発売日 | 2013年9月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

よく投稿するカテゴリ
2014年4月3日 22:44 [703992-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
アイフォンに変更して10日。バッテリーの時間は短いのは聞いていたから、購入して3日間はなれるのに使っていたから、短いとは思っても、こんなものかと。ここ、5日間は短いと思い、あれこれ設定を変更した。しかし、短いまんま。今日お昼に会社の近くのドコモショップで尋ねると、ショップでは修理できないので8Kmも離れた心斎橋のアップルに持って行ってくださいとのこと。夕方7時に持参しようと電話で聞いたら、お店で販売はしているが修理はしていないと。アホみたい。金と時間を使って無駄だった。いつも懐炉みたいに温かいし。バッテリー爆発しないか心配です。ドコモさん、爆発しない?一応電源OFFで時々ONにして、怖いから鞄で運んでいます。ポケットには入れていない。会社休んで携帯の修理には行けないし。電話ないと困るし。
一生アイホン使わない。新品を買って10日もしない内に5時間しか動作しない携帯なんて。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月2日 20:49 [703670-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
個人的には気に入ってません。…まぁ、これはどの色でも言えることでしたので、特段褒めもせず貶しもせず、という方向性です。この手のことは個人差があると思うので、皆さんの目と手でお確かめを。
【携帯性】
touch5、mini retinaユーザーとして見れば、touch5よりずんぐり、mini retinaより画面が小さい、、、何とも言い難い中途半端な立ち位置ですが、まぁこんなものでしょう。不便ではなく、まぁまぁなもので。
【ボタン操作】
うわー…としか言いようが。A7チップ云々を乗っけてるのに時々固まるとはどういうことじゃorz
唯一マシなのがフリック入力くらいかな、という感想。
【文字変換】
林檎製品最大の短所。ATOK云々のサードパーティーを勧める人も時々、しかしそんなお勧めは論外。これは林檎が対処して然るべきもので、日本語入力の改善の為にエンドユーザーが金を払うのは可笑しい。元々のデバイスが無駄に高いのだから、日本で売るなら日本で売りたいという姿勢を示して当然のこと。
【レスポンス】
A6チップ?M7モーションコプロセッサ?だから速い?
寝言は寝てからと言いたくなる。
【メニュー】
悪くは無い。と同時に、林檎の哲学が現れていると思う。
【画面表示】
画面の綺麗さは流石。しかし、止むを得ない事情としての画面の小ささにはやはり耐えられない…。
【通話音質】
期待してはいなかったと言いつつも、元々所有していたフューチャーフォンと同格かギリギリかとは、、、
【呼出音・音楽】
林檎ユーザーであれば音質は原則として気にしないのがデフォです。まぁ、、、mini retinaよりかはマシかな?
【バッテリー】
減るの早過ぎたい。特に3G繋いでwi-fi繋いで他3Dでもないアプリを使って云々ぐちゃぐちゃ、、、
で気付いたら50%切ってる。ドユコトー
iOS7のtouch5の反省を全部盛り込んでもこれは酷い。
【総評】
本来使っていたガラケーが限界だったこと、増税前の駆け込み消費などなど複数の理由から機種変した流れです。
カカクコムユーザー様が気になるのは容量の問題でしょうか。
結論から言いますと、
・ゲームをガツガツやりたい、ビジネスユースでオフラインでの書類の管理が必要、元々林檎ユーザーでアプリは入れまくる、などなら32Gor64G
・そこまでコキ使わないかなぁ、、、通話とメール、LINE云々最低限のこと以外求めない、などの場合は16G
というのが素直な感想です。
つまり、Phone5sに求めるレベルによって必要な容量がガラっと変わるわけです。
自身の場合、ゲームはmini retina(16G)でのみやる、という前提だった為、当然その分の容量は必要無くほぼ躊躇なく16Gに決めましたが、実際使ってみて痛感したのは、16Gは例えばInfinity BladeやAsphalt8といったかなり大きいゲームを突っ込んだ場合、他のアプリの入れ方にも拠りますが、基本3Dゲームなら2本入らない状況も有り得ます。もっとも、一切画像も動画も撮らないなら話は別ですが、それは現実にはかなり無理な話でしょう。従って、何か1本ゲームを入れれば、そもそもの基本のOSでの要求が4Gとかですから、それで使用可能容量の1/3程度は埋めつくされてしまうわけです。事実、自身でも16Gでは流石にストレージマネジメントに苦慮しました。Boxなどのアプリを活用したりPhotoTransなどのソフトで上手いことバックアップを控えることでどうにかやりくりしました。
ですから、確かに容量当たりの単価は異常に高いですが、いっぱいゲームをやりたい、画像や写真を撮りたい、というのであれば躊躇無く32か64を選ぶべきです。確かにクラウドサービスを頼る、という方法もあるのですが、その場合種々のマネジメントが相当に大変です。(touch5,mini retina,Phone5sを平行にマネジメントして痛感したことです)
ですので、容量を決める時は大分慎重になるべきです。林檎ユーザーならある程度は容量感覚が掴めているとは思いますが、しかし本機につていはもう一歩慎重になってもいいでしょう。
さて、短所ばかりの紹介になってしまいましたが、漸く長所を。
先ずですが、泥端末より操作が簡単です。これには、林檎というか、ジョブズの哲学が表れているなぁ、、、という実感ですね。また、そもそも自身が林檎製品を最終的に選んだのには、やはりちゃんと使えるアプリが多数存在する、という点です。一応泥端末は持っていますが、それでも林檎で買えるPDFやoffice系アプリは、時々詐欺アプリもありますが、基本的にはちゃんと使えるアプリがあり、それが根拠で林檎携帯にしたわけです。また、セキュリティがしっかりしているのも林檎製品の長所です。泥端末はその点林檎製品より遥かに危険というか、やはり情報教育がまだまだ未熟な日本においては林檎より弱いのかなぁ、、、と。
