HTC J One レビュー・評価

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J Oneの満足度ランキング
集計対象212件 / 総投稿数212
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.70 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.86 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.61 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.66 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.94 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J Oneのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ickwakさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
147件
デジタル一眼カメラ
2件
88件
デジタルカメラ
1件
53件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】と【携帯性】
 持ちやすさが考慮されたほどよい薄さで、iPhoneよりこちらの方が手になじむ感じがします。
 機能(携帯性)を追求した結果のデザインは秀逸だと思います。


【ボタン操作】
 2ボタン(ボタンではないですが)は、ちょっと戸惑いましたが慣れればほとんど問題ないのでは と思いました。

【文字変換】
 ATOKに切り替えたので何ともいえません。最初、日本語表示にするのにちょっと手こずりました。

【レスポンス】
 最高ですね。Android機はタッチパネルの反応の鈍さがどうしようもないものでしたが、この機種は 違います。ほぼ、iPhoneに並んだと思いました。

【メニュー】
 他の一般的なAndroid機とはちょっと異なった感じを受けましたが、今ではこの使いやすさが
 ありがたいほどです。SHL22も触っておりますが、こちらがいいです。

【画面表示】
 きれいさは他と同じでしょう。太陽光下での視認性がもう少し良いと完璧です。

【バッテリー】
 待ち受け状態中心、時折ネット検索やメールといった使い方で十分一日持ちます。

【総評】
 これは、良い機種です。今のauのAndroid機の中では一番だと思います。
 カメラの画素数の対する扱いも、確固たるポリシーを感じさせます。
 iPhoneも使っておりますが、何か物足りないSHL22よりはるかにこちらの方が
 素晴らしい出来だと思います。長く使いたいです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

butuyoku>kozukaiさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

EVO3Dからの機種変更です。
約1カ月使った上でのレビューです。

【デザイン】
やはりアルミのボディは高級感があります。
純正のフリップカバー(今まで使ったカバーで一番よい!)をつけているので
前面のスピーカー部分しか見えませんがそれがまたよいです。

【携帯性】
やはりポケットに入れるには少し大きいですね。
最近は、鞄をもつことが増えたので特に問題はありません。

【ボタン操作】
電源ボタンがEVO3Dと逆で最初は戸惑いましたが慣れました。

【文字変換】
ATOKまたはGoogleを使用しています。純正のはイマイチでした。

【レスポンス】
EVO3Dより気持ちよく、ゲームの起動も速いですね。

【メニュー】
BlinkFeedがなかなかいいです。チェックするのが癖になります。

【画面表示】
ほんときれいです。(標準は少し派手な色になってる気がします)

【通話音質】
EVO3Dよりいいように感じます。

【呼出音・音楽】
スピーカーが前向きっていうのがポイントです!
そのせいか、音が大きく聞こえるし、音質もよいです。
今までは、背面スピーカーに手をかぶせたりしてましたが、全然違います!!

【バッテリー】
普通に使う(メールチェックや写真)分には問題ないと思いますが
ゲームをするとさすがに減ります。

【総評】
iphone5SやZ1を待っていたのですが、値下がりに負けて買い換えました。

カメラの画素数が少ないですが、PCの21インチモニタで観ても特に不満はありません。

意外にもZOEモードは楽しいです。
4秒の動画を集めて、自動でムービーをつくってくれるというは、想像以上に新鮮です。
(アプリでも同様のことができそうですが・・・)
今まで以上に子供の写真(動画)をとる機会、観る機会が増えました。
メーカーは推してませんが、ZOEモードは、ファミリー向けだと思います。
使い方ももっと分かりやすいのがあると受け入れられると思います。(HTCさん、auさん頼みます)

カメラの評価が分かれると思いますが
OSも4.2になって、使いやすくなったし
基本性能が高い割に安いので、コストパフォーマンス重視の方には絶対お勧めです。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TOYUATTOさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
139件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
0件
21件
自動車(本体)
1件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

スマートフォンはIS05->ISW11F->ISW13HT->HTL22という流れで利用
してきましたが、現状世の中にあるスマートフォンの中でもっとも
価値があり満足度の高いものであると判断しています。

