iPhone 5s レビュー・評価

iPhone 5s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB

64bit「A7」と指紋センサー「Touch ID」を搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 5s 製品画像
  • iPhone 5s [スペースグレイ]
  • iPhone 5s [シルバー]
  • iPhone 5s [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全40件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 5s のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 5sの満足度ランキング
集計対象676件 / 総投稿数676
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.65 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.75 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.46 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.47 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.98 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.54 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

激うどんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

 最近レビューで酷評がつづいてますが全て納得です。
 これまではBB9900を使ってましたがLINE機能が満足に使えず
 相手に不快感をあたえてしまい機種変しました。


【デザイン】
 配色はいいんですが縦横の比率がわるく良いとは言えません。
 グレーなら違った印象だと思います。


【携帯性】
 悪くありません。


【ボタン操作】
 ホームボタンしかありません。
 文字入力について言えば最悪です。
 QWERTYキーで入力してますが誤入力連発で、横向きにすれば
 指が余る感じで打ちにくい。縦横比がすべてを悪くしてる。
 この点では物理キーのBB9900に勝るものはない。


【文字変換】
 これも残念です、BB9900以下です。
 単語変換がデフォ、もっと残念なのが電話帳。
 2byte入力でも読み仮名を勝手に変えてしまうので修正が必要。
 

【レスポンス】
 微妙な間が空きます。


【メニュー】
 カスタマイズ性が低くホーム画面にはアイコンがいっぱい。
 このゴチャゴチャした画面と上品にまとめようとした
 ゴールドの本体とのギャップがお粗末すぎる、残念。


【画面表示】
 画像は普通に綺麗ですが横向きでQWERTY入力の際半分を
 キーが占領するので意味がありません。
 

【通話音質】
 最初ビックリしました!昔のガラケーより悪いです。
 相手のキャリアや声量に影響されるのでしょうか
 BB9900は生声のように聞こえてただけに驚きの悪さです。


【呼出音・音楽】
 可もなく不可もなし。


【バッテリー】
 持ちません。
 夕方には50%以下で翌日の為に毎日充電は欠かせません。


【総評】
 まずiOSがダメだと思います。Wifi拾うと一々尋ねてきます。
 あげくに一度登録した自宅Wifiでもこの始末。
 学習しない子なんですね。
 メールもBB9900のように管理できません。Gmailなど同期させると
 いずれは消えてしまう仕様で注意が必要です。
 ビジネス用途は考えない方がいいでしょう。


 ただ若年層がガラケー的に使うにはいい端末だと思います。
 アプリが幅広く充実しゲームも楽しめるでしょう。

 
 一般向けにAndroid機とらくらくフォン
 ビジネス用途にRIM機のラインナップがdocomoらしかった。
 iPhoneはゲーム機に通話機能がついた端末....。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アークトゥルスさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:390人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
1944件
自動車(本体)
4件
1211件
タイヤ
1件
151件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】高級感はあるが冷静に考えればアルミは1円玉や空き缶と同じ材質、値段を考えれば裏面はチタンくらい使って欲しかった

【携帯性】これは素晴らしい、ただ、画面も小さい
小さい割には角があるため文字入力の時などはホールドしにくい→落としやすい

日本文化のストラップホールが無いのはアメリカ文化の強要?
日本で売るならストラップホールくらい付けろよ

【ボタン操作】物理ボタンもタッチ操作も素晴らしいが・・・文字入力は・・・

【文字変換】一昔前よりは進化しているがAndroidに大きく劣る、特に英文字qwertyキーボードは画面の小ささのせいで押し間違えが多発

これって器用な日本人でさえ押し間違えるのに(失礼ながら)不器用な外人はちゃんと押せてるの?
世界のスマホ比率Android 84% iPhone11%
押せないから日本以外では売れてないのが現実だったりして(笑)

【レスポンス】良いが最新のAndroidのほうが更に良い

【メニュー】良い

【画面表示】4インチとしては良いがこれも最新AndroidのFHD5インチ級と比べたらチープだし情報量が少なすぎる

愛用しているHabit browser がiOSには無いのでブラウジングはAndroidでしています

【通話音質】Androidに比べると若干ノイジー
タップの良さやBluetoothの確実さと相まって電話機としてはとても優秀?

