発売日 | 2013年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 10件
2013年9月15日 20:50 [621723-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
全体的にsh-02eから進化していると感じました♪特に画面の美しさは感動。バッテリーの持ちもフルHDでは上出来ではないでしょうか。置くだけ充電対応も便利な機能ですね♪
Sh-02eから06eに変更してから1ヶ月経ちました。今まで何の不具合も無く、快適に使用してます。02eでも満足していましたが、やはり進化を実感しました。変更して良かったです。レビューやクチコミでたまに不満を書かれている方を見かけますが、私の場合は全く当てはまりません。本当に快適そのものです。機械物は確かに当たり外れが出る可能性はゼロではありません…これはどんなに名機種でも同様だと思います。この機種で不具合から快適に使えない方がいましたら、DSに相談して納得するまで対応して貰いましょう。折角の良い機種ですので、快適に使用しましょう。
個人的意見で恐縮ですが、私にとっては本当に良い機種で快適に毎日使用してます。
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月14日 14:59 [628543-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone 5Sが発売間近ななこの時期、SB iPhone5から docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06EにMNPしてきました。
なぜSB iPhone 5Sにしないのか疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、SBを使ってみてプラチナバンドLTEの整備の遅さや、docomoの通信キャリアとしての安心感や国産スマホのきめ細やかなメニュー等、鑑みてdocomo AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを選びました。
■デザイン
夏モデルの中ではピカイチだと思います。
深いブルーのカラーもお気に入りです。
私の拘りはホームボタンはタッチ式であることがあげられます。
ホームボタンは、操作の上でも良く使用されるものであり、iPhoneのような接点式は経年劣化等から避けました。
■携帯性
液晶サイズから考えると大きなサイズになりがちですが、ラウンドフォルムのせいか大きさを感じさせません。
■ボタン操作
普段タッチペンを使って操作しますが、ボタンの反応も良くストレスを感じさせません。
■文字変換
使い慣れたATOKをインストールしましたので無評価です。
■レスポンス
リフィルスというスケジュールソフトを使っていますが、iPhoneの場合、立ち上げに若干時間がかかりますが、SH-06Eは瞬時に立ち上がレスポンスの良さを実感しています。
■メニュー
さすがは国産スマホメーカー、キャリアのサービス(留守番電話等)を細かに設定出来、使いやすいです。
■画面表示
さすがはシャープ製ですね、明るさコントラスト共に良好です。
■通話音質
富士通製のはっきりボイスなどはもちろん搭載していませんが、音声品質は上々です。
■呼出音・音楽
趣味の良い呼び出し音が多く迷ってしまうほどです。
音質も音割れすることなく良好です。
■バッテリー
スケジュール管理、電話、メールが主のライトユーザです。
IGZO液晶効果とエコ設定を細かに設定出来、4日は十分にもってくれます。
■満足度
iPhoneのようなグローバルモデルからすると、比較にならない程丁寧なメニュー構成になっています。
富士通とどちらにするか迷いましたが、こちらを選んで正解でした。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月9日 20:14 [627198-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【携帯性】前機種がnー05dだったので少し厚く感じました。
【ボタン操作】バックボタンがたまにいかなくなります。ホームボタン押すとなおります。
【文字変換】普通に使いやすいです。
【レスポンス】前の機種より全然早いです。xiじゃなくて、wifiでの感想。
