ARROWS X F-02E レビュー・評価

ARROWS X F-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
FCNT ARROWS X F-02E 製品画像
  • ARROWS X F-02E [Black]
  • ARROWS X F-02E [White]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-02E のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.25
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT ARROWS X F-02Eの満足度ランキング
集計対象195件 / 総投稿数195
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.13 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.54 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.23 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.15 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.62 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-02Eのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

cfxmt940さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
1件
ブルーレイディスク・メディア
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

F-05D、F-10Dに続き、全部入りのこの機種を選びました。本当は冬モデルのF-04Eを狙っていましたが、フルHDの大画面液晶を搭載したこの機種に決めました。フルHDですから、もちろん綺麗です。もうスマホもとうとうフルHDの時代到来、もうこれから先それが標準になるといったところでしょうか。

スマホを使い始めて、白のスマホは今回初めてです。幅69ミリと5インチの大画面でありながら、コンパクトにまとめられていて、持ちやすいです。背面のサイドは丸みがあって手にしっくりと馴染みます。

電池と熱問題は賛否両論、意見は人それぞれですが、個人的には概ね満足しています。
今では当たり前の手書き入力は、キーボード上から文字種を問わずに切替なしで入力できるし、ホーム画面に戻らずにアプリが呼び出せる「スライドインランチャー」、それにスワイプ操作で画面キャプチャーでき、その上から手書きでメモして保存・共有できる「キャプメモ」が気に入っています。

カメラはUI刷新で簡素化されましたが、Web閲覧時に見ているページをピンチインアウト(人差し指と親指を広げたり縮めたりする操作)で拡大縮小するように、ズーム操作ができることと、シャッターボタンを押している間、連写ができたり、サイドキー(▲)でシャッターボタンとして使えるのが良いですね。

付属品の卓上ホルダは、写真を閲覧しながら、動画を視聴しながら充電できるように横置きタイプに変えて欲しいですね。スマホの卓上ホルダが縦置きなんて今時古いです。
ちなみにメーカーオプション品のACアダプタ F05(メーカーが購入者を対象に先着3万名様にもれなくプレゼントしている賞品)は、付属品の卓上ホルダと併用でも急速充電が可能です。ドコモのオプション品のACアダプタ 04は、付属品の卓上ホルダと併用での急速充電は非対応です。セットにはACアダプタが入っていませんので、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RR7さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

浄水器・整水器
0件
4件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
3件
スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

初スマホです

【デザイン】
ギャラクシーのような丸っこいデザインはイヤなので概ね満足

【携帯性】
なんとかお尻のポケットに入りますが、頻繁にはくようなスーツやパンツだと、すぐに穴が開きそうですが。
女性の手にはやはり大きいので、片手で操作をするのは難しいです。

【ボタン操作】
良くもなく悪くもなく、といった感じです。
背面ボタンは殆ど使ってません。
私はよく持ち物を忘れたり落としたりするのですが
その時に拾われて勝手に見られたら嫌なので
ガラケーのときは指紋認証を重宝していました。
スマホにしてから殆ど使わなくなってしまいました。

【文字変換】
概ね満足。私的には後変換を便利に使っています。

【レスポンス】
電話機能の立ち上がりと電話帳のレスポンスが遅くてイライラする。
SPモードも重くて、スワイプすると1秒ちょいのタイムラグがある。
同じ時期に出た他機種はそんなこと無いようなので、富士通のダメなところかと。

【メニュー】
初スマホなので比較のしようが無いですが、特に不便は感じてないです。

【画面表示】
かなりキレイです。
ZETAより好みな発色。
本当に裸眼で一つ一つのドットが見えないくらい高精彩。

【通話音質】
普通

【呼出音・音楽】
こんなもんかな

【バッテリー】
これを初スマホにしてまず驚いたのがバッテリーのもちの悪さ。
一応offにできるものは片っ端からoffにしているのですが
それでも減りは早いと感じます。
タスクを閉じても復活するゾンビアプリも多くてメモリ食うのも原因かと。
この機種はLTEをoffにできないようなので、それが残念。
ズーキーパーで暫く対戦していると、背面ボタンのあたりが
触り続けていられないくらい熱くなることがあります。
ファイナルファンタジーもかな。
熱くなりすぎたなと思ってタスクを閉じると熱が冷めるのは早いです。

