Xperia Z Ultra レビュー・評価

Xperia Z Ultra

  • 32GB

6.4型フルHD液晶のスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z Ultra 製品画像
  • Xperia Z Ultra [ブラック]
  • Xperia Z Ultra [ホワイト]
  • Xperia Z Ultra [パープル]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z Ultra のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Z Ultraの満足度ランキング
集計対象177件 / 総投稿数178
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.60 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.53 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.59 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.11 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.15 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z Ultraのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

charly0209さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
文句ありません。全体のバランスが最高に良いと思います。
【携帯性】
正直デカイので、ジーンズの前ポケットには無理ですが問題ありません。最初から解って購入してますから。
【ボタン操作】
特に問題なく使えてます。
【文字変換】
PoBoxを使ってますが、十分使いやすいと思います。
【レスポンス】
Nexus5との比較では差は感じられません。サクサク動きます。
【メニュー】
標準のままではイマイチですが、カスタマイズ出来ますからねぇ。
【画面表示】
綺麗です。huluをお風呂で観るのに嵌まって困ってます(笑)
【通話音質】
大きいけど問題なく会話できます。外で通話は、ほとんどウォークマンm505にとばしているので。
【呼出音・音楽】
Walkmanアプリがキモチイイです。音というか見た目が...
【バッテリー】
購入して約3週間、要らないアプリを消去したりして現在は余裕で丸1日持っています。Nexus5の時はほぼ同じ設定(キットカットとジェリービーンはの違いはありますが)同じ使い方で1日持たなかったので助かってます。
【総評】
MNPで一括0円になったので購入しました。Nexus5もお気に入りだったのですが、Zultraのサイズとデザインに参りました。私には現時点でサイコーの端末です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゲジゲジ7さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
ノートパソコン
4件
3件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】:さすがsony!サイコーです。

【携帯性】:このでかさで携帯性はこんなもんでしょ。

【ボタン操作】:非常に操作しやすいです。

【文字変換】:ATOKを使ってるので。

【レスポンス】:かなり良いと思います。ただ、最近の他機種を使ってないので、何とも・・・。

【メニュー】:シンプルメニューも非常に見やすく良いです。

【画面表示】:やっぱデカいので、非常に見やすいです。あと、画質もサイコー!

【通話音質】:ま、こんなもんでしょう。

【呼出音・音楽】:特に問題も無いです。

【バッテリー】:このサイズでこの保ちだったら問題ないと思います。まだ使い始めたばかりだけど、取り合えず1日は余裕で保ちます。

【総評】:やっぱSONY!このでかさ!サイコーです。最初はちょっと躊躇しましたが、購入して良かったです。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムーミンパパ雄さん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:543人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
7件
イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
デジタルカメラ
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
別機種縦位置で。一般的な持ち方だとこうなります。
別機種横位置で。アスペクト比16:9は意外と横長です。
別機種高精細なので細かく書き込まれたWebサイトの文字も潰れません。

縦位置で。一般的な持ち方だとこうなります。

横位置で。アスペクト比16:9は意外と横長です。

高精細なので細かく書き込まれたWebサイトの文字も潰れません。

別機種発色が良いので動画再生が非常に綺麗です。
別機種画面が単行本サイズで、高精細なのでブックリーダーとしても使いやすい。
 

発色が良いので動画再生が非常に綺麗です。

画面が単行本サイズで、高精細なのでブックリーダーとしても使いやすい。

 

以前使っていたスマホを落としてしまって画面にヒビが入ったのと、
普段持ち歩けるような軽量なタブレットが欲しいな・・・という思いが重なり、
この端末に機種変しました。

【デザイン】
画面、背面とも強化ガラス張りで、フラットで
全体の厚みも薄く、非常にスタイリッシュです。
この中に基盤と液晶とバッテリーを詰め込んであるとは驚きですね。

