月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年3月31日 14:26 [1116560-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】普通に良い。シンプル
【ボタン操作】勝手に反応したり、下のあったる
【文字変換】無評価
【レスポンス】最近のものに比べると劣る
【総評】かなり、前に購入したものなので久しぶりに触るとレスポンスが悪く感じてしまう。あと、充電用のマイクロUSB端子の部分が落とした時にむき出しになってしまうなど耐久性は微妙。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月23日 18:27 [887348-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
滑り易いので、カバー付ける事をお勧めします。
【携帯性】
コンパクト求める方は良いと思います。
【ボタン操作】
電源ボタンが押し辛いです。
【文字変換】
Google日本語入力使用の為無評価。
【レスポンス】
15%以下になると遅くなります。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
画面が小さいので若干見え辛いです。
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
電池持ちは良い方と思います。減ると動作が遅くなります。
【総評】
SIMカード取り替え時に細い物無いと取り出しは面倒なので、数台スマートフォンお持ちの方はあんまりお勧め出来ません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月17日 17:21 [798588-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
初スマホです。が今はいろいろとスマホ触っています。
ELUGA Xとかなり悩んだ末、母親がELUGAを買い私がこちらを購入しました。
一年半、なるべく落とさないように気を使ったのと(二度落としてます)、充電中の使用をなるべく避けて使用してきたうえでの感想です。
【デザイン】
色はブルーを購入。塗装が独特で高級感を感じます。
同じぐらいの時期に出たXperia Zのような丸みのないシャープな見た目のものもかっこいいですが、持ちやすさを優先するのならばやはり丸みのあるフォルムが断然いいです。
【携帯性】
特別大きいわけでもありませんし、重さもこの時期のスマホはどれもこんなものだったので、あまり気にしていません。
手の小さい私には、端末があまり小さすぎると見難いし、大きすぎると持ちにくいのでこれぐらいが丁度いいです。
【ボタン操作】
購入当初は、「戻るボタン」に不具合があり、少し心配しましたが素早くアップデートで対応してもらったので安心していました。
しかし、1年使用したときぐらいにまた「戻るボタン」に不具合が・・・。
ネット使用中に「戻るボタン」をタップすると閲覧履歴が出てきてしまい、なんど押してもページを戻せない。
ブラウザを変えても、戻るボタンの本来の動作をしないので、ドコモに修理に出しました。
修理から帰ってきてしばらくは大丈夫でしたが、また再発。再起動をすると一時的に直るので今は仕方なくそれで使っています。
あと、電源ボタンが上にあるっていうのはなかなか不便だなと勉強になりました。
【文字変換】
とくに不便もありません。少し前まで「ん」がフリック入力だと打ちにくかった覚えがありますが、今は大丈夫です。
【レスポンス】
多くのかたも言っていますが、画面操作時の誤作動は多いです。
液晶の反応も私はあまり良いと思いません。液晶の部分部分によって反応がよかったり微妙だったりで感度にムラがあります。
【画面表示】
特に何も気になりません。
【通話音質】
こちらもなにも不満はないので、普通に使うぶんには気になりません。
【呼出音・音楽】
本体のスピーカーは微妙ですが、イヤホンをつけた状態であればなかなか綺麗な音質だと思います。
【バッテリー】
電池もちに関しては発売前からだいぶ持ち上げられていましたからかなり期待してました。
買ったばかりのときは2日はもったのでずいぶんと満足していたのですが、はやり使っているうちにバッテリーは老化するいっぽうで、今では8時間もったらいいところです。
購入後入れたアプリは買った当初と変わらず、ゲーム一個と乗換案内、ライン、ブルーライトフィルターの4つです。
充電中の使用も避けていたので、あまり酷使しているとは思っていませんでしたが・・・。
