Xperia Z レビュー・評価

Xperia Z

  • 16GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
SONY Xperia Z 製品画像
  • Xperia Z [Black]
  • Xperia Z [White]
  • Xperia Z [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Zの満足度ランキング
レビュー投稿数:515人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.78 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.60 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.66 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.77 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.92 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Zのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

馬専用の動物園さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
4件
タブレットPC
8件
2件
データ通信端末
4件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 角ばっていますが、両面ガラスはかっこいい。Eluga X、HTC J Butterflyと最後まで迷いましたが、プラスXi割が使えること、デザイン、ソニーブランドで決めました。

【携帯性】
 手が大きいので幅が狭いEluga Xよりかえって持ちやすいです。大きさの割に軽く感じます。持ちやすさはGood。でも角ばっているので硬さを感じます。ストラップがあれば尚よかったと思います。
HTC oneより軽くて手にフィットします。
電子書籍にぴったりです。

【ボタン操作】
 電源、音声ボタンが横にありますが慣れれば問題なし。

【文字変換】
 まずまずです。ATOKを入れれば問題なし。

【レスポンス】
 iphone5ほどのヌルヌル感は望めませんが、サクサク感はあります。タッチパネルの精度はやはりiphone5の方が一枚上手です。Androidの現行機では最高だとは思いますが。
タッチパネルの感度はHTCより上かな。

【メニュー】
 まあ及第点。

【画面表示】
 明るさは及第点。FHDはきれいです。

【通話音質】
 基本的にデータ利用ですので無評価。

【呼出音・音楽】
 さすがはウォークマン。

【バッテリー】
 バッテリーの持ちはやむを得ない部分も。余計な常駐アプリを削除、停止すれば少しは改善。

【総評】
 デザイン、所有欲の観点からは現状ベスト。操作性はHTC J Butterflyの方が上か。Optimus G Proも今後注目ですが、全体的な完成度が高いと思います。欲を言えば、ROMの16GBが残念なのと、USB、イヤフォン等のキャップがやや煩わしいかなと。5インチFHDの大画面はiphone5にはない魅力です。
一時はやはりiphoneには敵わないな、と諦めていたのですが半年くらい電子書籍&ブラウジングで使用し最近入手したHTCと比較すると改めて5インチFHDは電子書籍にぴったりで移動中気軽に読書出来ますね。見直しました。

参考になった8人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sushi-Dragonさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
215件
ゲーム機本体
1件
2件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

他の現行機、最新機種と比較して飛び抜けて素晴らしい点はほとんどないが全体的にレベルが高い満足度の高い端末。

中でも特に良いのはデザイン、画像の精細さ、ソニーの様々なサービスとの融合製などか。
8ヶ月以上使用して未だに飽きのこないシンプルながら洗練されたデザインと数少ないボタンの配置などは見事。
防水フラップは仕方ないのだろうが、充電やヘッドホンを使うたびに開け閉めすると見た目も悪いしそのうち緩くならないか心配になるが、今のところ問題はなさそう。
ソニー提供のアプリやスマートタグ、NFC機器、音楽や映画の配信サービスなど潜在能力も高く、使い込めば使い込むほど楽しみが広がるのはソニー製品ならではだと思う.

反対に非常に不満なのは売りの一つであるはずのカメラ。
明るい場所以外ではノイズがひどく、起動が遅いのでシャッターチャンスを逃すことも多い。
シャッターを切ってかピントを合わせ直す仕様(?)なのか、タイミングがつかむのが難しい。
明るい場所でうまく撮れるとカラフルでくっきりした写真が撮れるが、人によっては不自然な印象を受ける人もいるだろう。

また、バッテリーの消耗は驚くほど早い。
ディスプレイの明るさを最高にして音楽を聴きながらブラウジングしているとみるみる減っていく。
職場で充電できる環境なら問題ないだろうが、そうでなければ厳しい場面があると思う。
スタミナモードのおかげで使っていないときはほとんど減らないが、ドコモ版では使えないのかな?