【メニュー】普通です
【画面表示】IGZOディスプレイ綺麗です。
【通話音質】耳に当てると画面が自動オフになり会話が終わると自動復帰する機能がいいです
【呼出音・音楽】イヤホンで聞いてもふつーに綺麗です。
【バッテリー】一日は持ちます。あんまり使わないと2日は余裕。
【総評】全体的に使いやすい機種です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年9月4日 19:52 [625730-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
購入から2カ月強での評価になります。
【デザイン】
丸みをおびたデザインで持ちやすいです。
富士通のNXと迷いましたが、想像以上に手に馴染んだのが好印象でした。
【携帯性】
画面がこのサイズなので多少の携帯性の悪さはありますが、許容範囲内です。
【ボタン操作】
電源キーが上なのは慣れても少し違和感は残ります。
【文字変換】
可もなく、不可もなく。
【レスポンス】
端の反応はいまいちですが、悪くはないです。
【メニュー】
特に問題は感じません。
【画面表示】
とても綺麗です。
【通話音質】
不便は感じません。心なしかLINEの無料通話もしやすくなった気がします。
【呼出音・音楽】
常にマナーなので呼出音は評価できませんが、内臓アプリのミュージックはなかなかです。
時折強制終了はありますが、イラ立つ程ではありません。
【バッテリー】
手放しで満足とまではいきませんが、この端末に変えたからはほとんど予備バッテリーの出番はなくなりました。
以前のSH-10Dの時は外出時に予備は欠かせませんでした。
【総評】
スマホ3台目。
F-12C→SH-10Dと使ってきましたが、やっと総合的に満足できる機種に巡り合えたと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月1日 07:40 [624629-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ブルーを選択、丸みを帯びたデザインでよいです。
【携帯性】
ちょうどよい
【ボタン操作】
特に問題ありません。
【文字変換】
使い慣れていないので、よくわかりません。
【レスポンス】
快適問題なしです。
【メニュー】
問題ありません。
【画面表示】
非常にきれいです。
【通話音質】
問題ありません。
【呼出音・音楽】
問題ありません。
【バッテリー】
1日は充分もちます。
【総評】
前機種(メディウス)に比べると非常によかったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月29日 23:43 [610839-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
SDカードが認識しない問題(カードは問題なし)で
新品交換した記念に再レビューです。(笑)
【デザイン】
昔のスマホより薄くてよいです。
3か月経っても相変わらずかっこいいと思えます。
【携帯性】
ポケットに入れている人は評価低いかもしれませんが、
ストラップホルダがあるのでネックストラップです。
この方が5インチサイズの持ち方に向いていると思います。
【ボタン操作】
アップデート後のレスポンスで問題ありません。
【文字変換】
3か月目ですがやはり普通です。
【レスポンス】
キレキレな動作でストレスありません。
【メニュー】
相変わらずよい印象です。
【画面表示】
デフォルトがダイナミック画質で、「あれ?
こんなにきれいだったっけ」と思いました。
目が疲れるので標準にしました。
【バッテリー】
朝残量100%にしたい人なので毎日充電、夜には50%程度です。
あとはバッテリー寿命までどのくらい持つかです。(笑)
【総評】
本体交換にはなったもののこの機種を使ってよかったと思っています。
Qiも使えるし、IGZOだし満足度は高いです。ボーズのヘッドフォン
で聞いて音質もよいからdミュージック契約しようかなという気になります。
何故、ドコモはこの機種を押さなかったか、今頃後悔しているでしょう。
参考になった13人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 13件
2013年7月27日 00:08 [614126-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ちょっと地味かな。