動画はそこそこ見るのでそれもあるかもしれません。
【総評】
発売前から電池もちと共に期待していたのが、カメラの性能だったのですがそれがかなり期待はずれでした。
たしかに手振れ補正はいいのですが、撮った写真がどれもこれも滲んだような感じになり鮮明で綺麗とはとても言えません。
ただ、他の方でそういうこといっている人がいないので、私のスマホだけでしょうか・・・。
不具合だったのかもしれませんが、購入当時からだったのでそういうものなんだと放置してました。
同じような滲んだ写真が撮れる方はレンズが汚れていないか確認して、それでもダメなら一度ドコモへ相談してみてください。
トータルでみると凄くいい機種ではないのですが、ゲームもネット閲覧も問題なくできます。
私は発売直後に普通に購入してしまったので、その当時の価格には見合ったものはこの機種に無いと思いますが、
今は安く購入できるますからね。
ただ、購入しても2年もつかはわかりません。
私のスマホは、スマホに着信があるたび「問題があるためプロセスを終了します」とでて電話できない状態なので、もう完全に携帯としての機能はなくなりました。(再起動するといいのですが、私の場合はそれでも直りませんでした)
いろいろありますが、まだ使えるところまで使っていこうと思います。
せめて2年はしっかり使いたかったなと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年11月10日 08:24 [768610-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】普通だと思います
【携帯性】少し大きめ、
【ボタン操作】反応しない時ある?
【文字変換】普通
【レスポンス】普通
【メニュー】無評価
【画面表示】普通
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】持って1日半!?
【総評】
0円購入なんでこんなものかなあ…と
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月23日 23:05 [756828-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
丸みを帯びていて前機種より万人受けしそうなデザインになりました。
僕は、前の方が好みですが、飽きがこなさそうでよいです。
【携帯性】
手帳カバーをつけてポケットにいれていますが、特に問題なくちょうどいいです。
【ボタン操作】
前機種よりも操作しやすい。
たしかに過敏です。アイコンさわってなくても、感知します。
【文字変換】
特に問題なし。
【レスポンス】
明らかに早くなりました。ですが、はやいときとおそいときの波があります。
温度によりパフォーマンスがかわります。モンストのGPS読み込み速度がかなりはやくなりました。
snapdrogonの力?
【メニュー】
みやすいとおもいます。
【画面表示】
とてもきれいです。
体感できるくらいです。
【通話音質】
ふつうです。とくにとぎれることはありませんでした。
【呼出音・音楽】
イヤホンの音質はかなりよくなりました。
【バッテリー】
前機種より300mAhのUPですが、体感はむしろ減ったかんじがします。
また、置くだけ充電は便利です。
今回から、温度が高いと充電できません。
充電するには、シャットダウンをしなければいけません。
ただし、本体を冷やしながらなら充電できます。
温度が高すぎた場合、強制シャットダウンされます。
また、画面の明るさも強制で暗くなります。
【総評】
良くなった点
音質(イヤホン装着時)
画質がとてもきれいになりました。
ゲームプレイのさくさくかんがあがった。
置くだけ充電対応(スピードははやくありませんが)
悪くなった点
発熱量が体感できるほどかなりあがった。
(ゲームしてからタスクキラーですこしは改善されましたが、毎回はめんどい)
それに比例してバッテリー充電ができない。
バッテリーの減りが加速する。
バッテリーの持ちが期待だっただけにそこまでの体感は前機種からは感じられませんでした。
個人的に防水性能が落ちたとおもいます。
水に濡れたときに水が内部に入りました。これは、たまたま悪いものにあたったかもしれませんが、残念です。
まとめ
良くなった点はありますが、満足できません。
私はゲームするので、せめて充電しながらでもゲームできるようにしてほしいです。
充電足りなくなった!充電しなきゃっ!てときは、本体が熱くなって充電できなくなるからです。
(起動しながらの充電は電池にはよくありませんが、緊急のときにこまります。)