【呼出音・音楽】音が大きくてハッキリ聞こえる、下部にスピーカーがあるのもポケットに入れた際に聞き取りやすくて素晴らしい イヤホンジャックや電源端子も下部に集中しているのはサイズを考えるととても優秀な設計です、脱帽

AndroidもiPhoneもお互いに良いところは真似したり切磋琢磨して欲しい

【バッテリー】画面が小さく解像度も低いけど、それを考慮してもバッテリー容量の割には持ちは良い

【総評】4Sの頃はデザインも操作もAndroidよりは良かったが・・・サイズにこだわるのも結構だがスマホとしてはAndroidの5インチ級をオススメします

もちろんこの書き込みはAndroidで入力しました

ただ、電話メインだよと言う人にはiPhoneの安定感は良いのではないでしょうか→やはり電話メインならガラケーと+Xi割でAndroidが良いです

最近、契約を話し放題にしましたが電池保ちが不安なのでデータ通信は契約を切りました・・・

データ通信はAndroidでしています



P.S. 大事なことなので追加です

当たり前ですがウィジェットは貼れません

自分はAndroidなら画面オンで

smoothcalendarというウィジェットで近々の予定を確認し

ピンポイント天気というウィジェットで3時間毎の天気を把握し、スワイプで別のページのレーダー雨雲の全国図で全国の天気も一目で大体把握してます



更にスワイプしてGmailのウィジェットで既に受信しているメールを大画面でざっと見れますしタップしたらアクセスできます


以上はウィジェットなのでそもそもiPhoneにはウィジェット機能は無いです


あと、残念なことにAndroidの最新機種では対応しているBluetoothテザリングのクライアントモード(子機モード)がiPhoneにはありませんのでデータ通信を止めて子機としては使えないです

ホスト(親機)モードは有りますのでデータを止めず、親機にはなれますがコンパクトなiPhoneだからこそクライアントモードには対応して欲しかった

ユーザーの希望、要望を聞き入れずApple社の都合を強制的に押し付ける

その結果が

スマホの世界シェアAndroid 84% iPhone 11%を招いたのでしょう

日本ではなぜAndroidが弱いのか?

それはキャリアがガラケー機能や自社コンテンツにこだわり、Androidをゴミ仕様にしてしまったからです

日本の携帯電話料金が安くならないのは実はAppleに搾取されているからだと言えるでしょう

安いからiPhoneを使う→実は自分たちの首を絞めている、ということに早く気が付かなくてはなりませんね






参考になった34人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おまめchanさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
97件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

ようやくdocomoからiPhoneで変えた方も多いと思いますが後悔されてる方も多いかと思います。

docomoはiPhone出さなくても良かったと思います。

MNP流出の原因がiPhoneだけだったとは思いません。

iPhone出して流出が止まったのでしょうか?

レビューになってませんがすみません。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゲイン グラスさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
51件
マザーボード
0件
6件
ノートパソコン
0件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性2
レスポンス3
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
4インチの割に重たいです。毎年変わらないしなんなんでしょうね?
【携帯性】
同じく重たい
【ボタン操作】
物理ボタンの耐久性は良くないです。
【文字変換】
これは最悪と言っていいですね!日本で一番売れているにもかかわらずこれですよ!
【レスポンス】
アプリ目当てででしたのでスペックいらないと思ったが遅い、回線も最新に対応してないし!
【メニュー】
洗練されてる?シンプルと洗練は同じじゃないぞ!
【画面表示】
解像度低いです
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
ハイレゾくらい対応してほしい!
【バッテリー】
良くないです。いつまでも盲信してる方いますね
【総評】
2度とほしくない!こんな不快なの久しぶりですよ!Ipodタッチ以来進化なし何が進歩したのかな?