【携帯性】
大きさの割には持ちやすい。
手にやさしい。
【ボタン操作】
悪くはない程度。
【文字変換】
賢い。
【レスポンス】
良い。ギャラクシーなどに比べるとわずかに落ちると感じるが問題なしと言えるレベル。
【メニュー】
悪くはない程度。グローバルな端末よりも日本人には使いやすいと思う。
【画面表示】
非常に綺麗。やや赤みが強い部分は好みが分かれるかも。画質モードを複数種類から選べるのが好感。
【通話音質】
データ通信専用で使っているので無評価。
【呼出音・音楽】
データ通信専用で使っているので無評価。
【バッテリー】
これが強み。とはいえ驚きの持ちと言うほどではない。同じバッテリー容量のギャラクシーs4を家族が使っているが、こっちの方がだいぶ持つ印象。
【総評】
ユーザーの声を反映させた画面外キーや便利なキャップレス防水、置くだけ充電はもっと評価されてもいいと思う。
バッテリーの持ちを重視するならツートップよりもこちらの機種かアローズが良い。アローズのほうが大画面でフルセグ付きであるが、それよりも持ちやすさや携帯性を重視するならこの機種がオススメ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 9件
2013年7月25日 11:13 [613484-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
書き忘れたこともあり、再レビューです。
前スマホとの比較になります。
【デザイン】個人的には好きなデザインです。角ばってないし、かといって丸っこくもない。ブルーを購入しましたが、煩すぎないラメ感と手触りのよさ、手に持ったときのフィット感が良いです。グラデーションエッジガラスも光に反射?して綺麗です。
【携帯性】前に使っていたスマホより大きく、重くなったので最初は違和感がありましたが、3週間使ってみて慣れました。許容範囲内です。
【ボタン操作】画面上は物理的なボタンがないのでなんとも言えませんが、戻るボタンやメニュー?ボタンを押したつもりが、画面表示エリアのリンクを押してしまうことが多々あります。ただ、これも慣れかなと思うので気にしてません。電源ボタンは確かに押しづらいです(カバーしてると尚更)。
【文字変換】問題ないです。
【レスポンス】常に空きメモリが1G前後あるのでサクサクです。以前のスマホは気づくと100Mもない状態でモッサリしていたので、1年前とは比べ物にならない。感動です!!
【メニュー】問題ないです。
【画面表示】綺麗、の一言。口コミで赤みがかっているとありますが、確かにそうです。前のスマホと比べると赤みが気になります。でも、これも個人的にそんなに気にするレベルではないです。
【通話音質】前スマホより格段によくなりました。外では相手の声が全く聞こえず、こちらの声も相手には届かないという使えなかった前スマホと比べて、この機種は普通に会話ができました!!
【呼出音・音楽】基本マナーモードなので呼出音についてはわかりませんが、音質は本当にすばらしいと思います。SONYのウォークマンと大差ないです!!
【バッテリー】前スマホは半日程度しかもたず、何も操作せずに放っておいてもどんどん残量が減っていたのに、この機種は動画を観たりWeb閲覧をしても2日近くもちます!!何もしないでいると殆ど残量に変化がありません。劇的な変化に驚きです。ただし、使用しているアプリ(ゲーム等)によってはバッテリー消費が激しいものがありました。
【総評】全体的に、1年前の機種よりかなり性能がよくなっていると思います!!
とにかくバッテリーの持ちのよさには感激です(毎日のように職場で充電していたのが嘘のようです)。通勤時の往復40〜50分くらいで20%程度しか減りません、あまり使わなかった日は家に帰って80%台だったこともあります。
ただし、バッテリーに関して気になる点もあります。置くだけ充電時の発熱です。30分程度の充電で本体・充電器ともにかなり熱くなります。使用中は、そんなにすぐ熱くなることはないです(前スマホがあまりにもすぐ熱くなったので気にならないのかも?)。
あとは「メール受信時にバイブが止まらなくなる」「画面のロック解除ボタンが反応しない」等の不具合があり、完璧な製品とは言いがたいですが、前スマホに比べたらと思うと・・・可愛いレベルの不具合です。
前スマホは不具合とレスポンスの悪さで1年程度しか使用しませんでしたが、この機種は長く使用できそうです。購入して正解でした!!