ゲームは、モンスターストライク、ポロコロダンジョンズ時に起こりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月10日 14:49 [669121-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
凡庸、だが、角が丸いので操作も出し入れもしやすい
【携帯性】
5インチ級アンドロイドとしては悪くはないですが重さは感じる
【ボタン操作】
ボリュームボタンやストラップホールの位置は右手持ちがデフォルトで設計されているのでしょうか?左手持ちの自分にはつかいづらい
下部のホームキーなどは画面外で遠く、しかも履歴キーが無いのでこれもSH-02Eに比べるとかなり使いづらい (履歴キーについてはswipe starterというアプリで解決)
【文字変換】
入力時にタップをフリックと誤認するためストレスです
日本語入力アプリはSimejiに変更しています
【メニュー】
設定の画面は使いやすい
ホームアプリはNOVA PRIME を使用
タッチ精度(操作感)の悪いこの機種では強力なジェスチャーは価値があります、個別のアイコン長押しでスワイプ動作が設定できるのも便利
【画面表示】
FHDとしては凡庸だがもうFHD以前の機種には戻れません
色は多少不自然だが慣れれば問題ないレベル
画面が明るいのはとてもいい
【通話音質】
データ回線です
【呼出音・音楽】
デジタルDAC搭載なのでイヤホンからの音は良い
本体からの音はイマイチ
【バッテリー】
発熱が多いのはストレスだし、バグフィックスされてないのかも… 追記、設定しまくってそこそこ持つようになった 標準モードでちゃんとWi-Fiやディスプレイの設定をした後でエコ技モードに移行
【総評】
カメラは光学手振れ補正が付いておりとても使いやすいです
欠点
フリック切れ、スワイプ切れ、タップをフリックやスワイプと誤認するので文字入力でもストレスあり
これはiPhoneやGALAXYに遠く及ばない
あと、本体が軋みます、CRC556を使うか思案中
この機種も設定やアプリでかなり良くなったので、ファースト・インプレッションよりも随分満足度は高くなりました
この機種はBluetoothテザリングの子機として接続できます(省電力なので1日中可能)iPhone5S以降の機種をお持ちならサブ機として便利かもしれません
自分は裏テクで0円で手に入れたので後半年で契約が2年になります
それまでは大切に使いたいです
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月10日 01:58 [735280-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今年の4月に白ロム未使用品を約24,000円で購入。それまでは、auのHTC EVO 3D ISW12HTを使用していました。
【デザイン】
デザインは可もなく不可もなく。
【携帯性】
無理なくポケットに入る大きさです。これ以上の大きさは携帯するには邪魔です。
【ボタン操作】
本体下部のタッチ式ボタンの反応が過敏過ぎます。多少触れただけでも反応してしまうので、メーカーにはもう少し調整をして頂きたかった。海外スマホ大手に比べて、まだまだ日本メーカーは詰めが甘い。
【文字変換】
アプリ次第のため、無評価。
【レスポンス】
ところどころ引っ掛かりがあります。また、画面の反応が悪くて、フリック入力をしていると入力ミスをしてしまうことがあります。シングルコアのHTC EVO 3D ISW12HTのほうが、余程反応が良かったです。この機種は、基本性能の高さに胡坐を掻いて、ソフト面での調整が不十分であると思います。その点、今までHTCは2機種使っていましたが、ハードの能力不足をソフト面の調整で補っており、ハードの非力さを感じさせない仕上がりになっていました。シャープは設計にもっと工夫を凝らすべきですね。高性能な部品を使えば良いってものじゃありません。
【メニュー】
普通です。可もなく不可もなく。
【画面表示】
明るくて視認性は良いと思います。小さな文字も無理なく読むことが出来ます。
【通話音質】
通話はガラケーを使うため無評価。
【呼出音・音楽】
音量はこんなものでしょうね。
【バッテリー】
HTC EVO 3D ISW12HTと比較すれば雲泥の差です。バッテリーに関してだけは、スマホの世代間の差を感じました。普通に使用して、バッテリーが1日持ちます。まぁ、通話もする人であれば、まだまだ足りないかもしれませんが。
【総評】
端的に言って、工夫が足りない!
