発売日 | 2013年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2021年6月20日 23:09 [1464620-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
正直、かっこいいとは思えないデザイン。
【携帯性】
液晶の大きさからすると無難なところ。
【レスポンス】
SD600搭載の他機種と比べるともっさりに感じる。
【画面表示】
IGZOだけど、特段綺麗に感じず。
【バッテリー】
この機種の利点はひたすらここだけです。
電池の取り外し不可となってますが、裏蓋開けて特殊工具でネジ外せば
すぐにバッテリーにアクセスできます。
当時はバッテリーも3000円弱で入手できたので、ここだけはメリット。
ただ、頻繁にアクセスするような作りではないので、
SH-04Eのように、片方の電池を充電させておいて、といった使い方はまず無理。
あくまで電池が劣化したら交換、程度で考える商品だった。
本体ではqi充電対応なのも利点。確か電池単体では出来なかった。
【総評】
持ってますがデザインが好きになれずほとんど使わず。
当時の他機種にもよくあった、ホームや戻るキーが液晶外なので、
その分液晶が広く使えるのは利点。
F-06Eとかと比べるとどうもぱっとしたイメージがない感じ。。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月12日 21:43 [1282841-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】【携帯性】
最近のものとはちがい、無骨なデザインではありますが、でかすぎず長すぎず持ちやすいものではありました。
【レスポンス】
購入当時は充分でしたが、時間経過と共に悪くはなります。
電源投入時に毎回SDカードのスキャンが入るため、起動に時間がかかる点は悪かったです。
【画面表示】
IGZO液晶/FHDパネルを使用しており、充分綺麗で外での使用でも問題なかったです。
【バッテリー】
必要充分なバッテリーを積んでいます。
【カメラ】
良くないです。全体的に雲かがったような感じで、ピントの合わせも悪いです。
【総評】
発売当時は充分な性能でしたが、2019年現在ではあらゆる面で不足しております。
今から新規で購入することはおすすめできません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月16日 12:16 [1027683-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2015年に購入、IIJシムで使用2年。最新機種に比較すると、古くなりましたが、まだまだ現役で使っています。
先日突然充電できなくなりました。1日充電したままにしましたが、NG。ケーブルを変え、充電器を変えてもNG。Docomoに持参。Docomoで店員が充電を試みるもNG。有償保証に入っていないので、修理費用は高額。
乗り換えをお勧めします。その場は、あきらめ帰宅。良く考えてみたら会社では、ワイヤレス充電。家では、有線充電。もしかして!?
会社のワイヤレスで充電すると、1分足らずでオレンジ色が点灯! 充電できました。その後は、普通に有線でも充電できました。SH-06Eで、同じトラブルの方、あきらめる前に今一度、ワイヤレス充電を試みてください。持っていない場合は、Docomoで頼んでみてください。在庫があれば、試してくれると思います。これで救えるのが1台でもあればと。
2018年7月16日再レビュー
ワイヤレス充電は、iPhone用も使えます。Docomo以外、ヤマダ電機などにもあります。充電できない場合、捨てる前に一度、借りてワイヤレス充電を試してみてください。
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 13件
2017年9月9日 11:05 [1060694-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面が丸みを帯びているため持ちやすいです
【携帯性】
私は片手で操作することが多いのですが、問題なく操作できます
【ボタン操作】
まあまあです
【文字変換】
atokに変えているため無評価
【レスポンス】
割とサクサクです、最新機種には劣りますが十分です
【メニュー】
novaに変えているので無評価
【画面表示】
十分きれいです
【通話音質】
ここがちょっと...聞き取りやすいのですが、個人的にもう少し音が大きかったらな...と
【呼出音・音楽】
十分です
【バッテリー】
私の使い方で1日以上は持ちます
【総評】