【その他】
ストラップをつけられるようになっていますが
かなりつけにくいです。
裁縫用の糸通しを強引な使い方して、なんとかつけられました。

ワンセグは、3.11のような災害の時、外での情報収集に使えればいいかな
くらいにしか思って無いので、まだ使ったことはないです。

【総評】
初スマホなので他との比較ができないのですが
概ね満足ではあります。
もしこれを選ばない理由を挙げるとするなら電池持ちかな。

画面キャプチャーやスライドイン機能が最初から入っているのは助かります。
でも画面キャプチャーにシャッター音は必要無いのでは。
電車などでネットをしていてキャプチャーする時にシャッター音が出ると
うるさいし、カメラで盗撮みたいな悪いことをしてるわけでもないのに
なんだか気が引けます。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiroaaaaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

N-01Dからの機種変更です。
前機種は電池持ちに期待して購入したものの、あまりのロースペックに疲れ果てていました。そのため、今回の満足度は非常に高いです。

電池持ちや発熱に関してイロイロ言われていますが、このスペックを考えれば許容範囲かなと思います。


・電池持ちについて
素人なりにプリインアプリの無効化や削除をし、必要時以外はWi-Fi・Bluetoothなどを切って使用しています。
あくまでも私の場合ですが、いちおう一日持ちます。
※日中は、3G・LTEエリアをいったりきたり。帰宅後はLTE。ネット、ゲーム、テザリングなどを合計2〜3時間。

私は最悪の場合、充電もできる環境なので、予備バッテリーの用意はありません。不安な方はあった方がいいと思います。使えばそれなりに減りますので。


・発熱について
休日に、充電しながらWi-Fiテザリングを数時間使用した際に、そこそこ熱を持ちました。が、触れない程ではありませんし、機能制限もかかりませんでした。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ROLEチカさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:402人
  • ファン数:30人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
1件
1111件
デジタル一眼カメラ
4件
423件
ノートパソコン
3件
184件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