レスポンスの項目に書いた通り、ハード面の性能頼りで、ソフト面の調整が不足しています。これだけの性能がありながら、スクロール時の引っ掛かりやフリック入力時の反応の鈍さは何なのでしょうか。今まで使っていたHTCの製品の完成度の高さを改めて感じました。
ガラケーのときも思いましたが、近年の日本メーカーの物作りに対する意識の低さ、特に携帯電話、スマホ分野に置ける良い商品を作ろうという意識の低さには憤りを感じます。
こんなことだから、日本メーカーは世界でスマホのシェアを拡大することができないのです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月20日 20:27 [599131-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ギャラクシーS4と散々悩んだ挙げ句 こちらを選んでしまった…
まず戻るキーが腐ってる、、
しかも幅が狭い為、下の3つのキーを触る時にやたらと画面の方も押してしまいイライラします。
後は防水の為、ハード!?に使うと熱ももちやすい。
裏はあっちっち。
バッテリーも使い方によるが2日は持たない。
参考になった15人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月30日 21:31 [712736-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入から半年使用してのレビューです。
【デザイン】
特に変わったところはない。
【携帯性】
持ちやすいが、少し重いかな。
【ボタン操作】
電源ボタンが上にあるのが少し使いにくい。
【文字変換】
ATOK使用のため無評価。
【レスポンス】
快適。特に引っかかりもない。
【メニュー】
特に変わったところはない。
【画面表示】
すごくキレイ。
好みのトーンに変更できるのがいい。
【通話音質】
普通に聞こえる。
【呼出音・音楽】
少し小さく感じる。
【バッテリー】
自分の使い方だと2日は持たないが、日は持つ。
電池の大容量化や省エネの工夫により1年前のスマホと比べたら、電池の持ちはよくなっていることは間違いないが、
過剰な期待は禁物で、使ったら使った分減ります。やはりゲームや動画再生をすると減りが早い。
寝ている間など、操作していない時間の減りは緩やかです。
【総評】
国内メーカーのスマホもようやく海外メーカーの品質に追いついたと感じた。
この機種も使いやすいと思う。
防水である点も嬉しいが、画面に水滴が付いてしまうと、それが反応してしまい誤動作が起こるので、水回りでは使用しにくい。
また個体差があるのかもしれないが、動画やボイスレコーダー使用時の音の拾い方が弱い気がする。
特にボイスレコーダーはボリュームをMAXにしてもよく聞こえない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月28日 22:00 [711641-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
物はいいんだけど・・
この機種に限った話ではなく
IGZO全ての端末が画面ちらつきます
使用輝度や表示画面も関係してるので気付かない人も多いのですが・・・
ショップ経由でメーカー修理に出すと
100人中100人が「症状再現せず」と上手いこと一言添えて回避してきます
ショップ側もちらつきは認めていて、
ちらつかないIGZO液晶はないとショップの人が言っていました。
IGZO前の端末は超絶ビビットで高安定な液晶でとてもよかったんですがね
これじゃメーカー斜めになるのは当然や
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月19日 23:38 [708249-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインで買いました。
【携帯性】
大きいです。
【ボタン操作】
悪くないですが、電源ボタンが上に有る為ポケットに入れる時に押され気づくとバッテリー切れの時がたまにあります。
【文字変換】
文字入力中入力ソフトが落ちる時があります。
【レスポンス】
悪くないです。
【メニュー】
一般的なアンドロイドです。
【画面表示】
売りなので良いです。
【通話音質】
たまにバグなのか通話で相手の声が聞こえない、自分の声が届かない上体に成りますが再起動で直ります。
【呼出音・音楽】
少し小さめだと思います。
【バッテリー】
一日一回充電でいいです。
【総評】
カメラの画像が今一です。購入して一回電源が全く入らなくなり新品になりました。シャープ端末は、メーカーに送らないと電池交換できない仕様で、ドコモショップに持っていったその日に新品に交換してもらいました。耐久性が?感じです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月21日 03:03 [699745-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】思ってたよりも良い、購入前見た目安っぽく思ってましたが届いて実際触ってみて不満はありません
【携帯性】可もなく不可もなく
【ボタン操作】エアー何たら即オフにして使用での事ですが、触り始め初期の頃確かに若干の操作不具合?まったく別なところが反応する感じありましたが今は全くありませんね普通です
【文字変換】Google日本語入力使用です無評価
【レスポンス】良いと思います
【メニュー】メニューキーやバックキー?文字打つとき触れてしまってメニュー画面に戻る事多々あり
ここがこの機種唯一の不満ですね
【画面表示】綺麗です
【通話音質】050Plusにて使用
問題なく使えてます
【呼出音・音楽】音質の良いですね
【バッテリー】自分の設定が悪いのか?普通です
良くもなければ悪くもない
【総評】とくに不満もなく使ってますが
ゲーム系のアプリを使用していると即高温になり電源が落ちます
自分のだけですかね?
