月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2020年5月5日 15:39 [1176078-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
この機種はホワイトとブラックの2台所持しておりまして、ホワイトはWIFI専用機として使ってます。
もちろんブラックは日常使用中です。
今現在ではセキュリティ的にも性能的にも時代遅れですが、私的にはペンの使い心地を含めて問題ないですね。
バッテリー交換が可能なため、まだまだ使えると思いますよ。
カスタムROMをインストールすればまだまだ使えますね。
追記:Android9にしてみた。Wifi運用だから4Gを掴む必要がなく、純正Android5と動作速度は変わらない。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2020年4月19日 10:29 [1319911-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
今更ですが、良い物なのでレビューします。
【デザイン】
良いですね ベゼルも細く操作性を損なわずスマートでかっこいいです。縁のメッキ加工はもう剥がれてしまいましたが剥がれてもあまりボロく見えません。裏面の触り心地もさらさらとしていて良いです。
【携帯性】
最近のスマホと比べるとこのサイズに対してとても軽いです。本体も大きいですが薄いので持ち運びにも優れています。iPhoneSE(第一世代)ほどのサイズに比べると持ち運びにくいという評価もできますがスマホが大型化している現在においては、重量・薄さの点で携帯性は優れていると言えます。
【レスポンス】
RAM3GBのおかげか未だに使える程度に動きます。
とはいえもう7年経過しているのでレスポンスが遅い時もありますが、工夫してあげればまだ使えそうです。
【画面表示】
大きく綺麗です。明るさも十分あります。カメラ性能は今のスマホに比べるとあまり良くないのですが、ディスプレイが良いのでなかなか綺麗な写真に見えてしまいます。
【バッテリー】
自分は交換していないので悪くなってきました。しかし蓋を開けるだけで交換も簡単に出来ますし、バッテリー劣化前は電池持ちもかなり良かったと思います。バッテリー二つ持ちというやり方も可能なのでこちらも良いと言えるでしょう。
【カメラ】
当時はカメラ性能も良いと思っていましたが、iPhoneを筆頭にスマホカメラの性能が上がってきていることを考えると今ひとつ物足りないように感じます。それでもサラウンドショットやバーチャルツアーといった面白いカメラ機能があり遊ぶには面白いです。ただ性能が低いわけではないので、上にも書きましたが画面で見るとそこそこ綺麗に見えます。
【総評】
今は家用として使っていますが総じて素晴らしいファブレットだなと思います。
今のスマホが中途半端に大きく重い中でこれはファブレットとして携帯性を維持できるギリギリまで大きく、その割に軽いので使い勝手がとても良いです。
古くなりましたがブラウジングや動画視聴程度ならこなせますしまだまだ使い倒すつもりです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月3日 12:41 [1315303-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
2020年4月3日そろそろもっさりしてきたので新しいスマホがほしいなあと思うも、やはりギャラクシーノート3は名機中の名機なんです。
ソニーもこういうのつくってくれ。
あ、防水ならいいのにね
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2020年1月31日 16:47 [1296893-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
メリット
有機elに惹かれてやすかったので購入。
Sペンでお絵かきしてみましたがdsのタッチペンみたいでapplepencilよりも軽く、書き味もipadと同じか良いくらいです。
横幅があるので普通のスマホと違ってちょっとしたお絵かきに持って来いです。
アプリのレスポンス等も今のローエンドスマホ並みには動き、古いスマホにありがちな待たされすぎるということもありませんでした。
デメリット
カメラだけは型落ちでは性能が低く残念ですが、最新の良いものは高くなるのであって無いものと思っています。
uqのsimで使う予定だったのですがVolte非対応simに申し込む必要があるらしく申し込み受付は10月終了。もう新規でUQに申し込んで使えません。
YmobileのsimがあったのでYmobileは3g対応なのでn141のsimですが動作しました。
*#0011#のダイヤルからkeyinput →Q 0を入力
Autonomicへ設定、
#7465625*638*#でsimロック解除で認識しました。
設定後も再起動する時に2つ目の番号でダイヤルして解除する必要があります。
ほとんど中古端末しか出回らないのとandroidのバージョンが高いとsimロック解除が面倒なので当たり外れはあるかもしれませんが、それでもsペンと有機elは最近のローエンド機種を上回るコスパです。今でも買う価値は十分あると思います。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月31日 06:44 [1255115-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
2019年にもなってレビューしても仕方ないのですが・・・・
今使っても名機だな〜と思いますのでレビューします
(現在はiPhone7plusとgalaxyS9使用中)
◆良い点
デカい画面(5.7インチ)なのに意外と軽量(172g)
軽量プラボディ+バッテリー交換可能な昔のgalaxyはほんと名機
世の中のスマホは高級なiPhoneに流されすぎ。。。。
ロリポップまでアップデート可能なので
現在でもGooglePayやモバイルSuica、おサイフケータイがばっちり利用可能
これが使えなくなったら流石に引退です
最近の縦長ディスプレイと違ってしっかり幅があるので画面が非常に見やすい
このサイズ感でこの軽さは異次元です
Samsungはローエンド以外はすべてedgeディスプレイになってしまったので
もうこれからは買わないかも・・・・・
手軽にガラスフィルム貼れるフラット機種が欲しいです
S10eのフェリカ付きモデル何処か出してください
◆悪い点
あまりないですが・・・・さすがにスナドラ800はもっさりかな?
