HTC J One レビュー・評価

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J Oneの満足度ランキング
レビュー投稿数:212人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.70 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.86 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.61 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.66 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.94 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J Oneのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

H!RΘさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
43件
タブレットPC
1件
28件
au携帯電話
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

前機種は、HTC J butterflyを使っていました。機種変更で、30000円以下なので買ってみました。



【デザイン】
格好いいですね。ただ、アルミなので傷つきやすいのが難点。

【携帯性】
当方は、iPhone5と二台持ちしているのでやっぱい大きさ、重さとも気になってしまいます。

【ボタン操作】
なんで、HTCのロゴの部分がボタンじゃないんですかね?すごく中途半端な気がします。HTC J butterflyを使っていたからかもしれませんが。

【文字変換】
悪くはないですが、キーボードのサイズを変えられるATOKを使用しています。

【レスポンス】
快適です。
ベンチマークでも25000超えですし…
スコア的に見るとGALAXY S4とあまりか変わりません。

【メニュー】
独特ですね。Windows Phoneぽい感じも少しします。Androidに慣れている方は、慣れるまで多少大変かもしれません。

【画面表示】
綺麗です。

【通話音質】
通話は、iPhone5を使っているので無評価とします。

【呼出音・音楽】
スピーカーは、いいですね。通話・音楽は、iPhone5
を使ってるので無評価とします。

【バッテリー】
良くも悪くもという感じです。
なんだか、充電スピードが遅い気がします。

【総評】
HTC J butterflyより確実に進化しています。よりサクサクになり、画面も多少小さくなったことにより操作しやすくなりました。また、読み込めなかったwebページも読み込めるようになっていました。ただ、文字入力時文字化けして□と表示される不具合?は直っていません。UIも独特でエンターテイメントを強化したように感じました。

参考になった4人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ざざざざーんさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
1件
9件
スマートフォン
1件
6件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
3件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ3


総合的に お得な買い物でした。

バッテリー 3日持ちます。

中古で メインのカメラ壊れてます 色合いがおかしく霞みます サブは生きているので、面倒ですがサブで撮影してます

SMSが使えません。

好みの問題でづがこんなに大きい画面要らない サブの端末です。

でフォールトのメニュー画面古めかしいです。

しかし 昔使っていて愛着はある顔です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHOUKIISさん

  • レビュー投稿数:147件
  • 累計支持数:1903人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
53件
48件
自動車(本体)
32件
5件
デジタル一眼カメラ
16件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

アルミボディーの赤色が大好きでした。
いつか欲しいと思っていて、安くなったから最近購入。

本体スピーカーは、力強さもあり綺麗な音。
粒の立つしっかりとした音。
しかしidol3にはかなわない。
idol3は、広がり感があり、ナチュラルでリアリティーがあり、ゆったりと聴かせてくれる。
idol3の本体スピーカーは、本当に素晴らしいんだと再確認。
Xperia Z4は、ひんひんとした虫の鳴き声のような貧弱な音だった。

古い機種なのに、レスポンスもいいし画質もけっこういい。

小さいくせに重いのは難点だけど、質感の高いメタルボディの代償だから仕方ない。

サブ機として、けっこう快適に使えています。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tenjouinさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
虫除け・殺虫剤・防虫剤
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

爆熱バッテリーです、さらにアルミボディなので性質上変形します、横持系アプリの場合バッテリーをすごく消耗するのでトンデモナイ熱を発生させるのでアルミが変形し勝手に外れます、そしてOSが落ちます
液晶を着けている接着剤もその熱で端から剥がれていき浮いてきます

CPUとメモリで選んだのですが正直後悔してます
二度と金属ボディは買わないと決めさせた1品です

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TIKKさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:1015人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
40件
14件
タブレットPC
5件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】☆☆☆☆☆
全面が金属で、存在感を出すhTCのロゴ。背面はiPhone 6/6sに似ていますが、J Oneの方が発売は先なのでパクリではないです。