それと、飛散防止フィルムが張ってあり、気付くまでは両面ガラスでなくてプラスチック製かと思ってしまった。
滑らかな指触りではあるのだが傷が付きやすく、せっかく両面ガラス製なのだからもうすこし高級感を感じれる質感にして欲しかった。
実際、HTC One XやiPhone 5を使っていたときはガラス面に傷が付いたことはなかった。(ケース、保護フィルムなど使わず)
気になる人は両面に保護シートを張るのは必須だろう。

これも防水仕様のためだろうが、スピーカーの音は最低の部類に入る。
ヘッドホンを使い、ClearAudio+を使うと癖のないクリアな音を鳴らしてくれるのである程度のヘッドホンと組み合わせれば音質も高い評価になる。

2GBのメモリを積んでいるが、一世代前のプロセッサのため重い処理が必要となると(ブラウザでタブを5個以上開くとか)かなり動作がカクカクになる。
ホームスクリーンをスワイプするだけで引っかるのは非常に残念だし、iphoneのような滑らかな動作はあまり期待できない。

他の製品との食い合いを恐れずスマートフォンに対して真剣な意気込みをソニーから感じれたのはZが初めて。
まだHTCやアップル等と比べると荒い部分が多いが、その分、これからに大きく期待できる。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ELEMENTS_2005さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

DVDメディア
0件
2件
スマートフォン
1件
1件
DVDプレーヤー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

XPERIA SO-01Cからの機種変です。

もう少し大きい画面のが欲しいなぁ...と
Z発売後のんびり様子見していたら生産中止を知り、慌てて買いに走りました。

端末自体にはほぼ満足なんですが、 不満点としてあげるならばバッテリーの持ち具合ですね。
100%は暫く続きますが、そこから99%になるとぐんぐん減っていきます。

Arcから変更なんで、ほぼ全てに満足なんですけどね(^-^)

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新しい物好きなひとさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:173人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1件
ノートパソコン
2件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

半年近く使い倒したのでレビューを書きます。参考までにスマホは初代Xperia,Galaxy S,Xoeria ray,iphone4s,Xperia GXと使ってきました。galaxy note2と迷ってこちらにしました。
【デザイン】素晴らしい!購入の決め手になったのはデザインです!
ドコモロゴが外観を損ねるので1度飛散防止シートをはがしたところ、画面がとてもきれいかつ保護シート要らずで、とてもよかったのですが、傷がつきにくい強化ガラスといえど使い続けると小さい傷がついていました。それが原因かベッドの高さから床に落としたときに画面が簡単に割れて修理することになったので今では飛散防止シートをはがさず使用しています。

【携帯性】角ばったデザインなので持ちにくいですが、持ちやすさを求めるとXperia Aのようにラウンドフォルムになり背面ガラスではなくなるので、ここはしょうがないかもしれません。

【ボタン操作】2013年モデルを象徴する電源ボタンは押しやすくて位置がいいところにあります。

【文字変換】Atokなので無評価。

【レスポンス】最高です。snapdragon S4 pro+android4.1のおかげかGXから乗り換えたときにその速さに感動しました。android1.6から使っていた私はたった3年でここまで進化することに驚きです。

【メニュー】標準でもいいのですが、私はXperia Lancher(Xperia Z ultraのホームアプリ)を使用しています。
私がXperiaの好きな点の一つはsonyのセンスの良さです。他社のスマホはホームアプリやロック画面にはガラケーからの乗り換えを意識して使いやすさや見やすさを優先した結果、デザインは二の次な印象を受けます。しかしsonyのホームアプリやメニューなどは素のandroidからあまり大きく変更を加えず、かつsonyらしいデザインへのこだわりが出てるのでとてもいいです。特にロック画面が大好きです。

【画面表示】フルHDは素晴らしいです!GXのHD解像度でもきれいでしたが、初めて見たときはとても感動しました。ロック画面のデフォルトである自然の写真がとても綺麗です。

