発売日 | 2014年1月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 214g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2015年4月20日 03:04 [813714-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
近所の電器屋で傷アリ16800円で売ってたので購入。
galaxys4をメインに使用しており、6インチスマホも持ってみたいと思っていたのでラッキーでした。
車に卓上ホルダ(確か600円位)をもう一つ買って固定して使えてとっても便利。
レビューでもチラホラありましたが、大きすぎる!とか言う人は買う前に実機を触ったらわかるでしょうから買い物の仕方がアホなんでしょうね。
重量もこのサイズにしては軽い。
私は手帳ケースみたいなものには入れて使わないので薄さも軽さも納得です。
デザインも良いと思うから買うのであって嫌なら買わなければ良いだけの事。
レスポンスはこのSpecですから、ハイエンドpcじゃあるまいしスマホとしてみるなら充分です。
買ってからじゃないとわからないのは通話品質だけでしょう。私はbluetoothヘッドセットで会話するのが普通の事になってはや数年なのですが音質、音量共に良いと思います。
あんまりこれを耳に当てて会話する気にはなりませんからね…。
あとは期待出来ないけど5.0アップデートが来てくれたら良いなー。
追記
せっかく満足して使っていたのに水滴が画面内に表れタッチ不能になりました。お風呂で使った訳ではないのにこれです。
xperiaは前も防水性に疑問があったのですぐやめた経緯があったのですが、これも例外なく防水性能が低い。
水没反応ないのにこれだからソニー製のスマホは使えません。
早速売り飛ばしました。
ジャンクでも買った時の値段で買ってくれる事がせめてもの救いです。
ますます海外メーカーに先をいかれるよー。
もうソニーは買いません。
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月5日 08:06 [812758-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Xperia共通のグローバルデザインです。ひとつのアイコン化したデザインだと思います。一目でXperiaだとわかるところがいいです。
【携帯性】
はっきり言って良いとは言えませんが、ギリギリポケットに入ります。
通話重視のひとにはオススメしません。
【ボタン操作】
ハードボタンは電源とボリュームボタンしかありません。シャッターボタンは省略されています。
【文字変換】
ずっとPoBOXを使用し慣れています。きせかえボードの種類を増やし欲しいです。
【レスポンス】
IS12Sとは比較にならないほど素晴らしいです。感動で涙が出ます。
【メニュー】
デフォルトのXperiaメニューをカスタマイズして使ってます。基本的にウィジェットは使用せず最小限のショートカットを使用しメモリーを節約しています。
【画面表示】
これはIS12S同様コントラストが高く色鮮やかで濁りがありません。画質はSONYが一番好きです。
フルHDの6.4インチは見応えがあります。5インチでは物足りなく感じます。一番のセールスポイントですね。これだけで自分としては買いです。
【通話音質】
通話メインではないので音質的にOKです。
ただ、画面が大きいので顔がスピーカーフォンのキーに触れてしまい、声がスピーカーから出てしまうことが何度かありビックリしました。
【呼出音・音楽】
呼出音はIS12Sからほとんど変化なしです。
Walkmanアプリは本家Walkmanとは多少異なり、インフォメーション表示のホーム画面があります。こちらの方が派手で楽しさが感じられます。
機能的にはハイレゾ、DSEE、デジタルアンプ、ノイズキャンセルはついていません。しかし本家を持っているので問題なしです。
イヤホンの音質比較では本家の方がやや格調高い音質に感じました。クリアオーディオ+の比較では本家の勝ちです。SOL24は貧弱に感じました。しかしイコライザーで追い込めばいい音出してくれます。
apt-xに対応しているので手持ちのSRS-X5に高音質で接続でき、SBC接続の本家に肉薄する音を出してくれます。X5での比較では低音の効きは本家が若干強いものの調整次第で満足できる音質です。
本家はBluetooth接続するとwifIが途中で切断されネットができなかったのですが、SOL24は電波障害がなく快適に音楽聴きながらwifiでネットができます。X5はSOL24専用になりました。
【バッテリー】
持ちが良くなり、帰宅までバッテリー切れしなくなりました。
【その他機能】