L-01Dからの機種変です。P-02Eと最後まで悩みましたが、持ち易さと余り大きく見えないデザインで決めました。
デザイン:
個人的に裏面がマット調仕上げのブラックしか選択肢に入りません。
F-02Eは、マット調の裏面、大きさを余り感じさせないデザインが気に入りました。
特に、四隅の処理や少しグレーがかった裏面の色調、メタリックな周囲と裏地のコントラスト、初めて持った時のしっくり感、机に置いてもガタつかない安定する(カメラの出張り等がない)デザインが好きです。
携帯性:
少し大きく片手操作では右上に親指が届きません。
個人的にはXperiaAX位の大きさが好きですが、何でも入りモデルは今は皆この大きさになってしまいますね。
私は、カバンのポケットが定位位置なので大きな不満はありませんが、もう一回り位小さい方が嬉しいですね。
ストラップ取付けがあるのは大変良いですが、位置が微妙です。
個人的には下面に欲しいです。充電器との兼ね合いだとは思いますが。
あと、負荷を掛けると確かにカメラの下辺りが暖かくなることを確認しましたが、熱いと感じたことはありません。また何故かは解りませんが、直ぐに冷めることも経験しました。
なので、樹脂のカバーを着けても問題ないだろうと思って、今はRAYOUTのハードカバーを着けています。(これがまた良い)
ボタン操作:
位置が良いです。
私は主に左手で持ちますが、丁度親指がくる位置に電源ボタンがありスリープ解除が大変やりやすいです。
L-01Dではこの位置にボリュームがあり、よく誤操作をしました。
また、ボリュームがやや上にありのも誤操作をしない良い位置です。iPhoneもこの位置にありますね。
ただ、ボタンの見た目が少し安っぽいのが残念です。つや消しのアルミ調の(SO-02Eの様な)ボタンなら最高でした。
そして裏面にある指紋認識を兼ねたボタンがまた良い。
スリープからの行き来が上記電源ボタンと合せて大変やりやすい。これならHOMEの物理ボタンは要らないですね。各社統一仕様にして欲しい位です。
あと、長い伸縮式アンテナが本体に内蔵されているのは良いのですが、根元が大変細くなっており、最長に延ばした時に安定感を欠きます。折れそうです。もう一段短くてもよかったかもしれません。ワンセグ感度は問題なさそうです。
文字変換:
慣れているAtokに速攻で変えてしまいました。
標準がダメな訳ではなく、慣れているAtokにしただけです。
標準も使い慣れればAtokに近い?ので結構良いかも。
レスポンス:
画面切換え、文字入力で少し引っかかりを感じますね。
省電力作動のせいかと思いますが、少し残念です。
まぁ、L-01Dとそれほど大きな違いは感じませんが。
動画やブラウザの動作では問題は感じません。
メニュー:
ADWランチャーEXを愛用しています。
カスタマイズ性に大変優れているので愛用していますが、画面切換えの引っかかりはこれのせいかもしれません。(まぁ今のところ変更する気はありません)
画面表示:
肌理細かく大変綺麗です。
L-01Dの1280×720でも感動していましたが、F-02Eと比べるとやはり少し派手さを感じ、滑らかさで劣っているのが判ります。
ただF-02Eは、明るさが1280×720に比べるとやや弱い気がします。特に動画視聴の時に感じます。
L-01Dでは50%でも十分明るかったのですが、これは75%にしても少し暗く感じます。まぁ、100%にすれば不足はないのですが、もう少し明るくても良い気がします。
通話音質:
未だ余り話していませんが、通話音量やバイブ振動が周囲の状況で自動的に変化するのは便利です。
音質も良いです。防水仕様を感じさせません。
呼出音、音楽:
イヤホンで聴く音質は大変素晴らしいです。5.1サラウンドでは思わず振り返ってしまうこともありました。
ただ外部スピーカは、できれば前か横に欲しい気がしますね。しかも、個人的にはステレオを復活させて欲しいです。(無理かな)
バッテリー:
批判の多い、重要項目かと思います。
私も大変良く持つとは思いませんが、私の朝夕通勤時、昼休みを中心とした使い方では特に不足は感じません。(MUGENの大容量バッテリが出たら買いますけどね)
もちろん、アプリやSNSの自動同期等は制御しています。特に、何もしていない時の減りが少なくなったのは進歩だと感じています。
更に節電アプリやBattery+等通信制御アプリを必要に応じて上手に使えば、それほどの不満は出ないと思います。
L-01Dと比べても良いです。
L-01D発売時は、LTE初期で特段の操作をせずともすごい勢いでなくなってしまうことがありました。その後、アップデートで少し改善されましたが、それでも何も操作していない時の減りは、F-02Eよりは悪いと感じています。
なので、バッテリー容量の恩恵とそれなりの進歩は実感しています。
総合:
L-01Dが少しくたびれて来たのを機に、LTE仕様の熟成に期待して買い換えましたが、今のところL-01Dを買った頃の燃費の様な愕然とするケースには直面していません。
昔、ガラケーでパナソニックのP-08Aをデザインだけで購入し、色々な設定をしながら今回の機種変は正解だったなと数少ない実感をしたことがありましたが、今回も似たような印象を持っています。
不具合のあった方は気の毒ですが、少なくとも自分の使い方を第三者説明できる位のスキルは身につけて、使いこなして欲しいですね。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

背徳の翼さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

初めてのスマホなんですが非常に満足してます。
動きが気持ち悪いくらい動きが早くて…ヌルサクってやつですねf(^^;)

スマホて最高ですね(^O^)v早く変えとけば良かったです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

unimat1427さん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:231人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
0件
ヘッドセット
8件
0件
自動車(本体)
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明
機種不明
 

 