【通話音質】まったく不満はありません。

【呼出音・音楽】NFC搭載のヘッドセットで聞いています!ワンタッチペアリングが便利すぎて、最近ではずっとこれで音楽を聴いています。音質はそこまでこだわらないので大変満足です。

【バッテリー】画面off時の電池の持ち具合が過去の端末の中で1番いいです!今までのandroid端末は同期onだと5%/1hぐらいで減っていましたが、これは同期onでも1%減るか減らないかです!しかし画面onだと期待したほど持たなかったので星3です。(今までの端末では1番持っています)

【総評】買って大満足です。あえて不満点を書くとスピーカーの位置、スタミナモードの削除、非ギャップレス防水です。時期モデルで改善されると期待!
NFCがお気に入りです。私のコンポがbluetooth対応なので購入したNFCのシールをクレードルの貼って諸々設定しておくと朝起きたら、シールにかざすだけでXperia Z内の音楽がコンポから流れるようにしています!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koenigsegg@ccxさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:345人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
7件
6件
スマートフォン
12件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

題の通りです。
持っている機種は12台以上になりますが、比較はXperiaGXで。
デュアルコアとクアッドコアの違い、Zの魅力が伝われば幸いです。
総評は最後に書いてますので最後までお付き合い下さいませ。。。

【デザイン】
まずコレにやられましたw
個人的にiPhoneは5より4(4S)の方が好きでして、その理由はやはり両面ガラスというデザイン。
Zは両面ガラスに+SONYならではのセンスですよ。
コレはタマりません!
また海外版ですのであのダサすぎるdocomo xiのロゴがありませんw
せっかく完成された美しくカッコいいデザインがあのキャリアロゴのせいで台無し。(あくまでも私の考え)
コレが海外版を買った理由の1つです。もう1つ理由があるのですがそれはメニューの項目に書いています。

【携帯性】
決して良いとは言えませんよ。
ただこれぐらいの大きさが当たり前になってきてますからね。。
ポケットにしっかり入りますし、薄くて軽いので問題ありません。

【ボタン操作】
電源ボタンの物理キーがまたセンスあるじゃないですか。良いですね。
ボリュームキーはもう少しクリック感が欲しい所ですね…
画面での操作に困った事はありません。

【文字変換】
POBox遂にここまで来ましたか。
わざわざATOK買わなくて済みますねw
かなり使えますし満足です。

【レスポンス】
サックサクで軽快そのものです!
コレがクアッドコアか…と痛感させられました。
実験も兼ねて音楽聞きながらTwitterとブラウザー(chrome)を交互に使用してみても音楽は途切れることなく再生し続け、Twitterやブラウザーもフリーズ・強制終了することなく動いてくれます!
GXで同じ使い方をすれば…
まぁ皆まで言わなくても大丈夫ですよねw

【メニュー】
初期から入っているXperia UIを使用しています。
初心者にも分かりやすい上手くまとまったUIです。
また海外版ですのでドコモ製のプリインアプリが皆無!当たり前なのですが感動モノですよw
私がドコモ版ではなく海外版を購入した理由のもう1つです。

【画面表示】
正直HD画質で充分だろと思ってました。
Xperia arcからacro HDに機種変して感動し、GXに機種変してやっぱり綺麗と思ってました。
それがフルHD画質を見た瞬間の感動はもうね…w
ダメっすよw
GX戻れないじゃないww

【通話音質】
ここだけは正直arcから進化してませんよね?
まぁarcの時から群抜いてましたが。。

【呼出音・音楽】
正直期待外れ感あります。
スピーカーの位置を従来の背面ではなく側面にもってくると言う発想は良かったんですが、右側後部だと右手で持つとこもる(笑)
もうちょっとスピーカーの位置考えて欲しかったな。
と言うよりスピーカーの音質そのものがこもってます。arcやGXの方がマシです。。
ただ付属のイヤホンマイクの出来には拍手です。

