| 発売日 | 2013年10月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3200mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年8月19日 07:16 [1981118-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
この機種からS7→S9→S22と使い続けて現在に至ります。
他社のスマホをこの機種以降使ったことがありませんので、比較はできませんが
Samsung製のスマホは非常に使いやすいという印象で他社製品に移行するきっかけがない状況です。
当然GALAXY Note3も何の不満もなく使用できていた記憶です。
発売当時ならばお勧めできる機種です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年7月1日 14:59 [1972769-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
カスタムROMを入れようと様々なスマホを仕入れております。
なかなか価格と程度のバランスが良い個体が無く、しかもオークションでも何度と競り負けしてしまい、2025年3月にフリマでやっと3,000円強で手に入れました。実に4年かかりました。
この4年で相場は数百円程度安くなっただけです。如何に人気が根強いかが分かります。
同等の性能になりますGALAXY J SC-02Fは4年前に手に入れており、レビューも投稿しております。比較も交えてレビューさせて頂きます。
【デザイン】
当時のGALAXYの機能的かつ完成型とも言えます。背面のレザー調も質感が良くカバーも不要なレベルです。
但しサイドの造りは当機種独特の演出ですが、経年しますとフラットな造りに比べて見栄えは悪くなり、当所持の物も一部意図無き割れや極小さな凹みが多く有ります。SC-02Fにも割れにつきましては同様の傾向が有ります。
私は選出しませんでしたが、中古によりましてはサイドにサビが発生している様な筐体も有ります。
【携帯性】
Noteですし手帳と思えば問題無いと思います。ペンも有りますから。
スマホとしましては内容の割には172gと重く、横幅も79mmと片手で持つには広過ぎます。
最近の6インチ後半でも77mmを超える事がほぼ有りませんので、79mmは今やオーバーサイズとも言えます。
【レスポンス】
大袈裟かもしれませんけども当時この性能では現在のSnapdragon 8 Elite並みの満足度かと思います。コレを当時に知ってしまいますと、ミドルハイ以下の機種でも変えるには勇気が必要だったかもしれません。現在は勿論ミドルはおろかローエンドと大差有りませんが、今だに実用レベルというのは凄い事で有ります。
【画面表示】
今でも通じる表示力、かつ実用的な大きさです。細かく表示しますけども、現在の見識では劣化しているわけでは無いも少し滲んだ様にも見えます。当時の他の機種に比べましたらトップレベルかと思います。
【バッテリー】
バッテリー容量は3,200mAhですから当時では結構な容量も、5.7インチにより少し良いレベルです。もっと大きくても良かったと思います。実用性は十分です。
大した事をしなくても軽々数%減ったりするなど流石に大分劣化していまして、純正の新品が奇跡的に出回っていました事から思い切って仕入れました。当時の新品ですので放電し尽くしていないか不安でしたが問題無く機能しました。
待機時は1日あたり7%を消費します。なかなか優良です。
【カメラ】
近距離かつ明るい所でしたら当時でこの性能は立派だと思います。日差しが強過ぎたり暗所ではそれなりです。最も当時はそこまで深々と考慮はしていないと思います。
現在では超ロースペックでも同様に写せますので、カメラで選ぶ機種では無いとなります。居ないと思いますけど…(笑)
意外にも起動そのもののレスポンスに波が有ります。初期化直後の話では御座いません。タスクの整理をしていないと結構悪くなります。
少し暗い所でも写真が出来るまで動かさないで下さいとメッセージが出て完成まで間があります。ストレージの能力都合なのでしょう。
【接続端子はMicroUSB typeB(3.0)】
4年越しにやっと仕入れた割には端子を把握しておりませんでした…。
SC-02Fが昔の他機種に有りがちな同(2.0)でしたので同じかと思っておりました。
本体の端子を見ました際に違う事に気付き一瞬慌てましたが、そう言えばポータブルHDDなどの端子が同形式だと思い出しまして探して見つけて充電致しました。
充電器は60W対応ですが充電出力は5W台でした。ケーブルが古いからなのかと思いまして後に結局ケーブルは購入しましたが不変でした。(笑)
【ワンセグ】
この時期のスマホはワンセグ使用可能ですけども、自宅では感度が弱く閲覧自体出来ません…(涙)
【総評】
SC-02Fもそうですけども、そのNote版としましてコチラも当時買っていましたら大当たりかと思います。5.7インチは現役サイズも、横幅が大きい点はハンデに値する仕様です。
カメラのレスポンスも意外でしたけども、当時のストレージの能力の限界だったのかも知れません。
せっかくの高性能にも関わらず、2年でアップデートを辞めてしまうdocomoとサムスンの姿勢は誠に残念です。Android9か10くらいまでは耐えられると思います。11や12でもギリいけそうです。
Android5のままではもはやおサイフケータイを使えませんしワンセグも弱い、カメラも過去の物ですので、今はカスタムROMを焼いて手帳兼用のWi-Fi運用ミニタブレット扱いで使うのが一番良さそうです。
それにしましても、何故接続端子が3.0なのか、2.0でも良かったと思いますケド…汎用性がHDD接続位しか私には有りません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月29日 20:08 [656596-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