【デザイン】
背面パネルのラインが綺麗です。
【携帯性】
SC-02Eと比べればまだまだ小さく、ポケットサイズです。
【ボタン操作】
背面パネルの指紋センサーが便利過ぎて、スリープ解除から再びスリープまでこのキー一つでOK。
【文字変換】
変換出来ない単語が数件ありました。
【レスポンス】
サクサクです。テレビ番組表アプリで動作遅くなるのが気になります。
【メニュー】
設定意外では常用しないので、あまり気にしてません。
【画面表示】
個人的には有機ELのほうが好みです。
【通話音質】
クリアで良いです。
【呼出音・音楽】
ドルビーモバイル対応でいい音してます。
【バッテリー】
昼休み充電不要です。付属のクレードルを使えば、カバーめくる手間省けて便利ですね。
【総評】
片手操作は背面キー無くしてありえない体になってしまいました。誤って押す心配も無いので他社製品も導入して欲しいです。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブルーベリーπさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

前機種Xperia arcからの変更です。
【デザイン】
適度な丸みもありよいです。
 Xperia Zのような真四角&エッジのでっぱりはどうも好きになれません。

【携帯性】
 前機種より大きくなりましたが、春モデルの中では一番持ちやすかったです。
 ちょっと重くなった感はありますが。

【ボタン操作】
 電源ボタンが横にあるため、ちょっとした弾みで触れただけで画面が消えて
 焦りました。arcのように別の側にあると良いかもしれません。
 慣れかもしれませんが。

【文字変換】
 英数平の切り替え指定が右側にあるのは便利です。
 また手書き入力は使えるかも。

【レスポンス】
 スリープ解除の反応が少し遅いようですが、慣れれば問題ないです。
 アプリ起動やスクロールなどはサクサクです。

【メニュー】
 スライドさせてWifiなどのOn/Offができるのは便利です。
 設定メニューもまとまっていてよいと思います。

【画面表示】
 画面は綺麗です。

【通話音質】
 周りに合わせて変えてくれるなどよいです。

【呼出音・音楽】
 音質については問題なしですが、収録されている曲は今ひとつ。arcの方が
 洗練された感はあります。
 ま、他からダウンロードしてくれば良いだけですが。

【バッテリー】
 朝晩の通勤時間に各1時間ネットを見る程度ですが、朝100%→夜50%位で、
 前機種と同程度です。当然移動中はWifiはOFFで。
 いらない機能が動作しないようにしたり、明るさは自動調整で暗めにする
 などの設定、LEDの点滅/点灯は消費が激しいのはarcでも同じでしたので、
 LEDの設定は全てOFFにしてます。
 発熱は他機種と同等レベルかな。動画再生はarcの方が結構熱かった。

【総評】
 操作がサクサク、便利な機能がいろいろ用意されているので、機能を
 取捨選択すれば使い勝手の良いツールになりそうです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

parcerさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

前スマホのF12-Cとの比較のようになってしまいますがよろしければ参考にしてください。
【デザイン】
上下が少し丸みを帯びていて個人的には好きです。ストラップが付けられるのがいいかな。
【携帯性】
F-12Cと比べて大きく、コンパクトさはあまりないと思います。しかし重いという程でもないです。
【ボタン操作】
ボタンは電源と音量と背面の指紋認証の部分で、特に押しにくいということは無いです。
【文字変換】
一文入力してから変換をかけてもおかしい変換にはならずなかなか賢いとおもいます。
【レスポンス】
通常ではサクサクという感じ。エコモードにするとひっかかる感じがあります。
【メニュー】
F12-Cの方がわかりやすかったですが、特に使いにくいことはないです。
【画面表示】
ドコモショップで展示してあったもののなかで一番綺麗だと思いました。本機を選んだ理由の一つです。
【通話音質】
まだ通話してないため無評価です。
【呼出音・音楽】
F12-Cと比べてそんなに変わらないと思います。
【バッテリー】
ハイスペックなスマホなので電池の消費はそれなりにあると思います。
朝に100%にして、spモードメール・LINE・3Dゲームをトータル2時間くらいしても夜までもちます。
【総評】
前回は使いやすいコンパクトなスマホでF12-Cを選んでなかなか使い勝手が良かったので、今回はハイスペックなスマホがほしいなと思って続けて富士通を選びました。
動かせなかった3Dゲームがサクサク動く点については満足しています。やはり電池の減りが早いのは気になりますが、スペックと引き換えかなと思っています。
初期不良でリアカバーが浮いていたのに気づいてドコモショップに持って行くと謝罪とともに速やかに変えてもらえました。リアカバー内部の右端の番号が3だと浮くようなので購入された方は確認してみてください。
どのスマホも一長一短あると思うので、大事なのはやはり店頭でいじってみてわからないことは説明してもらって自分で納得して買うことかなと思いました。長く大事に使いたいと思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さいがうまさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ちょっと、縦の長さが気になりますが

