Xperia Z Ultra レビュー・評価

Xperia Z Ultra

  • 32GB

6.4型フルHD液晶のスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z Ultra 製品画像
  • Xperia Z Ultra [ブラック]
  • Xperia Z Ultra [ホワイト]
  • Xperia Z Ultra [パープル]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z Ultra のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Z Ultraの満足度ランキング
集計対象177件 / 総投稿数178
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.60 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.53 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.59 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.11 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.15 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z Ultraのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぅ@妄想族さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
1件
キーボード
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
    お気に入り
【携帯性】
    大きいが、コンパクトな手帳と考えての購入のため不満な無し
    逆に今まで持っていた手帳を必要としなくなったため、機種自体の薄さにより不満は感じない
【ボタン操作】
    電源ボタンと音量ボタンのところにやや難あり。
    慣れれば問題はないけど、最初戸惑っていたくらい
【文字変換】
    昔からATOKを使用のため未確認
【レスポンス】
    今までの使用機種の中では、最高のレスポンス
【メニュー】
    今のところ、特に不満なし
    前までのトップ画面より大きいため置けるアプリも多く大変満足  
【画面表示】
    個人によって文字の大きさなども変更できるため
    好みのカスタマイズができて使いやすい
【通話音質】
    今のところ、問題なし
【呼出音・音楽】
    もともと音に重点を置いては探していないので違和感は無し
【バッテリー】
    今まで使ってたARROWZ Zと比較すると比べようもないほど
    長持ちで使い勝手が大変素晴らしい!
【総評】
 前機種だと電池が一日持たないことが基本であったが、この機種に変えてからは仕事でのメイン使用(地図、ナビ、Googleドライブ&カレンダー、ネット)を使用しても 帰宅して残電池量50%あることの喜び!今までの苦労は何だったのだろうかと…
 最初は機種自体の大きさに驚いたが、今では丁度良いサイズ
ネット閲覧も多いので大画面で閲覧でき操作手間が減った分逆に電池使用も減ったのか?と思えるほど…
 通話をする際は、スピーカーかBluetooth使用のため手ぶらで楽すぎて今では手放せない大満足の機種です!

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっこらどっこらさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
7件
スマートフォン
2件
6件
車載用地デジチューナー
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

本当に良い物作ってくれました。
ノートパソコンをほとんど使わなくなりました。

外出先で道を教えたら見易さに感動されて道案内がスマホ談義になったり
自宅PCの遠隔操作アプリsprashtopだっけ?で仕事に使って解説したら
仕事の説明じゃなくて遠隔操作の使い易さとsol24の性能の良さ講座になったり
色々な楽しみが増えました。
フルセグなんかもこのサイズでなんじゃこりゃ〜って思うくらいきれいです。

レザーケースの高いやつ狙ってるんで500円貯金頑張ってます。
本体のバージョンアップで不具合続発だけは勘弁してほしいので
SONYさん!本体ソフトウェアの更新だけは慎重にお願いします。

それから落とさない工夫とケースは必須ですね!

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まいぱさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2799件
タブレットPC
3件
267件
ドライブレコーダー
1件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
別機種改造したカバーと、マグネットケーブル
   

改造したカバーと、マグネットケーブル

   

【デザイン】
    良い
【携帯性】
    確かに、大きいが、ポケットに、らくらく入るので、問題ない。
【ボタン操作】
    電源キー ケースをつけているので、少し、押しづらいときもあるが、ミスタッチも、ほぼなく、快調
    画面下キー タブレットでは、横画面でも、画面下にキーが移動するが、この機種は、電話扱いなので、短辺側に固定になっているが、改めて、この方が、探さなくて良いので、いいかも。
    ボリュームキー ブラインドタッチで、上下がわかりやすいので、良い。
【文字変換】
    これまでの機種は、Simejiメインに使っていたが、例の件以降、できれば、使用せずにと、思い、
    デフォルトの、POBoxを使用しているが、これまで、特に、違和感は、なし。
    たて、よこ、いつでも、Qwertyキー使用ですが、大きいので、ぜんぜん問題なし。
【レスポンス】
    これまでの使用機種では、最高のレスポンス。
【メニュー】
    ホームアプリについて
     これまでの機種では、Goランチャーを使用していたが、便利さよりも、うっとうしさのほうが、勝ってきたので、デフォルトのものを使用。
     今のところ、特に、違和感なし。
    