最近、某フリマアプリでほぼ未使用、ケースとフィルム、置くだけ充電器付き、6000円で買いましたが
十分問題なく使えております。
もう、修理受付終了しているので大事に使いたいと思います。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月28日 06:28 [998656-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ネットで中古スマホの業者から購入。
一台目はカメラの不具合があり返品しましたが(接写のピントが合わない)次に購入した品は問題ないです。
電源ボタンは使いにくいのと、バッテリーの交換ができないのは不便ですが、それ以外はバッテリーの持ちも良く、以前使っていた機種(T02D)のように熱くならないし、気に入ってます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月25日 12:37 [621165-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
MCCの値が間違っていたので訂正しました。
--------------------------------------------------------------------------
この度Docomoを解約してMNPでDMMモバイルへ移行しました。
SIM到着まで二日ほど電波が切れましたが、SIM差し替え後APNの設定のみで問題なく動いています。
APN設定で最後にMCCとMNCの値を求められますが、[MCC:440]、[MNC:10]で設定完了できました。
Android4.2でFlash使用可能
SIM差し替えのみで本体リセット不要(これは最高に有難かった)
2年使用したが電池は未だに楽々1日持つ
Docomoの常駐アプリが削除出来て空きメモリ容量が常時200MB以上増えた
楽天電話との併用で月のスマホ代が¥7400→¥2000程度になりました。
FullHD液晶 メモリ2GB 防水 とまだまだ現役で使える名機だと思います。
---------------------------------------------------------------------
前機種(ISW11F)のバッテリー持ちの悪さに悩まされこちらに引っ越しました。
ゲームやWEBもかなり使用しますが、連続で使っても5時間位は持ちそうです。
日中に充電することもなくなりました。常に持ち歩いていたモバブーも出る幕なしです。
ゲームしなければ2日間は持ちそう。
この機種でバッテリーのストレスからは完全に解放されました。
デザイン、正直好みではないです…。安っぽいと思います。
落ち着いた色が無かったのが残念。もう少し大人っぽい色を出してほしかった。
サイズもなるべく片手で操作したい私には大きすぎです。バッテリーの為と思って割り切りますが。
物理ボタンは左手で使うので左側に欲しかった。電源キーも(上は押し難い)。
画面表示、色の偏りが大きい様に思います。
いくつかのパターンを選べるのですが、どれを選んでもシアンやマゼンタが強く感じられて違和感があります。
原色系の表示が苦手な印象。視野角も狭いです。スマホの場合は狭い方が良いのかもしれませんが。
目は疲れにくくなりましたね。これは有難かったです。
防水なのに端子にカバー無く、楽です。前機種みたいなカバーが壊れるという心配も無くなりました。
タップは前機種に比べヒットし易く楽になりました。
重いページの表示にもたつくことも無くなり、大メモリの恩恵を感じています。
安定感も抜群ですね。未だフリーズや強制シャットダウンは食らってません。
総合的に見て機械の信頼性や力量には大満足です。
ストレス無く使えるのが一番なので、長く付き合えると思います。
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月17日 16:51 [842204-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
■良い所
・電池のもち
不要なアプリを徹底して無効化アンストして、同期や通知も必要なものに絞る。あと、エコ技設定と省エネ待受設定をしっかりやれば、普通の使い方で2日、ベビーに使っても1日はまず保ちます。
・液晶領域とは別にタッチボタン
物理ボタンではないが、ホームボタンなどが液晶領域外に用意されているので画面が広く使えます。
・標準アプリ
どこでもコピーや書きメモ、各種読み取りアプリ、辞書など他社に比べて使えるメーカーアプリが多い気がします。
■悪い所
・液晶が強化硝子ではない。
強化硝子製の保護シートを貼って使うようにしているが、シャープ以外はほとんど強化硝子なので改善して欲しい。