何れにしても、Phoneを他人に勧められるかというと、それは実際に店頭やご友人のものを触って見て決めるのがいいでしょう。個人的には好きではないですが。
急いで買う必要性も無かったでしょう。無理に本機を買うくらいならもうちょっとのんびり待って、Phone6や他の泥端末と比較して買うのも一つの手だと思いました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月1日 18:08 [703331-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
SoftBankのiPhone5に比べて電池持ちが悪い。
アプリなどが落ちる時が前に比べてよくある。
音楽の音質やカメラなどは前より良くなっている気がする。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 60件
2014年4月1日 16:08 [703353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルイズBest
【携帯性】
Best
【ボタン操作】
Best
【文字変換】
普通
【レスポンス】
Androidより全然いい!
【メニュー】
シンプルイズBest
【画面表示】
Androidより綺麗すぎる
【通話音質】
auのiPhoneよりdocomoのiPhoneが綺麗だった。
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
朝5時に充電器抜いて、触らないと15時で3%しか減ってない。iPhoneは電池切れは普通に使えば問題ない。
【総評】
メールはauの方が便利。キャリアメールいらないので、docomoで十分かな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月25日 21:26 [701381-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで好きです。
【携帯性】
このサイズが一番良いのかな。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく
【文字変換】
赤ちゃん
【レスポンス】
5より良いかも?
【メニュー】
普通・・・
【画面表示】
とても綺麗ですが、慣れちゃった。
【通話音質】
あんまりしないので無評価。
【呼出音・音楽】
呼出音作るのは面倒。
【バッテリー】
不便はないです。
【総評】
SoftBank版の5をメインに使っていて、サブのauのandroidは使いづらくスマートバリューなど入ってもあんまり安くないし、
auではあんまり良いことなかったので今回MNPでdocomoへ帰還。
その昔はdocomoでiPhone使うのが夢でずっと待ってたこともありましたが、今回初めてdocomoでのiPhoneを手にしました。
母親の携帯も今回一緒にMNPしたこともあり、一括0円+CBで手にできたのもありがたい。
機種に対しては文句もないというか、慣れたもんですから問題はさほど感じません。
ただ、私の行動範囲(神奈川周辺)ではSoftBankの方がいい感じで使えてます。
イメージではdocomoの方が良かったのに実際は・・・
SoftBank版では使えるのにdocomo版では駄目な事もあるし・・・
docomo頑張れ!ですね。
とはいえ、今回auとお別れしdocomoに帰還出来たのは一番良かった事です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月25日 12:53 [701267-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
auのAndroidからMNPしました!機種代もお安く、月々の支払が半分くらいになりました。
さて、一ヶ月使って見て
LINEとインターネットくらいしか使わないので特に不自由は感じてません。変換はイマイチなとこありますが、気にしないことにしました笑
あまり使わないせいか、電池は2日は十分もちます。あと大きなAndroid機種と違って、カバーつけてもジャストサイズです。
画面は小さいけどボタンの押し間違えは特にないのでストレスはたまりません。指紋認証もいい感じなので、無駄にロックかけるようになりました。
いろいろ書きましたが、変えて満足してます。コンパクトで必要十分!これから楽しませてもらいます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月22日 22:20 [700388-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
2台持っているが、docomoのXperiaZ1fを使用。
iPhoneはオクラ入り
【デザイン】
デザインはゴールドは今までになく新しいため良い。その他は特に進化なし。
【携帯性】
横幅がないので持ちやすさ(ホールド感)は良い。
【ボタン操作】
縦長の端末で上部に電源ボタンは押しづらい
また、ホームボタンが大きいため、画面が小さい。
【文字変換】
話にならないくらい変換が悪い。
その上、変換を純正から切り替えができない。
【レスポンス】
新しい機種を出すごとに早くなっているが、基本的にソフトが単純であるため
そんなに早さが実感できない。iPhone4Sとくらべて快適である。
【メニュー】
はじめてスマホを持つ人にアンドロイドに比べて判りやすいと思う。
しかし、携帯に対して無頓着な人には難しいし、スマホが好きな人にとっては物足りない。
【画面表示】
標準的な画質。5と比較しても大差ない。
【通話音質】
docomoとSoftBankは試したが、消していい音ではない。
LINEに比べれば全然いいが、雑音が入りクリアな音ではない。
【呼出音・音楽】
致命的なのが呼び出し音に音楽がつかえない。
音楽の再生はiPodに慣れている人は使いやすいこと間違いない!