何事もなく、サクサクな操作と読み込みですね。

サクサク読み込むので、何も用事がないのに、ついつい、いじってしまう

スマホ依存になりそうです(笑)


電池は普通に使ってラインなどで通話や休憩時間にブラウザをひらいてりしても帰りまでは持ちますね。

ゲームや動画をみると夜まではもたないかもですね。

まぁ、それはどのスマホでもあるものなので、よく言われる、富士通の電池がもたないというのは感じないです。

電池はスマホの永遠のテーマでしょうねぇ(;^_^A

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ynmkさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
17件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
10件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで良いと思います

【携帯性】
5インチの割には持ちやすいほうだと思います

【ボタン操作】
指紋認証ボタンが非常に使いやすいです。画面のオンオフやロック解除の便利さを知れば、これだけでも選ぶ価値はあります。

【文字変換】
ATOKベースなので非常に賢いです。手書き入力は重宝します。

【レスポンス】
ブラウザや画面スクロールともサクサクで良いです。

【メニュー】
NXホームを使用していますが、まずまず使いやすいです。スライドランチャーは便利です。

【画面表示】
とても美しいです。

【通話音質】
非常に聞きやすいと思います。

【呼出音・音楽】
通常はバイブのみなので、無評価とします。

【バッテリー】
私の使い方では、1日は十分に持ちます。待機時には殆ど減りません。

【総評】
良くまとまっており、地味ですが良機種だと思います。
バッテリーについては評判悪いですが、参考までに私のケースでは下記の感じです。
あくまでも参考として頂き、実際にはショップで試してみてください

ケース1
6時に起床して7時に出勤、バス・電車を乗り継ぎ8時30分に到着。20時に仕事を終えて
21時30分に帰宅、この間メールのみ10通。ブラウザは使用せずで、残80%。

ケース2
原則はケース1と同じパターンで、通勤途中(2時間)と昼休みに(30分)ブラウジング。
帰宅時に残50%。

購入当初バッテリーに減りが早かったですが、原因はSDカードの不良でした。
SDカード交換後は、上記の通り問題ありません。
前機種のときはネットで酷評されるほどではありませんが、再起動が週に1回程度。電波ロストは
週に数回発生(再起動しないと復帰しないのは週に一度くらい)ありましたが、今回の機種では
そのような現象はまったくありません。

あまり売れてはいないようですが、良機種のように思います。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tsugumuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

購入者です。
ここのレビューを見ずにカタログだけ見て買いました。
スマホは2台目、2年間使ったREGZA T-01Cの電池が弱くなってきたので
買い換えました。
Fシリーズはガラケー時代から合わせて初めてです。


電池の持ちがあまりにも悪いので初期不良かな?
とおもってdocomoにも状況を説明したメールで問い合わせましたが、
大まかには
【大体そんな仕様。返品等についてはdocomoショップ行ってね。】
という回答でしたので、こちらにレビュー書かせて頂きます。


初期状態で
【一般的にスマホに求められる使い方】をして
【電池が持つのは大体7〜8時間】です。

【帰宅するまで充電せずに電池を持たせる】には、常にエコモード
ARROWSの特長のセンサー系機能オフ、Wi-Fiオフ、画面は暗く、
通勤時のNOTTV閲覧等エンタメ系、テザリングは厳禁、等、
最新スマホの魅力はあきらめる必要があります。
LINEとXiの通話用と割り切るには高かったです。