元々ドコモユーザーでしたが、2年前auに乗り換え初スマホで初代アローズに。
発熱による速度低下、バッテリーの持ちが悪さ、3G回線の遅さに不満を覚え、残りの1年は解約月待ちの我慢でした。
【デザイン】
薄くて大きい。Noteの名の通り、手帳のようです。
【携帯性】
アローズより大きくなりましたので、以前のケースには入りません。胸ポケットから背広のポケット、バッグへでしょうか。
【ボタン操作】
ストレスなく使えます。
アローズと違い、入力方法が変ったので慣れていくしかないでしょう。
【文字変換】
手書きを試しましたが変換が速すぎ、私には合いませんでした。
【レスポンス】
サクサクで良しです。
【メニュー】
要らないメニューを削除したら、スッキリできそう。
【画面表示】
大きく明るい。2年での進化を実感。
【通話音質】
通話はほとんどしません。
【呼出音・音楽】
これから試すので今のところ無評価。
【バッテリー】
1日たってもまだ使える。これは満足。
充電ではマルチメディアドックを使っていますが、Note3でも認識してるとはビックリでした。
【総評】
不満を覚えて待って待ってやっと解約月に。同時にドコモへ帰ってきました。本体価格の高さもありauの機種変更も考えましたが、トータルコストではドコモへ乗り換えが有利でした。
通信速度は3GからLTEで実際速さを体感。
あとCPU、メモリ増量で処理速度をUPを、同一Wi-Fiで確認しました。
音楽再生やDLNA関連は試していませんが、スムーズに行くのではと期待します。
このサクサク感をいつまでもと思いたいですが、2年後のスマホの進化を期待しつつ楽しみたいです。
ドコモさん、auに浮気されないような料金体型を2年後もよろしくお願いします。
再レビュー
今回引っ越しに当たり、処分いたしました
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年7月24日 09:06 [1865856-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
さすがにメイン機としては厳しいが、電子メモ帳としてサブ機で使うにはまだまだいけます。というか一度でもGalaxy noteシリーズを使い、その便利さを知ってしまうと次も同シリーズを選ぶ以外に選択肢はほぼ無いと思います。新しいのを買うかといえば、サイズ感的にこの機種がちょうど良いですから、バッテリー交換もできるのということでまだしばらくは使い続けることになりそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年5月5日 15:39 [1176078-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
この機種はホワイトとブラックの2台所持しておりまして、ホワイトはWIFI専用機として使ってます。
もちろんブラックは日常使用中です。
今現在ではセキュリティ的にも性能的にも時代遅れですが、私的にはペンの使い心地を含めて問題ないですね。
バッテリー交換が可能なため、まだまだ使えると思いますよ。
カスタムROMをインストールすればまだまだ使えますね。
追記:Android9にしてみた。Wifi運用だから4Gを掴む必要がなく、純正Android5と動作速度は変わらない。
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2020年4月19日 10:29 [1319911-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
今更ですが、良い物なのでレビューします。
【デザイン】
良いですね ベゼルも細く操作性を損なわずスマートでかっこいいです。縁のメッキ加工はもう剥がれてしまいましたが剥がれてもあまりボロく見えません。裏面の触り心地もさらさらとしていて良いです。
【携帯性】
最近のスマホと比べるとこのサイズに対してとても軽いです。本体も大きいですが薄いので持ち運びにも優れています。iPhoneSE(第一世代)ほどのサイズに比べると持ち運びにくいという評価もできますがスマホが大型化している現在においては、重量・薄さの点で携帯性は優れていると言えます。
【レスポンス】
RAM3GBのおかげか未だに使える程度に動きます。
とはいえもう7年経過しているのでレスポンスが遅い時もありますが、工夫してあげればまだ使えそうです。
【画面表示】
大きく綺麗です。明るさも十分あります。カメラ性能は今のスマホに比べるとあまり良くないのですが、ディスプレイが良いのでなかなか綺麗な写真に見えてしまいます。
【バッテリー】
自分は交換していないので悪くなってきました。しかし蓋を開けるだけで交換も簡単に出来ますし、バッテリー劣化前は電池持ちもかなり良かったと思います。バッテリー二つ持ちというやり方も可能なのでこちらも良いと言えるでしょう。
【カメラ】
当時はカメラ性能も良いと思っていましたが、iPhoneを筆頭にスマホカメラの性能が上がってきていることを考えると今ひとつ物足りないように感じます。それでもサラウンドショットやバーチャルツアーといった面白いカメラ機能があり遊ぶには面白いです。ただ性能が低いわけではないので、上にも書きましたが画面で見るとそこそこ綺麗に見えます。
【総評】
今は家用として使っていますが総じて素晴らしいファブレットだなと思います。
今のスマホが中途半端に大きく重い中でこれはファブレットとして携帯性を維持できるギリギリまで大きく、その割に軽いので使い勝手がとても良いです。