【デザイン】
質素でありながらも、人目を引く洗練されたデザインは国産スマホ
には無い魅力だと思っていて気に入っています。

【携帯性】
4.7インチディスプレイの割に多少重みがありますが、普段使いの
中では全くきになりません。

【ボタン操作】
今回のアップデートにてメニューボタンが使える様になったりま
したので全く違和感無く操作可能です。2ボタンも変則的と言わ
れておりますが、慣れの問題です。

【文字変換】
ATOK利用なので無評価とします。

【レスポンス】
これは本当に素晴らしいです。ISW13HTも相当良いレスポンスで
したが、それを凌駕するほどの性能です。今後これを基準として
考えると他のスマホが可愛そうになる位です。


【メニュー】
標準のHTC Senseの出来がすばらしく、可視性・操作性において
不満はありません。設定メニューもシンプルで迷うことが無いです。

【画面表示】
さすがFull HDで綺麗ですね。外での視認性につていも特に支障
はありません。大画面で迫力のある映像が楽しめます。

【通話音質】
ここは可も無く不可も無くといった幹事です。

【呼出音・音楽】
Boom Soundスピーカの出来が秀逸で、これまで外部スピーカに
依存していたミュージックライフがスマホ単体で簡潔できるよ
うになります。

【バッテリー】
LTEやFull HD、Quad Coreによりバッテリーの持ちが大変懸念さ
れましたが、全くの杞憂でした。正直、ISW13HTの1.5倍持つ印象
で、1.5日は余裕で持ちます。2300mAという容量の小ささでここ
まで持ちが良いのはHTCのソフトウェアチューニングの技術力
の高さですね。

【総評】
上記以外に特筆すべきはカメラです。簡単なスナップ写真を撮る
にあたり、本当に綺麗な写真が簡単に取れます。さらにそれを
うまく魅せるビデオハイライト機能は写真の新たな楽しみ方を
創造してくれました。防水機能こそありませんが、万人にお勧め
できるベスト・ハイパフォーマンススマートフォンです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タルタル戦士さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
6件
CPU
2件
3件
スマートフォン
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルなデザインでもあり、アルミボディで個性的でもあり気に入ってます。
デザインと関係ないかもしれませんが、最近の防水仕様の機種は端子類のキャップの開閉が面倒な機種が多いですが、車で充電やトランスミッターを使用する機会が多い自分には使いづらくなるだけで防水機能が役立った事が一度も無いので、端子類キャップが無い外装はとても使い易いです。
前使用機種のISW13HTも防水仕様ではなかったもののキャップ類の開閉がとても面倒な機種だったので余計に感じるのかもしれません。

【携帯性】
157gと少し重いですがアルミを使用してるので仕方ないと最初から覚悟していました。
前使用機種のISW13HTより0.4インチ大きな画面になっているのに幅が3ミリしか変わらないのでそれほど不満はありません。

【ボタン操作】
メニュー以外オンスクリーンキーでない点は良いですが、やはりこの機種独自の2キー仕様は慣れないと使いづらいです。

【文字変換】
ATOK使用してるので未評価です。

【レスポンス】
HTCを好んで使ってる理由の一つはこのレスポンスの良さです。
現時点のFHD液晶の機種でこれよりサクサク且つ滑らかに動作する機種はほとんど無いんじゃないでしょうか。

【メニュー】
アプリで対応出来るのであまり問題ないですが、通知部分に各種機能のトグルスイッチが標準で付いてると使い易いかなと思います。

【画面表示】
4.7インチFHDという高精細ディスプレイですので文句無しの星5つです。
有機EL機からの変更なので特に感じるのかもしれませんが発色も自然です。

【通話音質】
この部分は普通なら良いと期待はしていなかったのですが工場の中等の騒音の凄い場所でも相手の声が聞き取りやすく、こちらの声も前より聞き取り易くなったと言われて驚きました。