【画面表示】
    見た目、きれい。
    大きさ、ちょうど良い。
    なんといっても、文字が大きいので、年寄りには、優しいし、キーボードも、ミスタッチが少ない。
【通話音質】
    今のところ、問題なし。
【呼出音・音楽】
    通知音について、少し、エコーかかった音が、気になるのだが、ひょっとして、音源が、そうなのかも?
    その他、音質に関して、イコライザを変更してみて、調整中。
【バッテリー】
    文句なしの、持ち。
      使用方法のメインとして、GPSロガーを多用するのですが、4〜5時間使用しても、2〜30%の減りなので、これまでのものとは、大違い。
【総評】
 メイン携帯として、Docomoから、MNP(更新月) 
 以前は、acroHDで、これも、名機でしたが、こちらにして、ようやく、1台運用が、できています。

 以前は、テザリング用au GALAXY SIII Progre SCL21
    メイン携帯Docomo Xperia acro HD SO-03D (通話専用)
    タブレット ASUS Memo Pad HD7 ME173-BL16 (車 ナビ用)
 という構成で(いつも、タブレットを持ち歩いていたわけではないが)
 煩雑でしたが、
 Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル] 一台で、すべて、まかなえています。

 なんといっても、GPSの掴みが、すばらしい。ロスト後の再補足が、瞬時に行われるので、申し分なし。

 ひとつ、気になるのが、標準ブラウザ使用中に、応答せずのポップアップが出ること。
 これは、Memo Padでも、起きていたので、この機種が、原因では、ないと思われるが、今後、解明の必要あり。

 あと、この大きさで、ケースつけたままでの充電が、可能なことが、大きい。
 とりあえず、当初は、卓上ホルダでの充電でしたが、
 先日、大阪日本橋の、
 レアモノショップ オーバルマルチメディア 日本橋店 で 短い、マグネット変換ケーブルを手にいれ、
 どすパラ(上海問屋)で買った、安い手帳タイプカバーを、改造して、いつも、マグネットケーブルをつけています。
 
 本体入手(4月26日)に、あわてて、rayout製の高いケースを買ってしまいましたが、確かに、質感は、抜群でしたが、ストッパーがないので、パカンと開いてしまうので、今は、安い、ケースを使用しています。
 まだ、Felicaの動作は、試していません。

 通話は、ヘッドセット使わずに、直接行っています。今のところ、他人から、どう見えているのか、まったく気にしていません。

 ひとつだけ、苦言をあげておくと、ふざけたバイブは、やめてほしい。

 調子にのって、すべて、星5評価にしてしまいましたが、これまでの経験でいくと、ベストなので、こうさせていただきました。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

azpek.asiaさん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
32件
スマートフォン
13件
9件
マウス
5件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
別機種
別機種
別機種

別機種
別機種
 

 

3ヶ月間使ってきて,やっぱり使い勝手は最高に良いです.


【快適なレスポンス(反応)】

スペック面も,タッチパネル面も,UIも完成された感じ.
少し前のAndroidにあったような”遅さ”が消えました.
XPから,Windows7×Core-i7に変わったのと同じくらいの進歩です.


【ポケットにも入る,持ちやすさ】

でかいと言われますが,意外と持ちやすい.
男性なら,ジーンズのポケットにも収まります.
片手操作も何とかできて,使い勝手も良いです.


【鉛筆でもタッチできる!】

吸い付くようなタッチで,心地よい追従感です.
また,鉛筆や,ボールペンでも快適に操作できます.
専用のタッチペン(スタイラス)並みの使い勝手で使えます.


【少し大きくても良い人には,絶対におすすめ!】

画面の見やすさ,キャップレス防水,フルセグ対応など,スペックも最高です.
また,200gの軽さや,使いやすい充電ドックも魅力的です.
USB3個分の小ささなので,充電ドックも持ち歩くと便利です.