Nexus5購入予定でしたが予算の都合でこちらに
MVNO初デビューですがネット通話共に問題なく使えてます
ただやはりキャリアのアプリ邪魔ですね、そこそこ良い機種に思えるのですがNexus5購入までの繋ぎにしようと思いますメインでも全然問題なく使えるレベルですけどね
買って損する機種では無いとは思います
MVNOの話関係無いですけどもうキャリアとの契約する事は無いですねww
緊急用や各種契約用にプリペイド携帯電話(半年に一回3000円)とこちらで月々2500円くらいで済みそうです
なんせ050Plusが安いです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月17日 19:21 [675532-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
F1.8カメラが気になり白ロムで購入。
以前は、名機N-04Eでまったく不満無しでしたが・・。
再現性100%のフリーズ再起動の雨嵐です。正直、ドン引きです。仕事にも支障アリの状態です。
N-04Eに比べると、確かに機能が盛り沢山で、使い熟していきたいのですが、起動時にちょっとでも操作すると、100%で再起動です。なので、2分位放置しないといけない。
アプリは、TwitterとVOIP位しか入れてません。
経験的に、CPU負荷が少しでも高まると、フリーズ〜再起動といった感じです。
(熱を持ってる訳でも無いので、ソフトウェア的な感じ?)
レビューを見ると、みんな快適に使ってるようなので、俺の端末だけ??
もうちょっと、メーカーの様子を見ようと思ってますけども・・。シャープさん・・。
【デザイン】
ちょっと野暮ったいですね。XperiaやiPhoneと比べちゃいけないのでしょうけど。
【携帯性】
大きい画面なので、若干犠牲気味です。カバー付けたらさらに厳しそうです。
ただ、ワイシャツの胸ポッケにはサクッと入ります。
【ボタン操作】
N-04Eの物理ボタンが便利過ぎたので、自分的にはマイナス。
復帰や画面OFFの、独自操作は便利です(シャープ独自かな?)タマに反応しないけどw
【文字変換】
iWnnです。
【レスポンス】
思っていた程ではなかった。今時の4コアです。
【画面表示】
綺麗ですけども、これも設定次第という感じです。
【呼出音・音楽】
背面に付いてるので、期待しちゃいけない。
なぜ、そこに付けたのだ?とも思うし、割り切りなのかな。
【バッテリー】
期待していたんですが、N-04Eの1.2〜1.5倍程度しか持ちませんでした。
1日は十分持つのでOKですけど。
【総評】
カメラの性能は確かに素晴らしいです。手持ちの一眼には敵いませんが、スマホでここまで撮れるとは思ってもみませんでした。コンデジを買うなら、このスマホの一択ですね。
とにかくフリーズ・再起動しなかったら、全然満足なんですけど。
もうちょっと様子を見て、我慢できなくなったら、さすがに修理に出すつもりです。
えぇ・・俺の端末だけなのか??