【呼出音・音楽】
スマホの用途を考えれば前面にスピーカーが付いているべきだと思うので、完璧な配置で前面にステレオスピーカーが付いてるのは本当に素晴らしいです。

【バッテリー】
最新機種のバッテリー持ちを売りにした機種との比較になると若干見劣りしますが1日は楽に持つので不満はありません。

【総評】
国産の機種を使ってきた人にとっては他機種では付いてて当たり前の機能が無かったり多少癖が強い機種に感じるかもしれませんが、ストレスの無いタッチパネルの動作、最新のチップセットを使っている安心感、比較的大きめな内蔵ストレージ容量など基本性能が高水準で長く使いやすい機種だと思います。
長く愛用しているBluetoothヘッドセットのMW600で、今まで使ってきたIS05/ISW11F/ISW13HTの全てで曲情報表示が出来なかったのがHTL22では出来るようになった点も良かったです。

※ 2013/09/13追記
Android4.2.2アップデートでホーム長押しでメニューを割り当てられるようになったので評価を変更しました。
【総評】部分を一部書き直しました。

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bechamelさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ワイヤレスディスプレイアダプタ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

androidも、4.1になって、各スマートフォンが、本体メモリーを、4Gとか、搭載するようになって、やっと使えるようになったという感じです。
文字入力は、simejiを使っているので、au標準のものの評価ではありません。
スペック的には、重いはずですが、それほど、重さは感じません。
金属ボディは、文句なく、格好良いし、高級感があります。
また、スピーカーを二つ搭載しているのは、効果があります。
これなら、モバイルスピーカーを持っていかなくても、旅先のリスニングは、このままでもOKかな?

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山歩きトロさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
18件
デジタル一眼カメラ
1件
19件
イヤホン・ヘッドホン
9件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】ここは最大の購入ポイントでした、アルミボディーで最高です。欲を言えばチタンボディーのスマホを出してほしいところですが。

【携帯性】5インチじゃないので丁度いいサイズだと思います。

【ボタン操作】左利きなのでとても使いやすいです。とくに電源ボタンは人差し指に
ジャストです!

【文字変換】アトック使用で無評価

【レスポンス】GALAXYS2からの変更でしたが、全く別物ですね。今のところヌルヌルです。

【メニュー】独自のUIなので馴れがいりますが大分なれてきました。

【画面表示】とても綺麗で高解像度ですね。ただ写真の色再現は癖があります。ここはソニーやiPhoneに譲りますね。

【通話音質】とても奇麗です。

【呼出音・音楽】ステレオサウンドということで凄いの一言ですね。余り気にしてなかったんですが、これだけでも買う価値ありですよ。

【バッテリー】めちゃくちゃ持つ訳じゃないですがGALAXYS2では1日に一回充電を入れてたのに必要なくなりました!1日使って半分残ります。


【総評】初めてスマホで長く使いたいと思わせてくれる機種にめぐり逢いました。とてもいい製品で、とても満足してます!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆★masa★☆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

以前持っていたIS04がどうしようもなく使えなかったので機種変換しました。
たまたま入ったショップで、3G携帯&スマホから4Gへの機種変換でこの機種のみユーザーの負担金が無料となっていたため、娘と色違いで購入しました。

【デザイン】
気に入っています。特に白はアルミの色が綺麗でいいですね

【携帯性】
ズボンのポケットにはすんなり入りますが、シャツの胸ポケットでは、少しはみ出ます

【ボタン操作】
音量ボタンですが、位置が左上にあるため電源ボタンを押す時に誤って押してしまったりします。また、ケースによりますが、ボタンガードみたいなものがついてると、音量ボタンが押しっぱなしになった状態になっているのに気が付かないで再起動してしまい「セーフモード」で起動することがありました。
セーフモードの解除方法は、電源ボタンを10秒以上押し続け、HTCのロゴが出たら音量ボタンの下げる方を起動するまで押し続ければ解除されます。

【文字変換】
ATOKを使用してますが、絵文字を文字変換で変換しようとして、例えば「かお」と入力すると「□」と四角い枠だけが表示されて絵文字が表示されません。一覧からは選択できますが、変換候補からは選択できない状態です。
これは私だけかなぁ・・・