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ライトガジェオタさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
4件
タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
これはなかなかだと思います。
所有しているだけで満足できるようなデザインです。
おしゃれな部屋に置いてあるとすごく映えますね。

【携帯性】
アンドロイドに比べて非常にコンパクトで、いい意味で存在感ないです。
iphone6は大型化するとのことでこのサイズ感は最後になると思い購入しました。

【ボタン操作】
ホームボタンが画面外にあるのは良いことです。
最近のアンドロイドはgalaxyを除きほとんどがオンスクリーンキーとなってしまったため残念です。
iphoneはこのまま画面外に維持してほしいです。

【文字変換】
アンドロイドになれていたせいかこれは満足いきません。
アンドロイドでは一発でできていたような変換も、iphoneでは数手間増えます。
また、大きな不満点として、フリック入力のアルファベットキーボードレイアウトに
アンドロイドですとしたフリックで数字が出るimeが多くあるのですが、iphoneにはありません。
数字を入力するにはいちいち数字レイアウトへ移動しなければならずストレスになります。

【レスポンス】
ここは期待していたのですが、期待以下でした。
androidよりも断然ぬるぬるに動くと聞いていたのですが、全く変わりません。
情報が古かったのでしょうか?
だまされた感のうちの一つです。
【メニュー】
これはなんじゃこりゃと思いました。
いらないアプリも何もかもすべて表示されておりまったく利便性が考えられていません。
設定でアプリを隠せるのかと思いきや、そんなことはなく驚きを隠せませんでした。
また、カレンダーを見るだけにもいちいちアプリを開かなければならずこれでもスマホかと思ってしまいます。
しかもカレンダーには祝祭日の記載がありません。
自分で登録しろというのでしょうか。
androidというライバルがいながらなぜ同水準にもっていかないのでしょうか。
近年の携帯電話として求められているのは、スケジューリング機能があると思います。
この点は大不満です。

【画面表示】
きれいです。
ですが、特別きれいでなく無難な感じです。
youtubeはなんだか滲んだ感じです。
googleがいやがらせしているんでしょうか。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
呼び出し音は普通です。
好みはクラシックシリーズです。
スピーカーの音質は並み以上であると感じました。

【バッテリー】
これはまったく許せない。
ガンガン減っていく。
携帯電話としてこれでいいのかと疑問に思う。
以前使っていたgalaxynote2の電池がヘタッテいたのですが、それよりも早く減っています。
使わなければかなり持ちますが、使うとandroidの倍速以上で電池が減ります。
ここはandroidに大きく差をつけられています。
iosを搭載した機器は電池持ちがよいと聞いておりましたので、これには面を食らいました。
だまされたと感じた理由の一つです。

【総評】
ちゃんとした下調べをせずに購入した自分がバカでしたが、怒りを覚えるほど不満のある機種でした。
一括0円でキャッシュバック付きということで購入してしまいましたが、やはりそのようなものには理由があるのだとわかり、良い勉強にはなりました。
日本ではシェアがあるとのことですが、なぜかがわかりません。
iphoneは転売すると儲かるとのことで、転売目的で売れていきそれがシェアの底上げになっているのではないのでしょうか?

ブランドとデザインに胡坐をかいてまったく良いものを作ろうとしていないのではないとかんじました。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろぽん0523さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

デザインや携帯性はまだ許せるが、購入して1時間で故障し、全く使用不能になりました。未だにアップルIDもメールアドレスも登録できません。
ドコモショップに相談してもアップル扱いですから…。話になりません。
約6か月電話料金は支払いましたが、検索中と表示されたまま動かず、電話も掛けることも出来ず、どうにもなりませんでした。
このシステム何とかなりませんかね?ドコモで購入の時も最後の最後で修理や問い合わせはアップルでお願いしますと言われてもこちらは納得するしかない状況です。
また使いやすいと言っている人は周りにいましたがみんな手の小さい人ばかりでした。私のように手が大きい人には向いてないような気がします。
性質が悪い事に呼び出しコール音は発信者には伝わりますが、こちらの電話には表示されませんでした。大事な用事も、
友人からの連絡も受けることが出来ず、信頼を失いました。本当に買わなければよかった。
いまアップルからの返却待ちですが、おそらく使うことは無いと思います。切り替えを予定してます。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