【バッテリー】
国内モデルでは不採用になったスタミナモードがあります。
コレの出来がまた良いんです。
私自身がかなりのヘビーユーザーだと思うのですが、GXを使ってた頃ですとモバイルバッテリーは必需品でした。が、Zを使いだしてからはモバイルバッテリーがホコリを被る始末 w

【総評】
上記に記載したとおり、国内モデルでは無く海外モデルを買った理由はdocomo xiロゴとdocomo製プリインアプリが嫌だけです。それさえ目を瞑れば国内モデルでも良いんです。私は我慢なりませんでした(笑)
デザインも性能。まさにその通りです。
高いお金を出した甲斐あったと思わせてくれる良い「相棒」ですよ。
毎日常に使うものなのですから良いものの方が良いに決まってます。


私のレビューはここまでです。
駄文にお付き合い下さってありがとう御座いました。
この機種の海外モデルを買おうとしてる方の力になれたら嬉しいです。



最後に一言。。。
海外版グローバルモデルこそ真のグローバルスマホ!!

参考になった15人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

prego1969manさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
6件
2294件
スマートフォン
3件
690件
ゲーム周辺機器
1件
329件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
愛も変わらず、デザインは飽きずに気に入っています。

【携帯性】
スマホで5インチは大きいと思ったのですが、慣れました。
これよりも小さいインチを見ると「小さっ!」って思います。

【ボタン操作】
電源ボタンなど見た目はOKなんですが、ボリュームも合わせてシックリきませんね。

【文字変換】
ATOK使ってますので、無評価。

【レスポンス】
当初はサクサクでしたが、ゲーム等者によってはカクつきますね。
ゲームやらないし、基本的に電話機能以外は使わなくなったので良いのですが。

【メニュー】
良くも悪くもAndroidです。

【画面表示】
流石はフルHD&BRAVIAエンジン!
とても綺麗です。普段はBRAVIAエンジンはオフってます。

【通話音質】
通話オンリーですが、全く問題ありません。
とてもクリアに聞こえています。

【呼出音・音楽】
こちらも、上記同様にクリアな良い音です。

【バッテリー】
当初は、F-05Dとの比較で評価しましたが、今回は単独で思った事を。
やはり、もう少し充電は持ってほしいですね。テザリングを多用するので減りが早いです。
後、3時間位持ってくれれば、結構使えるWi-Fi機(違うかw)なんですけどね。

【総評】
多少の評価の変更を行いましたが、全体的にはとても良いスマートフォンだと思います。
私には勿体ないスマホだったと逆に後悔。基本的に電話機能しか使わないから本当に勿体ない。
でも、まぁ、見てくれと言うか、自己満足と言うか・・・良しと言う事でw

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NINGUEMさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

紫を2月に購入。それまでは2010年のXPERIA SO-01Bを使用。

【デザイン】
色以外iPhoneにも通じるデザイン。

【携帯性】
携帯できます。

【ボタン操作】
ハードウェアキーが2つだけなので苦労はしないです。

【文字変換】
普通です。

【レスポンス】
不要なアプリは設定で無効にしているにもかかわらず
それほど快適ではありません。

【メニュー】
あまり工夫されていないのではと思います。

【画面表示】
FHDなので非常に綺麗です。

【通話音質】
SO-01Bと比べると大きく進歩しています。

【呼出音・音楽】
音質はいいと思います。

【バッテリー】
意外と持つので不満はありません。

【総評】
突出して優れた点はないがまあ快適に使えるといった
ところです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

inrainbowesさん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
1件
タブレットPC
7件
2件
スキャナ
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