【バッテリー】
まぁまぁ持つっていうレベル。
充電器は持っていたい。
【総評】
そんなに悪い機種ではないが、Z1fとは比較にならない。
AndroidとiOSを比較するとすでにiOSが3歩くらい遅れている。
これから先、iOS又はiPhoneが画期的なことをやらない限り、私は使わないだろう。
ただし、初心者の人や、あまり携帯に興味のない人にはAndroidではなく、iPhoneを進めたい。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月22日 19:07 [694633-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
スクショ1 docomo |
スクショ2 au |
スクショ3 docomo |
スクショ4 au |
本日、自宅(東京 城南)から昭和記念公園に向けて出掛けてきたので、道中、渋滞の最中、暇過ぎたのでdocomo版とau版を各地でスピードテストを行ってみました。
スクショ1、2は上から
・昭島市にある日帰り温泉の建物内
・日帰り温泉の駐車場(屋外)
・三鷹か小金井か。青梅街道だったか
・荻窪の辺り。青梅街道
・環七の新代田の辺り
・時間は違うけど多分、自宅
スクショ3、4は
・環八の瀬田の交差点から第三京浜の間
結果は..........docomoどうした(T_T)
WEB閲覧程度なら全く問題ない速度だと思いますが、こんなに差があるとは思いもしませんでした(T_T)
あくまでも私の生活圏限定であれば、auのほうがちょいと良いかな。と思ってましたが、普段の生活圏と違うところやちょいと田舎であれば、docomo圧勝の場所もあると妄想していたのですが(T_T)
今度は旅行へ行く時に首都圏から離れるハズ?なので、リベンジしてみたいと思います。
寝かせるつもりのdocomo回線でしたが、MNPの恩恵のため月々3,000円程度になる模様です。
Xiの威力を垣間見れるまで、まだまだ、3円維持は延期しようと.....ていうか、3,000円でモバイルルーターを持てると思えばiPhone2台持ちも良いかなぁって(^_^)
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月19日 16:21 [699337-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
auのiphone4SからのMNPで、仕事用電話と
緊急時のルーターがわりとして買いました。
softbankのiphone5を持っていますので
比較も込みです。
デザインはiphone5と殆ど変わりません
ただ4Sと比較すると間延びした感じで
あまり格好はよくないと思います。
誰でも持っているので、はっきりいって
目新しさは全く感じません。
携帯性は昨今の各種スマートフォンと比較しても
やはりコンパクトです。しかし素材のせいか、
体積あたりの重量は感じます。
ボタン操作は簡単ですが、機能の振り分けについて
あまりいいとは思えませんでした。進歩が感じられず
雑な感じ。指紋認証は少し便利な程度。
IMEは最悪。iphoneのどこがダメかっていったら
文字変換ほどダメなところはない。
ここのカスタマイズができないと、どうにもメインで
使う気がおきない。
操作レスポンスはいい。iphoneの真骨頂だともいえます。
通信込みのレスポンスという事であれば、
丸の内では最悪の通信速度でした。
メニューはあいかわずカスタマイズ性が低く、
ヴィジットの配置等もできないまま。
以前のバージョンと比較してアイコンがみすぼらしい。
画面は精細であり綺麗です。コンパクトですが
文字が潰れたりという事はありません。
通話音質はdocomoの回線によるところが大きいが
端末としてみると悪くはないが特筆して良いわけでもない
通信はつながりやすいが、都心部だとトラフィックが酷い
LTEではないauのiphone4sの方が快適でした。
softbankのLTEはここまでモタつかない気がします
ただ、先日地方に行った時は逆にdocomoしか繋がらない
場所が多々ありました。
呼出音は並。音楽再生に関してはXperiaに敵いません。
付属のヘッドフォンは慣らしても低音に弱く、また
遮音性も低いためオーディオテクニカ等の千円台の
ヘッドフォンの方がいいように感じています。
バッテリーについては、これだけサイズが小さければ
もって当然だと思います。単純に持ちだけで比較すると