【レスポンス】
速いです♪サクサク動いてくれるのでストレスなど感じません

【メニュー】
慣れれば問題ない範囲だと思いますので、いじくり倒してください♪

【画面表示】
綺麗ですね(^^) 娘もメチャクチャ気に入っています

【通話音質】
相手の声は綺麗に聞こえますので、使用にはまったく問題ありません(^^)

【呼出音・音楽】
呼出音は最大レベルだと、凄く大きいのでビックリします。三分の一から四分の一程度で使っています。音楽は使っていませんから不明です。

【バッテリー】
IS04と比べる自体がナンセンスとわかっていますが、一日もってくれるので感激です♪
【総評】
娘の端末では、ニコニコ動画で再生しようとするとアドビのフラッシュプレイヤーをインストールすようエラーメッセージが出て再生ができない不具合がありました。ショップで端末を初期化することで復旧したのですが、翌日、playストアからアプリがインストールできない不具合が発生、再びショップに持っていくと、開発者向けのアプリが旧バージョンになっていたのが原因と判明し、バージョンアップで復旧しました。それ以来トラブルありません。
最近、osのバージョンが4.1から4.2へ上がったので、バージョンアップしたところ、ATOKがエラーメッセージを乱発するようになりました。文字を入力中に出まくるのでATOKをアンインストールして再度インストールしたところ出なくなりました。何が原因かは解りません  (^^;

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

村人Eさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

ガラケーからの機種変で購入しました
他のスマホとの比較はできませんがスマホ初心者の目線で書きます

【デザイン】
レッドメタルを買いました
とてもカッコイイです
恥ずかしながら自分のスマホを見るたびに惚れ惚れしておりますw

【携帯性】
でかいですね(^_^;)
しかし薄いです
よく言われている重さは別に気になりません

【ボタン操作】
画面のでかさのせいで手の小さな私には端が届きません
電源ボタンがわかりにくいし届きません

【文字変換】
文字変換自体は可もなく不可もなくといったところです
しかし私の端末だけかもしれませんがもっさり感が半端ないです

【レスポンス】
ぬるぬるさくさくしてます
大満足です

【メニュー】
最初はてこずりましたが1,2日あれば攻略できます

【画面表示】
すごく綺麗です

【通話音質】
普通に良いです

【呼出音・音楽】
音は綺麗ですが、小さな音が出せないようです
音量を一段階上げただけで大きめの音が出ます
(感覚には個人差があります)

【バッテリー】
スマホはすぐにバッテリーが無くなると言われているのをよく聞くのでAQUOSphoneを検討していましたがこの機種でガッツリ使っても1日は十分持ちます
以前使っていたガラケーを上回ります

【総評】
私が買った店舗ではAQUOSphoneが7万円なのにこれは4万円でした
ほとんど値段がきっかけで買いましたが、値段をはるかに上回る活躍をしてくれています
なせこんなに安くなっていたのかわかりません
問題になっていた発熱もカバーのおかげなのか全く気になりません

多少問題点がありますがそれ以上に良さがあるのでオススメです(°▽°)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Rolanberryさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
車載用FMトランスミッター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】背面だけでなく前面にもアルミパーツが使われていて高級感があります。購入したレッドメタルはつや消しの渋めの赤で男性でも違和感なく持てると思います。ちょっと残念なのが、アルマイト加工をしていても地金?が弱いようでカギのような固いものにぶつかると簡単に塗装が削れてしまいます。

【携帯性】4.7インチであることと、それなりの厚み、重さがあるので携帯性はよくありません。

【ボタン操作】シャープ製にも多いですが電源ボタンが上部なので片手でスリープ解除は厳しいです。またホームボタンが右側にあるので戸惑います。タスク表示はホームボタンダブルタップという他ではあまり見られない操作なのでこちらも戸惑います。

【文字変換】日本語変換はiWnnなので、まあそれなりです。

【レスポンス】サクサクで不満ありません。

【メニュー】HTC独自のBlinkFeedが初期のホーム画面になっています。対応している日本語ニュースサイトがあまりないので使い勝手はあまりよくありません。自分でRSS登録などカスタマイズできればいいのですが。

