STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:STREAM X GL07S イー・モバイル絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年5月6日 15:52 [594042-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
4/27〜29までの間、梅田のヨドバシで本体22000円(ポイントは別で10%つきました。)
だっだので購入。(割引のための安心パック等のオプションは即日解約。)
初スマホで少し躊躇しましたが、あまり携帯自体を使わないためか、
バッテリーも2日もちます。
ほかの人にも少し触ってもらったのですが、軽いし、サクサク動くらしいです。
なにより本体の値段と2年縛りですが2130円という月額に驚いてました。
通話の音も悪くない感じなので、
ガラケーからの乗り換えもこれならあまりハードルが高くないような気が。
まぁ、初スマホなのであてにならないと思いますが、ご参考まで。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月2日 16:55 [592922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今まではauガラケーとポケットWifi+解約したIphoneという組み合わせで使っていましたが、毎日3つ持ち歩くのが大変なので、スマフォ一台にしようと思い色々検討。HTCバタフライやら、XperiaZやら、ELUGA Xやら散々悩んで結局これになりましたw。
キャッシュバックのおかげで端末代入れても毎月3000円程度なので、3台持ちの時と大して変わらない料金も魅力でした。
【デザイン】
カッコイイです。薄くて幅も丁度よく持ちやすいです。ただ電源ボタンの位置がボリュームボタンの丁度反対側にあるので、電源を左手で入れる時にボリュームを同時に押してしまうことがよくあります。押しても何も反応ないですが、なんか気持ち悪いです。あと、裏面はサラサラとした加工なので、指紋は目立ちませんがすべって落としそうになります。滑り止めのためシリコンのケースを付けた所、適度な厚みとグリップ感が生まれとても持ちやすくなりました。見た目もバッチリです。
【携帯性】
薄くて軽くて持ち運びしやすいです。
【ボタン操作】
とても良いです。小さい文字で表示されているリンク先も、周辺を押し間違うことなく一発でクリックできます。
【文字変換】
全く問題ないです。一番感動したのはこの機種に入っているオリジナルのキーボードです。自分はQWERTYしか使わないのですが、Iphone等に比べて日本語、アルファベット、数字、の行き来が非常に楽です。さらにフリック機能もついており、実質的に一切切り替えることなく大文字、小文字、数字や記号などがそのまま打てるのが感動しました。このキーボードに一度慣れると他のは使えません。
【レスポンス】
非常に速いです。
【メニュー】
説明書を読むことなく特に迷わずに使えています。
【画面表示】
とても綺麗です。最初フルHDの機種で探していたのですが、この機種でも十分綺麗でした。
【通話音質】
問題ないです。
【呼出音・音楽】
内蔵スピーカーの音がかなりよく、JBLでも入ってるんじゃないかと思ってしまいましたw
ドルビー対応なので、その効果でしょうか。
【バッテリー】
想像してたよりはるかに持ちます。スマフォは電池が持たないと散々聞いていたので、
即効なくなるのを覚悟はしていたのですが、一日中色々いじってるのに寝る前でまだ50%残っていました。
待機電力もほとんどないようで、朝充電して一度も使わずに夜帰ってきましたが、残りは92%くらいでした。
自分の使い方だと2日に一回の充電でもいけそうです。
【総評】
安いので多少の不満は我慢しようと考えていましたが、いい意味で期待を裏切られました。不満らしい不満がありません。しかも月3000程度で運用できるので、auやdocomoといった大手キャリアじゃなきゃダメだという人以外にはとてもオススメできます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月2日 08:06 [592850-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
薄いフォルムで洗練された感じです。色が黒しかないのが不満点かな。
【携帯性】
特に不満なし。
【ボタン操作】
電源が右側にあるのは初め戸惑ったが慣れました。
【文字変換】
比較的よいかと。
【レスポンス】
速い!たまにホーム戻る時にもたつきますが、アプリが落ちることはほとんどないです。
【画面表示】
とても綺麗。
【通話音質】
聞き取りやすい。驚いた。
【呼出音・音楽】
ウィジェットから直接音楽再生出来るのですが、意外と高音質。
【バッテリー】
スマホとしてはいいのでは。
【総評】
とにかく維持費を下げたい人にはオススメです。メガキャリア以外は電波や通話に不安がありましたが、全く問題ありません。ネットも速い!これで月2130円はCP高すぎる^_^
