発売日 | 2012年11月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1700mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

よく投稿するカテゴリ
2014年9月4日 23:41 [741225-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
はい、Walkmanがついに起動しないようになりました。
【デザイン】
上品
NTT docomoとは違って( ・∀・)イイ!!
【携帯性】
持ちやすい。
【ボタン操作】
押しやすい。
【文字変換】
WnnベースのPobox。なかなかクソ。
【レスポンス】
RAMが残り僅かになるとヤバい。
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【呼出音・音楽】
なかなか大きい。
【バッテリー】
貧弱
【総評】
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月3日 17:11 [749958-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好みの問題かと思います。
裏側が反っているところ、薄さなど、自分としては良いと思います。
【携帯性】
たくさんの機種を使用したわけではないので評価は難しいところですが、今回機種変更したSOL25と
比べても一回り小さく良いと思います。
【ボタン操作】
特に違和感無く使えてました。
【文字変換】
特に不満はありません。
【レスポンス】
LTEが初めてでしたので、「こんなものかな」という感じでした。
【メニュー】
良いのではないでしょうか。
【画面表示】
ソニーだからか、技術の進歩なのか、前のシャープ製よりも画質などは良かったです。
【通話音質】
特に違和感無く使えてました。
【呼出音・音楽】
常にバイブにしており、音楽も一切聞いていないので評価できません。
【バッテリー】
1年6ヶ月間は特に問題ありませんでしたが、2ヶ月前から急にバッテリー消費が激しくなりました。
その頃に新たなアプリをインストールしたわけでもなく、衝撃を与えたこともなく、ウィルスチェック
しても特にウィルスは検知されませんでした。キャッシュや履歴などはこまめに削除してましたので、
それもあまり関係無いと思い、原因不明です。
寿命なんでしょうかね。
【総評】
全体としては良かったですが、バッテリーを除けば、、、
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月2日 01:11 [749624-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ツヤ消し加工が気に入ってます。持ちやすいです。
【携帯性】
個人的にはちょうどよいサイズ。ゲームを結構するので画面が大きめで助かる。
【ボタン操作】
偶に反応が悪い時がある。ボタンを排除して画面を広くしたせいでホームボタンすらない。
【文字変換】
スマホは初めてなのでなんとも言えません。
【レスポンス】
結構フリーズします。また、連続操作で誤作動がかなり出てくる。さらに勝手に再起動したり、一番酷かったのが、sony→xperia→auの表記を繰り返して再起動しまくっていました。
【メニュー】
特に不満なし。
【画面表示】
明るさも自由なので不満はないです。
【通話音質】
音量差を調節して出力して欲しい。ラインなどでも同様。
【呼出音・音楽】
結構種類が多くて面白いです。
【バッテリー】
自分はゲームをするので、予備バッテリーがないと一日どころか半日も持ちません。
【総評】
言ってしまうと、見た目だけだったように感じます。ただ、sonyのアプリが結構使えるでauのアプリは要らないですね。着せ替えも色々あり、更新もかなりの頻度であるので面白いです。容量がもっと多ければウォークマンとして利用したかったですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年8月23日 19:38 [747508-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
自分の中でiPhoneの次に見た目が良いと思います
【携帯性】
凄く軽いです。画面が大きくて使いづらいです。
【ボタン操作】
うーん打ちにくいときもあるけどその人次第です
【文字変換】
これは一番の欠点と言ってもいいくらい顔文字が可愛くない。予測変換で可愛い顔文字が出ないのが残念
【レスポンス】
おっそいときあります。イライラ
【メニュー】
綺麗にまとまっています。
【画面表示】
外のときはバックライトをつけるとちょうどいい
【通話音質】
うーん良くはないです。
【呼出音・音楽】
まあ音源よりかは下がります
【バッテリー】
使い始めて2年、充電器を持ち歩いてます。
【総評】
初めてのスマホにしては良いものを選べたと思います!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年6月29日 12:30 [731488-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
wifi用として購入した。使用期間約1ヶ月。
デザインが最高、カメラがかなりいい写真撮れる。音楽playerとして申し訳分ない。画面表示なかなか綺麗
文字の変換はiphone4sとipad4よりいい。