【画面表示】画面はとても綺麗です。フルHDなので解像度がかなり高く発色は他社製品より良いと感じます。かといって某社のようにギラギラでもないです。

【通話音質】あまり通話しませんので、評価なしで。

【呼出音・音楽】前面にスピーカーがあるので、スマートフォンにしては音の広がりを感じます。

【バッテリー】高速CPUやフルHD液晶の割にはバッテリーはもっています。

【総評】最近はゲリラ豪雨の心配があるので、賛否両論あると思いますが、前モデルのButterflyにあった防水がないのは残念なところ。それでもデザイン、スペック申し分なく持つ喜びを感じられる端末だと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みあ〜た。さん

  • レビュー投稿数:155件
  • 累計支持数:425人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
4件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
12件
0件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

今まで持っていたのはdocomoのP905iTVです。出た当時としてはハイスペックな携帯で、全く使い物になりませんでしたがフルブラウザが内蔵されていました。

デザイン、携帯性
普段auショップで買ったカバーをつけているせいもあって、外したら「あぁ薄いなぁ」と思います。
表面はスピーカー部分と戻るボタン(?)、ホームボタン(?)以外ほぼ画面というのがすごいですね。
スマホの中では画面の大きな分単純にがたい(?)があるので胸ポケットは少々無理があるかも。
でもauは映像サービスが充実しているので、画面の大きさは大きなプラスポイントです。

ボタン操作
初スマホでしたが、3日で慣れ始めました。
Androidそのものの仕様のせいもあるのですが慣れほど直感的に使えるインターフェイスだと思います。

文字変換
ATOKを入れる人が多いですが、旧型ガラゲーから急にこの機種に来た身としては何ら不満のない変換精度です。予測変換の提示も精度が高く、QWERTY配列も手伝ってとても入力しやすいです。
難点を上げるとすればキーボードの幅ですね。この機種でモニタの幅いっぱい使われると男でも片手は厳しいです。

レスポンス
今までのスマホでよくあったマイナス評価の一つのレスポンスの悪さ、この機種では感じません。
アプリを入れすぎると悪くなるらしいですが、内蔵メモリもわたしからすれば信じられないくらいあるので、悪化するほど入れることはないかもしれません。

メニュー
おおむね直感的に扱えるために良好だといえます。
多くのアプリが最初から入っていますが、説明があったら助かったのになぁ。
あと、結構多くの最初から入っているアプリがアンインストールできません。
PCでもいらないものはきれいにしたいわたしとしては少し不満です。

画面表示
特に時代を感じる部分です。手のひらに載る端末に1980x1080の解像度なんてすごい時代です。
ただその性能を生かす映像サービスなどのコンテンツが見当たらないのはもったいないですね。

通話音質
完璧です。携帯なのにうるさいくらい相手の声が聞こえます(^_^i

呼び出し音、音楽
音質がすごいですね。たとえばノートPC内蔵スピーカーでこの製品の音質を超えているものなんて1割もないと思います。ドラマを見てても人の声が自然に聞こえます。

バッテリー
今までスマホに変えなかった理由の一つがこれです。1日持たないなんて論外と思っていましたが、よく持ちます。ただ、充電がケーブル接続のみなのかな?端子の経年劣化が心配です。

その他
短所もあるにはあります。ワンセグの画質が残念ですね、モニタの解像度のせいもあるのかな。ワンセグついでにヘッドホンをつながないと表示も音も聞こえないのはスタンドにたててテレビを見られない短所も伴ってワンセグそのものをお飾り機能機能になってしまうかもしれません。

しかし最近の携帯はすごいですね、2D3Dともにすごい性能で驚きました。
スマホって今カードゲーばかりなど取り巻く環境がもっとスマホをいかせられるようになればと思いますね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

旅好きのおじさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明
   

   

前機種は、galaxyS3 progreです。

【デザイン】
何を取っても、デザイン性に尽きると思います。
この触感と重量感、男が持てる赤のデザインとしては、秀逸です。

【携帯性】
重さはマイナスになるかもしれません。

【ボタン操作】
ホームボタンは欲しいところです。

【文字変換】
shimejiを使用なため無評価です。

【レスポンス】
流石はクアッドコアです。

【メニュー】
必要としないため、無評価です。

【画面表示】
S3と比べて、格別な違いはありません。
S3も綺麗でしたが、こちらも中々のものです。

【通話音質】
こんなものでしょう。
スマホでの通話は、ほとんどしないので気にしません。

【呼出音・音楽】
動画再生の時など、ステレオスピーカーは約に立ちます!