・滑りやすい
質感や握りやすさを優先すると片手操作の際に落としやすくなる。もっとグリップがきくデザインにして欲しい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月8日 18:32 [738728-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】【ボタン操作】
デザインはすっきりしているが上下がわかりにくく、
電源ボタンを間違うときがあった。
【携帯性】
大きさは良いが重い。
【文字変換】
特に問題ないが、SH-01Dの手書き変換が無くなった。
【レスポンス】【メニュー】
標準ブラウザのペースト動作に難あり。
ホームはSHホームに差し替え。動作がわかりやすい。
【画面表示】
文字が読みやすい
【通話音質】【呼出音・音楽】
問題なし
【バッテリー】
保つ。
【総評】
使いやすい。
今度のOSのメジャーアップデートはないですが、
今までもセキュリティアップデートはおこなわれているし、
SONYと比較してインストールソフトの構成もシンプルなので
ルート不要なカスタマイズは行いやすいです。
【追加(修理)】
パネルの浮きがあり修理だしました。
この機種は無償修理3年なのが助かります。
正規で買っているので考えずdocomoサービスに出せますし。
ついでに、
充電しながら使用したりもした状況でしたが、現在バッテリー容量は85%でした。
当分は交換しなくてよさそうです。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月14日 15:23 [754497-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】悪くはない。
【携帯性】意外とでかい。胸ポケットからはみ出すことあり。
【ボタン操作】悪くはない。
【文字変換】良い方だと思う。
【レスポンス】若干遅いし、押し間違いあり。
【メニュー】使いづらい。
【画面表示】見やすいだと思う。
【通話音質】小さいと感じることあり。
【呼出音・音楽】良い。
【バッテリー】良いと聞いていたのに、あんまり良くない。
【総評】お買い得ではあるが、人によって良くない機種である。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年8月23日 23:56 [747590-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
この機種に変えてから一年が経ちますがまず画面が浮いてきました。そのため反応が悪くなり、手が濡れていたり汗をかいていたりするときちんと反応してくれません。耐水としての機能も弱くなっているのではないかと思っています。
あとすぐ本体が熱くなります。
充電中、アプリの使用中、酷いときはインターネットを使用しているだけでも熱くなったりします。
それと、私だけかもしれませんが、電源を落とした後、起動するといつも電池が10%ほど減っています。起動直後のスキャンも遅いです。(メモリの使いすぎ?)
その他に関してはあまりありません。充電も使用時間が長い私ですが、それなりに持っていると思います。画面も浮くこと以外には影響もなく、大きくて見やすいと思います。ただ、片手で使用する方には少し不向きかもしれませんね、画面が大きく滑りやすい手触りなので落としやすいです。
慣れると大体のことは受け流せるようになるので、使いやすいかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年6月3日 15:08 [722904-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
シムロック解除の手続き後、中国で利用中です。
いい点
1.完全に水にチャポンと入ってしまったことがありますが、問題なく使えました。
(もちろん、水没後は一生懸命吹いて、ドライアーで乾かしましたが)
2.スマホ初心者ですが、操作はそれほど難しくない。
悪い点
1.通話音は小さくて、聞こえづらい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 28件
2014年5月25日 20:55 [720863-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
OCNモバイルONEで使っています。
音声通話はしていないので通話音質についてはノーコメント
おおむね満足ですが、ゲームなどをするとすごく熱くなります。
手帳型のケースに入れているからかなぁ?
普通のケースならここまで熱くならないのだろうか?