流石にカメラ性能はしょぼいです
(でもフラシュライトはめちゃ明るい)
今のスマホカメラは本当に進化しましたね
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月22日 02:30 [1236962-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
ノートなのでまあまあでかい
【携帯性】
重いがよい
【レスポンス】
今更ながら4.4から5.0にしました。リセットしたりもしましたがこれが効きました。LINEが重いのが治り他の最新アプリも少し軽くなりました。
【画面表示】
有機ELで炎天下でも快適
【バッテリー】
電池交換式のなのでまだまだ使えます。
【カメラ】
広角のアタッチメントを付けて使います。このころのカメラは良くありまでん。
【総評】
5年6年以上使えるようによい機種でした。antutuスコアも今のローレンジ機種並みはあり今はwifi運用ですがもう少し使えそうです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月3日 18:30 [963302-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
f04eがバッテリー劣化で交換が内蔵式なので高くつく為中古で白ロムGALAXYを購入しました。デザインはシンプルでカッコいいです。画面はかなり大きいです。使いやすさは抜群でARROWS より上です。wifiの繋がりも良くレスポンス抜群です。バッテリーは新品にしました。最新式はバッテリー内蔵で取り替え賃が高くめんどくさいけどこのGALAXYはバッテリー取り外し可能なので安く上がります。持ちは良いです。ただ残念なのは着信音が少ない所くらいです。とにかく良いスマホで長く使っていきたい機種です。オススメ。
参考になった15人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月21日 19:46 [1071985-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
買うときにGALAXYノート3かXperiaZ1かで迷ったんですが本当にGALAXYノート3にして良かったです!
3年以上不満なく使えるいい携帯でした。
今でもバリバリ使える携帯です。
《デザイン》
アルミを削ったようなデザインの画面フレームに高級感を演出するメッキバンバーフレームそして本革調の裏面デザインは今でも色あせていません!
本革調みたいな裏面のお掛けで滑りにくなっています。
《携帯性》
GALAXYノート3は他の機種よりも一回り大きい5.7インチディスプレイで当然他の機種よりかは携帯性は下がります。
ですがフレームを左右上下ギリギリまで削ってあるのでギリギリ片手でも操作できます。
上下はXperiaやiPhoneplusの方が長くてGALAXYノート3の完成度の高さ凄さを思い知らされます。
《ボタン操作》
普通にいいです
《文字変換》
時々漢字が無いときがありますw
《レスポンス》
言うまでもなくいいです
マルチウィンドウで最大7個同時にアプリを開けるパワフルです。
3年以上経ってる事を考えれば良く頑張ってます。
《メニュー》
とても使いやすくていい感じです。
《画面表示》
流石有機ELディスプレイです鮮やかで美しいです。
《通話音質》
普通にいいです。
《呼び出し・音楽》
結構デカイ音で鳴ります。
音質もいい感じです。
後着信音を決める時に音楽のサビの部分を着信音にできたり音楽を聴くときにコンサートホールとか7.1サラウンドシステムの設定が有ったりと結構楽しめました!