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 01:51 [591907-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
一括購入。(42,000円) ヨドバシで買ったので10%還元。
(直営にも行ってみましたが、42,000円と言われました(笑))
これを購入する前は、
ドコモのガラケー+スマホN-04C(イオン980円SIM+WiMAX運用)
ガラケーの契約はそのまま残し、イオンSIM解約。
(イオンの1980円に変えようと思ったけど、こちらの機種だと月2千円ちょっとで
運用出来るのでこちらを選択)
【デザイン】
ドコモの最新機種機種のような洗練されたものではないでしょうが、
個人的には満足。android2.X時代の大手キャリアのそれよりはいいと思います。
カバーの種類は少ないけど、ヨドバシに純正のいいデザインのものがあったので
裏面もとくに気になりません。
(純正のシルバーを購入 1980円)
【画面】
4.7インチ 大きさちょうどいい。(メインは、ツイッター、mixi のアプリ)
発色も、明るさもいいですね。 (前のスマホから写真移動したのですが、それも見やすい)
【操作性】
ここだけはちょっと微妙。
文字入力時に、下の「ホーム」ボタンを押してしまい画面が閉じることが多々ある。
まぁ、これは自分の使い方が下手なのかも知れませんが。
あとは慣れも問題かな。
【バッテリー】
いろいろ言われてますが、休日にツイターしながら1日持ち歩いてギリギリ持つくらい
なので十分。(モバイルブースター1つあれば安心出来るレベル)
【通話】
この機種ではしないのでわかりません。
【メニュー】
アイコン並び変えたらそんなに問題にはならないと思う。
【総評】
イーモバイルは初です。建物の中では弱いなと感じる部分もありますが、ランニングコスト
を考えると文句ありません。
自分もそうですが、MVNOのSIMで安く運用してるユーザには乗換の検討をすると思います。
(使用量、使用する地域で十分検討する必要はありますが)
あと、さすがに4コア。ソフトの起動は早いですね。
3月にあったファームのアップデートが初めから適応されてた機種だったので
大きな不具合はありません。1週間使ってみましたが とても快適です。
自分は一括購入なので、月2,130円 + 保険315円 だけの運用してます。
仕事で使用するわけでもなく、趣味で使うことが100%なので多少の不具合くらい大丈夫かと。
夏にSBの3G網が使えるようになり、屋内での電波が改善されれば完璧ですね。
(まぁ、現状でもすごく満足)
余談
イーモバイルの人に「なんでこんなに安いか?」 と尋ねたら
ほんとか嘘か知りませんが「広告宣伝費(特にTV)を削ったから」 ですと。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月28日 22:14 [591827-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ソフトウェア更新後は、今のところ不具合は出ず動作は安定しています。
ユーザーレビューで先に書き込みされた方で、GL07Sの不具合について書いて
いましたが私のGL07Sも、同じ現象が発生していました。
2013/4/23に、 ソフトウェア更新がありました。ビルド番号:B133
購入してから、上記ソフトウェア更新までの不具合について以下にまとめます。
ご参考になればと思います。
1. LED赤点滅で、電源キーを押ししてもディスプレイを点灯出来ない。
電源キーを長押ししても電源ON出来ない。再起動も出来ず。
2. LED緑点滅で、電源キーを押ししてもディスプレイを点灯出来ない。
電源キーを長押ししても電源ON出来ない。再起動も出来ず。
3. LED緑点滅で、android表示を繰り返す。
4. 電源キーを押ししてディスプレイ点灯してセキュリティパターン入力になるが、
そこで固まってしまう。
5. Wifi時、アンテナ表示が全く立たない。(エリア内です)。この時、
ノートンアンチウイルス、ノートンアンチセフト設定消えた。
6. Wifiを切っても、アンテナ表示が全く立たない。(エリア内です)。
画面下側にSIMがありませんと警告表示が出た。
7. GL07S使用中に、突然、再起動がかかってしまう。
1.〜6.については、再起動(電源キーを長押し) or 時間をかけて何度も再起動を
試みて、やっと何とか復帰しました。
(内蔵電池なので、他のスマホのように電池パック外しが出来ないんです)
7.については、さすがにまいりました。
カミさんからも、このスマホは全然ダメだと言われ、ハズレ(初期不良品)を引いた
かなと、そろそろ限界で、もう交換してもらおうかと考えていました。
実は購入してから1週間もたたない不具合で、4月中旬にカスタマーセンター
に連絡しましたが、その時は、そのような不具合は、いままで受けていないと
言われました。(今となっては、どうやら嘘っぽいですね)
また、インストールしたAndroidアプリが悪さをしているのではとか言われました。
先の評価の書き込みの方と同じで、交換して欲しいと言いましたが、
