ARROWS NX F-01F レビュー・評価

ARROWS NX F-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
FCNT ARROWS NX F-01F 製品画像
  • ARROWS NX F-01F [White]
  • ARROWS NX F-01F [Blue Black]
  • ARROWS NX F-01F [Magenta]

ARROWS NX F-01F のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.55
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングFCNT ARROWS NX F-01Fの満足度ランキング
レビュー投稿数:251人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.20 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.16 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.61 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.62 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.73 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.60 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

普段格安シムのお方さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:327人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
32件
13件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス2
画面表示5
バッテリー4
カメラ1

【デザイン】無難。Tha・スマホって見た目。

【携帯性】ポケットにスポって入る。完璧。

【レスポンス】今ならギリギリ使える。

【画面表示】くっきり濃いと思います

【バッテリー】まったく持たない

【カメラ】最悪ー!ザラザラザラザラです


参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

義元くん。さん

  • レビュー投稿数:159件
  • 累計支持数:579人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
25件
自動車(本体)
23件
0件
扇風機・サーキュレーター
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ3

【デザイン】
デザインは無味無臭とでも言いましょうか。私が所有しているのはホワイトなんでございますが、白いツルンとしたプラスチック製ボディで特徴は全くありません。
今のギラギラした、グラデーションが入ったデザインとは一線を画した存在と思います。
考えてみれば、当時のAndroid端末ってシンプルなデザインのもの多いですよね。どうでもいいですけど。
【携帯性】
今の肥大化した端末と比較しますと、かなり持ちやすいサイズだと思います。
当時の端末として考えると、これもまた平均的な水準であると思います。
また、端がラウンドしているので、ホールドもしやすいと思いますから、携帯性は悪くないと思います。
【レスポンス】
今となってはさすがに重さも感じます。Android4.4ですが、非対応アプリもだんだんと増えて参りまして、現役として使うのはいささか厳しさを感じるところでございます。
動画視聴専用など、割り切った用途に使うのであれば、それ相応に快適かと思います。
一応、PUBGもプレイしてみましたが、これでは味方に迷惑をかけてしまいますね。ちょっとこれは使用には耐えません。
【画面表示】
WhiteMagic液晶を採用とのことで、最大輝度に設定すると少し白さを感じます。
普段使いとして不足はない程度に綺麗ですが、他社と比較すると少し色合いに不自然さを感じるところがあると思いました。
【バッテリー】
これは中古端末で、しかもかなり劣化している個体でしたので、無評価です。
【カメラ】
カメラレンズのサイズを考えても、まあ綺麗に撮ることは不可能でしょう。
実際に、暗いところで使用するとノイズが乗りまくりです。
この観点で見ると、先代機種であるF-06Eの方が綺麗に写るのではないかと思っております。
【総評】
私が購入した個体は、不意に再起動がかかったり、そもそもバッテリー持続時間がかなり短い等、ハズレとも言える個体でした。ですから、参考程度にご覧ください。
総評としては、特徴は少ないですが、多彩な機能を搭載している、良機種であると感じました。
ただし、動画をフルHDで視聴し続けると発熱してくるという、やはり年代相応の限界というものは感じるものです。
趣味的な観点で言っても、何にも特徴の無い優等生という感じで、あまり面白くないと感じるかと思いますが、決して悪い端末だとは思いません。
この世代のARROWSは爆熱等の問題もありませんし、なにかサブ的な用途で使用するのであればまだまだ輝くことのできる端末だと思います。
ちなみに、特徴が無いとか言っていますが、指紋認証は立派な特徴ですね。まあ、兄弟機種のFJL22を友人に渡してみたところ、指紋でロック解除できてしまったので、気休め程度にしか思っていませんので。カウントしていません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やっぱり、XPERIAさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人
満足度2
デザイン1
携帯性1
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

よい点としては、2020年現在でもまだ使えると思います。性能面だけであげるとすればですが…
悪い点は、バッテリーの持ちが1年もしないうちに悪くなっていました。しまいには、バッテリーが膨張してきました。そして、docomoの純正充電器を使っているにも関わらず、バッテリーは減る一方で充電できず、本体も非常に熱くなります…
今買う人は少ないでしょうが、中古などで買うならば、あまり、おすすめできません。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Riohさん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:364人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
231件
タブレットPC
15件
99件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
1件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
シンプルで飽きの来ないデザインです。