《バッテリー》
結構持ちはいいです
普通に使ってるだけなら一日半は持ちます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月7日 15:35 [1068061-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
3年使用しバッテリーが半日しか持たなくなったので保険で本体ごと新品交換し、普通使用で1日は大丈夫になった。
同時にレスポンスもサクサクになった。Note8ではあるがまだまだ十分使えると感じてます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月27日 23:57 [1057374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
まだまだイケるnote3。
発売されてすぐに購入し
ただ単に大画面だから!と、殆どそれだけの理由でしたが
まさか4年も壊れずにここまで使えるとは。
最近のスマホはバッテリーが内蔵式だから
ほぼバッテリーが劣化したら見切りをつける感じですがウン万もするスマホが1〜2年でさようならなんて買え買え商売メーカーの思う壺。
鶴は千年、亀は万年、スマホ1年(悲
note3はバッテリー交換が出来るタイプだから今でもバッテリーは安く買えるし社外品の大容量6400mAhの換装バッテリーで問題なく長時間使えてます。
以前はファブレットなんて呼ばれてた大画面5.7型に8フリック入力で文字入力は最高だと思います。
カメラも当時の秋冬モデルXperiaよりいいと書かれた記事もあり、ANTuTuベンチは53000辺りで今ではミドルスペックのスマホだけど私には充分だし、玉数が多い機種だから基盤や液晶など部品交換も動画等で紹介してる方もそこそこいるので、それを参考にして個人修理も出来そうだし、いつまで使えるかギネスを狙う気持ちでまだまだ使って行く予定です(笑
写真はnote3で撮った飛行機です!
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月9日 23:01 [1035797-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
すみません、具体的な端末レビューじゃありません。
この機種には発売当初からお世話になりました。
2013年10月発売?と今さらながらそんなに使ったんだなーと、思います。note4、5、国内ではエッジと待って、結局note7の発売は叶いませんでした。
7が出ないとわかって、3年経過した去年秋に、外装交換実施と交換バッテリーを買いました。
まだまだ現役で行けますが、でも世間はAndroid7.1Xになっています。
キャリア端末に魅力を感じませんので、ここ1年はメーカーブランド物を購入しています。
今日、おサイフ対応のSIMフリー機種を入手しましたので、現役ではnote3は今日で退役です。
でも、予備機種としては在宅で活躍できる機種です。
冬にnote8を出してきたら買いそうです。
ありがとう、note3。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年4月16日 17:19 [1021167-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは気に入ってます!
【携帯性】
大きいのであまり良くないです!
【ボタン操作】
良いです!
【文字変換】
無評価
【レスポンス】
ヌルサクです!
【メニュー】
無評価
【画面表示】
綺麗で見やすいです!
【通話音質】
普通です!
【呼出音・音楽】
普通です!
【バッテリー】
中古なので無評価
【総評】
総合的にはとても良い機種です!
3年以上前の機種ですが今でもじゅうぶん使えます!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月11日 01:39 [871587-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ギャラクシーノートの大ファンです。
待望の4、5が発売されなかったので、
2から3へ中古美品に乗り換えました。
2に比べると丸みがないので個人的には角ばっているので持ちにくなりました。
重さは軽くなったので大変嬉しい。
2を持つとずっしりしてる。
音声シャッターが好きですが、
いきなり何らかの言葉を拾ってしまうのか動画録画されてしまうことがよくあります。
撮影画面放置してると勝手にシャッターが切られることがしばしばあります( ̄▽ ̄;)
タッチペン出したらメモ機能が表示されるのは変わりないが、締まってもメモが開いたままなので、
閉じるのがめんどくさい仕様になっている模様。
YouTube再生しかしてませんが、
低音が減り音が軽くなりました。
ライトの光量が激減してた。
これによって、夜のフラッシュ撮影がiPhone並のこうりょうなので、夜撮影は顔が黒く写ります。
2の光量は何かと、とても便利でした!