天然水の氷さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
1件
41件
イヤホン・ヘッドホン
3件
17件
スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

xperia z2を使っていて、たまたまこの機種を使う機会があったので。

デザイン  これはとてもいい。背面の輝きや、手触りもgood

携帯性   コンパクトですが、画面が小さく感じます。

ボタン操作 シンプルでいい。
 
文字変換  もう少し押してる感じがほしいけれど、問題なくできる。

レスポンス これは、いまいちな気がします。重い処理をすると、カクつく。ネットならまあまあ

メニュー  シンプル以外いうことがない。

画面表示  きれいで、顔を近ずけても、どっと抜けもなく、きれい

バッテリー もう少しほしい。使った日は短いけれど、結構速くなくなる。

まとめ   初めてのスマホ、ならばお勧めするが、androidなどから乗り換えると、自由性もなく、つまらないかもしれない。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gadgetterさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

本体に関してはレビューが出揃っているようですので、主に回線について書いていきたいと思います。


都内から埼玉県南部での使用で地下や建物内を覗いて県外になることはほとんどありません。
通信も途切れにくく、通話通信ともに快適です。
スピードテストでも10〜20Mbps程度の速度が出ているのでパソコンでテザリングしていても問題はありません。
youtubeも問題なく再生できます。


しかし大きな問題は3日間で1GBの通信料を超えてしまった時です。
契約時には通信速度制限と聞くはずですが、通信なんてとてもできません。
速度的には5Kbps程度で安定します。
動画はもちろんインターネットやMap、lineまで使い物になりません。メールはかなり送れて届くかどうかという印象です。
仕事での連絡があるので制限のかかっていた3日間は困り果てました。
メールが来ている可能性のあるときにはカフェなどに入り、wifiで接続しました。

使い物にならないのでSoftbank問い合わせを行ったところ、そういうものだから我慢しろと一点張り。なんの対応もありません。

もし3日で1GBの容量を通信してしまった場合は、使い物にならなくなることを承知の上で契約しましょう。
通信ができないと仕事ができないというケースは他社のiPhoneにすべきです。

SoftBankの対応の悪さや不信感のため、近々他社へMNPの予定です。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まじで!解雇通知さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
75件
タブレットPC
0件
64件
自動車(本体)
0件
14件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

もう手放してしまいましたが元オーナーって事で。

デザイン・レスポンスともいいですね。他のスマホより良いです。
この製品は所有することの喜びが味わえます。

が・・・・いいのは上記だけ。
iphoneのコンセプト的なものがダメ本当にダメ。絶対ダメ。
アンドロイドからの変更だったので自由度が無さすぎる。
使いたかったら俺に合わせろ的な傲慢なシステムがダメ。
よく「iphoneはPCがないとさ」みたいな事を言われる方が見えますが
確かにPCがないと出来ない事が多すぎる。しか〜し、PCがあっても所詮程度の事しかできない。
この端末は「初めて持つスマホ」ならばいいかもしれないが、ある程度スマホを使いこなしたいと思う人には絶対すすめれない。
脱獄してようやく普通の下くらい。いわゆる未完成品かな。
外見がよくて中身スッカスカみたいな端末でした。

デザインとレスポンスが良いだけに「中身の悪さ」が際立つ端末でした。
現在はアンドロイドに戻ってきましたが、良い、こっちの方が数倍いい。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日本の技術も落ちたもんだ!さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
133件
データ通信端末
0件
61件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
23件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
本体の色づかいは良いと思うが、
ダイヤルパッドのデザインなど、
中国のコピー製品の逆輸入かと思えるほどチープ。

【携帯性】
無駄に縦に長く、iPhone4 の方が良い。
縦に長くなるのであれば、横幅も増やし、
画面を有効に使用できる方が良い。

【ボタン操作】
未だに、矢印キーが実装されていないので、
電車の中でカーソル移動が困難。

【文字変換】
まともに変換できない。

【レスポンス】
チップ性能に対して、ソフトウェアが追い付いていない感じ。

【メニュー】
iOS のバージョンが変わると構成が変わってしまうので、使い辛い。
iOSはアンドロイドと比べ、戻るキーがないため、
戻る操作の際に、株価などの表示がでてしまうことが多い。
クイック検索が、下向きのフリックで表示されてしまうので、
デスクトップのページ移動中に誤ってクイック検索が表示されることが多い。