【携帯性】
携帯性は普通です。

【レスポンス】
普通ですね。

【画面表示】
ホワイトマジック機能で屋外でも見やすい画面でした。

【バッテリー】
とても良く持ちます。1日は余裕で、使い方によっては3日は持ちます。

【カメラ】
残念ながらカメラ機能は弱いので、カメラとしては使いませんでした。

【総評】
画面表示の見易さ、バッテリーの持ち、中古市場のこなれ感から入手しました。
最新のAndroidには対応しませんが、ワンセグや動画ビューワーとしては良いものだと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ACE-HDさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
980件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
59件
タブレットPC
2件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

手放すことになったので最後にレビューします。

【デザイン】
深い青と薄い蒲鉾型は良かった
【携帯性】
縁は丸みが有り持ちやすく、
XZ2compactよりも軽い
【レスポンス】
今でも気になりません
【画面表示】
明るいところでも見やすい。色はやや青い
【バッテリー】
1日はもっていた
【カメラ】
普通
【総評】
満足

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kenzofさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
ゴルフ用GPSナビ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

約4年とチョット使ってきましたが、OSが古くなりセキュリティ面の不安がありましたのでXZ2に機種変更しました。
これまでの本機への感謝と備忘録としてレビューを書き込みます。

【デザイン】
背面ラウンドフォルムかつ背面指紋センサーは握りやすく操作も楽でした。
特に指紋センサーだけで画面ロックおよび解除が済むのは便利です。

【携帯性】
70mmx140mm,150g
片手で操作に困らないサイズ・重さで丁度良いです。
胸ポケットにいつも入れていました。

【レスポンス】
通常利用(激しいアプリを使っていなければ)ならレスポンスは良好です。
しかし現時点の最新機種に比べればCPUが古い分もっさりした感じはあります。

【画面表示】
ホワイトマジックのお蔭で晴天の屋外でも明るく見やすかったですが
あまり昼の屋外で画面を見ることはなかったですね。

【バッテリー】
要らない常駐アプリを削除した上で、Line、メール、軽くブラウザを
使っているくらいなら3日持ちます。(バッテリーがヘタってなければ…)

【カメラ】
イマイチな写りでこの機種の不満な点でしたが、別にデジカメがあるので気にしてません。
ちょっとメモ程度に撮影するなら十分です。

【その他】
・ポケモンGOには全く不向きです。
夏に屋外でゲームしてると温度上昇の警告が出て、画面が暗くなり、クロックダウンして
動作はカクカク、カメラも使えなくなります。
冬やエアコンの効いた涼しい部屋でも連続して使っているとカクカクする時があります。
この状態でカーブボールを当てるのは非常に厳しいです。
防水構造なゆえに発熱を逃がすのが苦手なのでしょうか。
バッテリーの消耗も激しく2時間フルでポケモンをしていると残り20%をきります。
ポケモンGOをしたいなら別機種(iPhone)をお勧めします。

・胸ポケットに入れていると、時々暴走して暖かくなっていることが
ありました。それはこの機種の問題ではなくアプリの問題です。
暴走しているアプリを終了(あるいは削除)すれば熱は下がります。
(暴走アプリが特定できないことが多いので困りますが)

・くーまんの部屋(ウィジット)がまともに動作する最後の機種だと思います。
これはくーまんファンにとって非常に重要なことです。
※F-05Fだとホーム画面で喋りかけてきません
※現在くーまんの部屋アプリはダウンロードできなくなったようなので
 くーまんがインストールされているものがあれば貴重品ですね。

・この機種をお使いで機種変更先を選ぶなら
背面ラウンドフォルム、背面指紋センサーを搭載したXZ2 compactが
お勧めです。F-01Fにくらべ若干画面サイズが細長くなり小さくなった感
はありますが、ほぼ同じような背面指紋センサーを使った操作ができます。
XZ2だとF-01Fに較べて一回り大きく、かつ重いため片手操作は厳しくなります。
私の場合老眼で画面サイズを優先したためXZ2を選択しましたが…