それとバッテリーゲームをするとガンガン減ります。
まあ一日持つので良しとしてますが二日は持たないかと思います。
バッテリーが熱くなりさえしなければおおむね満足です。
なんとかならないかしらん。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月18日 22:47 [718271-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
BIC SIMを指すとソフトウェア更新が可能です |
【デザイン】
青を選びました。
白は地味、赤は以前所有していたHTC Jと比較すると垢抜けない。
消去法で青を選んだのですが、製品写真で見た色より艶やかな青で気に入ってます。
チラシ裏レベルの噂ですが、青だけ日本製だとか・・・(真偽不明です)
というわけで個人的には満足しているのですが、他の色がイマイチでしたので4点とします。
【携帯性】
157gという重量以上に重さを感じます。
胸ポケットに入れたらポケットが重みで下にダレてしまうくらいです。
他の同サイズのスマホと比較してこれは頂けない。
【ボタン操作】
とにかく液晶の過反応による誤作動が目立ちます。
また、反応し難い箇所もあったりで、最初は「本当に日本メーカーのスマホ?」
と言いたくなるような酷い出来栄えでした。
ソフトウェアのアップデートで大分改善しましたが、それでも満足に至らず。
以前所有していたHTC Jの方が操作感は滑らかでした。
1世代前の台湾製スマホに負けちゃあダメでしょ、シャープさん。
【文字変換】
ボタン操作の項で話した液晶の反応の悪さがここでも影響してしまいます。
アップデート無しだとメール打つのですら億劫になります。
純正のIME自体に不満はありません。
【レスポンス】
1.7GHzのクワッドコアという事で一昔前のスペックですが、日常使いでは不満なし。
体感的にはTegra3レベルと言ったとこでしょうか。勿論省エネ性はこちらが優位ですが。
メモリも2Gあるので、一昔前のスマホやタブレットよりはサクサク動きます。
1年前だったら5点ですが、今の機種のスペックとの比較では4点止まりでしょうか。
【メニュー】
docomoユーザーならば使い慣れてるかもしれませんが、
MVNOユーザー等で余計なビルトインアプリは不要、という方には逆に煩わしいでしょう。
不要なdocomoアプリも完全にアンインストールできないのも不満。
Wifi運用でも時々docomoサービスのアラートが出てくるのはうっとおしいです。
【画面表示】
総じて画面は明るく綺麗と言えるのですが、IGZO液晶のせいなのか色の鮮やかさがイマイチ足りない。
この点はGALAXYやXperia、Arrowzの方が勝っていると断言できます。
IGZO液晶は発色をある程度犠牲にしてでも省エネ性を実現する為の液晶なのだと認識しました。
とはいえ解像度はFULLHDですので、画面の精密さは昔のスマホとは雲泥の差です。
あえて他社製品との比較をしなければ十分満足できる出来だと思います。
【通話音質】
普通のスマホと同じです。特に遅延等もありません。
通話中の誤作動等も一切ありません。
【呼出音・音楽】
本機も機能で最も期待して、がっかりしてしまった機能です。
本機はWolfson社のWM5102というスマホ向けハイグレードDACチップを搭載しているので、
明らかに他の汎用DACチップを搭載したスマホより音質が優れていると言えます。
音楽を聴いたところ、確かにノイズが少なく、かつ味付けが薄く音源を素直に表現する音質です。
ナチュラルな音質が好みで無ければイコライザも充実しているので自分好みの音質に変えられます。
・・・とここまでベタ褒めしておいて何がダメなのかというとアンプの貧弱さです。
出力が小さく、ポータブルヘッドフォンですら音量をかなり大きめに取らないといけません。
仮に通勤電車の中で聴くとなると、ほぼMAXにしないと音楽が周囲の騒音にかき消されてしまいます。
いはんやハイ・インピーダンスの高級ヘッドフォンなんぞ全く使い物になりません。
「せっかく高級DACチップを入れといてこのアンプかよ!」とツッコミを入れたくなります。
Bluetoothがapt-xに対応しているのでWalkman MのS-masterを使えば
また違うのかもしれませんが、そこまで検証するお金と根性はありませんでした・・・
結論としてはスマホとしては非常にクオリティの高い音質を発揮できます。
但し先述のアンプの貧弱さが出てしまい、ウォークマンの代わりにはなり得ません。
そこまで音質に拘らないのであれば十分OKだと思いますが、
前評判による個人的なガックシ度が大きかったので4点とさせて頂きます。
【バッテリー】
IGZO液晶による省電力効果でバッテリー持ちは満足できるものです。
普段使いで2日に1回充電すればOKという事で、前評判に偽りはありません。
個人的にはDSでバッテリー交換¥3000という点を評価したいです。