不満なところは反応がiphone4sより遅いということだけ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月25日 13:40 [730546-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
発売当初は非常にこなれたデザイン性や質感・カラーで気に入っていましたが、正直見た目だけ。特にアプリを詰め込んでいるわけでもないのにフリーズしまくり、あらゆるメンテを試みましたが効果なし。すぐに熱くなって動きがガチャガチャし始め、、、そのうちフリーズ。ゲームなんてできたものではありません。数値上はメモリ、容量余裕あるのに。もう私には手に負えません。バッテリーは
初めから弱弱です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月5日 22:37 [713961-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
使用1年と半年のレビューです。
【デザイン】よいと思います
【携帯性】他の同時期の端末と比べ軽く、薄くよいです。
【ボタン操作】普通です。
【文字変換】比較はあまりしていませんが、普通よりはいいほうだと思います。
【レスポンス】普通ですが、ごくたまに意図せず再起動します。
【メニュー】普通です
【画面表示】普通です
【通話音質】au全般かもしれませんがよくはありません。
【呼出音・音楽】無評価
【バッテリー】意外と持ちます
【総評】悪くはありませんが、おすすめはしません
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月21日 06:54 [706876-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
最初の機体のマット塗装の剥離(角のテカり) |
acro用電池BA750流用のための加工(自己責任) |
BA750を装着した状態(自己責任) |
話は遡りますが、auLTE対応初のXPERIAとして私自身発売前から大きな期待を持って注目しておりました。
なぜなら他のスマホには無い独創的なデザインであり、Xperiaの先進性の象徴であるarcデザイン端末が漸くauにもたらされることになるからです。
新世代のLTE機であることも相まって初めてのXperiaであるacroの発表までの時 以上の期待感が沸き上がって来たのを今でも憶えています。
しかし、いざ発表を迎えてみるとさらにサプライズでした。
先例どおりdocomo版と同じ機種名、外観となると予想しておりましたし、情報もそう伝わっておりました。
それが、これまで一寸も漏れ伝わってこなかったVLという固有名も新鮮でしたが、デザイン的にも詳細なフォルムはAXと比べて機体の下端の処理を鋭角的に、リアはスピーカー下部を固定し、上部カバーをセパレート式にた後ろ姿の印象はだいぶ違います。
今までdocomo版と差をつけられていたカラーバリエーションもauでは初めて発売当初から4色用意するという気合いの入れようでしたし、
方やAXのメタリック調の色調も綺麗でとりわけターコイズは鮮やかではありますが、こちらVLの濃いブルーはマット調の質感も負けず劣らず落ち着いた趣で飽きが来ず、いまだに大変気にいっています。
サイド周りはAXのようにメッキ調に塗り分けてはいませんがその代わり、リアカバー開口部を境に意匠としてメッキラインを配し、下部を一層濃く塗り分けてコントラストを強調するセンスは見事です。
姉妹機ながら今までにない個性を与えられたのはユーザーとしては大きな喜びですね。
肝心のパフォーマンスですが、デュアルコアになった分レスポンスの余裕もさることながらですが、僅少なROMの掣肘を受け泣く泣く使いたいアプリを諦めざるを得なかったシングルコアのacroと比べると内部ストレージの新設&機器メモリーと呼ばれるアプリを格納容量を拡大確保したことで、Androidスマホとしての利便性は飛躍的に向上しました。
機器メモリーの容量は約4GBと2014年現在末と比べたらそれほど多いとは言えませんが、500MBにすら満たなかったacroは言うに及ばず、前代acroHDの2GBに比べても倍増し、普通用途には全く問題ありません。
実際、私は比較目的に同種アプリを複数入れてますが、それでも逼迫したことはありません。
今の機種にはない容量制限ですが、逆に内部ストレージを圧迫しすぎないのは却って利点で、アプリ容量に困る時は一部データを内部ストレージに移動できるのでそう不便はありません。
悪かった点は、
電池持ちが、容量も少なく良い方とは云えません、発売日に買った最初の機体は私の環境では長くとも6時間がやっとでした。
が、予備電池を用意できる換装式なのは考え方によって利点です。
最初手に入れた機体は外装のマット塗装地が弱く剥離して下地が剥き出しになりました。
これは2013年度製のものには今のところみられませんが。
Android4.1にアップグレードした時にSIMカードを認識しなくなるトラブルがありました。
その他の不具合もあり二回交換を重ねた上で話し合いにより次世代機のULに等価交換になりました。
それはそれで有難いことでしたが、トラブルさえなければ非常に気に入ってい機種なので、使いこなせなかったのが、少し心残りでした。
端末は返却しましたが、予備電池や付属品などは手元に残り、いかにも勿体なく思えもしましたし。
その後はSOL23、24と使ってますが、大型化していることもあり、今になってVLの使い手を再評価する思いもあり、今年に入って再入手しました。