【携帯性】
■ポケットへの収まり
まず、ポケットへの収まり具合ですが、
ワイシャツの胸ポケットにはギリギリ入りますが、
本体長さの半分ほどがはみ出す形になります。
ズボンの前ポケット、後ろポケットでは、
ほとんどはみ出さずに収納できますが、
前ポケットでは姿勢によっては本体の形が浮き出るので
格好悪いかも知れませんし、後ろポケットに入れると
座ったときに体重が掛かって破損の恐れがあります。

ちなみに、私は後ろポケットに突っ込んだまま
自転車に乗ってしまったことがあるのですが、
特に破損はしていませんでした。
(常に破損しないと保障できませんのでお勧めしません)

■ケースの使い勝手
・純正のブックタイプケース「R04C007K」
auショップで購入するとき、このケースを薦められて購入しました。
カバーの厚みが非常に薄く、本体の薄さをスポイルしないのが良い点です。
ただ、使うたびにカバーを開ける+電源ボタンを押す、という操作が必要かつ、
電車に乗っているときなど、停車したのでスマホを閉じて
下車する・・・というときに、ワンタッチですぐに閉じられないので
結構もたついてしまいます。

・パンバータイプ(ELECOM PA-SOL24PVRBK)
ということで、ブックタイプではなく、背面と側面を覆う、ハードタイプの
保護カバーを購入してみたのですが、ちょっと戸惑う点が。
使用時には常に液晶がむき出しなので素早く使用開始・終了できるのは
良いのですが、そのままの状態で添付のクレードルに挿そうとすると
厚みが増えたせいで挿さらないのです。
ケースの台紙には「純正卓上ホルダ対応」とあります。
おかしいな〜?と思っていたのですが、
クレードルにセットされているパーツが2個、添付されていたのに気づきました。
良く見てみると、最初からクレードルにセットされているパーツは幅が狭く、
もう一つのパーツは幅が広くなっています。
そこで、クレードルにセットされている幅の狭いパーツを取り外して、
幅の広いパーツに付け替えた後、保護カバーを着けた本体を
クレードルに挿してみると、すんなりと挿入できて、充電できました。

■ストラップ
ストラップを付けて落とさないようにしよう・・・
と思ったのですが、ストラップを腕や指に絡めると言うワンステップがまた
わずらわしい・・・結局、ストラップが、ただのお飾りになってしまいそうです。
とはいえ、使いたいときに無いと不安なので、とりあえず、コンデジ用の
指にはめるタイプのラバーストラップを付けています。

【ボタン操作】
電源ボタンが右辺中央に付いてるのがXperiaシリーズの特徴ですね。
iPhoneのように上辺でも良かった気がします。

【文字変換】
これはIME依存ではないかもしれませんが、
画面幅が大きく取れるので、縦位置でもQWERTYキー配列が
まともに使えるのには感心しました。
テンキーのフリック入力はイマイチなじめなかったので。

【レスポンス】
良好です。
PDF(地下鉄やJRの路線図)の展開速度も、
今まで使ってきたスマホの中では最速だと感じます。
アプリのリズムゲーム(ラブライブ)のタップへの応答も良好です。

【メニュー】
無評価です。

【画面表示】
SONYのスマホを選ぶ理由の一つ、それが画面の美しさでしょう。
やはりこの発色、色分離の良さ、コントラスト感、黒の締まり具合など、
さすがAV機器メーカーだけのことはあると感じさせられます。

この6.4インチという大画面での動画再生は
(スマホ機種の中では)最高の映像体験をもたらしてくれます。
さらにフルHDということで、WEBブラウジングでも威力を発揮。
横位置でWEBブラウジングすると、
この解像度と画面幅サイズのマッチングがちょうど良く、
拡大縮小しなくてもコンテンツの文字が良い感じに読めます。

また、単行本サイズの画面であることと、高精細なことから、
ブックリーダーにも向いていると感じました。
無料の漫画アプリ(「マンガボックス」など)と組み合わせると快適です。

【通話音質】
スマート”フォン(電話)”というよりもタブレット端末に近い端末ということで、
通話品質は手を抜いているんじゃないか?と思ったのですが、
実際に通話してみると、意外と相手の声が聞き取りやすくて良かったです。
音声通話の音質調整の項目があり、通話音質を細かくチューニングできるのも
結構こだわりがあるのかな?と感じさせられ、好印象です。