好き嫌いは分かれると思いますが、個人的には好きです。

【携帯性】☆☆★★★
金属によるズッシリとした重量感、4.7インチの画面サイズの割にやたらとデカい本体。

携帯性は、5インチ超えの機種と殆ど変わりません。

【ボタン操作】☆☆☆★★
左側に「戻る」ボタン、右側に「ホーム」ボタンと、他のスマホとは随分違う配置になっています。それでいて、真ん中にある「hTC」ボタンは何も反応しません。

慣れるまでは、少し使いづらいです。

【文字変換】無評価
Google日本語入力しか使っていないので無評価。ただ、タッチパネルはかなり正確なので、打ち間違いなどは起こりづらいです。

【レスポンス】☆☆☆☆★
現行機種とはかなり差がありますが、LINE、インターネット、音楽程度の用途なら全く問題ありません。

最新の高画質なゲームをすると、さすがに厳しいと思いますが、ポケモンGOぐらいまでなら大丈夫だと思います。
(J OneはAndroid 4.4にバージョンアップできるので、ポケモンGOはギリギリで対応機種に入ります。ただ、電池消費と発熱には気を付ける必要があるようです)

【メニュー】☆☆☆★★
ホーム画面にニュース、Twitterなどを表示できる機能が標準搭載されているなど、かなり独特です。

ただ、私はNova Launcherを使っているので、あまり使ってないです。

【画面表示】☆☆☆☆☆
この上なく高精細で、綺麗です。
画面が小さいのが難点ですが、写真や動画は最新機種とも遜色無い位に美しく表示されます。

【通話音質】☆☆☆★★
良くも悪くも、普通の携帯電話の音質です。
VoLTEには対応していないので、固定電話並みの音質は期待できません。

【音楽】☆☆☆☆☆
この機種の最大の強み。

圧縮音源を大量に詰め込める容量と、「Beats Audio」の技術、ミニコンポ並の本格的なステレオスピーカーで、極めて快適な音楽ライフが楽しめます。

ハイレゾには対応していませんが、圧縮音源ならばXperiaに負けない音質で、Xperiaよりも大きな音量で再生できます。

また、「Beats Audio」の音質調整機能はYouTubeやゲームなどにも全て適用できるので、「どんな音も」「美しい音で」再生できます。これは、Xperiaにすら無い強みです。

音楽の機材に数十万円以上の費用を掛けるような人でなければ、これ1台あれば音楽プレイヤーは不要と言っても良いでしょう。

【バッテリー】☆☆★★★
インターネット、LINE、音楽を中心とした使い方でも、連続使用3.5時間程度が限界です。

充電は毎日必須。人によっては、モバイルバッテリーによる注ぎ足し充電も必要です。

【その他事項】

・カメラは期待できません
撮影した写真が紫がかった色になる、「紫カメラ問題」を抱える個体が多いです。この個体に引っ掛かると、カメラは全く使い物にならなくなります。

・やたらと価格が安い
某大手中古書店などに行くと、J Oneの中古品が1万円でお釣りが来る値段で売られていることがあります。

「紫カメラ」の症状があり、傷も多い中古品になると、6,000円台で売られていることもある位です。

【総評】☆☆☆☆☆
人を選ぶ機種ですが、ハマる人にはトコトンハマります。音楽、価格重視なら、今からこの機種を使うのもアリです。

MVNOと契約して携帯電話として使うも良し。ポケモンGOを遊ぶも良し。家でも外でも使える音楽プレイヤーとして使っても良し。 

発売から既に3年経過していますが、まだまだJ Oneは活躍できそうです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

不舎昼夜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】エッジは薄く中央部分が少し厚くなって持ち易いです