【画面表示】
文字が小さい。ロック画面のメッセージなど肝心な部分で、
フォントを拡大できない。
ウェブブラウザなどは、フォントサイズが変更できなくても、拡大表示すれば済むが、
ロック画面など拡大できない場所のフォントサイズは変更可能であるべき。

【通話音質】
ドコモの場合、android やフィーチャーフォンに比べ、
音質も悪く、途中できれてしまうこともある。
昔の softbank ケータイ並み。


【呼出音・音楽】
あまり、良いサウンドはないので、
自前で追加する必要あり。

【バッテリー】
ある程度データ通信しても、2日程度は持つので良いと思う。
メインは Wi-Fi です。

【セキュリティー】
せっかく、指紋認証機能があるのに、
電源を切るとパスコード認証でログインできてしまう。
生体認証はほぼ他人ではログインできないはずなのに、
電源を切ってしまえば、他人からパスコード予測されて、
ログインされてしまう。
そもそも、GotoFail 問題の様にセキュリティ関連のバグは豊富なので、
指紋認証がついたからと言ってセキュリティ性の高い製品とは言えない。

【非ユニバーサルデザイン】
ユニバーサルデザインの考え方からどんどん遠ざかっている。
設計者の趣味が理解できないと操作方法が判らない。
手が少しでもズレると、文字入力がぐちゃぐちゃになる。
年寄りや、指先の震えている様な人、電車の中など、
文字入力に関してまったく考慮されていない。
一般的なandroid のキーサイズに比べとてつもなく小さい。
キー配列の設定の柔軟性がない。

【総評】
とにかく、良い点を探すことが難しい。
Apple / iPhone 信者以外の方には理解できない。
iOS 4.X に比べると、デザイン・機能・品質ともレベルダウンしている。
デザイン性を売りにしていたと思いますが、、、
iOS 7 のデザインはいただけない。
安っぽくて、中国のコピー製品みたい。
それとも、これは、本物ではなく、
コピー製品をつかまされたのでしょうか。

機能・デザインとも未成熟で、一人の開発者の好みのみで出来上がっている。
ちょっとでも、押し間違えや意図しない動作をするとバグにはまる。

例)
ポケットの中で、指などが触れると勝手に電話が発信される。
アプリケーションダウンロード後に、ゴミアイコンが残る。
ダウンロード中に 1ページ目の左上にダウンロード中のアプリのアイコンが見える。
(iOS4 では、そのアプリのアイコンが入るマスに表示されていたと思う。)

不完全というより、iOS4 よりレベルダウンしているというのが正しいと思う。

参考になった27人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大阪のトムさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
24件
スマートフォン
6件
0件
ノートパソコン
1件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性3
レスポンス3
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

アイフォンに変更して10日。バッテリーの時間は短いのは聞いていたから、購入して3日間はなれるのに使っていたから、短いとは思っても、こんなものかと。ここ、5日間は短いと思い、あれこれ設定を変更した。しかし、短いまんま。今日お昼に会社の近くのドコモショップで尋ねると、ショップでは修理できないので8Kmも離れた心斎橋のアップルに持って行ってくださいとのこと。夕方7時に持参しようと電話で聞いたら、お店で販売はしているが修理はしていないと。アホみたい。金と時間を使って無駄だった。いつも懐炉みたいに温かいし。バッテリー爆発しないか心配です。ドコモさん、爆発しない?一応電源OFFで時々ONにして、怖いから鞄で運んでいます。ポケットには入れていない。会社休んで携帯の修理には行けないし。電話ないと困るし。
一生アイホン使わない。新品を買って10日もしない内に5時間しか動作しない携帯なんて。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すりじゃやわるだなぷさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:235人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
153件
クレジットカード
9件
76件
au携帯電話
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
個人的には気に入ってません。…まぁ、これはどの色でも言えることでしたので、特段褒めもせず貶しもせず、という方向性です。この手のことは個人差があると思うので、皆さんの目と手でお確かめを。

【携帯性】
touch5、mini retinaユーザーとして見れば、touch5よりずんぐり、mini retinaより画面が小さい、、、何とも言い難い中途半端な立ち位置ですが、まぁこんなものでしょう。不便ではなく、まぁまぁなもので。