先日購入したSIMフリーXperi Z ultraのカスタム省電力
モードとは比較になりませんし、友人が使用している
IGZO端末の方が電池持ちがいいです。
総評
MNPで安く買えたので悪くはないです。
今までにない色という事もあってgoldを選びましたが
マットな色味が逆に安っぽく感じてしまう事があります。
維持費は以前のdocomoと比較するとかなり安いと思います。
丁寧なつくりなので、耐用年数的に2年もつのは
いまのところiphoneだけだと思います。
しかし海外に持っていくためにSIMフリーiphone4sを
買いなおしてしまいました。
5や5sは洗練されていないと感じます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月19日 14:32 [699321-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】高級感はありますが、やはりツートーンカラーには馴染めないです。
【携帯性】やはりiPhoneですからグリップ感はいいですね。
【ボタン操作】しやすいです。
【文字変換】購入当初ですから仕方ないですが、可もなく不可もなくです。
【レスポンス】iPhone5、5Cとくらべるとかなり良かったです。
【メニュー】iPhone5などとかわりません。いいと思った。
【画面表示】かなりいいです。
【通話音質】使わないのでわかりません。
【呼出音・音楽】使わないのでわかりません。
【バッテリー】転売のため使用期間短くわかりません。
【総評】MNPが縮小まえに購入したため本体一括0円でオプション全外し3円維持のために購入しましたが、やはりiPhoneいいですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月18日 23:12 [699191-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
家族でソフトB iPhone5から
ドコモ5sにMNPしました
自分の行動範囲ではドコモLTEが圧勝です‼︎音声通話もソフトBではバリ5本でいきなり途切れたりしました
ドコモで全くなくなりました
見た目は変わりません(笑)
バッテリーやレスポンスはよくなりました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 3件
2014年3月16日 19:36 [698447-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ios7で脱獄が可能と聞き、貰い物の 4とD社へのMNPでGETした5sとまとめてJBしてみました。これまでは脱獄Androidを10台以上所持し、これが実質 初iPhoneです。
使用して二ヶ月が経ったのでレビューしてみたいと思います。脱獄してるので、参考にならないかも知れないけど、とりあえず感想書いてみます
[UI]
デフォルトじゃ、変えようが無いけど脱獄すれば自分のカラーが出せれるんで無問題
Androidも一緒やけどね
【デザイン】
これはiPhoneの独壇場ですね!
この質感はその他大勢のAndroid群には逆立ちしてもできないなぁ
【携帯性】
この分野って要る?
note2と3αも持ってるけど、買う前に分かってて購入するのに 笑
【ボタン操作】
応答性って事なら🔵です。
でも本当に戻るボタン無いねんなぁ
【文字変換】
笑ってしまいましました。もう辞書に何単語登録したかなぁ
【レスポンス】
これは凄い! 確かに同時期のAndroid達よりも半歩 反応がはやい
【メニュー】
うーん、評価が難しいなぁ。Androidとイーブンか
【画面表示】
そこそこ 綺麗けど、最新Androidには負けてる
【通話音質】
スピーカーで喋ったり したら凄く聞きとりやすい!特にFaceTimeaudio.これは良い!LINEやVIperとかと 比べ物にならない!
完全に常用できる
【呼出音・音楽】
これも良いけど、エスクペリアのwalkmanと大差はない
【バッテリー】
これもビックリ! 1500ぐらいしか無いのに、持つ持つ
【総評】
冒頭に書いたように、Androidをカスタムして使ってたら、何で こんな初心者用のスマホを持たなあかんねんと、今から考えれば完全に偏見の塊、食わず嫌いでした。
脱獄すれば、ほぼAndroidと同じ事が出来るとわかり、自分の相棒として 大活躍です!