【総評】
一般的な利用(激しいゲームアプリとか動かさない)で、
OSが古いことが気にならないのであれば、まだまだ現役で使えます。
私にとっては名機でした。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yama2525さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
8件
0件
スマートフォン
7件
0件
キーボード
4件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

ポケモンGO専用に中古白ロムで購入しましたが
Android4.4へのアップデートは2017年で提供が
終了しておりできません。

これから購入しようとする方はご注意ください

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こん(><)さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

まずは、今まで使ってきた機種と比較して批評するため、使用してきた機種名を載せます。
F-01B→F-07D→F-01F→SH-M04(レビュー投稿時)

【デザイン】
個人的には気に入っています。
【携帯性】
やや重い気はする。以前の機種(F-07D)は軽く、とてもコンパクトなサイズだったためなのか、機能は少なく好きではなかった。個人的に思うことですが、やや重量があるくらいでないとスマホは快適に使えないと思います。
【ボタン操作】
悪くはありません。
【文字変換】
今まで使ってきた機種では最も使いやすかった。
【レスポンス】
滅多にフリーズすることはなかった。
【メニュー】
悪くは思わなかった。
【画面表示】
画面の明るさが3段階でしか調節できないのは残念。自分は使わないが、周りの照度によって自動的に調光する機能はあるのでそれは便利と思う。
【通話音質】
悪くは思わなかった。
【呼出音・音楽】
音楽は今までの機種の中で最もよかった。
【バッテリー】
今までの機種の中で最もいいです。
【総評】
個体の差と片付けるとどうしようもないが、この1台を総括して一言で表すならば、これは大当たりな機種であった。機能的にもよくできていると思う。
未だに現役で使用できる。5〜6年ほど使っている。バッテリーの持ちもあまり悪くなったとは思えず、年数がたった今でも頼りになる。
自分は建築現場で、さらには歩いたり、屈んだりが多い工場で仕事をしていたのでこの機種を油断して落とすことが多かったが、画面割れせずタフである。代わりにフレームの角が欠けたり割れたりしているのでそこは残念であるが、逆に何度も落としても見た目だけが悪くなるだけ。修理も不必要、機能が悪くなることもなかった。

ただ、5〜6年使ったからか知らないが、画面に黒く影ができるようになってしまった。お読みくださっている方には製品を悪く思ってもらいたくないのでもう一度言うと、5〜6年使い続けている。それに、かといってこの影というのは全然気になる変色のレベルではない。白画面に切り替わったら気になるだけである。自分の使っている機種はまだまだずっと活用していけられると確信している。

余談になるが、この機種はドコモ回線で使用していた。格安スマホに乗り換えるのと同時にSH-04Mを購入し使用している。本当は、機種はそのままにSIM交換だけで済ましたかったが、当時はこの機種は使用して数年が経過し、交換したSIMが無反応だったらどうしようと思い、保険のため機種も新しく替えた。だが、SH-04Mには不満が多くあり、やはりそのまま使えばよかったと少し後悔している・・・

長くなってしまいましたが、個人的には機種にこだわらず同じ製品を長く使い続けたいという方に、この機種をおすすめします。
以上、レビューします。誰かのお役にたてればうれしいです。

参考になった18人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まくら,さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
レスポンス1
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

常に熱暴走していて、やっと見つけたのが常にエコモード。シングルコア状態なのでいつもモッサリ。
何かをやろうとするとその状態でもかなり熱をもちます。富士通のスマホは4台目ですが、まともだったのはf06eだけでした。もう富士通の製品は他の電化製品を含め二度と買いません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T.Suさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:194人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
6件
キーボード
0件
6件
OSソフト
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
良いですね。
背面の指紋認証の位置や電源ボタンの位置など不満を感じないです。
またラウンドした形状ですが持ったとき手にフィットする形でかなり良い感じです。
ラウンドしてはいますが台などに置いて操作するときにガタガタ感が無いのも良い感じです。