【ボタン操作】
うわー…としか言いようが。A7チップ云々を乗っけてるのに時々固まるとはどういうことじゃorz
唯一マシなのがフリック入力くらいかな、という感想。

【文字変換】
林檎製品最大の短所。ATOK云々のサードパーティーを勧める人も時々、しかしそんなお勧めは論外。これは林檎が対処して然るべきもので、日本語入力の改善の為にエンドユーザーが金を払うのは可笑しい。元々のデバイスが無駄に高いのだから、日本で売るなら日本で売りたいという姿勢を示して当然のこと。

【レスポンス】
A6チップ?M7モーションコプロセッサ?だから速い?
寝言は寝てからと言いたくなる。


【メニュー】
悪くは無い。と同時に、林檎の哲学が現れていると思う。


【画面表示】
画面の綺麗さは流石。しかし、止むを得ない事情としての画面の小ささにはやはり耐えられない…。

【通話音質】
期待してはいなかったと言いつつも、元々所有していたフューチャーフォンと同格かギリギリかとは、、、

【呼出音・音楽】
林檎ユーザーであれば音質は原則として気にしないのがデフォです。まぁ、、、mini retinaよりかはマシかな?

【バッテリー】
減るの早過ぎたい。特に3G繋いでwi-fi繋いで他3Dでもないアプリを使って云々ぐちゃぐちゃ、、、
で気付いたら50%切ってる。ドユコトー
iOS7のtouch5の反省を全部盛り込んでもこれは酷い。

【総評】
本来使っていたガラケーが限界だったこと、増税前の駆け込み消費などなど複数の理由から機種変した流れです。

カカクコムユーザー様が気になるのは容量の問題でしょうか。
結論から言いますと、

・ゲームをガツガツやりたい、ビジネスユースでオフラインでの書類の管理が必要、元々林檎ユーザーでアプリは入れまくる、などなら32Gor64G
・そこまでコキ使わないかなぁ、、、通話とメール、LINE云々最低限のこと以外求めない、などの場合は16G

というのが素直な感想です。
つまり、Phone5sに求めるレベルによって必要な容量がガラっと変わるわけです。
自身の場合、ゲームはmini retina(16G)でのみやる、という前提だった為、当然その分の容量は必要無くほぼ躊躇なく16Gに決めましたが、実際使ってみて痛感したのは、16Gは例えばInfinity BladeやAsphalt8といったかなり大きいゲームを突っ込んだ場合、他のアプリの入れ方にも拠りますが、基本3Dゲームなら2本入らない状況も有り得ます。もっとも、一切画像も動画も撮らないなら話は別ですが、それは現実にはかなり無理な話でしょう。従って、何か1本ゲームを入れれば、そもそもの基本のOSでの要求が4Gとかですから、それで使用可能容量の1/3程度は埋めつくされてしまうわけです。事実、自身でも16Gでは流石にストレージマネジメントに苦慮しました。Boxなどのアプリを活用したりPhotoTransなどのソフトで上手いことバックアップを控えることでどうにかやりくりしました。
ですから、確かに容量当たりの単価は異常に高いですが、いっぱいゲームをやりたい、画像や写真を撮りたい、というのであれば躊躇無く32か64を選ぶべきです。確かにクラウドサービスを頼る、という方法もあるのですが、その場合種々のマネジメントが相当に大変です。(touch5,mini retina,Phone5sを平行にマネジメントして痛感したことです)
ですので、容量を決める時は大分慎重になるべきです。林檎ユーザーならある程度は容量感覚が掴めているとは思いますが、しかし本機につていはもう一歩慎重になってもいいでしょう。

さて、短所ばかりの紹介になってしまいましたが、漸く長所を。
先ずですが、泥端末より操作が簡単です。これには、林檎というか、ジョブズの哲学が表れているなぁ、、、という実感ですね。また、そもそも自身が林檎製品を最終的に選んだのには、やはりちゃんと使えるアプリが多数存在する、という点です。一応泥端末は持っていますが、それでも林檎で買えるPDFやoffice系アプリは、時々詐欺アプリもありますが、基本的にはちゃんと使えるアプリがあり、それが根拠で林檎携帯にしたわけです。また、セキュリティがしっかりしているのも林檎製品の長所です。泥端末はその点林檎製品より遥かに危険というか、やはり情報教育がまだまだ未熟な日本においては林檎より弱いのかなぁ、、、と。