本体の幅が結構あるので、長時間握り締めたままで通話を続けるのは
辛いという記事もあったのですが、私は10分ほど通話してみた分には
それほど辛い感じはしませんでした。
ただし、周囲の人から見ると、巨大なスマホというかタブレット端末を
耳と言うか顔に当てて通話しているので、ちょっと違和感があるかも。

【呼出音・音楽】
無評価です。

【バッテリー】
WEBブラウジングを3時間ほど、
グーグルマップでの現在地確認(GPS)を30分ほど、
動画再生を15分ほど使っても、1日は十分持ちます。
バッテリーがなじんできたら、さらに伸びるかもしれません。

【総評】
一般的なスマホよりも、幅も長さもかなり大きくなるので、
扱いには慣れとコツがいるかもしれません。

しかし、電車で使っていると、視線を感じるたびに
まるでアニメから飛び出してきたような近未来の情報端末を扱っている自分に
自己陶酔してしまいそうになるのは私だけでしょうか?
似たようなものが無い、まさにオンリーワンな機種なので、
デジタルガジェット好きな方は、きっと好きになる端末だと思います。

参考になった11人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なっちのプレゼントさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

Xperia Z Ultraを使ってみたくなったので、Galaxy noteからのMNPでauに移動しました。

【デザイン】
レイアウトの手帳型のレザージャケットを購入して、収納していますので見た目はかっこいいです。
特に黒にオレンジのステッチは映えます。
カバーを付けないと、極薄なので折れそうです。

【携帯性】
ほとんど、カバンかバックに入れていますので問題ありません。
電話としては、重くて長時間の会話は使えません。

【ボタン操作】
左の中央に電源ボタンがあるので、非常に違和感があります。慣れれば良いのでしょうか使いにくいです。

【文字変換】
Google日本語入力を使っています。

【レスポンス】
複数のアプリを動かすともたつきます。

【メニュー】
ソニー独自ですので使いにくいです。

【画面表示】
大きいので見やすいです。

【通話音質】
普通だと思います。Bluetoothで通話しているので本体の音声はわかりません。

【呼出音・音楽】
マナーモードで使用しているのでわかりません。

【バッテリー】
悪いです。私の使い方では1日程度しか持ちません。

【総評】
スマホとタブレットを1つに出来るかと思い購入しましたが、タブレットと長時間使えるスマホを持った方が効率が良いと思いました。シャープのSHL25にした方が良かったと思います。

【良いとこ】
・画面が大きい
・殆どのアプリが動作する。
・国産である。

【悪いところ】
・カメラのフラッシュが無い
・ボタンの位置が悪い
・カメラ画像が良くない

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

)さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
10件
自動車(本体)
1件
11件
スマートフォン
1件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】薄い。板チョコ持ってるような感覚。手帳型のケースに入れてるがそっちの方が気に入っている。

【携帯性】Yシャツ胸ポケットに何とか入るのでぎりぎり及第点か。

【ボタン操作】巨大スマフォなんで悪いはずがないぜ。そのために一番大きいの買ったんだ。

【文字変換】比較対象が以前の機種REGZAphone以外無いが若干改善されてる。

【レスポンス】比較対象が以前の機種REGZAphone以外無いがそりゃ改善されてるよなあ。

【メニュー】比較対象が以前の機種REGZAphone以外無いがそんなに変わるもんじゃない。

【画面表示】6.4インチFULLHDなのでスマフォとしては見やすい方だろう。

【通話音質】比較対象が以前の機種REGZAphone以外無いがそんなに変わるもんじゃない。

【呼出音・音楽】比較対象が以前の機種REGZAphone以外無いがそんなに変わるもんじゃない。

【バッテリー】比較対象が以前の機種REGZAphone以外無いが大してよくなっていない。交換できないのが難点。何日も持つわけじゃないから予備バッテリーは必要。旅行先で充電できない時どうすんの?