インストールしたAndroidアプリ等を外してみて少し様子見てほしいと
言われました。
カスタマーセンターの対応は、今まで使っていた他社キャリアよりも
悪かったですね。
GL07Sユーザーで、まだ、ソフトウェア更新をされていない方は、
お早めの更新をお薦めします。
GL07S自体は、デザインも画面表示も全体的に気に入っているので、
これから本領発揮して欲しいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月25日 09:19 [590957-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】薄くて軽いです。気に入ったケースがなかったので、スコッチの黒いプラスチックテープを裏面に張って傷防止にしています。ケースに入れるより薄いので使い勝手が良いです。
【携帯性】シャツの胸ポケットに入れることが多いです。GS02の時はズボンのお尻のポケットでしたが、GS07sは尻ポケットに入れるのは怖いですね。
ストラップもテープで張り付けました。少々格好悪いですが、機能性はバツグンです。
【ボタン操作】GS02は電源ボタンが上だったので左手の人差指でON/OFFが簡単でした。GS07sは本体右横、上部に電源ボタンがあるのですが、本体が四角いデザインなので上下を間違えることがよくあり電源ボタンを探してしまうことがよくあります。電源ボタンはもう少し大きくて触った時にわかるようなデザインでも良かったかと思います。カメラのシャッターボタンはカメラとして使用する場合は便利ですが、電源ボタンと区別がつきにくいです。
【文字変換】この機種であまり入力しないので何とも言えません。標準のFSKARENも色々な機能や切り替えがあるのでもう少し勉強してみます(このレビューはPCから書き込んでいます)
【レスポンス】おおむねサクサク動きますが、たまに破たんします。ホームに戻ろうとしてしばらく画面が黒かったり、背景画面だけになったりすることがありますが、「こんなもの」と思ったり、再起動したりしてます。
【メニュー】GS02の時から使っているZeamランチャーを使用しているので評価できません。
設定画面はもう少し細かいところまでいじれるといいな、と思います。
【画面表示】明るくて細かくてきれいです。タッチパネルの反応は概ね満足です。感度が良すぎる時もあれば反応してくれない時もあるけど、こんなものと思ってます。
※画面保護フィルムは貼っていません。
【通話音質】あまり電話をしませんが、聞こえにくいと感じたことはありません。
【呼出音・音楽】標準の(ハープのようなもの?)もの、気に入ってます。チャイムやアラーム音、呼び出し音楽に関してはもっと種類が欲しかったです。
【バッテリー】設定や使い方で丸一日持たせることはできますが、GPSやナビを使用するとガンガン減ります。それ以外では、LTEだから減る、というよりはLTEと3Gを探しているから減る、という感じです。移動中はWiFiは使用せず、WCDMAのみ。同じ場所でずっと使うときはWiFiやLTE/WCDMA自動にするのがよさそうです。
その他:取扱説明書はお粗末ですね。単にPDFだとこの端末画面では大きさが中途半端。ページ見開きではなく、1ページ毎の表示にするか、電子カタログのようにして欲しい。目次や索引から当該ページへのジャンプくらい装備して頂かないと使い勝手が悪いです。
付属の電源プラグ型のACアダプタは小さくて便利です。
無線充電ができると便利ですね。
おサイフケータイは使用していません。
ディスプレイ保護フィルムも貼っていません。
【総評】端末を一括購入しているので毎月2350円。通話は別の電話を使ったりSkypeや無料通話アプリを使用しているので通話料はほとんど気になりません。(月々せいぜい数百円)
GS02の時は毎月8〜10G使用していましたが、今は動画系をあまり見ていないので5G以内です。また、追加2625円を払っても割安なので、私個人のネット環境を見直し中です。
ほぼスマホも面白い選択肢ですが、私にとってはこのGS07sのほうが使い勝手が良いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年4月24日 11:39 [590728-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
オンラインショッピングから購入しました
商品が届き、ワクワクしたのも、つかの間 3日後にはアンドロイドのロゴマークから、動かなくなり、電源も切れない状態に、、、サポセンに電話して、ハードリセット、、、これで治るかな?っとおもいきや、2日後には、画面がフラッシュ点滅? なんだこりゃ?再度、サポセンに連絡すると、明日こちらから連絡しますと、、、連絡がきて、アップデートの案内、、、どうしても初期不良を認めないってことでしょうか、、、交換できませんか?と尋ねたら、もう少し様子見てほしいそうです;;とりあえず今日は、安定?してますが、、、
安定してからのレビューとしては、デザイン的には四角って感じです、触った感じ等は他のレビューと変わらないでしょう、一応シリコンカバーを購入しましたが、はずれやすく、ちょっと大きいかも、、、
なんか、他のスマホに比べて、ちょっと熱いです?