Androidと同じ事ができれば 俄然 デザインのよさが際立ちます。
スマホにとって所持する喜びがどれだけ大事か この端末に教えてもらった気がします。
世界中で愛されてる理由が少し分かった気がする。
欲を言うともう少し画面を大きく、電池を2000程度にすれば完璧やん!それは次の6で実現しそうですけど。
でも それと引き換えに 成熟度ももう伸び代がなくなってきて そろそろ このスマホブームも終焉かなぁと ふと思う今日この頃です。
長文失礼しました
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月11日 23:48 [695737-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スマホはどれも似たようなもんという印象を持っていますが、シンプルさで見れば、やはり、Appleと言うべきでしょうか?デザインは文句なしです。
AndroidのARROWS NX F-01Fも個人的にはデザインは好きです。
【携帯性】
4インチというスマホの流行りと比べると小さいですが、片手でも安定した操作が可能です。また、小さいので携帯性も良好ですが、逆に見れば、落とす可能性もあるので、この辺は好みの問題かと思います。
私的には、片手で操作できるのでとても使いやすい端末だと思っています。
【ボタン操作】
Touch IDは、とても使い勝手がいいですね。キーボードの操作も良好ですが、ここは画面の小ささが出てるのか打ちづらいところも出てきます。設定で大きめにしたほうが無難かもしれません。
液晶保護フィルムとして、Colorantの「ITG Pro+」を 使用していますが、0.33mmの保護フィルムを張ると少し、ボタンが押しづらくなります。標準で、アルミ製のボタンが付属していますが、Touch IDが使えなくなるので、使用はお勧めしません。ですので、公称で0.33mm以下の保護フィルムを使うことをお勧めします。
【文字変換】
まだ、Androidを使ったことがないので評価できませんが、長文を変換するさいは、Windowsの標準IMEでも間違えたりするので、多くの方に言われているほどひどいものではないと思います。短文評価では、実用レベルには達していると思います。
【レスポンス】
たまに、フリーズすることはありますが、サクサクと動いてくれています。フリーズする際も大量の情報(Skypeのインスタントメッセージを大量に取得する等)を入れてしまったときにおこるので、普通に使っている限りは特に問題がないように思えます。
【メニュー】
わかりやすいUIなので、初心者〜上級者までそつなくこなせる優れたUIだと思います。自由度が低いので、そーゆー意味では、いまいちと思えるかもしれません。
【画面表示】
可もなく不可もなく。情報を見るうえで必要最低限以上の性能は備えていると思われます。
【通話音質】
何度か通話していますが、音質が悪いようには感じられません。雑音もあまり感じられません。及第点以上だと思います。
【呼出音・音楽】
高音質のファイル形式にも対応しているので、曲の音質も悪くありません。呼出音も様々な音声が用意されているので、使い分ける楽しさがあるかもしれません。
【バッテリー】
ほぼ1日中、酷使しましたが、それでもバッテリーがもったので、実用レベルでは十分かと思います。ガラケーに比べれば、3分の1程度のバッテリーの持ちなので、ガラケーから見たら不合格ラインです。
【総評】
初のスマホですが、総評としては優れたスマホに出会えたと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月26日 03:05 [690735-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ゴールドかっこいいです。
他の商品と比較しましたが、質感が別格です。
せっかくのデザインなのでバンパーのみで使用しています。
【携帯性】
コンパクトです。
【ボタン操作】
指紋認証が抜群。
画面サイズが小さいので、文字入力は慣れが必要と思います。
【文字変換】
これはイマイチです。
【レスポンス】
良好です。
【メニュー】
多くを求めなければ十分です。
初Appleだと慣れが必要と思います。
【画面表示】
画面は美しいです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
思ったより持ちませんでしたが、1日以上は使えてます。
【総評】
iPadがあるのでiTunes等、同期が楽なのと、デザインで購入しました。
妻が同時にexperia z1fに機種変更しましたが、どちらも甲乙つけがたいです。
Apple環境が無ければ、Androidもいいと思います。
ただ、完成度はまだiPhoneが上かなと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月23日 08:00 [689807-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
5ではWi-fiで使っていた時に、動画の先読み込みまでのタイムラグをかなり感じましたが、大幅に改善されました。
A7チップの恩恵ですが、後はバッテリーの持ちが若干良くなったように感じます。
auからの乗り換えですが、ドコモの方が都内の室内の中でもLTEや3Gの電波がよく入ります。
パケ詰まりもかなりマシです。
春にはアンテナが増強されるそうなので期待出来そうです。
デザインですが、4Sの時が最高でそれ以降は縦長になって改悪されたように感じます。
指紋認証のTOUCH IDは、反応しづらかったですが、以下を参考にしてかなり認識率が上がりました。
http://www.tarosite.net/apple/iphonestock/5907.html
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
