発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年4月30日 10:03 [592293-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Arrows F-10Dからの乗り換えなので少し甘い評価になっているかもしれません。
【デザイン】 5 大きさの割りに持ちやすいデザインになっていて個人的に好きです。
【携帯性】 4 画面が大きいので仕方ないがポケットに入れるには大きい。
【ボタン操作】 5 サイドボタンはとても押しやすいです。
【文字変換】 4 標準のは漢字変換が少し馬鹿な気がします。
【レスポンス】 5 文句なしです。
【メニュー】 4 不満はないです。
【画面表示】 5 画面が大きい事もありとても見やすいです。
【通話音質】 無評価 本機ではLINE以外通話していないので無評価としています。
【呼出音・音楽 】無評価 マナーモードで運用しているので無評価としています。
【バッテリー】 5 私の使い方では夕方まで充電無しでいけるので5とします。
【総評】
F-10Dが駄作だった事もあり普通に使える事のありがたさを思い知りました。
特に節電設定しなくても満足いく電池持ちじゃないかと思います。
電波のつかみに関してですが、都内でもアンテナ表示が1本や2本の事が多いです。
ただそれによって通信が乱れたり、速度が遅いと感じた事はないです。
誰が使ってもそれなりに満足できる機種だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月30日 04:16 [592258-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】でかくなりました。 すっきりした外観はクールだと思います。
両面ガラスという事もあり、とても綺麗だと思いますが、ケースとフィルムを貼りました。 割れるのが怖いです。
【携帯性 でかくはなったのですが、ジーンズの後ろポケットには入ります。 ただ逃げる構造を持たないので圧のかけすぎには注意がいるかも?
【ボタン操作】物理キーが減ったので、良いですね。反応も上々です。
【文字変換】慣れればなんとでもなります。 記憶させるまでは使い込んでいませんが、予測変換も行なってくれるのは楽ですね〜
【レスポンス】良いです。 サクサク動いてくれますし、重い写真やアプリも渋ることはあるものの、十分
【メニュー】Androidなので基本は変わらないかと思いますが、ソニー関係のがちょっとうるさいかな?
【画面表示】見やすいです。 IGZOとも悩んだのですが、Xperiaに決定
【通話音質】良いと思います。 篭るときもありましたが、電波状態かと思われます。 F-05Dもこの辺は良かったです
【呼出音・音楽】豊富に揃えてありますね。多すぎて悩むこともあります(笑
【バッテリー】良いですね〜 雲泥の差があります。 みっちり使い込んでないのまだ不明な部分もありますが、寝る前には出来るだけアプリを終了させたほうが良いかもしれません。 先日枕の下で熱を持っていました(汗
【総評】F-05Dでは交換や初期化が頻繁だったので、必然的によく見えます? 性能も良いと思うのですが、前機種ではドコモショップの対応にちょっといらつきがありました。
もう暫くはドコモショップの世話にならなくて済むかと思うと、月々サポートを蹴ってでも交換した甲斐がありました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 17:26 [592095-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
画面が以前より大きくなりタッチのスムーズさも大きくかわりました。
バッテリーの持ちも昼休みに使う程度で
夜帰宅の時にはまだ60%は残っていてビックリです。
普通に使っていても物凄く持ちます。
かなり改善されていてデザインも好きです。
XPERIAはこれからも使いたくなる機種です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年4月29日 16:49 [592078-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインでiPhone5から乗り換えをしたので気に入っています。
【携帯性】
大きくなりましたが慣れれば問題ないです。
【ボタン操作】
操作性は良好。
音量ボタンの形は好きですが、電源ボタンがキライです。
もっと小ぶりで音量ボタンと同じような感じのデザインにして欲しかったです。
【文字変換】
iPhone5が不便だったので不満は感じていません。
【レスポンス】
サクっと動く時もあればカクツクこともあり、全体的に安定しないためもっさりとした印象。
買った当時はiPhone5に戻そうかと本気で考えたくらいひどいと感じがっかりました。
iPhone5の安定性とヌルサク具合には到底及びません。
【メニュー】
Androidにして良かったと思った部分です。
iPhoneのアイコンがズラッと並ぶホーム画面から開放されました。
アプリを使用すれば、一々ホームに戻らなくても即アプリを起動できるし、ホームにアイコンなど並べる必要もなく、自分の好きなようにできるのが嬉しいです。
【画面表示】
大きくて見やすいしキレイだと思います。
【通話音質】
特に問題なくキレイに聞こえます。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は大差ないと思います。
音楽は同じイヤホンを使って聞きましたがiPhone5より音がいいと思いました。
【バッテリー】
iPhone5と比べると本当にひどいと感じます。
アプリや使い方の問題もあるのかもしれませんが、何もしなくてもモリモリ減る。
何かするとアッとゆう間に無くなります。
【総評】
安定性の無さと、もっさり具合、バッテリーのもちは、ひどいと感じますが、iPhoneでは出来なかったことが色々できるようになりAndroidにしてよかったと思っています。
また、大きくてもiPhone5より薄くて軽いところも高評価。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月28日 23:32 [591869-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
どうしても欲しくてこの機種の白ロム購入、VLでのテザリング運用をしています。
デザインは最高ですね。黒かっこよすぎます!