===追加===
SweepOn・ShakeOff機能ですが、どちらも反応がイマイチです。
SweepOnは、画面の汚れが気になって拭き拭きすると反応してしまうし、逆になかなか反応しないときもあります。1週間くらいで設定OFFにしちゃいました。
ShakeOffも反応悪いです。反応しないからといってずっと振ってると、周りの目が気になります;;
最近は画面のON/OFFは電源ボタンで対応しています。(これも押しづらいんですが、一番正確なので)
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月24日 00:38 [598995-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特に不満はありません。好き嫌いの問題です。
【携帯性】
大きさの割に持ちやすいです。
【ボタン操作】
慣れれば問題ありませんが、電源ボタンが押しにくい(慣れれば問題なしです)。
【レスポンス】
サクサクです。
【メニュー】
今まで使っていたNovaLauncherに戻したので無評価で
【画面表示】
とてもきれいです。ただ最低光度でも明るいです。ユースフィット(環境、時間帯により画質を変える?)モードは何気によかった
【通話音質】
問題ないようです。
【呼出音・音楽】
大きい方だと思います。
【バッテリー】
びっくりするくらい長持ちします。
【総評】
発熱に関してはソフトウェア更新後、気にならないレベルになりました。通話に関しては、こちらの声が相手に聞こえずらい、聞こえないということがあり、新品交換しました。ごくまれに(購入して2回ほど)通話中に再起動がかかりました。それ以外は特に不満もなく、満足しています。電池持ち、操作性を重視する方にお勧めだと思います。
あえてデメリットを言うなら、あまり使わなかった日は電池残量が50%〜70%になってることもあり、充電するかしないか迷う、SweepOnが思ったより使い勝手がよくない、くらいです。
参考になった17人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月18日 01:25 [611623-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
GALAXY S2からの買い替えです。GALAXYも非常に満足度の高い商品でしたが、二年経ったことと、この商品が魅力的過ぎて物欲を抑えきれませんでした(笑)
F-06EとGALAXY S4との比較検討の上でこちらに決めました。
【デザイン】
先代ゼータと比較すると、先代は角ばっていてゴツゴツしたイメージがありますが、これはパッと見GALAXYのような丸みを帯びたデザインで、個人的には持ちやすいです。
青にしましたが表面の質感が好みでした。
【携帯性】
従来のS2よりも大きくなってはいますが、ポケットにも入りますし特に悪いとは思えません。
ただ、これ以上大きくなると厳しいかもしれないです。
【ボタン操作】
上部に電源キーがあるのは個人的には微妙です。ただ、スウィープオン機能を使えば画面はONできますし、そこはSHARPも上手いことやったな、と。
真ん中が物理キーのGALAXYに慣れていたので、今は違和感もありますが、これはこれで使いやすく、買ってすぐにアップデートをかけたので、センサーキーの不具合も知りません笑
【文字変換】
ATOKを使用しているため評価できません。
【レスポンス】
快適です。アプリの起動や操作でもたつくことはほとんどなく、ストレスフリーで操作できますね。
もっとも、両親の所有しているGALAXY S4とXperia Aもレスポンスは快適で、今の機種ならそうそう不満の出るものでもなさそうですね。
二年前の機種と比較しても可哀想です。
ただ、GALAXY S2は名機です。今のものと比べてもまだまだ使えるレスポンスだったなあと思います。
【メニュー】
特に思うことはありません。
今はAPEXを入れています。
【画面表示】
綺麗です!パズドラのデータ引き継ぎの為、たまたま同じタイミングで二機種を起動しましたが、
もちろん有機ELの劣化もあるでしょうが、まず白色の白さが違います(笑)
S2の白がグレーに見えたくらいです。
色鮮やかで、且つ自然な発色と感じます。
【通話音質】
あまり通話の回数も多くないですが、数度の電話で、声が聞き取りづらいことはありませんでした。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は特筆すべきこともないですが、
ミュージックプレーヤーとしては完成度の高い商品です。iPodと比較して分離感が増したというか、鳴っている音の立体感が強く感じられるようになったと思います。
【バッテリー】
これは満点!2日使うことは自分の場合困難ですが、充電せずに1日は問題なく使えます。交換もドコモショップにて対応頂けるようになったとのことで、ありがたいです。
【総評】
まずバッテリーが、しっかり持つことは携帯電話の必須条件ですから、それが高いレベルにあるだけで満足度は高いです。
そして、スウィープオン機能はかなり便利!!