このレビューに何も求めていません。


ARROWSには指紋認証とセキュリティーモードという魅力もあるので
これから買う方に少しでも、電池の持ちとそれらを天秤にかける
参考にして頂けたらと思います。
またソフトのアップデートで電池持ちが少しでも改善してくれたらと願います。

元のスマホ(2年前に発売)を
電池交換してそのまま使ってればよかった、っていうのが率直な感想です。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuwa2010さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
23件
スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性無評価
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

フルハイビジョン液晶の綺麗さとメモリの多さに惹かれて買いました。その点では満足ですが電池がもうちょっと持って欲しい。
ACアダプタF05が入手できてないので、ホルダで急速充電ができないのが困りモノ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
真四角ではない機種を考えていたので満足しています。

【携帯性】
最初は大きく感じましたが胸ポケットに入るので問題はないです。

【ボタン操作】
指紋認証は便利ですね。
個人的には物理キーより便利に思えます。

【文字変換】
使いやすいと思います。

【レスポンス】
悪くはないと思います。ただ、アプリによってはもたつくこともあります。

【メニュー】
プリインストールのランチャーは使ってないので評価です。

【画面表示】
さすがFHD。きれいです。

【通話音質】
まだ通話してないので無評価です。

【呼出音・音楽】
マナーモードで使ってるので無評価です。

【バッテリー】
F-05Dに比べれば進歩が見える…のかな?
使っている時と使ってない時の差がすごいですね。
電池容量を考えるともたない気がしますが、個人的には使わない時に電池減りにくいので
今のところは及第点かなと。
おそらく、思っているよりもバッテリーはもたないと考えていた方がいいと思います。

【まとめ】
F-05Dから予約なしで購入しました。
相変わらず発熱はありますね。1度再起動がありました。
今のところ最高温度は50℃です。(Battery Mix)
自分の場合は熱を持っていても一応動いてくれてます。
個人的には問題なく使えていますが、他の方の意見もレビューも参考にして
買うかどうかを決めて頂きたいと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MoーGo2さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価


SO-01C(Xperia arc)からの機種変更です。

【デザイン】
まぁまぁ良いと思います。
裏にCPUのシールやNVIDIAのTegraのシールなど貼っていっればもう少しかっこよかったと思います。 満足です。

【携帯性】
以前のケータイが小さかったのか、少しデカい気がします。
最近のスマホはみんな大きくなりましたね。
ポケットに入るので満足です。

【ボタン操作】
良いと思います。

【文字変換】
これはいいですねー☆ 頭いいです。
最近の言葉に合わせた変換がいいです。
以前の機種では漢字などが出てこなくて苦労しました。


【レスポンス】
1コアから4コアに変えたからなのか、
すごくサクサク動きますね。何をするにも早い!
さすが1.7GHzですね。
たまに、熱暴走で強制終了がありますが、そんなに負荷のかからない処理をしないと大丈夫に思えます。普通にメールや電話、カメラなどを使う分には問題ないです。

【メニュー】
使いやすいと思います。
特に、Wi-Fiやマナーモードのオン、オフ、
Bluetoothの設定まで 画面の上から指をスライドさせるだけで一括管理できます。
今のスマホはみんなそうなのでしょうか・・・?

以前のSO-01Cではホーム画面にに戻ってウィジェットで管理、
もしくは本体設定から...と面倒でした。
そこが、一括で管理できるところが気に入っております。

【画面表示】
すごく綺麗です。フルHDなだけあります。
携帯電話でここまでやるか!?とびっくりします。
長時間使っていても目が疲れません!
VAパネルなのでしょうか・・・?
動画などよく見るのですが、5インチの大画面でここまで綺麗とは満足です。

【通話音質】
とても聞き易いです。
スーパーはっきりボイスで周囲の騒音に合わせて受話音を強調し、
相手の声も補正してくれる為、うるさい環境でも電話ができます。
これはいい素晴らしい機能と思います。