これも、サポセンに聞いたら40度から50度くらいになるときがあるそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年4月21日 19:18 [590135-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
auガラケーからの乗り換えです。
EMは三大キャリアではないので、少し乗り気ではなかったのですが、
やはり3880円というのが魅力で結局これにしました。
使っての感想は〈素晴らしい!!〉です。
一番のネックになっていた、メールはGmail+k-9mailで、
ガラケーやほかのスマホと変わりなく使えます。
一番よかったのが、デザリングです。
EMはもともとそっちが得意分野なので、
速度もよく快適にノートPCを使えます。
おすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月18日 01:19 [589166-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
自分は銀河ノート2、銀河S2wimax等数台所有しているので
それとの比較になります。
【デザイン】薄くて握りやすいですね
【携帯性】軽いのでポケット入れても気になりません。
【ボタン操作】ホームボタンがあまりいただけません。
間違って触ってしまってホームに戻ることもしばし…
【文字変換】はGoogle日本語を使っているので無評価で!
でも文字パネルの大きさを変更できるのは大きいポイントですね!
【レスポンス】空の状態では軽い方だとは思いますが…
いつも使っているアプリ「節電、ウイルスソフト、明るさ調整、mixi、ツィッター」
等を入れたら重くなりました…レスポンスはちょっとイマイチですね…
メモリが1Gに対して通常使ってる使用量が600MB位あるので
余裕がないのでアプリ入れたら遅くなることは確実ですね…
【メニュー】メニューは標準の軽い方を使っています。
最初から入っているホームは重くて使い勝手が悪かったので…
【画面表示】これは4.7インチだけあって綺麗で大きくて見やすいです
【通話音質】なかなか音質は良いと思います。
【呼び出し】これは意外と大きくて気に入っています。
【バッテリー】2350mAなのでまあいい方だと思いますね
自分の場合は3台所有の内の1台なので一日は持ちますね!
基本はメインで使っていますが帰ってもまだ50%位残っているので
銀河S2よりいい感じですね!
【総評】
LTEの通信は早いのでストレスフリーですね!
ですが…やはりレスポンスはちょっとストレスがたまりますね…
店頭でのモックで触った時と比べるとかなり
レスポンスが落ちますね…
クアッドコアとありますが
メモリを2Gにしていればクアッドコアの良さを
もっと引き出せたのではないかと思いますね…
フリーズはしないので良しとします!
あとは使っていると所有機の中では銀河ノート2のレスポンスには敵いませんが
銀河S2よりはストレスがたまりません!
慣れもあるかもしれませんが…
月の維持費が端末代をローンにすると3880円で通信制限5GBまで!
端末代を一括で支払うと月の維持費は2130円という破格でLTEが楽しめると
思うとスマホ好きの方はたまらないと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月14日 22:48 [588398-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使い始めて数日はデータ通信が相当不調で、契約失敗!とかなり後悔していましたが、再起動一発でこれまでが嘘のようにデータ通信がつながるようになりホッとしています。
また、起動後のセキュリティにパターン入力を利用していますが、入力ミスが多発し、タッチパネルの性能の悪さを疑いましたが、結果は購入直後に貼り付けた保護フィルムとの相性が悪いだけだったようで、思い切ってはがしたところ、ストレスなく利用出来るようになりました。
データ通信がつながりにくくなったら再起動、保護フィルムは貼らない、この2点がこの端末を使い始める際のポイントと思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月11日 19:53 [587637-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでいいと思います。
まースマホ自体そんなにデザインで差別化は難しいと思いますが(笑)
【携帯性】
薄くて軽くていいと思います。
別にドコモのエクスペリア acro HD持ってますが、
それに比べたら画面でかいのに薄くて軽くて自分は好きです。
【ボタン操作】
これは一番いただけないですね。く
問題はホームボタン!