こちらでも詳しくレビューしています.

http://azpek.asia/4720/05/review-of-sony-xperia-z-ultra-sol24-the-greatest-phablet/











参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T.Davidさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
無線LAN子機・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
 非常に薄くてスクエアなデザインが気に入っています。
 ケースは専用の本革手帳カバーを購入、価格は高かったも のの、そのままでドックにも乗るので満足しています。
【携帯性】
 さすがに6.4インチは大きく感じましたが、実際に自分の物として所有してみるとちょうどいいサイズですね。
 唯一夏には胸ポケットに入れる訳にもいかず、ズボンのポケットにも入れたくないので(万一の破損を考えると)、上記の専用ケースとポーチに頼ることになりそうです。
 仕事柄何らかのカバンは常時持っているので、あんまりきにならないのかもしれません。
【ボタン操作】
 アンドロイド・タブレット(デュアルコア)も所持していますが、圧倒的に使いやすいです。
【文字変換】
 画面タッチからの入力でもなんの煩わしさも感じません。5インチ以下では入力ミスが多少出るかもしれませんが、画面の大きさからくるキーボードの表示領域の広さに助けられて、現在のところは皆無です。
 変換候補が一度に沢山みられるのも助かりますね。
 デスクで入力する時は、エレコムのTK-FBP013を、屋外等ではエレコムのTK-MBD041を入力デバイスで使っています。特に後者は、キーボードとしても携帯送受話器としても今のところ問題なく動作しています。
【レスポンス】
 クアッドコアの威力か、サクサク動いてなんのストレスも感じないですね。
【メニュー】
 メニューについては現在もタブレットで使用しているAndroidなので、初期設定のメニューで問題ありません。
 特に設定時の深い階層のメニューまで行くにしても、感覚的にわかります。
【画面表示】
 これは驚く程綺麗ですね。有機ELにも興味があって比較しましたが、発色のくっきりさが自分には馴染めませんでした。
 それはそれで個々人の好き嫌いの部分に委ねられるとしても、拡大してみると黒つぶれが明らかにあります。並べて見ても動画・写真共にこの機種の液晶のほうが自然な発色であり、個人的には好みです。
【通話音質】
 実際に本体を顔に当てて話さないので(TK-MBD041使用)無評価とさせていただきます。
 一度購入直後に家族と話したんですが、特に問題ありませんでした。
【呼出音・音楽】
 本体の機能に依存していないので無評価とさせていただきます。
 音楽は特に可もなく不可もなく、ただ音楽の場合は出口(ヘッドフォンやスピーカー)に大きく左右されるので、再生できればいい程度にしか考えていません。
【バッテリー】
 購入して数日ですが、普通に使えば一日以上は余裕で持ちそうです。
 最初から不要なアプリは停止又は削除しているので、バッテリーには不満はありません。
【総評】
 今まではノートPC2台・PocketWiFi・タブレット・携帯と常時持ち歩いていましたが、これからはノートPC1台とスマホのみで済みそうです。ずっとG'zの携帯を使用していましたが、使いやすい機種が出てくるのを心待ちにしていました。100%満足です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

namunamu23さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
33件
スマートフォン
2件
14件
Mac ノート(MacBook)
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

海外で発表されて一時期はDOCOMO仕様がリークされてたりしてauは?
とハラハラしてましたが。。
色々不便ですがこの大きさを求めておりました!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リラックデザインさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

例えば、テレビを見ながらサイト検索やツイッターの文字入力は出来ませんでした。
大画面だから、ミニアプリだから出来る、と信じて購入してしまったのです。

大画面だから、ソニーだから大丈夫。これではいけません。7万円でも一週間使えば2〜3万円でしか売れません。
これから購入を検討されている方は、よく調べて購入されて下さい。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Perriermanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
スピーカー
1件
0件
スタンドライト・デスクライト
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】 裏面も鏡面で側面は削り出しっていうんでしょか、全体的に高級感があります。上下の画面以外の黒い部分がもっと無くなればと思います。