古くなりましたがブラウジングや動画視聴程度ならこなせますしまだまだ使い倒すつもりです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年4月3日 12:41 [1315303-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
2020年4月3日そろそろもっさりしてきたので新しいスマホがほしいなあと思うも、やはりギャラクシーノート3は名機中の名機なんです。
ソニーもこういうのつくってくれ。
あ、防水ならいいのにね
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2020年1月31日 16:47 [1296893-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 1 |
メリット
有機elに惹かれてやすかったので購入。
Sペンでお絵かきしてみましたがdsのタッチペンみたいでapplepencilよりも軽く、書き味もipadと同じか良いくらいです。
横幅があるので普通のスマホと違ってちょっとしたお絵かきに持って来いです。
アプリのレスポンス等も今のローエンドスマホ並みには動き、古いスマホにありがちな待たされすぎるということもありませんでした。
デメリット
カメラだけは型落ちでは性能が低く残念ですが、最新の良いものは高くなるのであって無いものと思っています。
uqのsimで使う予定だったのですがVolte非対応simに申し込む必要があるらしく申し込み受付は10月終了。もう新規でUQに申し込んで使えません。
YmobileのsimがあったのでYmobileは3g対応なのでn141のsimですが動作しました。
*#0011#のダイヤルからkeyinput →Q 0を入力
Autonomicへ設定、
#7465625*638*#でsimロック解除で認識しました。
設定後も再起動する時に2つ目の番号でダイヤルして解除する必要があります。
ほとんど中古端末しか出回らないのとandroidのバージョンが高いとsimロック解除が面倒なので当たり外れはあるかもしれませんが、それでもsペンと有機elは最近のローエンド機種を上回るコスパです。今でも買う価値は十分あると思います。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年8月31日 06:44 [1255115-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 1 |
2019年にもなってレビューしても仕方ないのですが・・・・
今使っても名機だな〜と思いますのでレビューします
(現在はiPhone7plusとgalaxyS9使用中)
◆良い点
デカい画面(5.7インチ)なのに意外と軽量(172g)
軽量プラボディ+バッテリー交換可能な昔のgalaxyはほんと名機
世の中のスマホは高級なiPhoneに流されすぎ。。。。
ロリポップまでアップデート可能なので
現在でもGooglePayやモバイルSuica、おサイフケータイがばっちり利用可能
これが使えなくなったら流石に引退です
最近の縦長ディスプレイと違ってしっかり幅があるので画面が非常に見やすい
このサイズ感でこの軽さは異次元です
Samsungはローエンド以外はすべてedgeディスプレイになってしまったので
もうこれからは買わないかも・・・・・
手軽にガラスフィルム貼れるフラット機種が欲しいです
S10eのフェリカ付きモデル何処か出してください
◆悪い点
あまりないですが・・・・さすがにスナドラ800はもっさりかな?
流石にカメラ性能はしょぼいです
(でもフラシュライトはめちゃ明るい)
今のスマホカメラは本当に進化しましたね
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年6月22日 02:30 [1236962-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
ノートなのでまあまあでかい
【携帯性】
重いがよい
【レスポンス】
今更ながら4.4から5.0にしました。リセットしたりもしましたがこれが効きました。LINEが重いのが治り他の最新アプリも少し軽くなりました。
【画面表示】
有機ELで炎天下でも快適
【バッテリー】
電池交換式のなのでまだまだ使えます。
【カメラ】
広角のアタッチメントを付けて使います。このころのカメラは良くありまでん。
【総評】
5年6年以上使えるようによい機種でした。antutuスコアも今のローレンジ機種並みはあり今はwifi運用ですがもう少し使えそうです。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月3日 18:30 [963302-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
f04eがバッテリー劣化で交換が内蔵式なので高くつく為中古で白ロムGALAXYを購入しました。デザインはシンプルでカッコいいです。画面はかなり大きいです。使いやすさは抜群でARROWS より上です。wifiの繋がりも良くレスポンス抜群です。バッテリーは新品にしました。最新式はバッテリー内蔵で取り替え賃が高くめんどくさいけどこのGALAXYはバッテリー取り外し可能なので安く上がります。持ちは良いです。ただ残念なのは着信音が少ない所くらいです。とにかく良いスマホで長く使っていきたい機種です。オススメ。
参考になった16人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年10月21日 19:46 [1071985-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
買うときにGALAXYノート3かXperiaZ1かで迷ったんですが本当にGALAXYノート3にして良かったです!