以前使用がexperia arc(SO-01C:4.2インチ、118g、63x125x10.9最薄8.7、カメラ810万、TFT854x480、Ad2.3、ROM1GB、RAM512MB、CPU1GHz)だった。デザイン、サイズや重量は良かったがCPUやメモリ等性能の部分で不満を感じ買い替え。

iphone5S(4インチ、112g、58.6x123.8x7.6、Retina1136x640、カメラ800万、iOS7、ROM64GB、RAM1GB、CPUA7(64bit))と比較したが、カスタマイズの自由度とSONY製品との連携、NFC、オサイフケータイ、DLNA、ワンセグを考えてExperia_Zを購入(SO-02E:5インチ、146g、71x139x7.9、TFT1920x1080(フルHD Reality Display)、カメラ1310万、Ad4.1、ROM16GB、RAM2GB、CPU1.5GHzクアッド、バッテリー2330mAh)

やはり、iphoneと違い、microSDXC64GBまで対応しているのは良い。android機種なのでソニーのオリジナリティはアップルのそれに比べて低い。タッチパネルはアップルの操作性に近づいていると感じる。バッテリィのもちはiphoneが断然良い。(エコモードのようなアプリを入れることで大分改善される)ワンセグはアンテナケーブルをさす必要があるとあるが、屋外等電波の良いところであれば差さなくても視聴はできる。通常、ワンセグを見ることはほとんど無いが、緊急時や災害時など急を要するときに見れるというのは安心感が全く違うと感じた。(ワンセグ電波とLTE電波が別なのも災害時安心できる)電子書籍Readerアプリが使用でき機種が違っても以前購入した書籍が引き継ぐのは良い。浴室で使用することが無く防水の必要性はあまり感じなかったが、窓際に置いておいた際に豪雨で雨が吹き込みびしょ濡れになったことがあり、急なアクシデントに対応できる安心感は大きいと思った。やはり画面が大きいのに馴れると小さい画面には戻れない。心配していた操作感も片手で操作できるぎりぎりの大きさと感じ快適(女性には大きいと思う)本体が薄いのでサイズが大きくても不快感は全くない。

Xperia_Z1(5インチ、170g、144x74x8.5、1920x1080(トリルミナス)、カメラ2070万、ROM16GB、RAM2GB、CPU2.2Ghzクアッド、バッテリー3000mAh)がdocomo2013年秋モデルで発表されたが、Zのマイナーチェンジであり、体感スペックや価格、サイズメリットを考えると現時点ではZがベストバイな感じがする。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Suwazakaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

この機種の基本については皆さんがレビューなさっているので、半年ほど使用した個人的な感想を書き連ねたいと思います。

自分自身はスマホは2台目、前はXPERIA arcでしたので最近の他社スマホ等との比較はできません。

使用状況はブラウザ、通話、おサイフケータイ、ナビ、写真位の順番が基本です。

ブラウザについては通信状況に左右される以外は、自分の周りのパソコンよりよっぽど速いので不満は無く、かえって依存度が高いです。

通話については自分の声は通り難いらしく、普通の電話では聞き返されることが多いですが、このスマホでの通話は聞き取り易いと言われたことがあります。
また、SONY製のbluetoothヘッドセットも使用していますが、運転時や作業中は非常に便利、かつ管理も容易なのでお勧めします。

おサイフケータイはこの機種の特徴は無いと思いますので省略しますが、arcの時は無くて往生しましたので、とても助かっています。

ナビについてですが、少し前にGooglemapの更新で使い勝手が変わったのですが、馴れればこんなものかと思います。
仕事で行きなれない場所へ車で行くことが多いので、自分には必須機能です。
ただし、起動、音量ボタンの配置により、車載マウントのホールドがアンバランスになってしまっています。
その証拠にXperia Z推奨の車載マウントは少ないはずです。
なんとか改善して欲しい箇所です(本体と言うよりアダプターとか)。
また、ナビと直接関係ありませんが、渋滞情報の確認も良く利用します。

写真については撮影した場所のGPS情報が記録されるなど、やはり身の回りにあるデジカメより高機能、高画素になっています。
専門的や趣味でなければ、携帯を買い換える度に新しいデジカメを手に入れるのと同じではないかと、思うようになりました。
デジカメを買った事もありましたが、その時の高スペック機を手に入れても2年ほどで色々見劣りする事を考えると、2年程度で機種変更する携帯に付いてくるカメラ機能のほうがもったいなくないと思います(どんなに良いレンズが付いていても画素数が時代に付いて来ない)。