【携帯性】 この大きさなんで悪いです。薄い長財布を扱う感じです。ですんで、近所にさっと買い物ってときは持って出なくなってしまった。

【ボタン操作】 電源ボタンと音量ボタンが近すぎる。もっと慣れれば、解決していくんかな。

【文字変換】 せっかくスマートパスに入ってるんで、ATOKを使ってみましたが、入力はしやすいんですが、住所の変換がいまいちなんで、デフォルトのPOBOXに戻しました。

【レスポンス】 IS12Sからの機種変更ですが、普通によりストレスなく反応してます。

【メニュー】 「クイック設定ツール」っていうのがあるんですけども、通話中に作動して、機内モードになったり、bluetoothがオンになったりとイマイチなんで、今は画面の回転の設定だけを残してる状態です。

【画面表示】 綺麗なんですが、暗いところではもっと暗くなってほしいですね。最低輝度が明る過ぎる。

【通話音質】 IS12Sよりいいです。

【呼出音・音楽】 IS12Sよりいいです。

【バッテリー】 いろいろ使って、IS12Sなら10時間ぐらいで空になってたのが、まだ60%位は残ってますね。

【総評】 大きいですが、薄さでなかなか扱いやすさはあります。
文字入力時のパッドの大きさ、位置が変えれるのでこのレビューも片手で入力してるところです。
購入当初は、クリアハードケースを使っていたんですが、それでも裏面に点キズがついてしまってたんで、今は裏面用の保護フィルム貼って、ケース無しで使用しています。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブレインショックさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:365人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
タブレットPC
5件
0件
ヘッドセット
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

「Z ULTRA SOL24」格好いいです。 物珍しさに購入してみました。ドヤ顔で買いました。

使ってみて驚きました。素晴らしい。いや、素晴らしすぎると言っても過言ではありません。
スマホ以上タブレット未満の「ファブレット」をお望みなら購入して間違いないです。

他の追従を許さないスマートさ、綺麗で高級感あふれるフォルム、何よりシンプル。
ホント、格好いい。
私は不細工だからこういった格好いい機種に憧れるんですよ。少しでもブサイクさ加減を緩和したいじゃん?

各種品質は言わずもがな、完全防水仕様と非の打ち所がない。
まさに理想形でしょう。Sony半端ねぇ。

・・・と、製品の性能自体は全く不満はございません、高評価です・・・が、私の場合、この機種に対して思い描いていた通りの使い方が難しかったので、少しその点を踏まえてレビューしたいと思います。

【お出かけ】
私は基本、手ぶら派(そんな派閥あんのかい)なので、出かける時には手ぶらが前提。
手ぶらっつっても手で胸を隠すとかいう意味じゃないっすよ?(知っとるがな)
可能な限り荷物を持たない持ったとしても極力少なく普段は財布一丁という思考の持ち主。今までは常にスマホを首から下げるストラップで胸ポケットにホールド。
着る服装は出来る限りラフな服、もしくはジャージ。

それを踏まえてこの「Zultraもといズルトラ」なんという事でしょう!
デカイわ。重いわ。
ポロシャツの胸ポケット伸びちゃう。ポケットがびよよ〜んって頑張ってる、でも苦しそう。

いや、ズボンのポケットに入るよ?入るけど、窮屈でしょうよ。
ポケットからスッと出ないよ?出るの?ケツのポケット?自転車こげない・・・
軽い軽いって言うけど、結構ずっしりしてますよね、まぁ大きいから当然ですけど。
ジャージのポケットに入れるじゃないっすか、そうすっと紐縛らないとうっかりジャージがずり落ちる重さ(伝わりづらい)

【お会計】
さて、コンビニで喉乾いたななんつってジュース買ってお会計の時、あ、財布に小銭がない!
そんな時でも慌てることはありません、おサイフケータイの出番ですよね。主にEdyなんですけど。
ここでも、なんという事でしょう!
レジ周囲にある募金箱や売り物のPOP掲示物が・・・邪魔を・・・
おサイフケータイの売りはササッと出してササッとお会計が済ませられる事だと思うんですが、非常に気を使いますね。