画面をサッとなぞってロックを外すだけなので、電ボタンが上にあることは何の支障もありません。
また、カメラは本当に良いです、すぐにフォーカスか合いますし、発色も良く、明るい写真が撮れます!これは本当にびっくりしました!ミラーレスや入門一眼レフも所有していますが、Facebook程度のスナップなら、確実にこれで充分です。
GALAXY S4を母が、Xperia Aを父が購入しているので、それらと比較しても、おくだけ充電やキャップレス防水など、こちらにしかない魅力もたくさんあります!
ただ、単にスマートフォンとしての考えた場合、使用感は上記二機種と大差ないかもしれないので、そうなればツートップの安い方に顧客は流れますよね。ドコモのやり方は決して正解ではないと思うし、健全な競争を妨げていると思います。ARROWSと四つの主力商品で、むやみやたらな安売りをせずともやっていけたのではないでしょうか??
二年前ならまだしも、、。
この機種で二年間は戦えそうです。それまでにドコモのやり方に賛同できていないなら、次は他社へのMNPになるかも。
とにかく、SHARP始め国内メーカーさんには、今の厳しい情勢をこらえてもらって、次々良い品を市場に投入していってもらいたいです。
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月17日 11:49 [611408-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】最薄機種ではないけれど、背面に向かって丸みをおびているせいで薄く感じます。最初は大きいかなと思ったけど、1ヶ月で慣れました。カラーによって触感が違います。白はすべすべしていて一番気持ちよかった。それ以外の赤、青では指紋が若干つく(カバーすれば一緒だけど)。イヤホンジャックもUSB端子も剥き出しなのに防水ってところが使い勝手が最高によい。
【携帯性】男性ならワイシャツのポッケにも入る。重さもあまり感じないです。
【ボタン操作】物理キーは上部の電源ボタンと右側面の音量のみなので、見なくても押し間違いは絶対ない。静電ボタンも弱めのバイブが心地よく反応するのでよい。
【文字変換】特に問題なし。
【レスポンス】快適。起動も速く感じる。
【メニュー】別アプリ使用なので特に評価せず。
【画面表示】IGZOの精細さは圧倒的。ネットが見やすくで助かります。もう重いタブレットは要らない。カメラ性能もバランスが非常によく、AFも素早い。これだけでも価値がある。あと、のぞき見ブロックの設定をすれば、フィルムを貼らなくてもよいので重宝してます(これはイイ)。
【通話音質】通話は雑踏の中でも問題なし。
【呼出音・音楽】インストールのメディアプレーヤーもヘッドホン音質よい。FMトランスミッタは5つの周波数から選択でき、車載FMラジオに電波を飛ばせるので、車載オーディオがラジオしかない場合は以外と便利(FM音質だけど)。
【バッテリー】1日持ちます。後悔しません。置くだけ充電はちょっと時間がかかりますが、とても便利です。
【総評】
ツートップ戦略から外れ、ずっとdocomo一本なのに何も恩恵はなかったが、ほんと、ツートップにしなくてよかったと思えるくらい、良い機種です。まずはフリーズがなく動作が安定している(当たり前だが重要)。カメラの起動が速い。LTEとWIFIの切替がしやすくネットも高速。電波が弱いのではというコメントもあったが、通話が途切れたりしたことはありません。データ通信も山陽新幹線内でもトンネル以外はよく繋がります。2年間は使うし一般には高価な買い物ですから、販売戦略に流されず、自分にあった機種を選択すべきです。私はこの機種で正解でした。
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月8日 22:01 [609081-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これまでのZETAシリーズで最もいいデザインになっていると思います。といっても、Galaxyみたいな普通のデザインですが、その前のSH-02Eのデザインが今ひとつに感じられたため、はるかに良くなっていると思います。
【携帯性】