カメラは裏面照射810万画素でスマホとしてはまずまずだと思います。1000万画素あれば十分実用レベルでコンデジ代わりになります。2000万画素は多すぎです。PCモニター全画面でもきれいですが、デジカメより硬い描写です。シャープネスを効かせすぎているのでしょう。
ビデオも実用レベルで旧世代のコンデジより画質が良いと思いました。60p対応かどうかは不明です。
フルセグがきれいなのにはびっくりしました。大画面と相まって迫力があり見やすいです。
伝言メモがあるかどうか確認して留守電サービスは解約したのですが、OSを4.4にアップデートした時につく付加機能だということが買った後でわかりました(購入時は4.2)。正確に説明してほしかったです。アップデートするかどうか迷っています。
キーボードが使いやすい位置に配置できるのは便利です。
自宅は電波の入りが悪いのでフェムトセルを使っていますが、いちいちネットワーク切り替えが面倒なので対応アプリ出してほしいです。
【総評】
auショップでIS12Sからの機種変です。2年経過し、やはりメモリーが厳しく、リフレッシュしながら使うのも疲れたので買い換えることにしました。
最初はZ3かAQUOSminiにしようかと思ってたのですが、miniはフルセグがついてないので没、Z3はVoLTEに対応してない点にひっかかりました。色々話を聞いたら、キャンペーンでSOL24が実質0円と聞き飛びつきました。もともとwifi版を買おうと思っていて、これで通話するのに抵抗がありましたが通話重視じゃないし大画面の魅力に負けました。一台で済むし外でも使え便利だと感じ即決しました。VoLTEは2年後でいいやと割り切りました。在庫が白しかなくこれになりましたが、量販店を回れば3色ありました。
3Gから4Gになり維持費はアップましたが、全てが快適で大満足です。納得できるので良しとします。
なによりオンリーワンの存在がいいですね。大画面のフルHDは圧巻で動画ユーザーは楽しめるモデルです。大きく見やすく使いやすいのが気に入りました。2年後に後継機があれば買い換えたいです。
あっ!もちろんこれで電話してますよ!
※一部追加、一部訂正しました。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2015年3月26日 14:12 [809866-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
通話用ハンドセット、スピーカー、ヘッドホン、全てNFCワンタッチ切り替え。 |
スマートフォンとタブレットを一台にまとめたく購入しました
結果大正解(^-^)
パソコンでしか出来ない作業を除いてはこれ一台で全てこなせます。
出先で予定を入力する時も検索をする時も常にこの大画面でPC並の安心感を得られます。
レスポンスに措いても発売から一年経った今購入しても最新機種と変わらないでしょう。
背面にバンカーリングを装着しソフトをカスタムする事で、
かなりの操作を片手で賄ってます。
不満な点は水滴で画面が暴走する事ぐらいですかね。
ガラスフィルムを貼る事で改善されるらしいですが、自分はハンカチやタオルで画面を拭きながらお風呂等で使用しております。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月22日 14:14 [808591-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
私は、昔からSONY好きで、自室の家電品は全てSONY製です。
携帯も、ほとんどSONY(SonyEricsson)製しか使ったことがなく、auに移ってからはSONY(SonyEricsson)製のみです。
使用機種は、W44S → S004 → IS11S → SOL22 です。
今回、高校生の息子に携帯を持たせるついでに、学割が使えるので仕事用のsbのガラケーを乗り換えました。
やはりこの機種の最大の魅力は、デザインとその薄さです。本体がデカイので、とても薄く感じます。
携帯性は、さすがに厳しいですが、スーツの内ポケットにピッタリと納まりますので、それほど悪くは無いですが、見た目がデカイので、通話はなるべく青歯のハンズフリーを使用しています。
しかし、5インチでデカイと思っていたSOL22が、とても小さく見えます。
既に発売後1年以上経過した機種であるため、乗り換えの場合は機種代¥0+毎月割が付き、さらに学割とスマートバリューにより、月々の使用料がかなり安くなりました。
ただし、SOL22に付いている、カメラボタンと本体収納式アンテナが無いのは残念なポイントですが、どうしても欲しかった紫を、在庫がかなり少なくなっているためauショップを数ヶ所回ってやっと手に入れた満足感と、デザイン及び基本性能の高さによる満足感を併せて、かなりの満足感があります。