シャープさん・・・お願い・・・。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月13日 01:12 [674050-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ARROWS V F-04Eを10ヶ月程使用していましたが、余りにも不具合多かったので、価格も安いこの機種に機種変更しました。
【デザイン】
ブルーを購入しました。丸みをおびたフォルムとともに気に入っています。
【携帯性】
ズボンのポケット等には問題なく入りますが、ディスプレイのサイズが大きいため、場合によっては片手入力が難しい時があります。
【ボタン操作】
電源ボタンが本体上部にあるので、どうかなと思いましたが、ポケットから出す際に人差し指以外の指で本体をホールドし、人差し指でボタンを押すようにすればかなり使い易いです。下手に横についているよりいいかと思います。ハードキーについては全く問題ないと思いますが、タッチパネルの感度が最悪です。
タッチパネルの感度はF-04Eの方がマシだったと思えるレベルです。
後述の文字入力のしにくさに加え、ブラウザでのスクロールが上手くいかないといった事が多発します。、
また、タッチパネル上に雨などの水滴が少しでも付いた場合、誤作動が頻発し、全くもって使い物になりません。
【文字変換】
デフォルトのiWnn IME -SH editionですが、スワイプ入力時にひっかかったり、隣のボタンを入力してしまったりする事が多々あります。
【レスポンス】
端末の処理速度については、全く持って不満は無いです。多数のアプリを同時に立ち上げた場合でも問題なく動作します。
【メニュー】
設定メニューは設定項目にアイコンがついており、見やすいです。
【画面表示】
IGZO液晶搭載ということもあり、非常に綺麗です。また明るさを自動にしておけば、太陽の直射日光が当たるような場所でも、光度が最大となり、問題なく画面を見る事ができます。
【通話音質】
特に会話をする分には問題ないかと思います。
【呼出音・音楽】
特に会話ないレベルかと思います。もう少し本体の再生音量が大きればよいと思います。
【バッテリー】
F-04Eを使用していた時はエコモードに加え、朝フル充電し、夕方に充電しないと帰宅まで持たせることが出来ませんでしたが、SH06-Eでは、エコモードにする必要がなく、丸一日余裕で持ちます。1日充電し忘れてもまったく問題なありません。
ただ、Chromeとの相性が悪いのか、Chromeを使用すると1分に1%近い割合で電池が減っていきます。
【総評】
上記欄には記載していませんが、GPSを起動すると、何故か向いている方向が定まらずくるくると回転するという事象が頻発しています。センダー補正をしても治らないため、お手上げ状態です。
ボタン操作項目にも記載したタッチパネルの不具合も相まって、他の機種にしておけば良かったお感じています。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 01:53 [673592-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
丸みを帯びたデザインは可もなく不可もなくという感じです。
【携帯性】
大型バッテリー+おくだけ充電を採用していることもあり厚さがあります。
コンパクトなサイズであるだけに重く感じるのが難点です。
【ボタン操作】
メニューボタンが画面外に独立しているので良いです。
【文字変換】
ATOKを使用しているので不満はありません。
【レスポンス】
タッチパネルの反応に違和感を感じて馴染めませんでした。
電池の持ちや機能には全く不満が無いだけに大変残念です。
【メニュー】
特に問題ありません。
【画面表示】
フルHD IGZOはバッテリーの持ちは素晴らしいですが、表示品質という意味では
少し見劣りします。
ディフォルトだとマゼンダに偏った色バランスでありますが、画質モードが
変更可能なので大きな不満はありません。
【通話音質】
データプランで使用しているので未評価です。
【呼出音・音楽】
特に問題はありません。
【バッテリー】
電池の持ちの良さは大変素晴らしいです。
一般的な使用方法でしたら1日は十分に持つと思います。
【総評】
長く使い続けるつもりで購入しましたが、Xperia Z1を安価に入手することが
出来ましたので、1か月の使用で家族に譲りました。
性能を考えれば価格の安さはずば抜けていますので、大変お買い得な機種では
あります。
IGZOの売りのひとつとしては、タッチパネルの反応の良さもあったと思います
ので、モバイル端末で最も重要な操作品質には拘って欲しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