【呼び出し音・音楽】
・呼び出し音
 気配り着信で周囲の音に合わせた音の大きさで教えてくれるので便利です。
 特に静かな場所だと、これは使えます。
・音楽
 Dolby Mobileがついているので、動画の再生などには
 動画はとても臨場感ある音質で楽しめます。
 私はウォークマンの付属イヤホンを使っているのですが、安いイヤホンでも良い音は出ると
 思います。音楽はウォークマンで聞くのでノーコメントで・・・

【バッテリー】
買う前はこれが一番不安でした。しかし、買ってみるとそうでもないと思います。
画面の明るさを少し下げ、メモリークリーナーを入れ、一日持ちます。

使う頻度にもよりますが私の場合、
朝100%→電車30分で動画(80%くらい)→日中メール、Line、電話、たまにカメラ(60%)→帰りの電車で動画(40%)→家でたまに使う→寝る前20%くらいで充電。 という感じです。 長期間の外泊などの際には補助バッテリーなり充電器が必要と思います。まぁ、これほどのスペックなのでここは妥協点かも...

まとめ
全体的に買ってよかったと思いました。Xperia(SO-02E)と悩みましたが、音楽をウォークマンで聞く人はいいかもしれません。動画性能に関してもフルHDの動画であってもサクサクスラスラヌルヌルよゆ〜で動きます。さすが、NVIDIAコアなだけありますね。
特に、裏の指紋センサーを押すことにより画面のオン、オフができる点が良いですね。
また、横になって寝ながらスマホを操作する際、以前までは画面が横になってしまいイライラしていました。しかしこの機種は、本体を上下に振ることにより縦にしてくれるのでとても操作しやすいです。
この小さいスマホの中にここまでの機能を詰め込んだF-02Eは素晴らしいと思いました。

期待どおりの1品でよかったです。
今後、Fさんはどんな機種を出してくださるのか楽しみです。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ushi-sunさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
7件
タブレットPC
1件
2件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
別機種
   

   

現在の使用機種:SC-05D,SC-02D,F-02E

【デザイン】
デザイン面は非常に満足してます。
so,p,f の中で、SOと迷いましたがSOが余りにもカクカクしていて横に大きく感じこちらにしました。

【携帯性】
sc-05d より一回り以上横幅が少ないので、辛うじて胸ポケに入るレベルです。noteは、割り切って使ってます。

【ボタン操作】
左サイドに全てのボタンが付いてるのは減点。
ボリュームと電源ボタンは分けてほしかった。
背面指紋認証ボタンは良い!基本電源は背面指紋認証ボタンで操作

【文字変換】
早々にATOKにしたので、未評価

【レスポンス】
たまに2秒ほど考えるときがある。
ギャラクチョンと比べると、処理の速さはQuad積んでる分流石に早い。
普通の人が使う分には全然問題なし

【メニュー】
システムメニューがAOからかなりカスタマイズされていて、結構ビックリ。
それなりでしょう。

【画面表示】
かなり発色等は綺麗Good

【通話音質】
普通

【呼出音・音楽】
アプリにより変わるけど・・・
デフォは普通。SONYのようにWalkmanアプリがデフォであれば良いのですがね。

【バッテリー】
バッテリーは、画面つけずに放置してるのなら1日持ちます(裏で自動更新や同期してても)。
ただ、ネットやゲームするとみるみるうちに減っていく。
LTEをoffにできれば、問題なさそうなんだが

【総評】
今までの機種から考えれば非常に良くできた機種であると思う。
何よりも致命的な欠陥が見受けられない。
問題は、バッテリーぐらいかな?後、タッチパネルが敏感すぎるような気がする。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-02Eのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ARROWS X F-02Eの評価対象製品を選択してください。(全2件)

ARROWS X F-02E docomo [Black] Black

ARROWS X F-02E docomo [Black]

ARROWS X F-02E docomo [Black]のレビューを書く
ARROWS X F-02E docomo [White] White

ARROWS X F-02E docomo [White]

ARROWS X F-02E docomo [White]のレビューを書く

閉じる