個人的に少し画質が悪くなったよーに思います。
手のひらキャプチャーがお気に入りでしたが、
2では、1回で保存できましたが、
3では、ズームになってしまったり、他のところに先に反応してしまってやりにくいです。
タッチペンなら1発でできますが、ペン出しが煩わしいです。
今は電源ボタンとホームボタン同時押し使ってます。
アップデートで、メニューキー押したらメニューが出る仕様じゃなくなった。
その他のサイトなとでは、メニューとしての機能はあります。
Sプランナーカレンダーウィジェットの上部の字が小さく押しずらくなった。
ウィジェットタイマーが1×4と幅変更された。
GPSがとっても不安定
読み込みが遅かったり、測位しなかったり。。。
でもアップデートで直りました。
治ったり不安定になったりのアップデート次第だと思います。
その他は問題ないです。バッテリーも劣化してなければヘビー使いでも早く減ることもなく普通です。
好きなだけにちょとがっかりしました。
ギャラクシーノートシリーズの日本発売復活待ってます。
参考になった12人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年1月7日 02:31 [992832-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
サクサクと動き使いやすいですが、グリーで強制終了が多発します。
Xperiaでは、全くなかった現象。
カメラが悪いです。
レンズの問題なのか、画像が粗く使えません。
AFも時間が掛かります。
電池交換出来るので、上記の事がなければCPUは現行モデルと同じなので充分通用するのに残念。
あっ
音も悪いです。
通話もXperiaにくらべて、聞こえにくい時がありイライラします。
この年代の機種を中古で購入するには、上記の事を理解してれば、良い機種です。
Xperiaは、電池交換出来ないので、それを考えたらノート3は末長く使える機種。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月3日 20:58 [957851-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
★購入にあたっての経緯★
サブ機としてSOL24をmineoで運用していましたが、最近GALAXYにハマっており、ちょっと前にファブレットで検索したときに気になっていたため、ゲオで17800円で購入。
中古のため多少外装の剥がれがありますが、中身の機能には全く問題なく、更にS Viewカバーをつけているので外からは見えないため特に気になりません。
ただ電池は劣化していたのでドコモショップにてこれからの予備も考えて新品を3個注文しました。
mineoのdプランSIMを挿して使用したレビューです。
全く同じ性能で値段の安いau版のSCL22も選択肢としてはありましたが、ドコモ版のSC-01FならSIMロック解除ができる点が大きなメリットだった為、こちらを選びました。(中古価格の違いもこの点に現れているのかと)
【デザイン】
エッジじゃない頃の一昔前のGALAXYのフラットなデザイン。エッジデザインじゃないからガラスフィルムを端っこまで貼れる地味な安心感もあります。
裏側の電池カバーのレザー調のデザインはなかなか個性的で良いです。普段はS Viewカバーをつけているので使いませんが。
【携帯性】
5.7インチの画面は他の5インチ級のスマホと比べるとやはり大きいのですが、note3自体は狭額設計なので、例えばXperiaZ1と比べてもきさの違いはそこまで感じません。
逆にこの大画面をよくコンパクトにまとめたなという感じです。しかし当然ながら片手で全ての操作は難しいと思います。
【ボタン操作】
GALAXYならお馴染みのホームボタンに加えて、戻るボタンとメニューボタン。画面外に全てあるので5.7インチを最大限活かせます。
ほぼ同じ大きさである5.5インチのXperiaZ5premiumと同じ画面を表示させても、その差で画面の情報量の違いがはっきり出ますね。
【文字変換】
ATOK利用なので無評価。
【レスポンス】
2.3GHzのクアッドコアでRAM3GB搭載のスペックはフリーズするということを知らず、とてもサクサク動きます。タッチの反応も最新機種と比べても遜色ありません。
スマホでゲームはしないのでその点に関してはわかりませんが、日常の使い方(通話、メール、LINE、ネットetc.)なら何も不自由は感じないと思います。
【メニュー】
可もなく不可もなく。ホームはtouch wiz 標準ホームを利用。
【画面表示】
有機ELはやはり綺麗です。加えて画面が大きいので見やすいです。しかし液晶の焼け付きが出てしまうのは少し残念。
【通話音質】
通話機能は使っていないので無評価。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなく。
【バッテリー】
電池を新品に交換した後の評価です。
現在別に所有しているS4やS5と比べると、3200mAhの大容量だけあって、バッテリーもちはかなり良いです。
実使用時間としてはガッツリ使っても1日はもちますし、普通の使い方ならば2日以上も余裕だと思います。個人差はありますが。
【カメラ(追加評価)】
画素は1300万。Xperia程の高画素で繊細な写真ではないですが、スマホとしての写真ならば充分に撮れます。昼間など光量が多い場合だと綺麗な写真が撮れます。しかし暗所での撮影はノイズが多すぎてのっぺりした油絵のようになってしまい、全然ダメです。
【総評】
この機種は2013年の10月に発売されているので、約3年も前の機種になりますが、処理速度やタッチの反応などの動きは全く問題ありません。寧ろ今の現行機種と何ら変わらないです。
5インチクラスのスマホに飽きた、もっと大きい画面を使いたいけど7インチクラスのタブレットは持ち運ぶには大きすぎる…
という方にはうってつけの機種です。いわゆるファブレット。この5.7インチというサイズ感が素晴らしいです。
加えて特に電池交換の点。最近の機種は自分で交換不可で、修理という形で1万ほどかかる場合が殆どなので、このアドバンテージは貴重で大きいと思います。
格安SIMを入れてデータ用の2台目運用等をする場合でもピッタリだと思います。
電池を自分で安価に交換できる上に、基本性能も充分なスペックで、中古相場価格も2万円前後とかなり安いので、ニーズが合う方には是非オススメの1台です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