スマホでは大きな方ですが、大画面であることを考えると仕方ないサイズです。
【ボタン操作】
画面の外にあるボタンが少し押しにくい位置ですが、その分画面表示が広くなっているのでいいと思います。
【文字変換】
デフォルトのiWnn SHエディションもそこそこ使いやすいですし、変換効率も悪くはありません。ただ、普段はATOKを使っています。
【レスポンス】
いいと思います。4コアですし、ストレスは全く感じません。
【メニュー】
Android4.2の普通のメニューで、特に支障ありません。
【画面表示】
きれいで見やすいです。IGZO液晶は省電力なのに画質をそれほど犠牲にしていないところがいいと思います。
【通話音質】
普通です。問題ありません。
【呼出音・音楽】
SH-02Eよりはいろんな音が追加されています。音楽の品質も向上しています。
【バッテリー】
一日で40%しか消費しませんでした。バッテリ交換が自分でできない点を除けば大満足です。バッテリに関してはおそらくどのスマホよりも長持ちでしょう。残り20%になってもまったく心配する必要がない安心感があります。
【総評】
これまで、SH-02Eを使ってきて、デザイン以外はほぼ満足していました。
しかし、先日の4.1アップデート後、SPモードメールの送受信失敗やTwitter、ブラウジングにおける接続失敗などが頻発し、実用に耐えられず、もう一つ持っていた回線を機種変して入手しました。
結果的には、送受信失敗等回線関係の不具合も今のところ見られず、バッテリ持ちもSH-02Eと変わらぬ性能で満足しています。デザインも良くなっているのも嬉しいです。
Docomoはツートップとかいって、GalaxyとXperiaを売ろうとしていますが、それほどいい端末とも思えません。むしろ、このZETAをワントップとして積極的に売った方がいいのではないでしょうか?
バッテリのしがらみから開放される最高の1台であり、ZETAシリーズの集大成と言える一台だと思います。
ただ、OSアップデートが来ても、アップデートするかどうかは慎重に判断します。SH-02Eのような残念な結果にならないために・・・
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 16:29 [598585-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
1ヶ月使用したので再レビューさせていただきます。
ちなみに夏モデル全機種モックで動作確認済みです。
【デザイン】
丸みのあるボディやっぱり持ちやすいし、痛くならないですよね。
F-06EとSO-02Eみたいな角張ったのだとデザイン良くても持ちにくいし
角が当たって長時間使用すると痛くなりますからね。
あと、角張ってるとポケット入れた時にシルエットがっつりみえてカッコ悪いです。
あと、光沢のあるレッド、大好きです。深みのある濃い赤の方が好きですが
クリアケース入れてもあまりくすまない色なので満足です。
【携帯性】
大きいのである程度覚悟していましたが、夏モデルではエクスペリアについで
携帯性に優れていると思います。
携帯性はこの大きさが限界ですね。
ちなみに僕は片手操作できます。
【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタンが小さく押しにくいです。
戻るボタンの感度が改善され、そこはよくなりました。
あと、気づいてない人多いと思いますが、
ボリュームボタンでカメラのシャッターが切れます。
だからこそボタン大きかったらいいのかなって思いました。
もったいない。
【文字変換】
日本製ですが、特別はよくないです。
外部変換機能が付いてるので、出てこなかったら
検索すればいい話ですが。
【レスポンス】
以前iPhone4を利用していたので、レスポンスは少し早くしてほしいな
と思いました。
しかしそこまで気になりません。iPhone4にレスポンスで勝てるAndroid機ないので笑
通信はダントツ速いです。
【メニュー】
iPhone4もいいですが、こちらもウィジェット付けられたりしていいです。
特にウェルカムシートのカスタマイズ性に驚きました。
壁紙画像5枚設定できて、いろんな情報載せられて、iPhone4よりいいです。