【カメラ・動画】コンデジと遜色ない画質。800万画素と画素数を抑えたのがいいのかも。輪郭のシャープネスさでは
高級コンデジに敵わんが、動画は汎用ビデオカメラ並みの高画質。

【総評】機種変更の切り替えタイミングは2年に一回しかないからそん時に気にいった機種がないと機種変更できなくなってしまう。今回は2年おきの機種変更のタイミングとキャリア変更のタイミングが丁度合致したから必ず機種変更しようと。キャリアを変えるつもりは無かったが2年後、機種とキャリアを変える場合は手数料が安くなるから絶好の機会なのである。で、機種もこれに決めていた。第三国製品は嫌だし、スマフォでは最大の画面で見やすいから迷いは無かったね。ショップではなく淀橋で購入。高額スマフォ購入にもポイントが付くから大きい。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

水棲人さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
2件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
9件
デスクトップパソコン
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

iPhoneとiPadを持っていて、少々古くなったAndroidをこれに更新。決め手は、ディスプレイのサイズでした。スマホとタブレットの中間に位置して、その「大きさ」ないし「小ささ」が魅力のすべてかもしれません。

iPhoneは掌で操る感覚。iPadは、カバンの中にあって、必要に応じて出てくる感覚。

このモデルは、掌には大きいし、カバンの中に埋もれているのではなく、スーツのポケットやカバンの上の方のあたりに収まっていて、移動中などのちょっとした時間に、大量のメールや仕事用の資料をチェックしたり、簡単な手直しをしたりするのに最適。

ブルートゥースで外付けのキーボードと組み合わせて、ちょっとした文書を作成したり、録画しておいたフルセグ映像のテレビを楽しんだりと、ビジネスの隙間時間を充実させることが出来ますね。

このサイズが、このモデルの最大の魅力だと思います。

その一方で、通話は可能だけれど、かなりしんどいし、進歩したとはいえ、Androidの怪しい動きやら、タッチパネルの感度が時折落ちるなど、iOS系に比べれば操作性は少々劣ります。

ユーザーの使い方次第で、ぴったりはまる人と、中途半端でしっくり来ない人とに分かれるでしょう。その意味で、ユーザーを選ぶモデルかもしれません。

あと、Androidのバージョンが依然として4.2というのも、取り残されている感ありあり。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B型ですさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
80件
タブレットPC
3件
50件
自動車(本体)
0件
42件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価
当機種100円ショップの袋
当機種内側
機種不明ポンコツレグザ

100円ショップの袋

内側

ポンコツレグザ

今回はDOCOMOからauに戻りました。
画面サイズには納得してますが音質や使いにくいと思わせる不満要素もそれなりにあります。
バッテリー内蔵タイプだから長く使うには不向きだと思います。
これを買う前にネクサス7使ってましたが向こうのが魅力的に思います。
この端末はカメラ関係が弱いのとタッチパネルの反応がイマイチな時があります。通話時の音質は不満です。
ガラケよりもかなり劣る感じです。
フルセグは綺麗に映りました、今はテレビぶっ壊したからこの端末で番組みたりしてます。
フルセグ見たり、ゲームやブラウジングには向いてる端末かもですが通話やスピーカーからの音に拘りもつならこの端末はウンコかなと個人的に思ってます。
バッテリーの持ちは期待しないで使う方が精神的に楽かなと。
普段は100円ショップで買った袋に入れて持ち歩いてます。ファスナーがあるので使いやすいです。一度1m位の高さから落としましたが無傷で助かりました、安い袋だけどそれなりには使える感じで気に入ってます。
写メは一応載せてみました。

個人的にはネクサス7とガラケの組み合わせのが満足度は高そうですが2台持ちの煩わしさから解放されたいならこの端末はありかもですね!
残責ありだと売り払っても12000円ぐらいにしかならないとお店の人から話聞きました。
Sony Mobileではサムスン越えるのはまだまだ無理かな
あとはカメラモジュールだけ作ってれば良さそうな印象は受けました。

GALAXY noteの新型が出たら迷わず買い換えたいと今は思ってます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鋼のハッチさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
1件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
1件
空気清浄機
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