ちなみに、紫の本体に合わせて、待受と壁紙を某映画の紫色のキャラクターに変えて楽しんでいます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月14日 01:10 [805976-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
HTC EVO、Galaxy S2 Wimaxと非日本メーカーのタッチ感が
気に入って使ってきました。前々からこの機種が気になっていて、
オンラインショップの実質0円キャンペーンに乗り、
機種変更。1ヶ月ほど使用したレビューです。
【デザイン】
飾りっ気がなくシンプルですが、スマートな感じで気に入っています。
【携帯性】
何を以って携帯性か、なんですが、機種のスリムさからか、
薄めの専用カバーを付けてもコートのポケットには収まります。
星5つ、といいたいトコですが夏が怖いのでこのあたり。
【ボタン操作】
電源ボタンの位置はほどよいです。
左利きの私では画面下方の戻る、ホームに届くのがやっと、
左下のタスクボタンはもはや指が届きません。
まあ、そんなものを求めて買った訳でもないので。
「戻るボタン」なるアプリを入れて使ってみましたが、
操作に違和感を感じ、あまり触らなくなりました。
【文字変換】
そこそこです。Galaxyが、もはや使用していた後半は
レスポンスがタッチに追いつかなかったので、
10インチのタブレット含め、フリック入力は一番やりやすいです。
とはいえ片手ではもはや無理ですが…。
【レスポンス】
今まで使ってきたスマホがひどすぎたのかも。
いくつもアプリを立ち上げていても、アプリ起動は瞬殺です。
Android 4.4にアップしてLTEが有効になったようで、
無駄に速いです。
あと、Galaxyなどの粘るようなタッチと違い、
日本製スマホのペラペラなタッチがあまり好きじゃなかったのですが、
これはこれで良さがあるのかな、と思うようになりました。
【メニュー】
Galaxyはフォルダアイコンをタッチするとフォルダがドンと開きましたが、
今はアイコン自体がやや巨大化して複数アプリを表示してくれる。
画面が大きいのでそれぞれのアプリをタッチしやすく
それなりにいいな、と思いました。
【画面表示】
今までに比べて鮮やかだな、とは思いました。
ただ、バッテリーに多少の不安があるので暗めにしています。
Huluを見ていると、大画面のよさを実感できます。
字幕なども大きく出て視認性がよいです。
【通話音質】
今はミニフォンを使って通話しているので無評価です。
【呼出音・音楽】
ミニフォンにイヤホンジャックを繋げているのが今は普通なのですが、
ミニフォン修理中に直結したときのほうが音質はよかった気がします。
まあ、そのときの音質は悪くなかったかと。
そんなに聞き込んだ訳でもなく、はっともしなかったので無評価で。
【バッテリー】
恐らく画面のデカさのせいでしょう、悪いと言えば悪いです。
動画を見ていると、数分で1%のペースで減ります。
照度を上げていたらもっと早く減るはずです。
ただ、常に動画を見ているわけでもないので、結局1日は持ちます。
待ちうけだけならおそらく1日10%くらいの減りでしょう。
今は充電環境に恵まれているのでめったに1日中無充電の状態はないのですが。
【総評】
今までは自宅で寝転がったら10インチのタブレットを、
マンキツにこもればパソコンをいじるのが普通。
しかしどの場面でも同機種をいじるようになってしまいました。
10インチのタブレットがデュアルコア1GBなので
レスポンスが悪いせいもありますが。
また、購入前からダイアル可能なミニフォンに
目を付けて同時購入したため、
通話しているとの手の重たさも、
恥じらいめいたものもあまりありません。
上記のように電話との住み分けができているので、
電話中にメモや調べものをできたりでき、
ほぼ外出時のタブレットとして機能しています。
スマホほど手軽ではありませんし、バッテリーもちはトレードオフですが、
数日再起動しなくてもいいこと、レスポンス、画面の大きさに大満足です。
ただ前機種より速くなったりした分、データ量制限が怖くなっちゃいました…。
Galaxyを引っ張り出してテザリング機として使用するか、と多少悩んだりもします。
後継機種が同じサイズで出ないようなうわさを聞きますが悲しいです。
この後の機種選びどうしようか、なんて考えさせれるいい商品だと思います。
ただ、好きな人は好き、という商品なのでしょうね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月10日 20:09 [805017-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