【携帯性】裸で持つと丁度良いです。厚手のカバーを着けると重く感じるのかもしれません

【ボタン操作】電源ボタンに関してはもう少し工夫が欲しかったです

【文字変換】普通です

【レスポンス】快適です。ヘビーなアプリを起動しなければ新機種と大差ありません

【メニュー】htc sense 使い易いです

【画面表示】とても綺麗です それでいて眼へのストレスが少ない

【通話音質】普通です

【呼出音・音楽】スピーカー、最高です スマホのレベルではありません

【バッテリー】個体差や使用頻度にもよると思いますが、減りが早いとは思いません

【総評】メインカメラの不具合が無かったら今でも使い続けていたと思います。mvnoでの利用を考えてる方には 機能 価格ともバランスのとれたお勧めできる機種です

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NV100さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

発売日にEVO WiMAXから機種変更

【デザイン】EVOと同じくデザイン、質感が良いです

【携帯性】やはり重いです

【ボタン操作】電源ボタンに難あり

【レスポンス】当時のハイスペック機なので今でも快適

【メニュー】HTCセンスははやり良い

【呼出音・音楽】スピーカーは最高レベル

【バッテリー】あまり持ちません。

【総評】今では紫カメラ・バッテリ修理をしてSIMを変えて運用しています。中古でかなり安く入手出来るので初スマホ、サブ機にオススメです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chibitabiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
タイヤ
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

HTCが好きなのであまり考えず購入。1年半過ぎました。慣れてしまえば普通のスマホです。画面の綺麗さ、音質の良さは他メーカーと同等か上だと思います。使用してあえて欠点を言えば電池持ちが省電力にしないとやはりきつい。使い込むとカイロのように温かい。ぐらいですかね。音量ツマミのクリック感がなくクレームにて商品交換を無償にてしてもらった経緯はありますが概ね満足です。未だほしい機種がないためこのまま使い続けると思います。アルミボディなんてそうそう出てこないと思いますしね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りおん/さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

デザイン:素晴らしいですね!さわり心地もよくすべすべしています。ただ、サイドのプラスチック部分がモロい。

携帯性:正直私はあまり携帯性を求めていないので何ともいえないですが、他の機種に比べて多少重いことは確かです。…が私にはちょうどいいです。

ボタン操作:電源ボタンよ、なぜ上にある…。
      
文字変換:ATOKですが、通常も使いやすかったです。

レスポンス:最近少しカクツくかな!?

メニュー:もはや慣れすぎて他が使いづらい笑

画面表示:色合いがちょうどいいです。美しい。

通話:相手によっては極度に小さいときがあります。

呼び出し・音楽:個人的に一番の売りだと思うくらい素晴らしい音です!今でも対抗できるんじゃないかなぁ。

バッテリー:当時としては標準。今はもう少な目。最近は一日に何回も充電しています。

*買った当初はそこまで暑くはなかったんですが、今はもう30分ネットしただけで42℃オーバー…。さらに、二度安全保障サービスでリフレッシュ品と交換してもらったのですが、初期不良が多いのなんの。4回送り返しました笑。今使用している端末も妥協しています。ただ、端末のデザイン、デュアルスピーカーによる迫力のあるサウンド。これだけでコイツを持つ意味はあります。
そしてなぜ、このタイミングで書き直したかというと、ちょうど使い始めて二年であり、月々の支払いを安くしたいと思い、MNPで格安simで新たな端末を運用しようと考えているため、コイツとおさらばするからです。感謝の意を込めてここに書かせてもらいました。ありがとう、HTC 。

参考になった8人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北坊主さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートフォン
3件
3件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

なんだかんだ文句言いながらもこれに変わるモデルが・・・無いんです;;

【デザイン】
至高。もう完成してますよね?
アルミのヒヤっとした質感・適度な重量感。
工夫された形状。
どれをとっても文句無し。

【携帯性】
このサイズが個人的に限界です。
これ以上デカイモデルはもうスマートフォンって言えないと思います。

【ボタン操作】
紫カメラ・バイブ止まらない怪奇現象に見舞われ、不安ケータイサポートで1回交換後の個体ですが、電源ボタンの陥没は前の個体よりマシですが音量↓のクリック感無し。
正直工作精度は・・・良くないですね。
ソフトキーの戻る・ホームの配置にクセがあるので慣れるまで大変でした・・・
ホームキーはハードキーにして欲しいんですけどね〜・・・

【文字変換】
ATOK for Android使用なので無評価です。

【レスポンス】
まだまだ現役でイケます。
時折モタっとしますが許容範囲内!