店員さん「スミマセン、すぐ退けますから」
私「いやいや、こちらこそスンマセンこんなデカいケータイで」

非常に目立つ機種なので私という印象は店員さんにバッチシ伝わったと思うのですが、そこから恋の一つでも芽生えてくれたならば御の字ですがね。
ウゼー客だと思われてる可能性のほうが比較的高い。

【通話時】
普段はハンズフリーヘッドセット使用を心掛けているんですが、ヘッドセットないなら大きい機体がデメリット。
いやまぁ普通に通話できますけどね、なんという事でしょう!
顔脂が綺麗な本体にべったり貼付(魚拓ならぬアブラギッシュ顔拓)
ヘッドセット前提なので電話機をしては評価を下げざるを得ない。

【防水性】
風呂OK(非推奨とのこと)
風呂で新聞などを読んでいるとかなりの長湯になります。芯まで温まるか、のぼせるか。ここは良し悪しあり。
水に濡れた手では操作が難しいですね、中々思い通りに反応してもらえなくもどかしい。ページ送りが特に・・・

【手書きメモに期待して】
タッチペン高いけど買いました。この機体を持っていれば手帳がいらなくなるはずだ!と。
なんという事でしょう・・・いや、なんか、ここは想像通り。
想像通り使えない。私は良くメモを取るんですけど異民族の文字なのか暗号なのかっつーくらい汚いけど速い筆跡なので、その点では不満があります。ゆっくりならちゃんと書けるんですけどね、それじゃメモの意味が無い。

【ボタン操作、文字打ち】
結局両手ならタブレットじゃない?
店頭で試した時はギリギリ片手で操作出来たんですけど、あれは店頭ディスプレイ品をギリギリ一杯気を使って操作したから。
普段からあんなに気を使ってたら疲れちゃうと思います。


【総評】
上述したようにファブレットなら随一と言って良い出来栄えであろうと思われます。
この薄い板っペラにここまでのテクノロジーが積み込めるもんなんだと感心しきりです。
スマホとタブレットを一つにまとめるというコンセプトはこの先も需要が多そうです。

普段からカバンやバックをお持ちの方、洋服に収納ポケットがあり窮屈ではない方は間違いなく買いです。
きっとスマートに使いこなせると思います。
スマホの不満は解消される事でしょう。

私のように手ぶら派には、少し大き過ぎたようです。
携帯出来ないわけじゃないけど、それに合わせて生活スタイルを変えるってのはちょっと不便なので、残念ですが私の場合は普段仕様には向いてないとの結果でした。
今はスマホを5インチのエクスペリアZ1 SOL23に買い替え、この機種はNexus7と同じように部屋に転がっています。
毎日新聞読んだりkindle読んだりしてますけど、持ち歩くことは格段に減りました。PCの替わりになるかというと、それもまだ期待は出来ない現状。

惜しい事をしましたが、実際経験してみないとわからないので今後に活かせて良かったと思います。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

crazy4Uさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
19件
CPU
0件
10件
タブレットPC
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
でかい。とにかくデカイ。Nexus7を片手でホールドし親指でツイッターやWeb閲覧していた程度、今風に言えば1.8m級の奇行種である私でも一瞬ビビるレベルでデカイ。
平均身長やそれ以下の人には片手で操作できないレベルなのではないだろうか。
こんなもん耳に当てて通話してたら、顔がちっちゃく見えて女性には大人気なんだろうなぁと半ば嫌味のつもりでソニーストアの店員に言ってみたら「実際売れてますよ女性に」と真顔で返された。ソニー強い。
厚みもほぼ無いため、無理なくポケットに入る。ジーンズのケツポケットに入れるとき、最初はいつぞやのVAIO Pを連想したがあんなに無理やり入れることもない。
下手な財布より薄い。最も私の財布は常に薄いが。