使用してもうすぐ4ヶ月ほど経ちます。ソフバンからauにMNPしました。以前はipadmini(ひとつ前)で主に仕事用で使用していました。重くて鞄に入れて嵩張るので、より薄く小さいultraにしました。オールインワンのタブレットです(通話はしないので)

【デザイン】秀逸です。所有欲満たします。

【携帯性】ばっちり。タブレットで右に出るものはありませんね。

【ボタン操作】スタイラス使用で何の問題もありません。

【文字変換】問題ありません。

【レスポンス】時と場合によりZ2より速く感じる時があります(感じです)

【メニュー】ソニーメニューで何の問題もありません。

【画面表示】綺麗。フルセグ、huluの視聴時には優越感が支配してしまいます。

【通話音質】通話はしないので・・・。

【呼出音・音楽】上に同じです。

【バッテリー】持ちますね、スマホよりでかい分。3日間くらいは感覚で持ちます。

【総評】文句なし!!スタバで使っているときなど、ドヤ顔でさりげなく優越感です。仕事上、プレゼンなどでマップをよく利用するので、重宝します。取引先は皆食いつきますね〜。

    

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kunidzさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:903人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
15件
66件
スマートフォン
14件
67件
タブレットPC
3件
41件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

持ったときの質感は素敵です。薄く、軽く、ガラスを使ったデザインは素敵です。画面が大きいのでカーナビ、メールを読むのも気持ちが良いです

唯一残念なのはアンテナです。内蔵だとよいのですがテレビを見る時、アンテナをさがします

■ カーナビとして使えます
Xperia Z Ultra + Google Map のカーナビを使用しました。パイオニアのカーナビと比較しましたが実用的に使用できます。インターネットにつながっていない所でも工夫すると正しく作動する事が分かりました。車に設置して動かした様子の動画をアップしました
http://www.dohzen.net/?page_id=16139

■ デジカメの写真を転送
Xperia Z Ultra からデジカメをコントロールできます。ズームイン・アウト、静止画・動画の撮影が Xperia Z Ultra から操作できます。撮影後、静止画を転送しXperia Z Ultra で観れます。簡単に転送できました便利です
http://www.dohzen.net/?page_id=17856

■ 電子書籍は便利です
Xperia Z Ultra で電子書籍を読みました便利です。電子書籍は専用の端末だけでなくスマートフォン、タブレットに専用のアプリをインストールすれば読めます。Xperia Z Ultra で購入した電子書籍はNexus7など他の端末でも読むことができました。読んでる様子の動画をアップしました
http://www.dohzen.net/?page_id=16909

■ 画面は鮮明できれいです
Gmail、ブラウジング、YouTube、テレビ、カーナビ、電子書籍で使用しています。どの用途でも画面が鮮明で大きいので使いやすいです。

YouTubeにアップした動画をMacBook Proで観ましたが、Xperia Z Ultraの方が鮮明でした。画像処理の威力ですかね?比較の動画をアップしました
http://www.dohzen.net/?page_id=16356

■ テレビ
テレビのフルセグ画面は綺麗で鮮明です。キッチンでテレビのニュースを観ながら朝食を作っています。防水なので安心して使用しています。小型なのでどこに置いても邪魔になりません

■ 電話
片手で持って長い時間、話していましたら親指の付根が痛くなりました。電話を多く使用する方はワイヤレスのハンドセットをお勧めします

参考になった52人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

K12オーテックさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:261人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
96件
デジタルカメラ
4件
54件
タブレットPC
2件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
別機種ズルトラ2を期待しますが、無さそうな感じ?ですね。
   

ズルトラ2を期待しますが、無さそうな感じ?ですね。

   

docomoからauにMNPで購入。

自分用にWi-Fi版を持っていたこともあり
性能の良さは分かっていたので一括でお得に
購入出来、まだ在庫も豊富でカラーも好きな物を
選べる今、購入に至りました。

通話品質は相変わらずのauですね、しかし、そんなことも気にならない高性能、高機能。

Wi-Fi版と比べ唯一気になるのは画面の違い。
発色がかなり違うと感じます。ホワイトバランス
等をいじっても輝度や彩度は同じにはならなかった。
A社とS社の違いなんでしょう。
どちらが好みなのかは人其々なので、自分の評価はここでは割愛します。

