら☆さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:159人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
11件
自動車(本体)
1件
12件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルでデザインは好き。外装がアルミでないので、そこがiPhoneより安っぽいです。
【携帯性】
軽いです。画面も大きく使いやすい。
【文字変換】
グーグル日本語を入れているので、全く問題なし。
【レスポンス】
早い。サクサク動きます。
【メニュー】
独自UIなので、慣れれば大丈夫です。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
一日中使用しても、50%程度。アプリ、メール、LINE使用。
【総評】
まず価格が安い!いろんなメーカーのシムフリー機種を検討しましたが、この機種が一番デザイン、機能性、使いやすさ共に優れており、バランスが良いです。
もう、格安スマホで十分です。月々8千円はムダ。電波も通話もキャリアと何ら変わりません。全てはシムフリー機種の進化によるところも大きいですが。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かずカズ123321さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
データ通信端末
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

家族で、2台買って使用しています。
価格が、かなり安くなっており買いました。
402shのワイモバのシムを外し使ってますがサクサク動きます。
ただ、オクタコアということを期待し過ぎると期待に対してカモしれません。現在もっているシャープの402shと比較しましたが、ソフトの起動、ゲームの起動、動画の操作は同じくらいなので金額から言うとおすすめです。(402はクワッドコア2.3GHz)
また、片手使用の時の画面を小さくするなどの機能もあり重宝しております。
電池は、402shとの比較になりますが若干持ちが悪いと思います。
カメラなどは画質ともにいいと思います。
まー中国製と、いう人もおりますが前回2年間ファウエイのストリームエックスを三人で計3台使ってましたが故障もなく、一台は水没にも耐えとても良かったのでおすすめです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumadanさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
12件
布団乾燥機
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】側面はアルミ削り出しのような質感で良いです。他は普通と感じます。

【携帯性】手帳型カバーをかけてますが、手に馴染みやすいサイズではあります。

【ボタン操作】物理ボタンが右に集約されてるので押しやすい。

【文字変換】文字入力設定でフリックの感度を上げれば何の問題も無し。

【レスポンス】通常使用は非常にスムーズ。Snapdragonではないのでゲームによっては不向きなものもあり。

【メニュー】ナビゲーションバー設定で通知バーを表示させられるのは便利。ただ他のAndroidでは当たり前の通信量制御の設定、タスク削除が横ではなく上にスライドなのがマイナス(一括削除も上フリック)。

【画面表示】ギラつく感じもなく綺麗

【通話音質】未使用

【呼出音・音楽】arrowsM02よりは少なくとも良いですが、他と余り比べたことがないので。

【バッテリー】普通でしょうか。ゲームをすると当たり前ですがもりもり減ります。

【総評】M02の液晶が壊れたので修理中の代替品として買いました。おサイフなどの機能はありませんが、
本体のみのパワーではこちらが上と感じました。どちらも一長一短あり、どちらにしても買ってよかったと思える端末なのは間違いないです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HUAWEI P8 liteのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HUAWEI P8 liteの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HUAWEI P8lite SIMフリー [ホワイト] ホワイト

HUAWEI P8lite SIMフリー [ホワイト]

HUAWEI P8lite SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く
HUAWEI P8lite SIMフリー [ブラック] ブラック

HUAWEI P8lite SIMフリー [ブラック]

HUAWEI P8lite SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
HUAWEI P8lite SIMフリー [ゴールド] ゴールド

HUAWEI P8lite SIMフリー [ゴールド]

HUAWEI P8lite SIMフリー [ゴールド]のレビューを書く

閉じる