前に使用していたHTC Jのバッテリーは2年持たなかったという経験をした事があるので、
スマホの電池は2年以内にヘタる物だと思われます。
同時期に販売されたXperia Z等が預かり扱いで約¥9000に対し、本機はその場で交換で¥3000です。
長く1つのスマホを使いたい、というユーザーには非常に良心的なサービスだと思いました。
【総評】
コスパを考えれば5点なのですが、あえて総合4点にしたのは、
@docomoユーザーであれば今更本機を選ぶメリットはどこにもない事
AWifiユーザーではOS・ソフトウェア更新が全くできない事
B液晶の不具合・色合いの悪さと携帯性の低さは他製品に劣る。
の3点です。特にAは深刻な問題で、ソフトウェア更新がされないと先述の液晶の反応の悪さに
苦しむ事になります。結果、Wifiユーザーならば他の機種を選んだ方が正解かと思われます。
MVNOであれば添付写真にあるように問題なくソフトウェアの更新が可能です(私はBIC SIMを使用)
MVNOユーザーであれば鬼コスパ品で間違いなく5点のスマホですが、
そうでない方には4点〜3点のスマホになるかもしれませんので、ご注意を。
あと音質をウリにしているスマホなので、私のように音楽プレーヤーとしての価値を
求めると肩すかしにあうかも。本機で音楽を1度視聴してからの購入ご検討が良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月25日 02:05 [711236-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
量販店のキャンペーンで安く買いました。
置くだけ充電(qi)は個人的に楽しいです。
充電もキャップがないのがGOOD。
FMトランスミッターもついていました。うれしい。
カメラ画質はSONYよりは自然だと思いまして気に入っています。
iPhoneにはない防水はやはりありがたいですがお風呂ではあまり使いません。
スクフェスやパズドラなどタッチパネルの性能がもろに出るソフトではiPhoneにしてます。(ごめんなさい)
動画ではやはり5インチクラスがいいようです。
持ちやすさもGOODです。
バッテリーはiPhone5cの方が持ちやすい。(アプリの関係か?)
ノーチューンでバッテリー重視かつアプリ対応を考えてappleが嫌いでなければ安いしiPhoneでいいと思います。が、やはりmicroSDXC(64GB)やカメラの解像度(4K)なども考えるとスペック重視ならこっちかなと思いますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年3月23日 15:50 [700636-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Amazonにてケース等込み3万円程で購入しました
最安値の時期に購入できなかったのが残念です
【デザイン】テカリのあるプラスチック感が強い外観をしていますが
まあ無難といったところでしょうか…
私個人としては昔使っていたシャープ製のガラケーをそのままを太らせたようにしか見えないので良い印象ではありません
【携帯性】5インチ程の大きさですが慣れてくれば普通に片手で操作できます
といっても女性の手の大きさでは厳しいかと思います
重量に関しても軽いとは言えませんが腕が痛くなるような事は無いです
【ボタン操作】押し込み式のボタンは3つだけです
押せれば問題無いですね
【文字変換】画面が大きいので必然的にフリック幅を大きくしなければなりませんがこれも慣れでなんとでもなります
【レスポンス】反応速度自体は良いのですが、
タッチパネルに若干問題を抱えているように感じます
(エアオペレーションは開封後すぐOFFにしました)
片手持ち&親指で画面操作をしている分には問題なく使えるのですが、
両手で端末を扱いながら中指等で画面操作をしている時、スクロール終了地点にタップ判定が出てしまうことが度々あります
まだ保護フィルムが新しく滑りが悪いということも影響しているとは思いますが
友人のGalaxy S4ではこういった事は無かったように感じましたのでこの端末固有の物かと考えています
【メニュー】普通です
ホームアプリについては標準の物を使っていないので無評価です
【画面表示】とても綺麗 の一言です
【通話音質】特に良いとは感じません
【呼出音・音楽】上と同じです
【バッテリー】減りはかなり遅いように感じます
まず困るようなことは無いですね
【総評】この性能のスマホが2万円半ばで入手できるのであればまだまだ魅力的かと思います
タッチパネルについて不満点を書きましたがそれについても不便だと感じる程ではありません
MVNO運用におすすめです
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