feelUXいいですね。
【画面表示】
圧巻です。僕には少し赤みがかって見えたりしますが、iPhone4がビビッドだったから
というのもあるんでしょうか。
岩とか自然の画像をみるとすごい影とか線とか細かく映写されてて
浮き上がってくるようなリアルな画像です。
だからワンセグ見たときがっかりするんです。
nottvは結構みますが綺麗です。
【カメラ】
F値1.9だと、ピントの合う位置がまず狭いです。これにより一眼レフカメラさながらの
写真が撮れます。暗闇でも明るく撮れるので、フラッシュなくてもいいのがいいですね。
メニューもごちゃごちゃせず、P-06Eよりいいです。
あと、ソフトのアップデートでHDR動画撮影にも対応しました。
【通話音質】
たまに相手に聴こえないことがあります。
それは通話口内に防水用シートが貼り付けてあるからです。
それを剥がすか防水を取るかは自由です。
アップデートで改善されるといいんですが。
【呼出音・音楽】
マナーモードなんで呼び出し音はあんまりわかりませんが、
スピーカーはチープな音です。
しかし、、イヤホンからは信じられないほどクリアないい音を奏でてくれます。
ついにこの1ヶ月でウォークマン手放しましたw
Dolbyもそうですが、LSIにもこだわっていて、結構いいです。
音質は好みの問題だと思いますが、誰が聞いても綺麗と思わせる
万人受けしそうな音質です。
これをウーファー付きの小型スピーカーに挿して聴くとメチャいいです。
臨場感半端ないです。
動画も音質調整でき、ヴァーチャル5.1chサラウンドを体感できます。
その場合、ヘッドホンのほうがいいです。
ギャラクシーをはじめとする韓国系は高音よりの音質で綺麗なのですが
低音の質があまりよくありません。
エクスペリアは臨場感、空間表現が優れているのですが
原音に忠実ではありません。
その分、この端末は原曲のイメージを損なうことなく素直に鳴らしてくれます。
なんせS/N比113でノイズが少ないですから。
【バッテリー】
walkmanなぜ手放したかというと、音楽バンバン聞いて動画ガンガン見て
ウェブかなりやっても家帰ってきて30%は残っているからです。
ちなみに通学往復5時間です。
休み時間も大学生なので多いです。
iPhoneだとwalkman併用でも家まで持ちませんでしたから、ここはかなりいいです。
【総評】
メディアプレイヤーとしてかなり優れてます。
解約してもwalkmanには戻らずこの端末を使い続けるでしょう。
参考になった26人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 424件
2013年7月6日 12:12 [603153-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
前回購入後数日で下記のようなレビューのしたのですが、再レビューいたします。
ポイントのみの報告です。
『電池持ちについて』
購入後数日では電池の状態が本来の性能に到達していなかったようです。
二週間以上たった今では明らかにSH-02Eより電池持ちは良いです。
以前は朝の6時過ぎから使い始めて、22時頃には残量30%前後だったのが、今では添付写真のよう同様の使い方していても、50%前後残っています。
電池容量比較だと、2320mAh対2600mAhなので、約1.12倍なのですが、実際には1.67倍程度電池持ちが良くなった事になります。
やはり、電池容量増以外のさらなるチューニングが効果をあげている事は間違いにないようです。
『ボタン操作の件』
画面外のボタンは使い辛いと感じていたのですが、これはやはり慣れの問題でした。
今では携帯自体の持ち方を変える事にもなれて、まったく問題ありません。
【結論】
その他の点も含めて、SH-02E使用中の方が買い替えても、間違いなく良かったと思える機種と思います。
****************************************
SH-02E最高です。なんら不満はありません。
絶対二年は使うつもりでした。
なのに、ここのレビューを読んでいて、ついつい病気が・・・
SH-02Eとの比較において、気になった点だけコメントさせて頂きます。