物理キーだったら最高でしたが、タッチパネルですので文字打つときよくホームに戻ります。
あとカメラボタン邪魔ですね。
【文字変換】
これはSimeji使ってますので無評価で
【レスポンス】
悪くないですね。
よくRAMの容量が少ないといわれてますが重くなったと感じたらタクスキラー使えば問題ありませんね
以前ギャラクシーs2使ってましたけどそれにくらべたら問題ないかな
【メニュー】
ADW使ってますので無評価で
【画面表示】
これは綺麗だと思います。
カメラもきれいですし
エクスペリアに比べたらこっちか全然いいですね。
【通話音質】
データ通信オンリーですので無評価で
【呼出音・音楽】
ごく普通ですね。
気にしたことありません
【バッテリー】
これは素晴らしいですね
かなり持つ方だと思います。
以前の使ってたギャラクシーは四時間使えば0でしたけどこれは一日近く持ちますね。
とくにエコなことしてないのにこれだけ持つから優秀だと思います。
【総評】
最初はファーウェイだから迷いました。(中国製に対して良いイメージがない為)
ですが、ランニングコストの良さ、通信速度の早さ(以前pocketWi-Fi使ってました)で決めましたがこれで本当に良かったと思います。
スマホ自体の性能は他の機種と遜色ありません。
ドコモ、au、バンク、高すぎです。
データ通信と電話ごときに月々7~8000円はアホらしすぎる
通信も早いですし、家ではWi-Fiですのでこれくらいで十分だと思います。
ただ1つスマホカバーが全然売ってない
これだけは痛いですね(笑)
ご参考になれば幸いです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月10日 17:28 [587441-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
デザイン:
とてもいいデザインなのですが、正直「EMの安いスマホ」だと知っている人もいるので人前では隠しがちです。
携帯性:
薄いです。アンドロイドの画面は片手操作には大きすぎると思うのですが、持ち歩きはグッドです。
ボタン操作:
左手でもって、人差し指にパワーボタンがくる作りです。使い勝手はいいのですが、ポケットから時、一瞬探します。
文字変換:
漢字の候補が少なかったので、Google日本語入力をインストールしました。結果、問題なくなったので5点です。
レスポンス:
アンドロイド4.0はiOSと比べると一瞬遅れる感覚がありますが、サクサク動いています。
メニュー:
「ホーム画面で消してアンインストール」は便利なのですが、Huaweiのホーム画面は遅いです。アプリから一旦ホームに戻るとき5秒以上待たされる事もあります。標準のアンドロイドホームも入っているので、「アプリの管理画面」からHuaweiホームを探し「デフォルトでの起動」を解除して変更可能です。よって改善。4点にします。
画面表示:
正直、最近の画面には文句一つありません。
通話音質:
EMのネットワークなのか、たまにプツプツと音がします。夏にSBの電波が使える様になるので品質向上に期待です。
呼出音・音楽:
文句なしです。Bluetooth4.0も使ってみたいのですが、対応ヘッドホンがないのでいつかまた。。。
バッテリー:
アンドロイドを過去に持った事が無いので比べられないのですが、「足りない」のが現状です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月9日 23:59 [587316-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使用期間一月でのレビューになります。使用用途は、主にツイッターしたりweb閲覧。動画鑑賞やゲームはめったにしません。
・デザイン
前の機種が画面が小さめだったので、大きめかつ薄型がほしかったので満足です。
・携帯性
4.7インチなのでもってみる分にはいいのですが、戻るボタンとか押すのに手間がかかりますね、もともと使っていたのもが小さい分余計に・・・
・ボタン操作
ロック画面から解除がなかなかできません。すぐにもとの位置に戻る感じですかね。何回かトライすると成功しますので、ロックはしないように設定しました。
・文字変換
iphone4sを使ったことがあるのですが、それよりか使いやすいです。キーボードの文字入力はフリック操作があっていちいち入力の切り替えをしなくてもいいです。
・レスポンス
メモリ不足なのか、CPUの力不足、性能が悪いのかは分かりませんがアプリを使った後ホームボタンを押すとホームに戻る際、画面が再起動したみたいになることがあります。