302SHから乗り換えました。
302SHには全く不満はなかったのですが、この機種を使ってみたいという気持ちだけで乗り換えてしまいました。
【デザイン】
薄くて、質感も良いです。満足です
【携帯性】
この機種に携帯性を求める人はあまり居ないかと思いますが、なんとかポケットに入るので、サイズの割には良いかと思います
【ボタン操作】
特に問題ないです。
【文字変換】
文字変換も特に問題ないです。
【レスポンス】
レスポンスも、自分の使い方ではサクサクです。
最近のスマホは大体同じですかね
【メニュー】
NOVAランチャーを、使ってるので、無評価です。
【画面表示】
画面表示はキレイで満足です。
個人的には302SHの方が明るく、また日光の下でも多少見易い気がしますが、十分素晴らしいです。
【通話音質】
特に問題ないです。
【呼出音・音楽】
特に問題ないです。
【バッテリー】
自分の使い方では丸1日持ちますし、特に問題ないです。
【総評】
この大きさに惚れて機種変更したので、満足です。
片手で操作するのも、色々工夫すれば8割はいけます。
ただ、やはりこの大きさは万人に勧められるものではなく、大きさに故の不便さを認識した上で使う機種かと思います。
あと、不満点を挙げるならばカメラの画質はスゴく残念です。
カメラ画質を求める方にはオススメできません。
その他、フルセグを搭載してますが、外付けアンテナなのはいけてないです。
次機種がもし、出るならば、スタイラスの搭載と合わせてこの辺りも改善されれば嬉しいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月2日 17:02 [802806-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カクカクのインターフェイスはかっこよくてSONYらしいと思います。
これだけのハイスペックでいてさらにの防水性能はさすがSONYです。
しいて言えばサイドについている電源ボタンが少し押しづらいところです。
正面にもうひとつ電源やリアルなホームボタンがあればさらに○だったかもしれません。
【処理速度】
さすがの処理能力です。以前のスマホに見られた不安定さや処理の遅さは微塵もありません。
複数のアプリを起動していてもサクサク動きます。
【入力機能】
大きな画面とあいまって素晴らしい入力のしやすさです。
【携帯性】
6.4インチのファブレットはほんとに「ちょうどいい」サイズです。
私はガラケーとこのファブレットの2台持ちなので用途は通話なしの主にネットと動画鑑賞に
限定しています。
スーツの内ポケットやズボンのポケットにも入るところは10インチや8インチタブレットには真
似できない芸当です。
ガラケーで電話をしながら、このファブレットの情報を見るというセットは全く隙がないビジ
ネスの現場でも最強の能力を発揮してくれます。
画面は小さいですが十分タブレットと同じ仕事をしてくれます。
サイズを気負うことなくごくごく自然に使えるのが魅力のサイズと重さです。
電車や飛行機で取り出すのも「よっこらせ」って感じでしたがこれはゴクゴク自然に取り出せ
てこの機種で地図を見て街中を歩いていてもすごくスマートです。
(10インチだとちょっと大掛かりっていうかなんかバカっぽいところがありました)
以前10インチタブレットを使っていましたがやはりその重さやどうしても両手でしか使いづら
いところがネックになっていました。
こちらの機種にかえてからは画面の小ささも特に気にならずなによりそのちょうどいいサイズ
感が日常にすごくマッチしていて地図を見るときや寝転がっての動画鑑賞など日常にすっかり
溶け込めるサイズとなっています。
【バッテリー】
特に不安はありません。
充電を忘れても普通の使い方で1日は十分に持ちます。
【液晶】
綺麗です特に不安はありません。
【付属ソフト】
まだまだ使いこなしていません。
【総評】
通常はauからしか出ていなかったので海外版をドコモのsimカードを差し替えて使ってます。
LTE通信で高速でのブラウザや使い勝手の良さは一級品です。
メインでは大きいサイズですがサブで使うなら是非一度検討すべきサイズだと思います。
持ち運びにもちょうどいいし専用のカバーをつけて立てかければカーナビに使えたりといろい
ろと用途や可能性が広がること間違いなしです。
さらにsimの差し替えでテザリングが付いているのもすばらしいところ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月6日 23:43 [679428-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
デザイン
シンプルかつ個性的(でかさがデザインの一部)
携帯性