いまいちなのはバッテリーです
すりーぷは2時間に1減るかくらいですが、パズドラをやるとすぐなくなります…
モバイルバッテリー必須です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月27日 08:44 [591382-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】高価な端末らしく、端正なスタイルとデザインで満足しています。欲を言えば、もう少しチャレンジ性があってもいいかも、と思いましたが、5インチという大きな液晶画面を擁しながら、上手く消化したと思います。ものが大きくなると必ず野暮ったさが出やすいと思いますが、きっちりとまとめましたよ、という思いが伝わります。前機種であるXperia arcは、かなり手に馴染むデザインでしたので、5インチはどうかと思っていましたが杞憂に終わりました。
【携帯性】片手で操作するのが辛い時もありますが、5インチですから覚悟の上でした。でも、携帯性を問われると良いとはいえませんが、妻も同じ機種にしていますが、私より遥かに手が小さいながらも、きちんと使えているので、大きな問題にはなりません。
【ボタン操作】arcは、端末のてっぺんにある電源ボタンが非常に扱いにくく、あまり触りたくありませんでしたが、今回は、端末右側面中央にあるため、操作がしやすく、スマホを使用後スリープにするのために難なく押せ、常用させていただいております。音量ボリュームは、少々押しにくいかもしれません。あとは物理的ボタンが、ソフト化したので、評価外です。
【文字変換】ATOKを使用しています。標準のPoBoxでしたっけ?も、悪くはないのですが、ATOKに慣れてしまっていますので、評価は低くなりました。
【レスポンス】Xperia arcはメモリー容量が少なく、すぐにメモリーが少ないという表示が出ます。この為もあり、いちいちレスポンスが悪くなるので、正直andoroidスマホにがっかりしていました。ですが、日々進化の様子をネットなどを通じて見るにつけ、この機種が出た時に機種変更をしたかったのです。ちょうど妻がガラケイからスマホに変更したいと言い出したので、一緒に変更した次第です。おかげでストレス無く使用できています。レスポンスの向上は明白で、前機種と比較のしようもありません。arcでメモリーが少なくなり、レスポンスに影響が出て困っている方、こちらに乗り換えればハッピーになれます。
【メニュー】Xperiaのメニューで使用中です。困ることは一切ありません。困ればカスタマイズするだけです。
【画面表示】綺麗です。フルハイビジョンは伊達ではありません。カメラも動画も前機種とは比較にならないほど綺麗です。
【通話音質】前機種とくらべて良くなったと思います。あくまでも前機種との比較です。以前は妻とのガラケイであっても、他の人のスマホとであっても、時々音声が途切れることがありましたが、現在までの使用では、その再現はありません。
【呼出音・音楽】ミュージックプレイヤーとしては、前機種と比較して音が良くなったと思います。walkmanアプリのおかげでしょうか?前機種は少し音量が少なく音の幅が狭い感じがしていたのですが、今回のZは、音の広がり感が演出されているように感じました。音楽の内容が豊かになった気がします。あくまで私感ですが。
【バッテリー】wifiやbluetoothを切っておかないと、夜間に結構消費している気がします。それは前機種と同じで、こまめに切るためにウィジェットに設定しておくべきです。ただ、そうして通信を切ってスリープにしておけば、バッテリーの消費はかなり抑えているようです。自分の使い方では一日ぐらいかるく持ちます。交換できないのは難点ですが、そこは承知のうえですから構いません。
【総評】ガラケイやarcあたりから機種変更するのには誰にでも薦められるとおもいます。クアッドコアの恩恵と内部メモリーの容量が十分にあり、microSDカードで64Gbまでデータ容量を設けられるので、写真や動画もドンドン取れます。データ移行は設定から一気に出来ますし、もちろん、最初からカメラのアプリの設定でも、データ保存にSDカードが指定出来ます。電源スイッチも使い勝手がいいです。5インチという大きさは、ネットを使用して字を読むときにも大きなアドバンテージになります。携帯性を考えると4.5インチくらいのものが出ていれば、そちらにすべきでしょうが、カバンに入れて持ち運びしている私には、これくらいがちょうどいいようです。バッテリーの予備を持ち歩けないので、スマホ用に充電できる携帯用バッテリーを用意する必要がありますが、カバンを持っていることが日常なので、苦になりません。スマホ単独で持ち歩ことも結構ありますが、日常の使用ではバッテリーは十分に持っていますので、納得しています。ヘビーユーザーは、このへんがネックになりそうですね。そうじて5点満点にしたのは、メモリーの容量がアップし、容量低下を気にしながらアプリを選ぶ必要がなくなったことと、レスポンスが格段に良くなったことが、大きなストレス解消になったからです。同じ悩みを持つexperia userの方がいれば、その悩みを多くの範囲で解決する機種であることは確かだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月26日 17:01 [591240-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