デザインはZ2がでた今でもXperia史上最高だと思っています。
特に側面のメタルフレームの質感が気に入っています。

ナスネからワイヤレスお出掛け転送をして外出先で楽しんでいますが、その画質たるや普通のFHDテレビの絵がボケて感じてしまうほどで圧倒されます。
(ナスネの録画設定を3倍録画にして、ウルトラの保存画質をFHD設定にしたとき)
ppiの密度で言ったら、24インチTVの3倍以上ですから、見た目の解像感も桁違いに感じますね。

ウォークマンアプリにノイズキャンセリングはありませんが、apt-x対応だし、Bluetoothで高音質で聞けるので◎

Z Ultraの発表と同時に発表されたSBH52よりM505が相性いいと思います。

ズルトラ2は7インチ?又は1代限り?よいサイズだとおもうけどなぁ。

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろっくくんさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:686人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
346件
タブレットPC
3件
26件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
3件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

一括0円とのことで衝動買いしました。
すぐにヤフオク行きだと思ってましたが、使ってみるとかなりいいです。
このままメイン機種に格上げ検討中です。

お風呂の使用も、水滴を息で振り払う程度で操作は難なくできます。


ただ、縦の長さが、SHARPの7インチタブレットよりも大きく、
この大きさが我慢できSONYにこだわらないなら、
SHARPの7インチも視野に入れてもいいかもしれません。


あと、これは機種は関係ないですが、やはりauのLTEはドコモより上だと実感します。特に、電車移動中。
ドコモは都内や神奈川方面では、電車移動中にYoutubeを見るのはまず不可能です。
横浜駅ですら電波は不安定。
auのコレに変えて、スムーズに見れるのには驚きました。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

欲張りな子煩悩パパさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
52件
デジタル一眼カメラ
2件
4件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

自分は手が大きく、5インチのスマホでも手に遊びがあるのと、もっと大きな画面でネットブラウジングがしたかったので思い切ってdocomoからMNPしました。

【デザイン】
以前の機種がXperia Z(so-02e)だったので、あまり変わりがない印象を受けました。Xperiaのデザインはもう完成系なのかも?
でも画面が大きくなったのに、ここまで薄くなったのは驚きです。

【携帯性】
画面サイズが大きいので、当然トレードオフで携帯性はあまりよくありません。鞄にいれておくとあまり触らなくなるため、腰ベルトに「WORKERS LABELカラビナ付ベルト通し」を付けて、そこに「NEOPRO 7インチ用タブレットポーチ」を取り付け、ポーチに収納して腰からぶら下げています。かなり苦肉の策ですが。

【ボタン操作】
これも画面サイズが大きいため、片手で操作はできませんが、ボタンが大きく押し間違いが少ないので、個人的には良いと思います。片手操作に慣れている人には使いにくいかも知れません。

【文字変換】
ATOK使用のため無評価です。

【レスポンス】
割とサクサク反応してくれるので、不都合を感じることは少ないです。ごく稀に反応が遅くなることもありますが、大概は再起動すれば治りました。

【メニュー】
XperiaのメニューはUIも使いやすくいいと思います。個人的にはデザインも格好良くて気に入っています。逆に他のスマホを操作するときは戸惑いますね。

【画面表示】
スタンダードな1920×1080。充分綺麗だと思います。iPhoneやiPadのRetinaディスプレイに慣れている人には違いを感じるかも知れませんが。色の再現性も特に違和感を感じたことはありません。

【通話音質】
今までのスマホと変わらない通話品質です。ガラケーよりは明瞭さが劣りますが、スマホは通話メインにしていないので気になりません。

【呼出音・音楽】
割と好みの着信音です。音楽はウォークマンアプリが入っているので使いやすく、充分携帯音楽プレイヤーとしても活躍します。

【バッテリー】
割とハードな使い方をしていますが(通勤時のネット閲覧、音楽、たまに動画閲覧)、なんとか1日は持ちますね。バッテリー交換できないので、へたってきたときは少々不安です。

【総評】
最近のスマホは画面サイズが段々と大きくなってきていますが、それでもここまで大きいのはこの機種をおいてありません。
特にネット閲覧をよくされる方にはオススメです。
スマホとタブレットをひとつにしたいという方にもオススメできます。
SONYさんには、ぜひずっとこのシリーズを続けてもらいたいです。とても気に入っています♪

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@ケロッぴさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
6件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

基本的に電話機としては、使いません!