【携帯性】
良いですね。
他の同クラスサイズのスマホと同じです。

【ボタン操作】
Arrows共通ですが指紋認証とスリープ解除が続けてできる構造は便利です。

【文字変換】
Atokなので下手なフリーの物に切り替える必要がありません。
変換精度も高いです。

【レスポンス】
通常利用で問題が出ることは無いのではないでしょうか?
インターネット閲覧やYouTubeなどで不満が出ることはまずありません。

私のF-01Fはゲーム用途ではないのでゲームはインストールしていません。が、親のF-01Fに入っているツムツムは快適にできています。

【メニュー】
Microsoft Launcherに変更しているので無評価です。
しかしdocomo標準は使いにくすぎてたまった物ではありませんでしたね…。(Arrowsの所為では無いので評価はせず)

【画面表示】
液晶画面でまぶしいと思ったのはこの機種だけかもしれません。
外での視認性が高く、画質自体も悪くありません(が、有機ELには叶いません)。

【通話音質】
音声通話は数回しか行っていないので無評価です。

【呼出音・音楽】
音質は普通です。XperiaやGalaxyのような特別な再生ソフトがあるわけでも無く音質調整も標準では並程度しかありません。

【バッテリー】
かなり持ちます。
WhiteMagicの恩恵でしょうか?
ただ、F-06Eでもバッテリーの持ちで困ることはありませんね。

【総評】
現状、この機種は2000円以下で買える機会もあるようです。
そういった現状を考えると予備機の選択肢の一つとしてこの機種を入れるのもありだと考えます。

ただし、この機種の前身であるF-06EとF-01Fを比較してF-01Fが一方的に有利であるということも無いのが実情です。

例1:)F-06Eの時は本体内蔵のアンテナで視聴できたフルセグもF-01Fは別途アンテナが必要である
例2:)F-06Eの時は64GBだった本体容量もF-01Fでは32GB
など。
正直なところF-06Eをはじめとするほとんどの2013年モデルは2018年2月現在でも十分利用可能な性能を持っています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピトッシーさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:237人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
4件
スマートフォン
4件
0件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

白くて薄いスタイルも気に入って購入しました。
指紋認証は、、あまりというか面倒で使用してません。誤認識が多いです。
フルスペックHD画面はとても綺麗で動画やテレビ鑑賞に耐えれます。
2013年末から2年間使用しましたが、電池の消耗が激しくなったのでF04Gに買い換えました。
今でも、家のWIFIに繋いで活躍しています。
ちょっとした撮影メモなどに重宝しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

unakiteさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
13件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
12件
スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

2013年12月〜2018年2月まで端末使用
2013年12月〜2016年11月までdocomo
2016年12月〜2018年2月まで楽天モバイル

途中1度交換したものの、結構手荒に使っていた割には欠けたり割れたりせず、長持ちしたと思います。

特に不自由なく使っていたのですが、今月に入ってから、原因不明の電源落ちを繰り返すようになったので、F-01Jに替えました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

drnobusakuさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
17件
Mac デスクトップ
0件
9件
スマートフォン
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

だいぶ古い機種なのですが、ヘビーな作業(ゲームとか)をしないのならまだまだイケますね。防水とかお財布ケータイとかテレビ試聴とか、コンパクトなボディに機能がぎっしり。本体メモリも32GBあるのでしばらく困らなさそう。結構気に入りました。気になったのは、やはりスクロールした際の画像表示の遅さとか、文字表示のにじみ。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きむきむきむきむきむきむさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

いや。2013年発売でスナドラ800は相当良いです。ram2Gなのが少し残念な一方romは32Gありストレージにはあまり困りません。今も普通に使える良スマホ。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wtr0624さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】ケース無しで使ってますが、持ち易さ・デザイン共にいいです。

【携帯性】問題なし

【ボタン操作】とても使い易いです!

【文字変換】とてもいいです!

【レスポンス】RAM2GとAndroid4.4.2のせいか、たまにちょっとカクつきます。

【メニュー】NXホームにしてますが、使い易いです。

【画面表示】普通

【通話音質】問題無い。

【呼出音・音楽】普通

【バッテリー】f-05fにちょっと劣る箇所ですが、それでも長時間・長距離をこなす程、電池持ちがいいです。

【総評】今スペアで使ってます。何度か長距離・長時間で使いましたが、余裕でこなせました。
今現在f-05fを契約中ですが、これからも両方共、大事にします。f-05f同様、デザイン・操作性・電池持ちがいいので過大評価します!

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意