【バッテリー】
以外と持つ印象です。

【総評】
在庫が無くなる前に急いで購入した甲斐がありました(^u^)
IS03→SCL21→HTL22.
端末選びも、価格.comさんのおかげ上手になりました。
御礼申し上げます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らずやまさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
27件
スマートフォン
3件
0件
炊飯器
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】アルミの質感が、気に入っています

【携帯性】特に、問題ないですが、やや重いかも

【ボタン操作】ボタンが2つなのは、すぐ慣れました

【文字変換】ATOKを、使っていますので、無評価

【レスポンス】ストレスが、全く無いです

【メニュー】トグルスイッチを、追加しないと、使いにくいです。設定のメニューが、102SH
と、全然違うので、慣れないです。ホームは、アトムランチャーに、変えてしまいました

【画面表示】綺麗の一言

【通話音質】普通に、使えます

【呼出音・音楽】正面のステレオスピーカーは、最高です!!二年後の機種変更の時にも、同じようなステレオスピーカーが、ありますように

【バッテリー】前の機種に、比べると、めちゃくちゃ持ちます。ただ贅沢言うと、もっと保ちが良くなって欲しいです。

【総評】機種変更して、2ヶ月たちましたが、後悔するところが、無いです。奥さんのXperiaULと、比べると、ネット閲覧時に、画面の大きさの差は、感じますが、歌パスを使っていて、動画もよく見るので、スピーカーの音の差で、こちらの方が自分の好みです。後、カメラは、ULの方が、綺麗に撮れます。暗いところだと、ノイズが入るので、そんなに、綺麗に撮れません。

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nex333さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
他にないデザインだと思います。
【携帯性】
携帯性は普通です。
LGL21より持ちやすいです。
【ボタン操作】
ホームボタンが右にあるので、違和感が少しありました。
【文字変換】
ATOKを使用しているので、無評価ですがLGL21の標準のと比べHTL22の標準のやつの方が使い易いです。
【レスポンス】
良いです。
【メニュー】
慣れるが必要かもしれないです。
【画面表示】
見やすく、綺麗です。
【通話音質】
良いです。
【呼出音・音楽】
臨場感があり良い。
【バッテリー】
LGL21より良い。ただ、iPhone5には負けます。
【総評】
全体的には良いが、裏蓋の浮きが多少気になります。ただ、カバーをすれば気にならないです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YNojimaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
31件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
3件
デジタルカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
当機種真っ暗だとこのありさま
当機種雷を撮りましたが、色がまだマシでもノイズが…
当機種なんとなくミラーボールを撮りましたが、薄暗いところは他と比べて強いかも(?)

真っ暗だとこのありさま

雷を撮りましたが、色がまだマシでもノイズが…

なんとなくミラーボールを撮りましたが、薄暗いところは他と比べて強いかも(?)

【デザイン】

さすがアルミボディ!さわり心地もよく、高級感があります。

また、形状も工夫されていて、持ちやすいです。

【携帯性】

4.3インチなどに比べて携帯性はよくないのは当たり前ですが、許容範囲です。

【ボタン操作】

ホームボタンが右についているのでクセがありますが、1時間使ったら慣れました。

【文字変換】

ATOKを使っているので無評価としますが、標準のははっきり言って使いにくいです。

【レスポンス】

最高です!さすがクアッドコア1.7GHzです。

【メニュー】

使いやすいです。Facebookの写真が表示されるのがいいですね。

【画面表示】

FullHDなので超高繊細!色再現性も個人的には◎です。

【通話音質】

騒がしいところや車の中でもはっきりと聞き取れます。

【呼出音・音楽】

大きな音が出せるので、まず「小さい」と感じることはないでしょう。

音質は、最高です!