F-05Dを使っていましたが、バッテリー持ちがひどく悪かったので機種変しました。
1日は軽くバッテリーが持つので大変満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 8件
2013年4月25日 15:10 [591013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これはかっこいいです。後は色でかなり悩みましたがケース無しで持ちたいので指紋が目立たない白にしました。どの色でも質感は高いですね。
【携帯性】
大きいです。でも分かってて購入したので問題なし。
【ボタン操作】
私は基本的に左手で操作するので、電源やボリュームの位置はちょうど良いです。
【文字変換】
iPhone5も使っているのですが、こっちのほうがかなり優秀ですね。入力もしやすいです。
【レスポンス】
L01Dが最悪でしたので、これは感動しました。Androidも進化しましたね。さすがクアッドコア。iosのiPhone5と比べるとまだ若干iosの方に軍配が上がります。でもストレスは全然ありません。
【メニュー】
私はSONYのホームを使っています。使いやすくて良いです。
【画面表示】
ちょっと視野角が狭いですね。iPhoneのRetinaディスプレイはどの角度から見てもハッキリ見えますが、これは斜めから見ると白っぽくなります。ただ、真正面から見たら素晴らしく綺麗です。
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
普通に使っている分には十分一日持ちます。
これも問題ないです。
【総評】
xperia zとoptimus g proで最後まで悩みましたが、前機種のLG製品で痛い目にあって次のoptimus g proにしてまた何かあった場合Android嫌いになりそうでしたので今回は国産で人気の高いxperia zに決めました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年4月24日 17:08 [590795-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhone4の2年縛りから解放され。ようやく変えられました
自分の比較対象がiPhone4しかないので時代はまったく変わっているでしょうがリビューを
上から
デザイン・・・完璧です。完全に好みの問題でしょうがiPhoneやギャラクシーのような丸いデザインが好きでないのでxperiaの角ばったデザインが良かったです。
電源スイッチがワンポイントでアルミになってるのはかっこいいしガラスも美しくiPhoneにはなかったストラップ通しがあるのはいいですね、本体が大変大きいので手から落ちても安心できます。
蛇足ですがイヤーフォンを挿すところにストラップなどを付けたい方にとっては、防水性やデザイン性を考慮してかキャップがついてるので難しいと思います。
携帯性・・・微妙です。ほかの携帯と比べてしまうと大きすぎですがポケットには十分入る大きさだと思います。薄さはiPhone5とほぼ変わりません。
ボタン操作・・・ボタンは電源ボタンと音量ボタンのみですね、電源ボタンは右利きでも左利きでも押しやすい配置となっています。
タイピングはキーボードの大きさ、位置を自分で設定できるのでまぁまぁというところでしょうか。
文字変換・・・ATOKを使用しているので無評価で
レスポンス・・・まったく問題ないです。まぁiPhone4のときも普通に使用できていたので、特別素晴らしいとは思いません。
メニュー・・・iOSとまったく違って戸惑いましたが自由度が高くて素晴らしいですね。流石アンドロイドといったところですか。
画面表示・・・いいと思います。ブラビアエンジンを積んでいるということで圧巻の一言。カメラは独自のエンジンを使用しているらしいですが、明暗に差がなくなるよう設計されているようで、他機種と比べると少し暗いな・・・と感じてしまいます。まぁこれならアプリで対処できるでしょう。