ゆっくりタブレット感覚で使う分には問題ないが歩きスマホは無理がある。結果マナーも良くなるし危険も減らせる。
通話するときの違和感、恥ずかしさは慣れてしまえばどうってことない。逆に堂々と見せつけるくらいの気分になります。
機能性
スペックの良さが伝わる。動きはサクサクです。
参考になった39人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月3日 10:52 [677783-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
本日、2年7ヵ月連れ添ったXperia acro IS11Sから機種変更しました。
画面の大きさの割には持ちやすいと思いますが、やはり長時間持つと腕に重さが来ます(;_;)
画面表示が拡大されるのはいいのですが、ものによっては解像度が荒くなります。
Android4.2の作法に慣れたり、アプリを再インストールしたり元のような環境に戻すのにも手こずってますが、購入した事については満足しています。
暫く弄った後に、acroに触れてみたら小さすぎてビックリしてしまいました(まるでオモチャのようでした)
これから色々も使ってみて再レビューをしてみたいと思います。
さすがに5インチクラスのスマホでも小さく見えますが、唯一無二の端末なので楽しく使っていきたいと思います。
一年経過してから
購入当初は画面の大きさに人前で取り出すのに気恥ずかしさもありましたがその後画面サイズが大きい端末も増えてきたので全く気恥ずかしさは無くなりました。
通話に関してもSOL24単体でも慣れましたし、SBH-52と組み合わせて利用しているので煩わしさもありません。
Xperia Z Ultraの後継としてXperia Z4 Ultraの噂がチラホラありますが、SOL24でスタイラスペンが内蔵ではなかったのが内蔵されるようです。
もし内蔵されれば更に使い勝手がくなると思います。
外付けでスタイラスペンを使用していますが、抜け落ちたり大きいので内蔵されると嬉しいです。
それ以外は満足しています。
Xperia Z4 Ultraが発表されるのはこのジャンルのスマホ(ファブレット)をSonyが継続してくれると理解しましたので嬉しいです。
このサイズに慣れてしまうと5インチクラスのスマホは小さすぎてもう利用できません(^^;
参考になった25人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年1月27日 01:09 [792199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
デザインはSONYらしく良い。
携帯性は使っていれば慣れるから無評価で。
それ以外はまあ良いんじゃない?
それと外気の温度差なのか湿度に敏感に反応しておかしな動きをすることがたまにあるのでなんとも言えませぬ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月26日 20:47 [792088-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ファブレットとして使いやすいです。お値段も価格なく良い条件で入手できたので満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月18日 21:20 [789489-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】少し地味な、機種ですがシンプルなので気に入ってます。以前はVLを使用してたので薄型のスマホばかりこだわってましたが ケース使用者なのでzl2 のラウンド形状タイプだと手に持ちやすくエレコム製 TPUケースもピッタリはまりそのまま充電してます。(フォルダの厚みを外せばケースのまま充電もできる)私の場合 スマホは薄さじゃなく持ちやすさが一番ですね。
【携帯性】
特に重くもなくでかくも感じなく気になりません。
【ボタン操作】
雨の日や湿気の多い日に、画面が勝手にタップされるゴーストタッチが発生する場合があります。色々調べあげて保護フィルムが原因だとわかり今は剥がして完全に改善されました。今のスマホの画面はそう簡単に傷だらけにはならないので保護フィルムはあまり必要ないんだと改めて気づきました。
【文字変換】
特に問題なく良好 通常使用で十分
【レスポンス】
これも問題なく良好 以前の機種より倍以上 違います。
【メニュー】
以前の機種からNOVAランチャー使用 とてもデザインも良く 軽くてわかりやすく気に入ってます。
【画面表示】
これは申し分ないくらい綺麗です。XPERIAしか使ったことないので分かりませんがスマホの中では十分な画質ではないでしょうか。
【通話音質】