スピーカーで出した時の音質がほかのスマートフォンとは桁違いにいいです!

ヘッドフォンに接続したときもBeats audioのおかげで、他より音質がかなりいいです!

【バッテリー】

FullHD、クアッドコアにしては持つのではないでしょうか。

同じ夏モデルのSHL22にはかなわないと思いますがw

【総評】

この機種にしてとてもよかったと思います。

が、カメラがあんなに宣伝している割には、写りが悪いです。

照明があり、若干薄暗い室内だとほかのスマートフォンよりも良い様な気がするのですが、夜の屋外のような真っ暗なところは、はっきりいってダメです。

画面全体がピンク色になったり、ノイズが激しかったりして、使い物になりません。

所詮スマートフォンのカメラなので期待はしていなかったのですが、ここまでひどいとは…

ここを除けば、いいスマートフォンなので買って損はないと思います!

二年間、しっかり使おうと思います!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

EVA Qさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
38件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
タイヤ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

機種変してから、2ヶ月弱経ちましたので、個人的な再評価です。

@最初の評価です。
A今現在の評価です。
【デザイン】
 @これはもう気に入って購入したので後悔なし。
 A変更なし
 
【携帯性】
 @普段は鞄に入れてしまうので、問題ないです。尻ポケにも入りそうですし。
 Aこれまた、変更なし

【ボタン操作】
 @慣れの問題ですね。2日目にして慣れてきました。
 A慣れましたが、ホームキー、バックキー共に幅が狭く、押しにくさを感じます。

【文字変換】
 @ATOKの為無評価ですね。
 A変更なしですが、再起動の度の再設定が面倒くさい。

【レスポンス】
 @良いと思いますよ。Jも十分良かったので、劇的に凄いとは感じない。
 A今も不満はありません。

【メニュー】
 @以前は他のランチャー使ってましたが、慣れるとHTCが使い易くなりました(笑)
 A使い易いですが、もう少し改良出来そうな気もします。

【画面表示】
 @これは断然Jより良いです。並べて見ると、Jが汚く見えます。
 A今も良い。太陽の下での照度上げは他の機種でも同じかと思ってます。

【通話音質】
 @あんまり通話はしませんが、普通かと思います。
 Aスピーカーでの会話が楽な事に気がつきました(笑)
 
【呼出音・音楽】
 @ステレオスピカーのせいか、鳴るとビックリするときも(^0^;)普段はマナー標準なので。
 Aやはりデカい。YouTubeや動画は聞き易い。

【バッテリー】
 @使えば減る。ゲームが多いヘビーユーザーには物足りないかも。
 Aあと少し容量大きいと有り難いですが、使わなければ減らない。余裕で1日保ちます。

【総評】
 @七夕に機種変しました。幸運な事に心配していた、裏蓋のズレも最小限でした。モックの方がズレが大きかったです(笑) 自宅ではWi-Fiなのですが、Jより感度が悪いのか、離れた部屋では不安定になりました。同じ部屋でJはアンテナフルでしたので。
バッテリーは交換出来ませんが、モバブーで対応出来ますし、ボタンさえ慣れてしまえば、問題ないですね。やはりこの位のサイズが自分は限界です…
 A使い慣れてきて、多々うーんな事も増えてきましたが、気に入ってます。特に困る不具合も出てないので、このまま使い続けていきたいです。
後出しの赤が気になります(笑)

参考になった7人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J Oneのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HTC J Oneの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル] ホワイトメタル

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル]

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル]のレビューを書く
HTC J One HTL22 au [ブラックメタル] ブラックメタル

HTC J One HTL22 au [ブラックメタル]

HTC J One HTL22 au [ブラックメタル]のレビューを書く
HTC J One HTL22 au [レッドメタル] レッドメタル

HTC J One HTL22 au [レッドメタル]

HTC J One HTL22 au [レッドメタル]のレビューを書く

閉じる