やっぱりVLのブルーは格好良いです(笑)
今は通話機会が多い職場などに持っていってます。
パフォーマンス的にはまだまだ足らず、ドラスティックな変革は次の世代を待たなければなりませんでしたが、色やデザインなどはオーダーしたかのように私の好みです。
これでクアッドコアなら買い換える必要も無かったのにと残念にすら思います。
それを除けば、私のXperiaに対する想いに対してほぼ満額回答と言って良いくらいです。
auにもZ系とは別に小型端末系のラインナップは期待したいですね。
追記ですが、再入手したVLは前の端末より随分電池持ちが良いです。
入手当初より徐々に悪くはなりましたが、それでも12時間くらいは軽く持ちます。仕事から帰宅まで持てば私的には合格点です。
再レビューで落としていた画像を再アップ
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年4月10日 00:16 [705691-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインに関してはさすがは
SONYといった感じですね。
【携帯性】
非常に持ち運びに便利なサイズで
手が小さい私も苦労なく使えています。
【ボタン操作】
たまに固まるのがキズ。
それ以外は不満なし。
【文字変換】
acroに比べ向上しているかな?
くらいの感じですね。
【レスポンス】
とにかく遅いです。
フリーズなんて日常茶飯事です。
【メニュー】
とくに不満なし。
【画面表示】
尿液晶と言われるだけあって
やはり黄色っぽさは否めません。
あと暗いです。
【通話音質】
LINEしか使わないので。
【呼出音・音楽】
さすがはSONYです。
音質に関しては秀逸です。
【バッテリー】
ゲームなどをしていると1日持ちません。
電話とメールしかしない人は3日くらいでしょう。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月11日 19:24 [684299-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Xperia AX(VLのドコモ版)を購入したためにもう売ってしまいましたが、それ迄の期間はWi-Fi運用で愛用していた機種です。
【デザイン】
持ちやすくて格好良い、絶妙なデザイン。
裏側の下部にある銀色のラインもGoodです。
また、AXは滑りやすくて、落下防止の為に片手持ちの際にはストラップが欲しいと思いましたが、VLはそのままでも滑ることなく使えます。
【携帯性】
軽くてコンパクト。
これはAXと殆ど変わりません。
【ボタン操作】
全てが右手で届く位置にあり、快適な片手操作を可能にしてくれています。
【文字変換】
十分賢いです。少なくともiPhoneよりは数段上。
【レスポンス】
最新の端末と比べると性能に差を感じる点ではありますが、VLでも遅くてイライラすることは無かったです。
【メニュー】
XperiaホームはiPhoneと同じ感覚で使えますが、アイコンを上から順に置かなくてもよかったりする、といった点で優れています。
【画面表示】
非常に綺麗です。
このサイズの端末では最高クラスでしょう。
【通話音質】
電話としては使っていなかったので無評価で。
【呼出音・音楽】
音楽プレイヤーとしての音質は、スマホでもかなりの高水準。
4000曲以上の楽曲をMicro SDに突っ込んでましたが、快適に使えました。
【バッテリー】
電池持ちは微妙。3時間くらい使ったらヘバリます。
3G/4Gの回線が無い状態で既にこれなので、これを携帯電話として使うためにはモバイルバッテリーは必須となるでしょう。
【総評】
VLよりも大幅に進化したZ/A/ULの影に隠れがちで目立たない機種ですが、非常に使いやすかったです。
また、白ロム価格は安ければ10,000円を切り、物によっては7,000円台になる位に値下がりしています。
携帯電話としてはバッテリーがネックとなってしまうので使い辛いと思いますが、Wi-Fi限定で使う分にはコストパフォーマンスの高い機種だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月27日 20:24 [678613-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
悪くないと思います。背面のカーブもなかなか。裸で使う人にはもってこいかも。
【携帯性】
軽いし薄い。軽さは前に使っていたiphone5ほどではありませんが、防水なので安心感が違う。
【ボタン操作】
これはレスポンスの項目で…
【文字変換】
特に不満はありません。キーボードを変える時少し面倒。iphoneのようにポンポンと変えられたら良いのに、長押しとは…
【レスポンス】
Iphoneには及びませんね。タッチの反応が少しだけずれていて、文字入力ミスや、選び間違いを割としてしまいます。とはいえ、Androidの進化に感銘うけて星三つ。
【メニュー】
これはAndroid好きかそうでないかの好みの問題。私はiOSになれてしまいました…
【画面表示】
バックライトのオンオフだけで、外と屋内の見やすさが変えれるのは楽チンで良いです。
【通話音質】
これはひどいですね。昔のソフトバンクみたいです。ノイズと途切れが現代の携帯電話とは思えないです。
【呼出音・音楽】
特に気にしてないので普通としました。
【バッテリー】
持たないですね。iphone5と比較しててですが。バッテリー容量はiphone5よりあるはずですが、Androidの宿命でしょうか…?