【メニュー】
HTC純正は使ってません。長年GO Launcher Prime使用なので…。

【画面表示】
文句ありません。綺麗で色味も良いです。

【通話音質】
よく聞く通話不具合は私の個体ではあまり感じませんが、良いかどうか聞かれるとそうでも無いです。

【呼出音・音楽】
内蔵ステレオスピーカーは良くこのサイズでこれだけ鳴らすな〜と思います。
他のメーカーも見習って?

【バッテリー】
我慢を強いる使い方をするのはやめてるのでそれなりに減りますが、連続使用しなければさほど気になりません。
せっかく国内向けに裏蓋外れるようにしたんだからバッテリー交換可能にしてくれても良かったんじゃないのかな・・・?

【総評】
最初の個体で紫カメラ、突然バイブ動作しっぱなしで電源切ってもずーっと「ブゥーーーーーーーーーーーーー」ってなられて焦りました。バッテリーとハードを物理的に遮断出来ないので空になるまでうるさくて地獄でした。
交換後の個体はカメラ文句なしに綺麗で後継機選定に悩みます・・・

OSは4.4にしていませんし、するつもりもありません。
4.2安定です。SDカードを色々活用してるので4.4にすると出来ない事が増えすぎてしまいます・・・

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

橘良道さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
9件
タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

auから2013年夏モデルとして発売された、HTC製のスマートフォンです。使用開始から15ヶ月が過ぎました。購入した当時は幾つかの問題に悩まされましたが、今はたいへん使いやすいです。

2013年12月、MNP契約者へのキャッシュバックキャンペーンに釣られて購入しました。当時のauの端末としては、比較的サイズが小さめだったことに加え、店頭でデモ機を触ってみて、絶妙なチューニングが自分に馴染んだことも買った要因でした。

しかし、3つの問題に悩まされることになります。いわゆる「紫カメラ」問題、薄すぎて持ちづらい問題、さらに独特の2つボタン方式です。

紫カメラは、年を越さないうちにauのカスタマーサポートに電話して、すぐにauショップに駆け込み事情を話すと、すぐに交換の手続きをして頂き、間もなく交換機が郵送されました。幸い、交換機はカメラ機能に問題がなく、元の端末を返送することであっさり解決できました。

薄すぎてむしろ持ちづらいので、即、Case-Mateのハイブリッドタフケースを注文し、取り付けました。microSDカードの交換がやりづらくなりましたが、持ちづらさが解消した喜びのほうが圧倒的に大きく、大満足です。同じ問題にお悩みでしたら、試されてみてはどうでしょうか。

2つボタン方式も一瞬で解決できました。Android OSを搭載した多くのスマートフォンでは、普通、3つの操作キーが用意されています。「戻る」キー、ホームキー、メニューキーです。しかし、このHTL22では「戻る」キー、ホームキーの2つだけで、メニューキーがない珍しい仕様です。ちなみに、真ん中のHTCロゴを押しても何も起こりません。2013年9月にAndroid 4.2へのアップデートがあり、それを適用してからはホームキーの長押しをメニューキーに設定できるようになりました。2つボタン方式に悩んだ期間はあっという間で、快適に使えています。

3つの問題を解消でき、私にとって最高のスマートフォンになりました。他に不具合がまったくないので、やりたいことが滞りなく実現できます。スマートフォン市場の傾向として、過剰な薄型化によってスピーカー機能がおざなりになる中、HTL22は逆にスピーカーを重視した設計で、着信音がしっかり響いています。画面が見やすく、ずっと見ていても疲れないので、スマホ中毒に注意しなければならないくらいです(笑) おすすめですよ。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

からまずーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
31件
デジタル一眼カメラ
0件
9件
洗濯機
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