以前の機種よりごもって聞こえます。でも気にするレベルではないので good
【呼出音・音楽】
たまにLISMOで聴きますがイヤホンによりけり音質がだいぶ変わります。音楽playerと比べたらやはり物足りなさはあるかと思いますが通勤に使用なら十分じゃないかと思います。ウォークマンアプリは少し複雑
【バッテリー】
オンラインゲームをしてるので最初と比べたら電池の持ちが悪くなってきたのが良くわかります。まあ消耗品なので内蔵型なのは残念ですが交換しにいけばいいだけです。
【総評】総じてオールラウンダーな機種だと思います。ここ最近は横型のオンラインゲームを楽しんだりしてますが、その様なゲームにも使いやすくTPUなので持ちやすく カメラ機能や全部入りの要素満載なスマホです。これからも長く付き合っていけそうです。やっと不具合ない機種に、出会いました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月11日 14:07 [786931-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入時はXPERIA Z1と、現在はZ3 Compactとの2台持ちで使用しています。
かれこれ9か月ほど使用した上で、最新機も踏まえたレビューとなります。
【デザイン】
本機種以降に多数のXperiaが発売されておりますが、
それらを含めても、最も気に入っております。
【携帯性】
Z1かZ3 Compactと2台重ねてズボンのポケットに入り、
日常の持ち歩きに不自由したことはありません。
電車で吊革につかまりながらの片手操作は苦しいです。
【ボタン操作】
電源ボタンが小さく押しにくいのが難点です。
【文字変換】
POBOXのまま使用しておりますが、問題ありません。
【レスポンス】
いくつかのauアプリがインストールされていますが、
ドコモアプリだらけのZ1(SO-01F)より全然動作が軽いです。
後発機のZ3 Compactには、さすがに一歩及びませんが。。。
【メニュー】
Xperiaホームで使用しております。
タブレット寄りの機種なので、縦にも横にも自由自在です。
【画面表示】
まず、液晶表示が明るさ、発色ともに素晴らしいと思います。
Z1以上なのはもちろん、後発のZ3 Compactにも勝る存在です。
ウェブ閲覧においては、Z2 tabletも所有していますが、
一番見やすく、軽くて疲れない為、Ultraがメインです。
【通話音質】
他の電話を忘れてしまった時等にしか使用していませんが、
相手の声もきちんと聞き取れておりますので問題ありません。
【呼出音・音楽】
モノラルスピーカーで物足りないのが正直なところです。
映画や動画の音楽をスピーカー再生で楽しみたいという方は、
今後発売されるかもしれない後継機を待った方が良いと思います。
【バッテリー】
液晶が大きい割にZ1とほとんど変わらない減り方でした。
後発のHD機のZ3 Compactと比べると半分くらいしか持ちません。
【総評】
これから購入を検討される方においては、カメラの使用頻度、
音楽再生能力の必要性で判断されると良いかもしれません。
カメラにおいては、画素数もソフトウェア的にも弱く、
シャッターボタンも無いので使い勝手が劣りますし、
音楽再生においては、最新のZ3やZ3 Compactの方が
数段上のクオリティで楽しめるかと思います。
これらのマイナスポイントがネックに感じず、
とにかくポケットに入る大画面のスマホが欲しい方は、
今からの購入でも良い買い物になるのではないでしょうか。
デカくて、薄くて、所有満足度が高い端末なので、
私もこのサイズの後継機が発売されるまでは、
このUltraを大事に大事に使っていきます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2015年1月10日 21:56 [786733-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今まで、IS12S→KYL21(持込)→SHL21(sim差換え)で使用しましたが久しぶりに初売り特価一括0円でSOL24・ホワイトに機種変更しました。
私自身、スマホを使用するとストレスが多く接続は極力Wi-Fiで使用してましたが、このSOL24にしてからはWi-Fiでなくてもストレスを感じないでメールやネットを楽しむ事が出来るようになりました。
そして、画面が大きくて見やすく子供と外出する時にビデオ・パスで色々な動画を楽しめそうだと思っています。
ただ、大きいので手帳ケース装着しています(笑)
せっかく、こんな幻みたいな機種を見付けたので長く愛用したいと思います。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