長々と書き連ねてしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

砂糖位置さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
23件
ノートパソコン
1件
6件
PC用テレビチューナー
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

発売日に買いました。デザイン、操作性文句なしです。androidは初代xperiaから数えて4台目ですが、この機種は群を抜いています。
先日、docomoからiphone発売のニュースがありましたが、この機種と比べたら今更感があります。わざわざ機種変更はしたくないかな。
動作はかなり安定してます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Core i5さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
ゲーム機本体
1件
0件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】かなり格好良いデザインです!ソニーって感じのデザインですね、フルフラットフォルムというのがまた惹かれますね^^

【携帯性】初のスマホなので比較対象がありませんが、僕としては持ちやすいかなと思います。少し重い?気もしないわけではありませんが

【ボタン操作】これは良いです。電源ボタンとか押しやすい位置にありますし、親指ですぐ押せるから便利だと思います。電源ボタンだけじゃなく音量調節ボタンも結構押しやすいです。

【文字変換】pobox touchかなり良いです!サイズも変更出来ますし、素晴らしいです。

【レスポンス】かなり軽快な動きです。流石クアッドコアって感じです。かなり速いと思います。

【メニュー】Xperiaホームはかなり見やすいです。docomo pallete uiよりかなり良いですね!

【画面表示】正面から見た感じはかなり良いです。高精細ですね!ただ、視野角が多少狭い気もしますけど、それほど気になりませんかねw

【通話音質】結構聞き取れるので、良いかと思います。

【呼出音・音楽】音質は素晴らしいですね、Clear Audio+モードをオンにすれば、かなり良くなりますね!流石Walkmanアプリですね!

【バッテリー】普通だと思います。それほどアクティブに使わなかったら、一日は持ちます。

【総評】完璧だと思います。デザインとかトップレベルだと思います。ソニーらしさが出ていい感じのスマホですね!流石ソニー渾身のスマホですね!

参考になった7人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

凸ぽんortさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
3件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
ガラス背面がカッコイイです。
指紋などもノングレアタイプの保護フィルムで抑えられるかと思います。
アルミの電源ボタンもカッコイイです!

【携帯性】
5インチは大きすぎ。
ポケットでも入らないときがあるし、携帯性は無いですね

【ボタン操作】
物理キーが電源と音量しか無いですが、普通に使えます。
ただ、電源の入りの反応が少し悪いかな?

【文字変換】
標準のものを使用していないので無評価です。

【レスポンス】
悪くはないですが、スペックを考えるとたまにカクカクするかな?

【メニュー】
SONYのUIは使いやすいです。
ただ、アプリ画面でのループが欲しいですね。

【画面表示】
綺麗です。
映像も色彩豊かに表現してくれています。
ただ、フルHDの画面でのワンセグは入れなくても良かったんじゃないですかね。

【通話音質】
普通です。
特に変わったところはないかな。

【呼出音・音楽】
さすがSONYといった感じの音質です。
普通の音楽プレーヤーなんかよりはよっぽど良い音質で楽しめます。

【バッテリー】
あんまり持ちは良くないです。
画面の明るさ最低、トグルもLTE以外オフにしていてもすぐに切れます。
予備バッテリーも使えないのは少し残念。

【総評】
本体も熱くなり、決して使いやすいとはいえません。
デザインで選んでもいいことは無いですね。
SONYファンとしてはひとつのコレクションと思って使用することにします。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キママルさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
26件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
7件
タブレットPC
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

電池消費があまりにもひどくdocomo ショップに持っていった所
不具合だったらしく新品交換してくれました
これは交換後のレビューになります
殆ど変わりませんが…
【デザイン】
文句無しです!
所有感が満たされます!
しかしイヤホンジャックはキャップレスにしてほしかった…

【携帯性】
いくら薄いとはいえ、5インチはデカいです…
購入してから3ヶ月たってもうなれましたが、胸ポケットには入りません

【ボタン操作】
ソフトウェアキーですが、なかなか良いです
ハードキーに劣る所は、ホームボタンでスリープ解除出来ない事位しか思いつきません!