【携帯性】
このデカさで携帯性?ハッ何言ってんだと思うかもしれないが、カバンに入るしポケットにも入るのでそこまで辛くはない。
惜しむらくは過去に使っていたスマホ用ベルトポーチや自転車のハンドルにマウントするアタッチメントが全滅したことだが、別にどうということはない。
デカさの割には持ち運びやすい。

【ボタン操作】
ブラウジングの際にはボタン類はもっと下か上にあってもいいかなと思うが、まぁこんなもんだろう。

【文字変換】
POBOXサイコーと言いたいところだが、辞書の関係でGoogle日本語入力に切り替えているので無評価。

【レスポンス】
すこぶる良い。充電スタンドにおいておくだけで熱暴走したりフリーズするAX以来Xperiaは避けてきたが、買ってよかったと思える出来。
iPhone5sとくらべても遜色ない。

【メニュー】
いままでAndroidにはフラッシュライトとかそういうののショートカットをWidgetsoidで配置していたが、もともと2段も専有されるので置く余裕はないと判断しつけていない。
欲しい機能はフラッシュライトとLTE/3G切り替えスイッチくらい。


【画面表示】
解像度はHTL21と変わらないため、情報量は変化なし。
でかい画面なのでタッチミスが減ったのは良いことだ。

【通話音質】
なかなか聞き取りやすい。
上にもチラッと書いたが、小顔効果もあるためぜひハンズフリーキット無しで、直接通話しよう。

【呼出音・音楽】
呼び出し音はそこそこ大きいのではないだろうか。
Walkmanについては使ってないので無評価。

【バッテリー】
STAMINAモード無しでYouTube連続再生8時間40分(ON:WiFi OFF:Bluetooth、GPS、画面の自動回転 輝度、音量最大、イヤホン無し)
けっこう十分なんじゃないかと思う。
朝起きて通勤して会社でちょっとゲームとかして帰ってきてゲームとかして74%なので、充電が2日に1回程度でも間に合う。
同じ使い方でHTL21が40%前後まで減っていたのだが、一体どうしてだろう。

【総評】
デカいが使いやすい。
そして購入後に気がついたが、ANT+に対応しているので自転車のセンサーと連携できる。
ただし、このスマホと呼ぶには巨体すぎるがタブレット用のマウンタでは具合が悪い中途半端なサイズをハンドルにマウントするためには工夫が必要だろうが。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

smoothrealityさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
プリンタ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
タブレットとスマホを両方持たなくて済む!という観点からすれば素晴らしいと思います。でも拡大表示出来ないページなどでは文字が小さく他のスマホと変わりありません。2ヶ月も経つと完全に慣れてしまい、6.4インチがごく普通に見えます(笑)
耳にあてて通話するのにも慣れました(笑)

【携帯性】
ポケットには入らないので覚悟が必要で、2つ折で液晶面も守るカバーが必須です。キャリングバッグを選ぶのにも苦労します

【ボタン操作】
横にある電源ボタンとボリュームボタンは少し使いづらいですね。本体が大きいので仕方ない事ですが

【文字変換】
ソフトは入れずにノーマルで使っていますが、キーボードを選択出来るので便利です

【レスポンス】
現時点で国内全スマホの中で最高性能をマークしています (AnTuTu Benchmark)
Mac Book Retina に匹敵するくらいサクサク動きます

【メニュー】
画面がデカいせいもあり、見やすく使いやすいです

【画面表示】
画面がデカいので申し分ありません。フルセグやビデオを観ると大きさと奇麗さに納得します

【通話音質】
050Plus をメインに使っていますが、音質はごく普通だと思います

【呼出音・音楽】
Bluetoothヘッドセットを使う事が多いのですが、呼び出し音に関しては可もなく不可もなく、ごく普通だと思います
音楽はWalkManが入っているだけあり、特に高音がかなり奇麗です