昔からナビ、動画を見るのにPSPを使ってましたが!PSPでは限界が出てきたので、それに代わるメディアプレイヤーとして、ipad mini retinaを買おうと思いましたが、xperia z ultraを購入。
大正解でした!

pt3で録画したm2tsファイルをmicroSD128GBに入れて快適に見てます。

SONYさん!VAIOは手放したがXperiaは手放さないで下さいね(笑)

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もいすちゃぁさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

メインで使ってるHTL22と比べての感想です。

・デザイン、携帯性
 確かに大きいがそれを補う薄さが強みです。人によりますが持ちやすさ、カバンの入れやすさで大きさにあまり不満を感じないです。ただポケットにはむかないサイズです。

・レスポンス、メニュー
 正直わからないです。メインのHTL22と比べても少し早いのかなっぐらいです。バグ(?)も少ないので安定性はあります。メニューに関して特にいじらなくても問題無いです。標準で使えます。ただあえて不満を言うのであれば文字の大きさの段階が小さいことと、アプリ一覧のアイコンの大きさがいじれないぐらいです。

・画面表示
 ちょっとHTL22と比べると暗い感じです。まあ不満はないです。綺麗です。

・音楽
 スピーカーに関しては、さすがにこれはHTL22より劣ります。と言うよりかHTL22がおかしいんだと思います。最初は不満でしたが、まあ人間慣れれば気にしないです。音はいいです。イヤホンは知りません。

・バッテリー
 予想以上に持ちます。ネット閲覧、動画を少々、ゲームを少々ぐらいなら問題ないです。むしろそれ以上やる人はおとなしくモバイルバッテリーを買ったほうがいいです。スマホで電池持ち気にしてら埒が明きません。


総合的には満足です。
ただ自分はあくまでもサブとして使ってるのでメインで使いたいと言う方の参考になるかは難しいです。あえて型落ち品を選ぶとしては正解の端末だと思いますし、ちょうど大きいのがほしいという人にもオススメできます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masakukさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ベアボーン
0件
4件
マウス
3件
0件
au携帯電話
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】とても綺麗です。iPhoneと並べて唯一恥ずかしくないAndroid製品ではないでしょうか。

【携帯性】薄くて長財布より違和感が無いです。
小型スマホの方がポケットに入れやすいけど、カバンの中だとこっちのほうが収まりが良い。

【ボタン操作】誤作動しない丁度いい突出度だと思います。

【文字変換】好きなアプリをダウンロードすれば良いのでは?不都合ありません。

【レスポンス】極めて良好。

【メニュー】ホームアプリは、デフォルトを使ってます。
 
【画面表示】スマホで、これ以上は無いでしょう。広く綺麗です。
AQUOS PAD SHT22の方が良いけど、こっちはタブレットだから。

【通話音質】一般的な携帯音質。これ以上は無理なんでしょ?

【呼出音・音楽】ベルは十分な音量になる。SD:64GB入れて Bluetoothで車で音楽聴いてます。

【バッテリー】長持ちします。

【総評】
でかすぎると言う人が多いですが、慣れると通話ですら丁度良くなる。今までのスマホが小さすぎただけだと思う。
黒電の受話器も、フリップ式のガラケーも、これ以上の長さで通話していたのです。
これからは、スマホの画面は5-7インチから選ぶ時代になると思います。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z Ultraのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia Z Ultraの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック] ブラック

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック]

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック]のレビューを書く
Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト] ホワイト

Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト]

Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト]のレビューを書く
Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル] パープル

Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル]

Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル]のレビューを書く

閉じる