【文字変換】
ATOK使用なので無評価です

【レスポンス】
これも文句無しです!
私は結構ガシガシ使うタイプですが、いままで特にもたつきも無かったですし、強制終了や再起動が起きた事もないです

【メニュー】
Xperia ホームが大変使いやすいです!
他のランチャーアプリを導入する必要は無いですね!

【画面表示】
フルHDのrealityディスプレイ、とても綺麗です!
ただ、個人的な話ですがホワイトバランスの調整をしないと黄色っぽいですね…

【通話音質】
普通に良いです
目立った雑音も入りません

【呼出音・音楽】
これも素晴らしいの一言につきます!
流石SONY ですね(笑)

【バッテリー】
ここが大きく変わりました!
前までと同じ使い方でも、家に帰るまでに50%を切ることがほぼなくなりました!!
旅行都下でない限りモバイルバッテリー要らずですね(笑)

【総評】
非常にバランスのとれた端末で、ストレスフリーです!!
バッテリーも新品交換で解消されましたし(^_^;)
これなら2年使えそうです(笑)

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

N BOX+さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
腕時計
0件
1件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
今まで使ったスマホの中で最高です。
所有欲を満たしてくれます。
【携帯性】
少し大きいですが、問題ないです。
【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタンとても押しやすいです。
【文字変換】
ATOKを使っているので無評価
【レスポンス】
サクサクではないけどストレスなく動きます。
【メニュー】
特に問題なし
【画面表示】
きれいですが、某社イ○○○ーと比べると…
屋外では少し見にくいです。
【通話音質】
問題ありません
【呼出音・音楽】
音質、音量は綺麗で大きい音がでます。
【バッテリー】
メール10通、1時間インターネット閲覧、動画1時間の使用で1日持ちます。
【総評】
今まで使ったスマホはバッテリー持ちが悪かったりROM容量不足、質感デザインがチープ、電源落ちするなど満足できませんでした。
Zは質感デザインが非常によく、電源落ちなどのトラブルもないので気に入ってます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ころころころろのすけさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 最高でしょう。現状、これ以上にかっこいいスマホは無いですね。

【携帯性】
 もうこのサイズ以下のスマホに変えることは無いでしょう。ポケットにも入るし、不便を感じたことは無いです。

【ボタン操作】
 片手で操作できる。男性なら問題ないんじゃないかな。

【文字変換】
 特に気になったことはないです。

【レスポンス】
 とてもさくさく。so-02cから変えたので当たり前だけど、ストレスを感じません。

【メニュー】
 ソニーになれてるから、ソニーじゃないとダメです。

【画面表示】
 大画面だし、やっぱりきれい。動画も見やすい。

【通話音質】
 BICSIMで使っているんで、音声通話はLINEでたまにするだけだけど、普通に話せている。

【呼出音・音楽】
 ウォークマンアプリのせいで、ウォークマンがいらなくなった。

【バッテリー】
 株取引をしまくったりしなければ、1日もつ。

【総評】
 そもそもソニー好きなので、XPERIAしか考えられない。ナスネとの連携とか、活用の幅が広がる。
 ソニーらしさが詰まってます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Zのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia Zの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xperia Z SO-02E docomo [Black] Black

Xperia Z SO-02E docomo [Black]

Xperia Z SO-02E docomo [Black]のレビューを書く
Xperia Z SO-02E docomo [White] White

Xperia Z SO-02E docomo [White]

Xperia Z SO-02E docomo [White]のレビューを書く
Xperia Z SO-02E docomo [Purple] Purple

Xperia Z SO-02E docomo [Purple]

Xperia Z SO-02E docomo [Purple]のレビューを書く

閉じる