【バッテリー】
iPhone5よりは間違いなく保ちます。使用状況にもよると思いますが、ほぼ丸1日 (出勤時〜帰宅時まで) 保ちます

【総評】
以前は iPhone3G → iPhone4 → iPhone5 と使ってきましたが、周りのスマホと比べて画面が小さい事や専用の充電ケーブルで差別化を図る不便さに不満がありました。何気なく立ち寄ったショップでAndroidの進歩とデザインや使いやすさが気に入り、思い切って買い替えました。
フルセグ (ワンセグも) を観る時はいちいちアンテナを差さなくてはならず、アンテナを忘れた日はテレビは観れません。かなり不便です
ウィジェットの「ニュースと天気」を開いた時に本体の表示が挙動不審になる事が2回あったので「天気」に替えたら今のところ正常です。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湘南でんしゃさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

私のスマホの使い道は、次の通りです。
・仕事中に持つ必要がある。
・頻繁にポケットから取り出す必要がある。
・散歩、ジョギングにもスマホを携帯したい。
・電話
・写真
・メール
・ツイッター
このスマホは、私の生活スタイルには向かない商品でした。

その後、AQUOS SHL24 へ機種変しました。自分で決めたこととはいえ、1ヶ月に2度の機種変は、ストレスと支払いが増えるだけでした。

参考になった10人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シタン・ウヅキさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

※HTCからの乗り換え、手帳型のケースを使用してのレビューです。

【デザイン】★★★★★
ボタンや非接触充電、USB口など文句なしの配置です。
背面も高級感があっていい。できればケース使わずに使用したいくらい。

【携帯性】★★★☆☆
内ポケットに入るサイズではあるが、さすがにYシャツのポケットには入りません。
ケースなしでも入らないと思います。
男性ですが、さすがに片手で軽々操作というわけにはいかないです。

【ボタン操作】★★★★☆
電源ボタン・ボリューム調整キーなど、個人的にはご機嫌です
ただどのスマホを使っても感じますが、ホームボタンなどのタップにはなかなか慣れません。

【文字変換】★★★★☆
たま〜〜〜〜…にひっかかる感じです。

【レスポンス】★★★★★
HTC使用時でも文句なかったですが、これは更にいい(体感/主観)。

【メニュー】★★★★★
Androidに慣れたので特に不便を感じません。

【画面表示】★★★★★
きれいです!

【通話音質】★★★☆☆
正直あまりいいとは言えません。
特にスピーカー部分の性能については不満あります。

【呼出音・音楽】★★★☆☆
可もなく不可もなく。
けど、音楽聴くときはイヤホンですので別に気にしません。

【バッテリー】★★★★☆
余裕で一日持ちます。

【総評】★★★★★
大画面の恩恵は通常時だけでなく、多種多様なアプリを使用する時に特に差を感じるでしょう。
この大きさを不便だと感じる時もありますが、それを補うに余りある大画面の強みでした。
私は二輪でこれをカーナビに使用した時にグッときました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シエステれびどおさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
2件
0件
タブレットPC
0件
1件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
申し分ないです
【携帯性】
思ったほどかさばりません。むしろ以前の機種の厚さの方が気になります
【ボタン操作】
普通に快適です
【文字変換】
デフォルトのものは使ってないので、無評価です(ATOK)
【レスポンス】
いいと思います
【メニュー】
Androidは全部同じですよね?
【画面表示】
大満足です
【通話音質】
ほとんど使ってないのでわかりません
【呼出音・音楽】
マナーモードなのでわかりません
【バッテリー】
以前使っていたのがISW13Fなため良く感じますが、普通かもしれません。
でも、大きさの割に頑張ってるんじゃないかな
【総評】
買う前は大きすぎるかと心配しましたが、すぐにこれが当たり前になりました。電話は1度しか使ってませんが、自分は頭でかいので、小顔な美人モデルさんほどの違和感は無いと思います(そもそも、むさいオッサンのことなんて誰も見てないと思いますし)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

peko131さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

最初は大きく感じていたが使ってみると大きさをそこまで感じさせないです。

動画見るのにも調度良いし液晶のキレイなところには感動です。

これから長い付き合いしていきます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z Ultraのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia Z Ultraの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック] ブラック

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック]

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック]のレビューを書く
Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト] ホワイト

Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト]

Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト]のレビューを書く
Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル] パープル

Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル]

Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル]のレビューを書く

閉じる