発売から1ヶ月で購入して、紫カメラで修理になりました。ついでに裏蓋も交換。その後一年ちょっとで紫カメラが再発。メーカー保証切れと安心サポート未加入で七千いくらを請求されました。裏蓋もまた交換するそうです。修理はキャンセルしてMNPしょうと思います。

それ以外はいい端末なのですが。

追記
304shにしました。カメラを含めすべてに満足しています。特に軽いのはいいです。改めてhtl22は重かったんだなと。
電波も、auは自宅でしょっちゅう圏外になってたのですがSoftBankは、安定しています。CMは、嘘じゃなかった。

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とも83さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
アルミの質感がいい
【携帯性】
薄いので持ちやすい
【ボタン操作】
慣れたら問題なし
【文字変換】
ATOKを使ってるので無評価
【レスポンス】
サクサク
【メニュー】
NOVAと併用
【画面表示】
視野角もいい
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
高音質、爆音スピーカー
【バッテリー】
持つ方だと思う
【総評】
ステレオスピーカーとデザインだけで、買ってしまいました。

ホームボタンと戻るボタンの2キーは、慣れるまでが大変でしたが、4.2のバージョンアップで使い勝手が解消。

レスポンスもサクサクで、もたつく事もないし、大きさの割に薄いので持ちやすく、音量ボタンや電源ボタンも片手で押せます。

他にSOL23を持っていますが、レスポンスのバランスの良さは、htcが一歩上を行っていると思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴかぴちゅーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

カメラの不具合で修理に出したあと、メイン端末です。auがなかなか不具合を認めずイラッときましたが、直ったのでよしとします。

Androidスマートフォンとしては、とてもキビキビとうごきます。これよりも高スペックの端末も持っていますが、HTCJONEのほうが極端な速度低下もなく安心して使えます。

通話音質は最悪レベルです。回線交換の通話も必要な人は別途ガラケーを持つか、他機種がよいとおもいます。

つぎもHTCにしようと思ってます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チェシャネコ(価格com)さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:166人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
172件
レンズ
7件
38件
スマートフォン
4件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

最近302SHに変えましたが、それまで、約一年ほどお世話になりました。HTL22の前はISW11Fです。

【デザイン】
アルミボディがとても良い感じで、良いデザインだと思います。
一つ残念なのは裏蓋の浮きです。
デザインと質感は良いと思います。

【携帯性】
ちょっと大きくて重いですが、個人的には許容範囲です。


【ボタン操作】
音量ボタンが横にあって意図せず触れてしまい、音がすることと、二つボタンに違和感がありましたが、総じて問題ありません。

【文字変換】
特に問題ありません

【レスポンス】
iPhone5と比べても遜色ないくらいによく動くと思います。

【メニュー】
NOVAランチャー使用のため、無評価です。
電話のメニューが使いにくかったです。


【画面表示】
画質はとても良いと思います。


【通話音質】
特に問題ありません

【呼出音・音楽】
音質が良い感じでした。音量も大きいです。

【バッテリー】
自分の使い方的には丸一日もつので問題ありませんでした。

【総評】
ISW11Fとの比較では話にならないほど良い機種でした。カメラ機能も必要十分な画素数で、暗いところとかでの画質もiPhoneに迫るものがあり、良い機種でした。
302SHとの比較では、SDカードへのアクセスやメニュー、画面サイズ、バッテリー等、様々な部分で及ばないものの、その差は大きくなく、カメラや音質等は302shよりも好みです。
まだまだ現役で使える良い機種だと思います

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J Oneのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HTC J Oneの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル] ホワイトメタル

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル]

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル]のレビューを書く
HTC J One HTL22 au [ブラックメタル] ブラックメタル

HTC J One HTL22 au [ブラックメタル]

HTC J One HTL22 au [ブラックメタル]のレビューを書く
HTC J One HTL22 au [レッドメタル] レッドメタル

HTC J One HTL22 au [レッドメタル]

HTC J One HTL22 au [レッドメタル]のレビューを書く

閉じる