【良かった点】
『デザイン・携帯性』
つなぎ目の無い筺体デザイン、全面ガラスの美しさ!かなりの力作です。
幅は数ミリ大きくなりましたが、ラウンドフォルムが手になじみ、持ちやすいです。
全体に丸みがあり、ポケットの出し入れは容易になりました。
『画面の綺麗さ』
FHDなので綺麗で当たり前ですが、色の再現性ソフト部分の改良も素晴らしいと思います。
『カメラ機能』
素晴らしいです。
SH-02Eとは比較になりません。(暗所や夜間の撮影は特に素晴らしい)
このカメラ性能だけでも、買う価値ありです。
『通話音質』
明らかに音質および音量も向上しています。
SH-02Eが少し音量が小さかったので、大変満足しています。
『音楽再生』
素晴らしいです。(今後携帯音楽プレイヤー不要)
【気になった点】
『画面タッチ感度』
SH-02Eが感度良すぎの感じもあったので、あえて感度を落としている気がします。
但し、感度が感覚的にちょうど良くなった感じです。
『電池の持ち』
正直SH-02Eがかなり良かったので、どのくらい良くなるのかと期待しましたが、
電池容量が大きくなった分、FHD画面の処理に電池が消費されるのか、ほとんど変わらない感じです。
そもそも電池持ちは良いので5点ですが、SH-02Eからの買い替えの方はそれほど期待しない方が良いと思います。
『物理的ボタン』
SH-02Eと異なり、画面外の物理的ボタンになり、画面いっぱいまで使えるのは良いのですが、私的には下部にありすぎて、親指がつりそうになります。
これは、画面内にもボタンを配置できる個人設定機能あれば最高だと思います。
【その他】
レスポンス等は、十分な早さだと思います。
SH-02Eでもそうですが、ここまで基本的性能が高くなれば、これ以上のレスポンスの差は分からないと思います。
早さよりも、切り替わりのタイミングが感覚的なイメージに近いかどうかのソフト的な制御ではないでしょうか?
いすれにしても、ガラスデザインの美しさ、通話品質、音楽再生、カメラ性能の向上だけでも買い換えた意味はあったと思います。
今回は、たぶん、間違い無く、二年は使うと思います。
参考になった22人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月6日 10:13 [608231-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
デザイン
すっっきりしたデザインが○
携帯性
重さは感じますが、ポケットに入らないということはないのでOK。
ボタン操作
暗いところで操作する際はボタンの照明があれば良かったなと思います。
文字変換
特にコメントなし。
レスポンス
鈍さはかんじませんし、感度は良好。
Feel UXは機能の割り切り感があって好きです。特にそのために遅いとは感じません。
Verry good!
メニュー
使いやすいです。
ずっとFeelUX使ってます。
画面表示
携帯性とFullHDのバランスが私には好印象です。
目を画面へ近つけてもドットが分かりません。
そのためでしょうか
Feel UXの壁紙で木材設定すると材質感を強く感じ、
壁紙変えただけなのに満足感がとても湧いてきます。
私だけかしら?
通話音質
050+による通話しかしないので、よくわからんですが普通です。
バッテリー
各評価サイトで実力が示されています。
その評価に異論はありません。長時間使用でも満足できます。
総評
以前にソフトバンクのX05HTを持ったことがあり、スマホなんてあかんわと見くびっておりました。
この機種を手にしたときに画面解像度、インターフェース、防塵防水なのにUSBオープン、
驚異のバッテリー性能に時代の進化の速さを感じた次第です。
2009年の機種が原始時代の製品と言えるぐらいの進化です。
特にドコモの機種の中で携帯性と性能のバランスが取れた名機ではないでしょうか?
富士通の機種とも選考で迷いました。でも、手に持った印象が良かったのでこれにしました。
今後、相当軽量な製品でも出ない限りは3〜4年は変えなくてもいいかもしれません。
要は購入して満足してます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