3年以上不満なく使えるいい携帯でした。
今でもバリバリ使える携帯です。
《デザイン》
アルミを削ったようなデザインの画面フレームに高級感を演出するメッキバンバーフレームそして本革調の裏面デザインは今でも色あせていません!
本革調みたいな裏面のお掛けで滑りにくなっています。
《携帯性》
GALAXYノート3は他の機種よりも一回り大きい5.7インチディスプレイで当然他の機種よりかは携帯性は下がります。
ですがフレームを左右上下ギリギリまで削ってあるのでギリギリ片手でも操作できます。
上下はXperiaやiPhoneplusの方が長くてGALAXYノート3の完成度の高さ凄さを思い知らされます。
《ボタン操作》
普通にいいです
《文字変換》
時々漢字が無いときがありますw
《レスポンス》
言うまでもなくいいです
マルチウィンドウで最大7個同時にアプリを開けるパワフルです。
3年以上経ってる事を考えれば良く頑張ってます。
《メニュー》
とても使いやすくていい感じです。
《画面表示》
流石有機ELディスプレイです鮮やかで美しいです。
《通話音質》
普通にいいです。
《呼び出し・音楽》
結構デカイ音で鳴ります。
音質もいい感じです。
後着信音を決める時に音楽のサビの部分を着信音にできたり音楽を聴くときにコンサートホールとか7.1サラウンドシステムの設定が有ったりと結構楽しめました!
《バッテリー》
結構持ちはいいです
普通に使ってるだけなら一日半は持ちます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年10月7日 15:35 [1068061-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
3年使用しバッテリーが半日しか持たなくなったので保険で本体ごと新品交換し、普通使用で1日は大丈夫になった。
同時にレスポンスもサクサクになった。Note8ではあるがまだまだ十分使えると感じてます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年8月27日 23:57 [1057374-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
まだまだイケるnote3。
発売されてすぐに購入し
ただ単に大画面だから!と、殆どそれだけの理由でしたが
まさか4年も壊れずにここまで使えるとは。
最近のスマホはバッテリーが内蔵式だから
ほぼバッテリーが劣化したら見切りをつける感じですがウン万もするスマホが1〜2年でさようならなんて買え買え商売メーカーの思う壺。
鶴は千年、亀は万年、スマホ1年(悲
note3はバッテリー交換が出来るタイプだから今でもバッテリーは安く買えるし社外品の大容量6400mAhの換装バッテリーで問題なく長時間使えてます。
以前はファブレットなんて呼ばれてた大画面5.7型に8フリック入力で文字入力は最高だと思います。
カメラも当時の秋冬モデルXperiaよりいいと書かれた記事もあり、ANTuTuベンチは53000辺りで今ではミドルスペックのスマホだけど私には充分だし、玉数が多い機種だから基盤や液晶など部品交換も動画等で紹介してる方もそこそこいるので、それを参考にして個人修理も出来そうだし、いつまで使えるかギネスを狙う気持ちでまだまだ使って行く予定です(笑
写真はnote3で撮った飛行機です!
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年6月9日 23:01 [1035797-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
すみません、具体的な端末レビューじゃありません。
この機種には発売当初からお世話になりました。
2013年10月発売?と今さらながらそんなに使ったんだなーと、思います。note4、5、国内ではエッジと待って、結局note7の発売は叶いませんでした。
7が出ないとわかって、3年経過した去年秋に、外装交換実施と交換バッテリーを買いました。
まだまだ現役で行けますが、でも世間はAndroid7.1Xになっています。
キャリア端末に魅力を感じませんので、ここ1年はメーカーブランド物を購入しています。
今日、おサイフ対応のSIMフリー機種を入手しましたので、現役ではnote3は今日で退役です。
でも、予備機種としては在宅で活躍できる機種です。
冬にnote8を出してきたら買いそうです。
ありがとう、note3。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