減点したのは、液晶のドット落ちがあったことです。最初に確認した時見えなかったのですが暗いとこにいたときに見たら一か所欠けてました。みなさん受け渡し確認の時には必ずドット落ちがないか確認してください。←自分が馬鹿なだけ
通話音質・・・通話はほぼLINEしかしないので無評価で。
呼び出し音・音楽・・・スピーカーの音質はまあまあです。ですがXperia最大の失態と思うのがスピーカーの配置です。右側面下に配置されているので右手で持つ方は手で隠れて音が聞こえなくなってしまいます。持ち方によっては改善されるでしょうが自分は手が大きい方なのでどうしようもありませんでした。
バッテリー・・・他機種と比べると短いですが普通に使うだけなら余裕で充電持ちますし省電力アプリを使えば気にもなりません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月24日 01:08 [590667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
最高です。
デザインに惚れて買いました。
【携帯性】
これだけ大きければ多少の犠牲もやむ無し。
ギリギリぽっけでも大丈夫(笑)
【ボタン操作】
『ん』を入力するさいに、押し間違えてGoogle検索入力になるのがウザイw
【文字変換】
変換精度は高いと思う。
【レスポンス】
最高です。
これまで特に目立ってカクカクはないかなぁ。
【メニュー】
スモールアプリは何気に便利。
ドコモパレットUI、最初の1週間くらいは使いました。縦スクロールは初めて立ったので新鮮でしたし、分類分けて折り畳めるのもよい。
今は使ってないけどw
【画面表示】
キレイ。普段バックライト消しっぱなしです。
節電にもなりいいです。
【通話音質】
通話しないのでわかりません。
【呼出音・音楽】
音はいいです。
付属のヘッドホンですがかなりいいと思います。
【バッテリー】
かなりもちます。自分の使い方では2日は持ちます。
【総評】
まずはデザイン!最高です。
今までのスマホではカバー着けてましたが、このスマホに変えてからは着けるのをやめました!
あんまり音楽聴かないけど音はかなりいいと思う。付属のヘッドホンがいいのかな?
片手で操作出来なくなったのは痛いけど、大画面になったと言うことでしょうがないとわりきり。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年4月23日 22:31 [590618-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今までSH-03C→SH-01Dと使用して3台目です。現在、XperiaZとNexus7の2台持ちです。
【デザイン】始めはGXなどのアークデザインが好みでしたが、今は背面のガラスパネルが光沢もあり気に入っています。色はホワイトで満足してます。
【携帯性】購入にあたり大きさが一番ネックでした。店頭に買いに行ってやっぱりデカイなってことで2回あきらめました。しかし、性能など魅力的で購入に踏み切りました。購入しての感想は、薄いので大きさは全然気になりません。2〜3日で慣れました。
【ボタン操作】基本、右手で片手使用です。正直、以前のものに比べるとよくありませんがこれも慣れました。タッチの感覚は良いです。スクロールも絶妙です。
【文字変換】変換は賢いですね。SHARP製は変換が馬鹿すぎてPOBOX入れてたくらいです。
【レスポンス】動画、音楽、ネット閲覧がメインですが問題ありません。
【メニュー】2年間GoLauncher使用してましたが、どうも相性が悪いみたいで、現在はAPEXLauncher使用中です。Xperiaホームは悪く無いと思います。ドコモホームは使用したことありません。
【画面表示】素晴らしいですね。文句なし。
【通話音質】データ契約なので無評価。ただし、LINEで当方LTE、相手WiFiでの通話は非常にクリアでした。
【呼出音・音楽】WALKMANは流石ですね。今までPowerAMPを使用していて他のものに比べれ数段音質がいいと思っていましたが、WALKMANはその上をいきますね。ただ、機能面ではPowerAMPのほうが上ですね。
【バッテリー】私の場合、充電台から8時に外して、9時から18時まで会社でWiFi接続です。出入りもあるので、その際はエリア連動WiFiに設定しているのでWiFiはOFFになっています。19時の帰宅時には65%くらいです。ネット閲覧で画面表示は30分程度です。以前使用していたSH-01Dと減りはあまり変わりません。帰宅後、LTEでネット閲覧+テザリングで2時間程度使用して残り20〜30%です。感覚的には以前のものに比べると使用中の保ちはいいです。
【総評】機能面で欲しい機能が入っていたので非常に満足しています。