カクついたり、フリーズしたりはしませんが。
・メニュー
アプリはすべてホームに表示されます。前に使っていた機種(S51SE)ではアプリ一覧みたいところからよく使うやつだけホームに置いて使っていたので使わないやつは普段見ないところにあったのですが、これではフォルダに一箇所にまとめました。ここはなんだかiphoneみたいですね。
・画面表示
きれいです。
・通話音質
ウィルコムと比べるとこっちのほうがいいように感じます。割りとよく聞こえます。
・呼出音・音楽
割れたりはしないのでいいのでは。
・バッテリー
最初、デフォルトで使っていたのですが何もしなくても二時間で30%は減ってました。かなり持ちが悪いなーと感じましたが、電波通信の切り替えを3Gのみしたら見違えるようによくなりました。
ただこれだとLTEの意味がありませんよね(笑)
とりあえず、今は一日は持ちます。
・総合評価
月額の料金を考えると別に悪くはないと思います。本体料金を一括で払うと二年間の月額料金が2000円くらいになりますしね。
機能的にはハイスペックかつ高速通信できるということですが、あまり期待しすぎると落胆すると思います。
まあ、自分の使い方ですと満足できるほどでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月9日 23:19 [587296-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
Huaweiが好きで発売日に購入しましたが電源つかなくなったりAndroidの表示から動かなくなったりと現在までに2回も初期不良交換をしました…やっと落ち着いたのでレビューします、運が悪かったです。GS03からの機種変になります
【デザイン】
Huaweiが好きなんです、良いです
【携帯性】
薄すぎたので厚めのケース買いました
【ボタン操作】
感度良いですね
【文字変換】
今回からスマホでメールしたりしてますが問題ないです
【レスポンス】
クアッドコアですが自社製なので他のスマホに比べると…
【メニュー】
iPhoneみたいで使いやすいです
【画面表示】
HDなのでキレイですね、iPhone5と同じぐらいに感じました
【通話音質】
GS03からの機種変ですが向上しました
【呼出音・音楽】
GS03は音割れありましたがこれは大丈夫です
【バッテリー】
スマホの弱点です、使い方にもよると思いますが自分の使い方だと少し気になります
【総評】
LTEスマホを使ってみたかったので解除料金を払ってでも変えました、2年以内に5回も機種変してるので今回はちゃんと使おうかと思います。Huaweiの電池残量マークとかそういう細かいデザインが好きです。カメラはキレイですが、かなりアピールしてたのでエクスぺリアZ並にキレイだと嬉しかったです。次回のチューニングに期待します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月8日 02:03 [586863-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでよいです。USBポートが上面にあるのも考え方によっては悪くない。
【携帯性】
非常に薄く、画面サイズの割に小さく感じます。全機種比較しても優秀と思います。
【ボタン操作】
特に違和感を感じません。
【文字変換】
標準のFSKARENは数字入力など、異なる文字への切替が便利そうですが、やっぱり慣れてるものが一番なのでGoogle日本語入力にしてしまいました。安定して利用できています。
【レスポンス】
気になりません。たまに戻るボタンの反応が遅いと思う時がありましたが機種の問題ではなさそう。
【メニュー】
ファーウェイ独自のホーム画面は非常に使いにくいのでまっさきに変更しました。
【画面表示】
動画も文字も見やすいです。
【通話音質】
電話するつもりがないのでどうでもいいと思ってるため私の評価は参考にならないでしょう。
通話はウィルコムを利用します。
【呼出音・音楽】
あまりこだわらないところなのでどうでもいい。。
【バッテリー】
言ってるほどには持ちませんが、現行機種では優秀な方だと思われます。
【総評】
アメリカ政府も牽制している中国軍絡みと言われるこのメーカ。そこはリスクのように思いますが、ハードウェア的には価格に対して数ランク上の性能と思います。新製品で実質無料相当の価格でこれを入手できるのはすごいですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