何れにしても、Phoneを他人に勧められるかというと、それは実際に店頭やご友人のものを触って見て決めるのがいいでしょう。個人的には好きではないですが。
急いで買う必要性も無かったでしょう。無理に本機を買うくらいならもうちょっとのんびり待って、Phone6や他の泥端末と比較して買うのも一つの手だと思いました。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

辺境の住人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
 これは良いと思います。ただ背面の艶消し部分が汚れやすいです。

【携帯性】 
 小さいし、薄くてよいです。

【ボタン操作】
 指が太いので、ホームボタンが使いにくいです。 

【文字変換】
 SONYが使いやすかったので、使いにくいです。
 全然使えなかった。

【レスポンス】
 さすがiphoneだなと思いました。動きが止まったりしません。
 しかし画面の一部に反応が悪いところがありました。

【メニュー】
 使いにくい。わかりにくい。

【画面表示】
 綺麗だけど、色が派手すぎな気がします。

【通話音質】
 あまり良くないです。声が聞きづらいです。

【呼出音・音楽】
 普通の音がほしいです。携帯にあった着信音1みたいな。

【バッテリー】
 最近のAndroidと比べると悪いです。あとバッテリー残量表示が、
 あてになりません。

【総評】
 久しぶりにiphoneを購入しましたが、特に感動もありませんでした。
 故障のときにアップルストアまで行ったのですが、その場で症状が出なかったので
 そのまま帰りました。すぐにまた不調になり、アップルストアまでいくのも面倒なので
 機種変してしまいました。
 アップルストアは近いのですが予約がとりにくいので、今回のように急に故障すると
 携帯が使えなくなって不便です。
 特にiphoneが好きな人以外はAndroidのほうが便利だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

corkscrewhairさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

使っているのは妻ですが、すすめてしまった手前、自分が責任をとって投稿させていただきます。
ガラケーから機種変更して3週間、もはやウンザリを通り越し、諦めの境地に入っています。仕方なくこの機種を使っていくと。

【デザイン】
洗練されています。ただし、カバー付けてますのでせっかくのデザインが死んでます。
【携帯性】
女性の手には手頃です。
【ボタン操作】
ホームボタン?がキシキシ言っています。不快。
上部のスリープボタン?使用時はそこそこ力が必要な印象です。
【文字変換】
外人さんは日本語がカタコト。
【レスポンス】
タッチ操作は素晴らしい。画面小さい割には押し間違いが少ないです。
ただ、唐突に動きが鈍る時があります。
【メニュー】
説明書なくても使えるなんて嘘ですね。わからなくていろいろ調べました。無責任。
【バッテリー】
激しい使い方ではありませんので、ふつうに1日もちます。
【総評】
サードパーティーのアプリが落ちまくります。どれもです。youtubeアプリなんて、必ず起動から1秒以内に落ちます。
解決法をネットで調べ、あらゆる方法を試しましたが改善せず。
たまりかねてアップルさんに数日間預けましたが、異常ないのでそのままお返ししますとのこと。返却後、確認するも症状変わらず。ガッカリ。
そして妻は悟りました。
購入時、迷う妻にiPhoneは使いやすく安全と助言してしまった自分が悪いです。そう、自分は迷わずandroidにしました。
ネットの情報を適当に拾ったのは反省しています。普通に考えて、ネットであれだけの賞賛の嵐、気持ち悪いと思わなかった自分はどうかしています。
良い面はありますが、やっぱりiPhoneじゃなきゃ!と感じる点はありません。
おすすめしません。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

10cent.vol4さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
10件
ノートパソコン
1件
4件
タブレットPC
2件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

iphone4はWifiがつながらなくなり、しかたなく買い替えた5Sも同じ不具合がすぐでました。
ソフトバンクではとりあってくれないし、APPLEのお店は遠くていけない。
他の機種で他に乗り換えてしまいました。

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意