自宅にネット環境がないのもあり、テザリングとスクリーンミラーリング機能が活躍しています。私の環境だとLTEは平均15メガは出るのでテザリングも快適です。スクリーンミラーリングはPTV3000とPanasonic製のテレビ問題なく接続出来ます。YouTubeのプリロード機能を利用して、自宅のテレビで楽しんでします。
XperiaZに変えてから他の機種が全く気にならなくなりました。2年間は使うつもりです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月23日 00:16 [590428-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
当方前機種が悪評名高かったF-10Dからの機種変なので多少甘めのレビューになっているかもしれませんがご了承ください。
【デザイン】スピーカー位置が悪く、手で握る位置にある為特に左利きの人は苦労しそうです。又、miniUSBコネクター端子の位置が悪い為、ここに直接充電器を繋げて使用する場合で少し立てて動画を見たい時とかに不便を感じました。人によって使い方それぞれでしょうが柔軟に対応できる位置にして欲しかったです。
デザインそのものに関してはとても良くできていて、シンプルで高級感があります。
【携帯性】だいたいのポケットに入ることは入るのですが皆さんのご指摘通り大きいので収まりきらないこと多いです。
【ボタン操作】ボタン操作に私は不満ありませんでした。
【文字変換】慣れたら問題ないと思いますが、不満に思えばATOKとか入れれば解決すると思います。
ただ、手書き入力でカタカナと漢字を入力できないのが若干不便ですかね。F-10Dでは漢字も認識できて便利だったのですが。ただ、ひらがなだけの入力ですが慣れると予測変換で対応できるので意外と早く入力できます。
【レスポンス】F-10Dが最悪だったので非常に良く感じます。タッチの反応もなかなかいいと思いました。ただ、メールアプリとかで時々カクつくこともあるので1つ評価下げました。
【メニュー】メニューはdocomo標準のUIよりXPERIAのUIが使いやすいと思いました。特に不満はないですね。
【画面表示】評価が高いELUGAには明るさと鮮やかさで負けている点ですが、十分キレイだと思いますし、ELUGAより自然な色合いで長時間視聴でも目に優しそうで私はいいと思います。でも人により好みが分かれると思いますので実機を見比べたほうが良さそうですね。
【通話音質】通話音質は悪くないですが、F-10Dのほうが音も大きく聴きやすかったですかね。でも特に不満を感じたことはないです。
【呼出音・音楽】スピーカー性能はあまり期待しないほうがいいと思います。低音域がF-10Dより悪い印象で音楽とか聴く場合キンキンうるさい感じですかね。 ただ、呼び出し音で考えた場合非常によく聞こえますし、音のレパートリーも多いので満足できました。
又、ヘッドフォンで聴く場合の音質は最高ですね。さすがオーディオに強いSONYです。
【バッテリー】バッテリーのもちの悪さを指摘される人もいますが、よほどのヘビーユーザー(ゲームや動画視聴等)でなければ余裕で1日もつと思いますよ。(笑) スリープ中殆ど減らないですし。 F-10Dは使用中は勿論スリープ中でも呆れるほど急速で減っていきましたので私にとって全く不満はないです。 2回程度充電できる携帯モバイルバッテリー持ち歩けばヘビーユーザーでも死角はないと思います。
【総評】F-10Dが購入後4ヶ月で突然の熱暴走で電源が入らなくなり、新品交換も電源落ちが頻発し富士通に呆れて機種変しましたが、こんな経緯もありまだ使用1ヶ月ですが非常に満足しています。
実はPCでも同じで富士通製品の度重なる不良に悩まされVAIOで落ち着いていますが、スマホでも同じ道を歩むとは(笑)
少し愚痴ってしまいましたが、総評へ。
上記項目で触れておりますが、不満がない完璧なものではありません。ワンセグアンテナをイヤフォンジャックに差さないとTV見れないのも正直痛いです。 でもそれを補うに十分な魅力がこの製品にはあると思いました。 故障無ければデザイン考えても2年は余裕で使えそうですね。
特に最近のSONYのPCとPS3、torne、nasne等SONY製品を多く所有される方にとっては機器連携で色々便利に使えると思いますのでかなり推せると思いますよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月22日 14:22 [590317-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
auiPhone5がパケづまりでまともに使えずMNPにて買いました。
ブラビアのモノリシックデザインのような最高峰のデザイン、手のひらフルHDの画質はとてもいいです