【総評】
0円機種変更につられて契約しましたが、やはり理由があるもんですね。突然のシャットダウン、通話品質不良など、世界のソニーなんて太古の昔。落ちぶれましたね。特にGPSは最悪で、現在地が正しかったためしがありません。ルート案内中もフリーズしたまま。ナビはよく使うので困ります。iphoneに戻ろと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月7日 20:33 [672128-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】コンパクトで充分です。シンプルですね。
【携帯性】片手で持って充分です。
【ボタン操作】スリープと音量は使いやすいかなと思います。
【文字変換】変換が少なすぎる。
【レスポンス】こんなもんですかね。
【メニュー】よくわかりません。
【画面表示】こんなもんかな。
【通話音質】普通に聞こえます。
【呼出音・音楽】数は少ないけど、こだわらないし、気にしません。
【バッテリー】2,3日は持ちます。
【総評】iフォン3GS以来のスマホです。しかしスマホは使いにくい、戻せるなら折りたたみに戻したい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月2日 20:30 [670089-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで、飽きません。
【携帯性】
大型化の進むスマホでは、仕事でも使える限界です。
【ボタン操作】
ずっとソニー系なんで使い易い。
【文字変換】
今では普通かな。後は慣れ。
【レスポンス】
前機種acroに比べて速い。
【メニュー】
ボタン操作と同じく。
【画面表示】
デフォルトからシンプル。
【通話音質】
防水で少しこもるが、大丈夫な範囲。
【呼出音・音楽】
ipodのスピーカーより良い。本体スピーカーでも素人には十分使用に耐える。
【バッテリー】
容量少なく考えて使えれば1日使用可能
【総評】
Is01からのスマホ使用者からすれば、
劇的進化、しかし今からスマホ乗り換えの方は使い難いかも。
まだ発展途中な感じで初心者に優しくない。
この機種を値段で考えているなら、少し待ってXPERIA ULを、携帯性重視なら
iphonをオススメします。
初心者の方で不安定になっても、ハードな使い方をしたいのなら良い先生になる機種かもです。
私はライトユーザーの為、後一年間行けそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月7日 15:15 [644362-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
非常に気に入っています。綺麗なフォルムにXperiaらしさを感じることができます。デザインはとても満足しています。ただ、軽さ優先ですので質感はイマイチです。
【携帯性】
携帯にはベストなサイズです。片手で操作できかつ小さすぎないバランスのいい大きさだと思います。また、重量はとても軽くこれもこの機種の大きな魅力です。
【ボタン操作】
電源ボタンと音量調節ボタンが近いため押し間違うこと多々ありです。
【文字変換】
優秀です。ATOK使ってますので特に問題なしです。
【レスポンス】
う〜ん、これが一番残念なところかな。ちょくちょく考え中になります。たまに突然死します。全体的には今どき普通なレスポンスです。
【メニュー】
豊富です。カメラもプレミアムおまかせモードで簡単に状況に応じた綺麗な撮影ができます。
【画面表示】
それなりに綺麗ですが、画面が暗いのが気になります。
【通話音質】
いいと思います。
【呼出音・音楽】
本質はさすがソニー! こだわりを感じます。
【バッテリー】
Webなど通勤中に少しヘビーに使うと1日待ちません。携帯バッテリー必須です。
【総評】
う〜ん、大きな不満もないですが、何の感動もない機種かもしれません。この機種を持つ理由はこのサイズと軽さしかないかな。安かったのでコスパは良かったですが、2年持つ自信はありません。(→結局半年で手放しました。)
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