音質も本物のウォークマン並で凄いです
残念なのはイヤホン端子をキャップレスにして欲しかったのとスピーカーの配置です
そしてもう一つ神奈川の県央エリアですが
近隣10駅中なぜかターミナル駅の2駅だけがLTEが入りません
なぜこのような設備の順番なのか理解しがたいです
乗降客数の多いターミナル駅は真っ先に対応させるべきなのですが
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月21日 17:15 [590094-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Xperia Arcの2年縛りから買い替え、メモリーが1GBしかなく苦労した前機種から使い心地は全く変わり大満足です。白を選んだのは、指紋痕が気になるため、その影響を少なくするためです。
【デザイン】
デザインはすっきりして素晴らしいと思います。裏のガラスも高級感があります。ただ、画面の額縁の部分は将来的にもっと縮小してほしいです。裏が美しく保護フィルムもありますので、そのまま、直でもよろしいですがラバーバンパーを使っています。残念ながら表が黒、裏は白のものはありませんので裏面が目立ちすぎるような気がしますが黒を購入。すこし、取り出すときに摩擦を感じますが、そのため落下しにくく、安心感があると思います。充電、イヤホン、音量、電源などの操作には支障ありません。
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/soxda01/
【携帯性】
薄いですが大きいです。シャツのポケットに入りますが、上に大きくはみだします。上着のポケットにちょうど良し、ズボンの前ポケットではかさばり、後ろポケットに入りますが、座るときに荷重がかからないように気を付ける必要があります。かまぼこ板をポケットに入れているような感じです。
【ボタン操作】
電源ボタンの場所は右手でも左手でも押しやすい場所になり他機種より良し。イヤホン端子にふたがついているのは面倒ですが、防水機能とトレードオフで仕方ないか?ホームボタンはハードウエアキーの方が好みです。
【音楽の音質】本機の購入の目的の一つは、音質です。Walkmanの上位機種Walkman Z1070とほぼ同等の音質です。Walkman アプリでも、評判の良いNeutron Music Playerでも素晴らしい音質です。48KHz/24bit/FLACのハイレゾ(Audiogate で48KHZ/24bitにダウンコンバートしたものをMedia Goで転送)、CDからFlacでリッピングしたものでも、あるいはNASに入れたファイルを無線LANで聞いたり(ただし、96KHzは聞けず)、Tunein Radiosでインターネットラジオを聴いたり、FMも楽しめます。メモリーも64GBのmicroSDXDカード(SanDisk 並行輸入品)を購入しましたので、結構入ります。ポータブルプレーヤーのAK100をクラシック主体、本機をJAZZとボーカル主体で使い分けています。イヤホンは外出時Kripsch X10と家ではATHW9イヤーハングをつかい分けています。将来的には96KHz/24BitFlacに対応していただけばと思います。これをMedia Goで転送するとMp3に変換されます。
【カメラ機能】1300万画素ありサイバーショットの機能であるHDR、パノラマも可能です。日常ある程度使えます。(写真としてとるときは、RX100かデジ一を持っていきます)iPHONEもソニー製カメラを積んでいますが、本機の方が性能的には上です。ズームレンズはついていませんが高解像度なのでディジタルズームである程度対応できます。高感度ですので室内でもストロボをたかずに撮れます。
【レスポンス】
早いです。メモリーにも余裕があるので、ストレスを感じません。
【メニュー】
特に問題なし。
【画面表示、ブックリーダーとして】5インチのHD解像度でドットピッチが細かいため、文庫、信書までは拡大なしに読めます。単行本は7インチ、雑誌はiPADぐらい必要かと思います。WebのPC用の画面も内容の大体の見当はつけられるので、適宜拡大して読めます。この点5インチはタブレットのブックリーダーとしてもある程度使えるのではないかと思っています。
【通話音質】
特に問題なし
【バッテリー】
一日は持ちます。1週間は持ちません。毎晩充電する習慣をつければ問題なし。
【総評】
高機能でミュージックプレーヤーやコンデジでもあり、ブック機能、Webブラウジングなどメモリーもらっぷり快適で大満足です。2年後にはもう少し液晶の額縁のところを小さくしていただければと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
